このブログが初めての方は人物紹介ページをどうぞ。
家が建つまで実家で同居してますが
いろいろ問題が勃発中です。。。
日本に家を建てることにした話を
知らない方は初めから読んでね。
++++++
84話では
と旦那と約束した。




と、そのときはスッキリさせたと思うのだが
実はその怒りは完全に消えているわけではなく
心の奥底に鳴りを潜めていた。
そしてそれが表に現れるのは
必ず掃除機をかけているとき。
皆さんはどうかしらないが
私は掃除機をかけているときに
いろいろなことが頭に浮かんでくる。
ブログのネタも掃除をしているときに
フッと浮かぶことが多い。




だけど。。。




二階まで聞こえないように
言えばいいんだ!
『家を建てる86』へ続きます。
日本に家を建てることにした話を
知らない方は初めから読んでね。
まだ家族が仲よかった頃の日本滞在話
*過去の実家での話*
2017年夏ー北海道旅行
2017年冬ー救急車デビュー
2018年夏ー実家の断捨離でもめる
2019年春ー長女の彼氏が実家に来た
2020年夏ーコロナ/姉の手術
*じじばばを連れて行った海外旅行*
3世代ファイミリー珍道中2015年8月
(イギリス、フランス)
一話から読む
3世代ファイミリー珍道中2016年8月
(サンフランシスコ)
一話から読む
もしよかったら
読者登録
の方よろしくお願いします!
明日の更新の励みになります
下のバナーもついでに押してもらえると
ほんとやる気が出ます!


人気ブログランキングへ
ついでにこれも

にほんブログ村
ありがとうございま〜す。
いつも遊びにきてくれてありがとうございます。
家が建つまで実家で同居してますが
いろいろ問題が勃発中です。。。
日本に家を建てることにした話を
知らない方は初めから読んでね。
++++++
84話では
と、そのときはスッキリさせたと思うのだが
実はその怒りは完全に消えているわけではなく
心の奥底に鳴りを潜めていた。
そしてそれが表に現れるのは
必ず掃除機をかけているとき。
皆さんはどうかしらないが
私は掃除機をかけているときに
いろいろなことが頭に浮かんでくる。
ブログのネタも掃除をしているときに
フッと浮かぶことが多い。
だけど。。。
二階まで聞こえないように
言えばいいんだ!
『家を建てる86』へ続きます。
日本に家を建てることにした話を
知らない方は初めから読んでね。
まだ家族が仲よかった頃の日本滞在話
*過去の実家での話*
2017年夏ー北海道旅行
2017年冬ー救急車デビュー
2018年夏ー実家の断捨離でもめる
2019年春ー長女の彼氏が実家に来た
2020年夏ーコロナ/姉の手術
*じじばばを連れて行った海外旅行*
3世代ファイミリー珍道中2015年8月
(イギリス、フランス)
一話から読む
3世代ファイミリー珍道中2016年8月
(サンフランシスコ)
一話から読む
もしよかったら
読者登録
の方よろしくお願いします!
明日の更新の励みになります
下のバナーもついでに押してもらえると
ほんとやる気が出ます!
人気ブログランキングへ
ついでにこれも
にほんブログ村
ありがとうございま〜す。
いつも遊びにきてくれてありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (13)
鳴りを潜めている。。。まさにその通り。
聞いてもらえて気持ちは、かるく
鳴りを潜めてのくだり…。そうなんですよね。聞いてもらえて少し気がおさまるのですが、完全に消化できた訳じゃない。言いたくなる気持ち分かります。
因みに私は、食器なんかな洗い物をしている時に色々考えているなぁ。
旦那さんも春子ママの性格を分かった上で話を聞いてくれていて、なんて良い人なんだと感動しちゃいます。
春子ママも旦那さんも頑張って‼️
世の旦那様が同じお立場なら、
妻家族と同居希望の妻に守らせたい約束は多くの場合「俺に一切愚痴を言わないこと」ではないでしょうか。それなのに春子ママの旦那様の場合してほしい約束は「ばーちゃんと言い争いをしないこと」であり「俺に愚痴を聞かせるな」ではない、ということが凄いです。妻が約束を守る代わりに妻の愚痴は聞くとは優しい旦那様ですね。
私は自転車に乗っている時にです。
旦那親族との不満事を自転車に乗りながら考えてると、帰る頃には怒りが暴走して離婚届に判を押してる妄想にかられます。
一時だとしても、ぐっと堪えた春子ママは偉い!←上から(^-^;
お母様の年代の人って、下手に出れば出る程付け上がるような気が。
旦那様なら上手く転がせそうですが。
でも!いまは堪えて!行かないでぇぇえ!!!
実の親子だったら、ひどい喧嘩をしても(親子だから、という心のどこかで甘えやわかってくれる事への期待などもあったりして、言い争いが行き過ぎたりもあるし)他の何かのキッカケによっては、元に戻れる可能性も無くはないかもですが、義理の親と旦那さんの関係性だと全てクリアに解決はせずにシコリだけが残ることもあるのかも知れませんね。
春子ママさんがお母さまのところに飛んでいく前に、旦那さんが2階から降りて来て止めてくれないかしら💦💦
分譲マンションか戸建かで、新築戸建てを選ばれるのは好みや事情によるのでしょうが、
それまでの間、ご両親と同居しなければならない理由がよく分かりません。
(わたしの読み込み不足かもしれませんが。。)
ご両親お元気ですし、ママさんご夫婦がいなくても大丈夫そうに思えます。
関係を修復する期間というわけでもない感じがします。
建築の際に、ママさんたちがお向かいにいなければならない事情があるのでしょうか?
同居の必然性がないのであれば、レオパレス(fully furnished apartment)でも6か月なら、
ランクにもよりますがベーシックから中程度なら30万から60万で半年借りられます。
心の中に嵐が吹き荒れてるのかな😢ここは一つ、実母の言う事ではなくお姑様が言ってると脳内で変換してみては?なさぬ仲ならどうだろ?って…同居で日々悶々とされとる人は我慢の日常だったりあるから…
こちらのブログを読みながら実家の母との付き合い方を学ばせていただいてます( ; ; )
ばぁちゃんが同居しないならお姉さんの部屋ができたということでしょうか?どうなるのかな。これからの展開が気になります。
サイト構成がおかしくないでしょうか?
親戚もいない、ダンナと2人っきりなので、大変だとは思いますが羨ましいとも思います。うまく行きます様に!