てきとうおとこのいぐあなげいと

Last-modified: 2020-05-05 (火) 09:24:22

「ゲイト」という者が執筆した設定集の保管所でござる!

 

荒らしに目覚めてなければ……
というかわざわざ消してなければ晒す気なんて全く無かったのにホーント、バカでござるネェ

 

中二病発言がとても多いので、苦手な人は似ないことをお勧めします。ていうかほぼ中二病発言

本名電道(らいどう)ゲイト。なぜ「電」で「らい」と読むのかと言うと「電」で「らい」と読むと思っていたからだ!
主要キャラクターの中で一番頭がよく、リーダー的存在。と言うかリーダー
今のゲイトは5代目であり、4代目以外はすでに亡くなっている。

  • 1代目ゲイト
    初代ゲイト。起こると町一つがなくなるらしい。
  • 2代目ゲイト
    初代から最低でも100年は過ぎたときに生まれたゲイト。二人の人が合体してゲイトになる。たまにどちらかの個性が強くなる。Wみたい…
  • 3代目ゲイト
    このころから「永遠の終わり」を使い始める。だが制御に失敗し、ゲイトの力を失う。
  • 4代目ゲイト
    「永遠の終わり」の力を制御し始め、何とか力を取り戻そうとする。

こう見えても見えていないが…ゲイト星の王子であり、今も4代目ゲイトは国王をしている。
必殺技はインフィニティー・フィニッシュ(永遠の終わり)。早くも中二病発言。名前の理由はなんとなく強そうな単語を組み合わせただけ。
これに当たると大体の敵は倒すことができる。だが一部ボスは倒せない。
また、沢山の派生技がある。

派生技集

  • InfiniteParadise(永遠の極楽)。相手は痛みを感じず、極楽の気持ちで倒すことができる。英語の読み方は知らん。

~装備品~
特にすごい装備をしている訳ではなく、重要性のある装備はほんの少ししかない。

  • ゲイトドライバー
    ゲイトが変身するときの道具。能力の入っているカードを差し込むことで変身する事ができる。
    大量のカードが、まだ世界のどこかにある。

    カード集

    • ファイヤゲイト
      炎を操るゲイト。一度手から炎出してみたかった。水系の攻撃には弱く、炎系の攻撃は効かなくなる。
    • ウォーターゲイト
      水を操るゲイト。手から水を出すことができる。出てくる水はアルプスの天然水らしい。自然系の攻撃には弱く、水系の攻撃は効かなくなる。
    • バスターゲイト
      弓矢を使って戦うゲイト。普通のゲイトと違い、命中率と避けるスピードが上がっている。
  • 武器
    • 鬼神斬
      かつて鬼の王が使っていた幻の剣。素材は鬼地獄にあるオニハルコンで作られている。非常に希少でたくさんの偽物が出回っている。全部で5つほどのモードがあり、ゲイトの成長とともにモードが増えていく。

      モード集

      • モード炎傷
        鬼神斬に炎をまとわせるモード。斬撃の攻撃力が上がる。
      • モード雷竜
        雷をまとった竜などを使い攻撃するモード。たまに相手をしびれさせる。
      またゲイトには亜種と呼ばれるいろいろなゲイトがいる。

      亜種集

      • ダークゲイト
        ゲイトの邪念体から生まれたゲイト。ケルベロスなどの敵が現れると、相手側に行くが倒すと元に戻る。いろいろな荒らしの主な原因。
      • ヒーローゲイト
        ゲイトの正義体から生まれたゲイト。正義のためなら一人の犠牲などいとも簡単に出すある意味怖いゲイト。

初音ミクの改良版。全国の初音ミクファンの人ごめんなさい…4代目ゲイトによって製作された。元がボーカロイドなので戦闘能力は低いが、一番スピードが速い。主な武器はラジカセ。
キャラクターを作った理由は、プリントに書いてあった初音ミクの絵が可愛かったから。
ちなみに、服の色は青ではなく白。

本名は別にあるが、力が強いので力と呼ばれている。
力は強いのだが剣や盾を持つのを過剰に嫌っているため、敵と戦ってもあまりダメージを与えることができない。
ただし手にハメる系の武器はよく使う。