こんにちは^^

西原 愛香です。



先日、お料理の

仕事をしている友人が

「どうしても感謝を伝えたい!」と



とある有名な

料理研究家さんに向けて、

感謝の気持ちを書いた

長文の投稿をしたんです。




「メンションはしてみたけど、

普段からすごく忙しいだろうし、

フォロワーさんも多い人だから

気づいてもらえないかなぁ」と言いながら。



それから数日、

その日の投稿をシェアしたり

再アップしたりして頑張っていたのですが

特にリアクションはなく。



「執着しちゃうと勿体ないから

一度ポイっと手放してみたら?おねがい

と私が伝え、「分かった!まぁいっか!」

と固定していたトップの投稿を解除した友人。



なんと、それから2時間後に

「ねぇねぇ!

返信が来たんだけど!!!!」

と友人からLINEが届きました。



本当に嬉しそうで良かった爆笑


(友人が送ってくれたハワイの海❤︎)



執着って決して

悪モノではないのだけど、

「上手くいかなかったらどうしよう」

という感情の集大成なんですよね。



不安と疑いの波動が

バンバン出てしまうんです。



だから、ときどき

「まぁいっか!」とか

「何とかなるでしょ!」というような

手放しをしてみると状況が変わります。




手放したのに

全然状況が変わらない!

そう感じる時はまだまだ

本心から手放せていないときなんです。



みなさん、

今日は自分の中にある

不快な思考や感情を

手放す日にしてみませんか?



自分の心の中で意識して

「大丈夫、何とかなるよ!」

をやってみる日。



「大丈夫」も

「何とかなる」も

ちゃんとオーダーになります。



手放しの効果を
一緒に感じてみましょう✨



【本日締切】オンラインサロン



2022年手帳
1年間のノートワークを詰め込みました❤︎



YouTube