アップデートファイル配信のお知らせ(PS5 / PC)
https://www.eldenring.jp/newsdetail/news_detail_220302_1.html(PlayStation 5版)
・ゲーム終了時以外にもセーブデータが保存されるようにするための変更
(PC版)
・グラフィックボードが使用されないためにパフォーマンスが低下する不具合の修正
・「火の巨人」との戦闘中に特定の条件下でゲームが終了する不具合の修正
・その他の不具合の修正
コメントにて教えていただきました。まう様ありがとうございます。
コメント
コメント一覧
真実を捻じ曲げることは嫌いだと言ってたけど、これでやっとバグやデータ消滅があったのは真実だということを認めてくれますね
はちま起稿?とやらではアプデで起動不可になり再インストールすれば症状が治るという記事が掲載されてたようです、長時間プレイでハードに負荷を与えるのも良くないらしい、メーカーさんも対応追われてるようなので頑張ってほしいですね
https://youtu.be/HK3x3i43-34
とある配信者のエラー起きた時の証拠動画です
今は不具合やバグがあってもアップデートで改善できるのは便利になりましたね。
以前ならディスク交換や商品回収でしたもんね。
話は変わりますが、エルデンリングを任天堂のリングコンを使ってプレイする猛者がいますね(笑)
スクワットしたり、リングコンを押したりと大変みたいです。
なりぞうさんもどうですか?(笑)
はちま起稿?とやらの記事のリンク貼ろうかと思いましたが流石に他ブログのリンクを貼るのは失礼なので検索してみてください
セーブデータのことは公式含めて認めているとコメントされていますし
セーブデータのバグというのは、正常終了時にしかセーブデータ保存がされないので
不正終了時にセーブデータが巻き戻るってこと。バグというより仕様っぽいけど
これをゲーム終了時以外にもセーブデータが保存されるようにしたのがPS5版1.02.2
アップデートしても治ってないと言われるけど、変更点はセーブデータの保存仕様だから
フリーズとかレストモード復帰時のエラーとかの現象そのものへの対策はまだされていないはずで
その現象によって引き起こされるセーブデータの巻き戻りは対策された
以前のバージョンでもセーブデータの破壊というのはないはず
はじめから1度も終了させずにぶっ続けでやっていればそりゃ全損に近いだろうけども
本体の破壊は、電源断までいく強制終了では精密機械だけに稀だけども起こりえるという理解
ソフトウェアのフリーズでOSまでフリーズすること自体があまりないと思うけど
今のところ公式的にはフリーズや強制終了は本体側の問題と睨んでいるようだから
頻発するようならサポートに連絡して修理なり本体交換なりした方がいいかも
エルデンリングに関わらず潜在的な本体不具合持ち少しはいるのだろうけど
エルデンリングが人気で母数が増えた為に遭遇する人も増えたと予想
本体破壊の件ははちま起稿?が記事にしてるよ、ポケモン同様twitterの報告が主だけどね
リンク貼るのが早いがそれはマズイので検索してみてくれ
うん、報告があるのは知っているけど、エルデンリングが起因とは思っていない
ってのは伝わらない感じですかね?
トースターが壊れたら焼いてたパンのせいですか?
起因というのは語弊があるかも。この場合は真因って言えばいいかな?
セーブデータは、「正常終了」以外に「祝福で休む」あたりでもしている雰囲気はあります。でも、あまりしっかりとは検証していないですが。
正常終了でセーブしないと、PS5版ではなんかセーブデータに不整合が起こっていたようです。正常終了していない場合には、警告も出ましたし。
AMDのCPUはx86系だから、特権レベルのプロテクションリング機能はあるので、PS5ではゲームの強制終了程度ではOSに影響がないようにはしているでしょう。ただ、ハード故障となると訳がちがいますね。こういったシステムでの瞬断も含めて電源ロスは恐怖です。どのような状態になるかが予測不能です。自宅でUPSを使っていることは少ないですから。また、本体故障やOSの不具合での強制終了も気を付けるべき事象です。
ゲームの安定性の向上やOSの安定性の向上は、いつまでも続く道ですが。
見ました!クソワロタw
だが絶対にやりたくねぇww
このお方はリングコンで色んなゲームをやってる有名な方みたいですね
やっとまうさんも認めてくれましたか、頑なにポケモンと違って問題ない、ただの難癖だと言ってたけど、実際に問題起きてたでしょ
もうアプデされているので検証できませんが、不整合が起きるとセーブデータ破損ってことだったのですかね?
うーん、内部的にオートセーブと通常セーブに分かれてて不正終了時に2つの間で不整合があるとロスト扱いとかだったのかな
フリーズはアップデートで治せる部分であればソフトにせよハードにせよ安定化を期待したいですね
※9は、あくまでもフロムの公式見解と一般論を言及しているだけですよ。
「認める」「認めない」なんて、小学生のような子供じみたことは一言も言っていないです。
ソフトの不具合はどんなものでも起こる(ゼロディフェクトという不具合ゼロはどんなにデバッグをしても成しえない夢ですから)ので、その頻度と影響範囲そして開発の対応が問題です。
エルデンリングの不具合(PS5版もPC版も)は、その頻度は少なく影響範囲も限定的で発売から一週間以内というスピード対応ですから、十分評価すべき事案です。
上の方に実際に生配信中にシステム不具合からデータ消失あるので、オートセーブが悪さしてた可能性はあると思います
嘘か本当か今報告されてるのはアプデ後に本体からバチッと音がしてPS5がそのままダウンするという症状を報告してる人がいるので、本体のCPUに相当な負荷が掛かってるんじゃないかな?
どっちにしても本当に安定化はしてほしい問題ですね
この動画をみると、電源消失しているように見えますね。
高負荷になると消費電力が上がるので、タコ足など電力の供給に制限がかかり電圧が下がることがあり、一定以下になると電源消失したのと同じ現象が起きます。それに近いですね。
CPUに負荷がかかってCPUが故障するのならもっと多くの報告がありそうなものです。
ちなみに、PS5はCPUが高負荷になり排熱がうまくいかなくなると自動でスリープするセーフティネットのような機能があります。こんなに予告もなく落ちることはないです。
ハードの不具合でセーフティネットが作動しなかったか、脆弱な電源環境による電圧降下でしょうね。
動画のようなゲーム序盤のような状況や場面は何度も経験していますが、ここでこんなことは起きていないです。
貴方まうさんがまたまた起きてないだけで、実際に発生してる証拠動画ですし
真実を捻じ曲げずに正面から受け入れてください、あの動画は切り抜きですが元の動画はその後も電源が落ちるのでPS5断念して、PS4で配信を再開してます
この動画以外でもボケモンの時と同様にtwitterでも沢山の報告がありますし、はちま起稿?とやらでも記事で取り上げています
なりぞうさん、ヒントとかいう粘着野郎をアクセス禁止にしてください
事実は事実ですが、この事例たった一つで、原因を決めつけてネガティブな印象に結び付けるのは問題です。いろんな可能性は考える必要があります。
・エルデンリングのソフト?
・OSやハードの不具合?
・プレイ環境?
などなど
事例が多いのなら、それらを統計的な処理をして、共通点を見つけ出してください。
そういった科学的な手法が欠如していると単なる水掛け論にしかならないので、これ以上は何とも言えないです。
ポケモン剣盾の時になんて言ってたんすか?多分今みたいな事は言ってなかったんじゃないかな?
たった1つじゃないですよ、沢山だしても管理人に迷惑がかかるから、わかりやすい切り抜きを1つだしただけです
ポケモンの件と違って、明確な証拠動画が残ってるんですよ ポケモンの件は証拠動画もないのに、twitterの報告を信じたのにエルデリンクだと信用しないのですか?
そこまで言うならポケモンの件の証拠動画だして下さいね、だせないのならポケモンの件はデマだということですね
発言をテキストファイルにまとめて提示したらどうですか?
共有できるサイトは幾らでもありますし
残念ですね。ポケモンのフリーズおよび強制終了も証拠動画は残っていますよ。
①【ポケモン剣盾】キャンプに入ってスイッチ本体が故障したシーン切り抜き【ポケットモンスターソードシールド】
https://www.youtube.com/watch?v=kmIhtmJGGz4
②強制終了→SD破壊の動画
https://streamable.com/4hj9a
また、はちまサイトでのポケモンソードシールドのエラー強制終了バグの関連記事の一部(ヘッドラインだけをここでは掲載)
・【【マジ注意】『ポケモン ソード・シールド』、最初からエラー強制終了が多発中で大荒れ!SDカード破壊系データ破損まで報告される! 今から始める人は気をつけろ! ※追記あり
・【動画あり】『ポケモン剣盾』プレイ中にフリーズし、スイッチ本体が壊れたとの報告多数 本体内蔵ストレージで遊んでいた人も被害に】
・【ポケモン剣盾】ツイッター民「SDカード破損はアフィのデマ!」 → ゲームフリーズ、本体初期化、SDカード破損のコンボで無事死亡
天安門事件をなかったことにした中国のようなことを言わないでくださいな。
ポケモン剣盾のバグについては、twitterのデータ(一部だけど)なども収集して、いま分析中だから結果が出たらここに投稿しますね。
エルデンリングは、ボリュームが大きすぎ複雑だからいつものように攻略サイトが役に立ちません。最初のパートだけですが、攻略本を久しぶりに頼りにしようと思います。
でも、明後日には、GT7が来るのですね。
その動画SDカードが原因とでてます、更に言うならSDカードは正規品ではなく安い非正規品のものだと言うのも判明してます
更に更に言うなら切り抜き動画の配信者は後日正規品のSDカードに変更したら正常に作動していると報告してるのに、悪質な人達が切り抜き動画で誤った情報を拡散してて困ってると発言してます
更に更に更に言うならtwitterがソースなら、エルデリンクtwitterの件もソースということになりますね
ポケモンの件のtwitterは信じるのにエルデリンクtwitterを信用しないのは何故ですか?
まうさん、上のポケモンの動画の配信者の方はまうさんのように悪質な切り抜き動画を悪用されて困ってると発言してるので、ちゃんと謝罪して管理人削に除してもらうように依頼してくださいね
配信者の方はSDカードを変更してデータに問題はなかった、クリアまでちゃんとプレイできたと報告してて、悪質なユーザーのせいで迷惑してると言ってます
事実を捻じ曲げるのが嫌いと言ってたのに、捻じ曲がった事実を拡散する行為は悪質ですし、動画の配信者に迷惑かかるので早めに対応してください
配信者の方は悪質な切り抜き動画で迷惑してると発信してるので、そういったURLを残すのは非常にマズイと思います
はちまソースとか馬鹿すぎやろw
ゴミサイトリンク貼るとか捏造ですって根拠書き込んでるだけやで
真実を提示されて都合が悪いみたいですね