エース頼みではなく 次世代に継承される「理想のニッポン」…橋本聖子氏特別コラム

羽生結弦
羽生結弦
平野歩夢
平野歩夢

 北京五輪は20日夜、17日間の会期を終えて閉幕した。メダル獲得数で、日本は最多だった前回2018年平昌大会の13個を超える18個の大躍進で、金27個を獲得した半年前の東京五輪に続く好成績を残した。昨夏の東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の橋本聖子氏(57)がスポーツ報知に特別コラムを寄稿。夏冬通算7度出場の“五輪の申し子”の目から見た大会の印象や日本勢の進化、札幌市が1972年大会以来、2度目の招致を目指す2030年冬季大会への思いをつづった。

 北京での冬の祭典が幕を閉じました。氷で、雪で、多くの感動を私たちに届けてくれました。チームジャパンは前回平昌大会の13個を超える史上最多18個のメダルを獲得しました。メダルには届かなくても素晴らしい挑戦をした選手たちにも心からの拍手を送りたいと思います。

 今回の五輪を通じて多くの学びがありました。「老壮青」という言葉があります。人はどの時期にあっても学び続けることが大事で、若い頃の学びは壮年期での大きな仕事につながり、壮年期で培った学びにより、老年期に入っても衰えることがない―。北京大会を見ていて、まさに各年代ごとの経験が一つとなり、大きな目的に向かっていく力強さのようなものを感じましたし、チームジャパンの最多メダルにも形となって示されていました。

 選手、コーチ、彼らを支えるスタッフたちの一体感が凝縮されていて、経験を積んだベテランが引っ張り、中堅が続き、彼らの背中を見て若い選手が学ぶ。一人エースに頼っていたかつての日本とは違い、多くの競技で、次の世代にしっかりと継承していく理想的なチームの形に近づいてきたと感じました。

 複合男子の33歳、渡部暁斗選手の奮闘は28年ぶりの団体銅メダルへの活力となり、フィギュアスケート男子では羽生結弦選手の存在が宇野昌磨選手、18歳の鍵山優真選手への大きな刺激となりました。スキー・ジャンプは小林陵侑選手の活躍がチームメートの背中を後押ししました。10代、20代と、それぞれの年代で人生のすべてを差し出し、自分の過去、現在、未来を作りあげる選手がそろっていると感じました。

 若い頃の経験が糧となり一つの成果を示した一人が、スピードスケートの高木美帆選手でした。15歳で初めて出場したバンクーバー五輪で見て、感じ、学び、決して平坦ではありませんでしたが、12年後の今回の北京で4個のメダル獲得を果たしました。1000メートルの金メダルは歩んできた道のりが正しかったという証しになり、競技者としての大きな誇りにもなります。後に続く世代への大きな道しるべになると感じました。これは本人に聞いてないので分かりませんが、同じ色の銀メダルでも、500メートルの銀には喜ばしさがあり、本命だった1500メートルは悔しい銀になったのかなと思いました。

 同じ色のメダルでも本人が描く理想とは異なることがあります。経験を重ねることで、その年代で抱く価値観や目標も変わり、世界初認定された羽生選手の4回転半ジャンプ(クワッドアクセル)のように、さらに高いレベルでの挑戦もありました。

 史上初めて同一都市による夏冬の五輪開催を果たした中国の力も感じた五輪でした。国際オリンピック委員会(IOC)総会での東京2020大会の最終報告のため、北京に行き、1週間滞在しました。72年札幌から50年の今年、30年冬季札幌大会招致を目指す上でもたくさんの学びがありました。冬季北京はそっくりそのままと言っていいほど、08年夏季大会に携わった方々が携わり、前回大会で得た経験を生かし、さらに成熟度を増した大会を作りました。

 札幌招致に向けても2020大会の経験も含めたオールジャパン体制となれば招致活動への厚みも増すと感じました。招致したい国や都市はたくさんありますが、環境や経済的な能力が満たせず開催できない都市の方が多く、一握りの都市しか開催できるチャンスがないのであれば、手を挙げるべきだとずっと思ってきました。観光や食、自然エネルギーの宝庫と、北海道の持つ潜在能力は本当にすごい。SDGs(持続可能な開発目標)に配慮することができる大都市・札幌を世界に発信し、東京大会で実現できなかった完全な形での大会を札幌でできたらと思います。ただ、30年大会に投資する意味がどこにあるのか、単に景気の起爆剤としてという理由だけでは大きな支持は得られません。札幌は心した準備が必要だと改めて思いました。

 一方で、ウィンタースポーツが成熟していく上で、しっかりとしたルール作りが必要だと感じた五輪でもありました。多くの失格者が出たスキー・ジャンプのスーツ規定違反問題や、スポーツの根幹を揺るがすROCのドーピング問題がありました。ジャンプ・スーツは前検定が必要です。選手たちが何年もかけて積み上げてきたものを狂わせてしまう。ドーピングには年齢は関係なく、まず、どうしてこうなったのかを知りたいですよね。はっきりしてほしいとみんなが思っていると思います。また、薬物以外でも成長を妨げる強化、育成がいまだに存在し、それをさせないためにも選手の出場年齢を考えなければならないと思います。

 スポーツの価値。これは絶対に守らなければ未来は見えてきません。

羽生結弦
平野歩夢
すべての写真を見る 2枚

スポーツ

NEWS読売・報知 モバイルGIANTS 個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請
現役最高の選手マイク・トラウトが「我々は次世代の選手のために戦っている」とツイート
白髪が多い人は「風呂上がりにラップで包んで」9割知らない裏技が話題
【斎藤佑樹コラム】心熱くなった北京五輪 平野歩夢の「かっこよさ」は次世代を突き動かす
「なんで日本人はシミ放置してるの?」韓国女子の9割がやってる毎晩の裏技が凄い
「タバコ吸うならこっち吸う」1箱で140本分の新型タバコが爆売れ
上野由岐子が東京五輪を終え「(次世代に)技術をより深く伝えたい」 UENO LABOを開講しピッチング指導
首がイボだらけの更年期必見!主婦が自宅で1分”冷蔵庫のアレ”を塗った結果…
戸上隼輔、中国の次世代エースに届かず 男子単は全員が敗退…世界卓球
共同通信杯的中!新聞にないスポーツ報知「馬トク」の指数と予想印でフェブラリーSを攻略!
日本人は「顔垢」とらないの?韓国女性に毛穴がない理由!9割が知らない裏技
『怖いくらい大金が入ってくる…』お金が欲しい人はやってみて
ボートレース専門サイト「BOATNAVI報知。開催中の全場を予想!レース直前情報は報知スコープで!
「宝くじ高1等当てたい人は必ず見て」あなたの誕生日はお金持ち?
三宅宏実、三宅家の重量挙げ最強DNAを次世代につなげる…36歳誕生日の引退会見で指導者転身表明
ジャニーズJr.主演舞台でジャニーさんの思い次世代へ伝える…来年1月「ジャニーズ・アイランド」
アンミカの美白歯磨きすご。黄ばみだらけの更年期が歓喜
御嶽海、白鵬引退で次世代担う覚悟…大関昇進へ九州場所で「10勝以上」
大会最年少8歳の松島美空、初戦突破…兄は次世代のホープ・松島輝空
日本人は「顔垢」とらないの?韓国女性に毛穴がない理由!9割が知らない裏技
是枝裕和監督、国際交流基金賞受賞「さらに豊かな文化交流を次世代に」
現役引退の高瀬慧、次世代へ「走りで気持ちを動かせる競技者になって欲しい」
ライバーの次世代スター発掘オーディション、デビュー曲は来年2月「ぼくとキミのものがたり」
太りぎみ女性がやるべきなのは〇〇だった!?元75キロ更年期主婦が旦那に愛される理由
三遊亭わん丈、師匠・円丈の教えを守り落語専念 次世代のホープは「いつかは全国ツアーを…」
【甲子園】近江、20年ぶり2度目の決勝進出ならず 滋賀勢初の甲子園Vは次世代に託す
ラストレースで五輪6位の大迫傑が託す次世代は誰か…鈴木健吾、吉田祐也、相沢晃らがパリ代表候補か
「なんで日本人はシミ放置してるの?」韓国女子の9割がやってる毎晩の裏技が凄い
【茨城】日立一と水戸一の師弟対決が白熱…次世代に継承される野球指導への情熱
見上愛、演技志す契機となった“寺山修司イズム”で突き進む 20歳次世代ヒロインの女優道
ライバーの次世代スター発掘オーディション「ぼくキミProject」、エントリー開始
「日本人は〇〇で毛穴洗わないから汚い」韓国女性が暴露した裏技で角栓ドバッ…
安藤友香、シドニーのQちゃんから受けた刺激を次世代へ「舞台に立てることにワクワクしている」
ボクシング、全国高校選抜特別大会ミドル級優勝の札幌工・川村陸が日本連盟次世代強化指定選手に…8月の高校総体で2冠狙う
“第2の本田翼”探せ!スターダスト「ゲーム事業部」が範囲拡大、次世代のスター出す!
【祝・貧乏脱出!!】宝くじを当てたい人は必ず見てみて