Watch Reel
Make whatever.
Rules, whatever.
わたしたちは、誰も見たことがないようなアイデアを考え、
あらゆる方法でそれを実現していくクリエイティブスタジオ。
考えるだけではなく、作るだけでもなく、「考えて作る」からこそ生み出せる
アイデアと実現力を武器に、世界中の人々に驚き愛されるような体験を作り続けています。
Learn more
Featured Works
Feb 15, 2022
Lyric Speaker Box
歌詞に相応しいモーショングラフィックを映し出す次世代型スピーカーのニューモデル
音楽と同期して歌詞を映し出す次世代型スピーカーLyric Speakerのニューモデル『Lyric Speaker Box』の、モーショングラフィックの演出プログラムを中心としたソフトウェア「Lyric Sync Technology」の開発を担当しました。 https://lyric-speaker.com/box/
Product / Service
Sep 09, 2021
Momentum「Pak the Fun」
Momentum PAKYAK E+ プロモーションムービー
Whatever Taipeiは、Momentum初の電動カーゴバイク「PakYak」のプロモーションムービーを制作しました。Momentumは、Giant Bicyclesグループが提案する、若者や都会で暮らす人をターゲットにしたライフスタイル自転車ブランドです。 https://www.momentum-biking.com/us/pakyak
Film
Jun 21, 2021
積紙(Tsumishi)
“重ねた紙を噛み合わせる”新しい積木型おもちゃ「積紙(Tsumishi)」
コクヨ株式会社と廣栄紙工株式会社と共に、重ねた紙を噛み合わせることでさまざまな形を形成できる積木型のおもちゃ「積紙(Tsumishi)」を企画・制作しました。2021年6月21日(月)よりKickstarterにて、クラウドファンディングを開始しています。 http://bit.ly/tsumishi
Product / Service
Jun 10, 2021
Venus of TOKYO
常設イマーシブシアターのデジタル演出を担当
ダンスカンパニー「DAZZLE」がプロデュースする、常設イマーシブシアター(体験型公演)「Venus of TOKYO」のデジタル演出を企画・制作しました。メインフロアのシンボルであるヴィーナス像や、限られた人にしか見えない不思議な絵画など、施設内で同時多発的に巻き起こるパフォーマンスと連動してより「Venus of TOKYO」の世界に没入できるようなデジタル演出を手掛けています。 https://venus-of-tokyo.com/
Event / Installation
All Works
JA
/
EN
/
ZH
Latest News
Dec 27, 2021
年末年始の休業日のお知らせ
Dec 20, 2021
展示情報『らくがきコンテンツin KYOTO STEAM 2022』
Dec 13, 2021
展示情報『コロナ禍のクリエーション展in札幌』
Dec 07, 2021
インタビュー掲載『ささるアイディア。なぜ彼らは「新しい答え」を思いつけるのか』
All News