2月25日に発売されたソウルライクゲーム、
エルデンリング
しゃべり場の方に楽しそうなプレイレポートを沢山いただいていますので
こちらで紹介しちゃいますw
※キャラクリに一時間もかけてしまった…フィールドに出るところで流石に一旦終了だな。
いつものお約束はあったけど難易度の上がり方はいままでより緩やかなのかもしれない。
まだ序盤も序盤ですがこれまで通りかそれ以上に動かしていて気持ちのいいアクションになっていると感じました。明日からのゲームライフがとても楽しみです。
※俺はキャラメイクには拘らずに既存のパターンでいいや〜派w
早く始めたくてウズウズするw
日本時間ではゲーム開始から7時間が過ぎて、もう千人くらいはは死んでるのかな?
これまで死んだ人数とか見れたの過去作にあったよな。
今夜は仕事終えて帰ってきたら飯を食うのも煩わしいw 早く触りてぇ〜。
※誰もが待ち望んでいたソウルシリーズの正統進化って感じですねー。
※開始すぐに操作を試していたらジャンプ誤爆で初死亡しました。
※家に帰ったら先ずAmazonの包装を剥いてエルデンリング取り出してPS5にインストール!
80GBだしそこそこ時間かかるのよね。
いつものゲームソフトの包装よりデケェと思ったら、マップポスターがデカイのなw
さぁさぁこれから祭りが始まるぜぇ!もしくは死出の旅路かw
どこぞで聞いた死神ゲーとは上手いこと言ったもんだw
※エルデンリング開始!
つーかみんなテンションMAXでメッセージ残しまくりだから、
つーかみんなテンションMAXでメッセージ残しまくりだから、
有効なヒントよりどうでもいいメッセージが多すぎw
※解禁一時間後にはスタート地点のメッセージがカンストしてました。(笑)
幻影や血痕もそこらじゅうに…
※解禁一時間後にはスタート地点のメッセージがカンストしてました。(笑)
幻影や血痕もそこらじゅうに…
血痕だらけなのを見て盛り上がってるなぁって感じるのも変な感じですが。(笑)
みんな元気に死にまくってますねー。
※さて、やるか。昨日は深夜のテンションでキャラクリして
※さて、やるか。昨日は深夜のテンションでキャラクリして
クレイトスっぽいキャラを作ろうとしてたのに最終的に
真っ赤な坊主のオジさんが出来上がったのよね。
今みたらやり直したくなるかもしれん…。
今みたらやり直したくなるかもしれん…。
※普通の兵士が相手ならステルスキル出来るけど、
それじゃ本当の腕前の上達にはならないんだろうな〜。
走る時に左スティックを押し込んでしゃがんでしまう癖は早急に治さないとw
あ、でも今回はキックは無くなったんかな?
キックの暴発が多かったから、無くて良かったかも。
今回の火防女的な役割のキャラは白人の美少女か?
白人の我こそはという女性プレイヤーが名乗りを挙げてたりしてなw
今のところ、触った感じはダクソのキャラがそのまま広い世界に歩き出した
走る時に左スティックを押し込んでしゃがんでしまう癖は早急に治さないとw
あ、でも今回はキックは無くなったんかな?
キックの暴発が多かったから、無くて良かったかも。
今回の火防女的な役割のキャラは白人の美少女か?
白人の我こそはという女性プレイヤーが名乗りを挙げてたりしてなw
今のところ、触った感じはダクソのキャラがそのまま広い世界に歩き出した
という感触だけど、さてこれからどんな世界を目にするのかね。
今のところ、兵士の隊長格に2度殺されたけどw
今のところ、兵士の隊長格に2度殺されたけどw
※ヘタレプレイヤーとしては、先ず祝福の近くにいる一個小隊?の
兵士たちを相手に何度も何度も殺しまくって経験値稼いで
体力とスタミナ上げてるとこなんですが。
今回はしゃがみ姿勢でステルスキルが出来るけど、
今回はしゃがみ姿勢でステルスキルが出来るけど、
しゃがみのステルス性能高過ぎかw
もしくは兵士たちのフルフェイスがよほど視界が悪くて耳が聞こえないかだなwww
しゃがんでると真横から近づいても気づかないし、
もしくは兵士たちのフルフェイスがよほど視界が悪くて耳が聞こえないかだなwww
しゃがんでると真横から近づいても気づかないし、
しゃがんでるだけで草むらに隠れなくても多少は見つからないし。
狼が目の前に来ても、草むらに隠れなくてると見つからないのはやり過ぎだろwww
狼の鼻はどうしたw
さて弱いものイジメばっかしてないで、レベル20なったら先に進むかね。
狼が目の前に来ても、草むらに隠れなくてると見つからないのはやり過ぎだろwww
狼の鼻はどうしたw
さて弱いものイジメばっかしてないで、レベル20なったら先に進むかね。
※ようやく最初のボスらしいボスにて気持ちよく連敗中w
体力1/3ぐらいしか減らせてないやん…最初のボスにはちと強敵だなぁ。
体力1/3ぐらいしか減らせてないやん…最初のボスにはちと強敵だなぁ。
ダクソの牛頭デーモンはまだ鈍重だったぞw
最初の壁だけど、ソウル系を何周もクリアする猛者は次々とクリアしてるんだろうね。
コイツを倒して寝たいw
※放浪騎士で始めたけどレベルアップして軽ロリできるようになると快適だね
馬車とかあるところで槍使いに何度もやられながらひとりずつ忍殺する
最初の壁だけど、ソウル系を何周もクリアする猛者は次々とクリアしてるんだろうね。
コイツを倒して寝たいw
※放浪騎士で始めたけどレベルアップして軽ロリできるようになると快適だね
馬車とかあるところで槍使いに何度もやられながらひとりずつ忍殺する
卑怯な戦い方でやっと全滅させることができた
地下への階段降りたところにある宝箱からなんかいろいろ手に入った
馬車調べると武器手に入るけど重くて使えんw
途中にあった犬のいる洞窟にふらっと入ったらいちばん奥が
地下への階段降りたところにある宝箱からなんかいろいろ手に入った
馬車調べると武器手に入るけど重くて使えんw
途中にあった犬のいる洞窟にふらっと入ったらいちばん奥が
ボス部屋だったようで強すぎて勝てない…
そこそこルーン稼いでいたのでロストするのを諦められず
そこそこルーン稼いでいたのでロストするのを諦められず
仁王2のようにマルチプレイをやってみようと思い
指のアイテムを使ってみたんだけど他の人のところに呼ばれるけど助けにきてくれない…
調べたら指薬っていうアイテム作って使うとサイン可視化できると知ったので
指のアイテムを使ってみたんだけど他の人のところに呼ばれるけど助けにきてくれない…
調べたら指薬っていうアイテム作って使うとサイン可視化できると知ったので
早速呼び出した助っ人といっしょに囲んで倒しました
その後先に進めようとしたら上から降ってきたでっかい人にやられたところで今日は終了
オンラインマルチのおかげでなんとか挫折せずに行けそう
その後先に進めようとしたら上から降ってきたでっかい人にやられたところで今日は終了
オンラインマルチのおかげでなんとか挫折せずに行けそう
ボス戦で遠距離攻撃が安全だとわかったのでやり直そうか考え中…
いつも1キャラ目は持たざる者ではじめるので今回も素寒貧。
敵からのドロップで装備をそろえながら、小さめの洞窟でボスらしき敵キャラを撃破。
相変わらず楽しいし、ソウルシリーズのゲームキャラもプレイヤーもじっくり強くなっていくゲーム性がオープンワールドの探索、冒険ととてもよくマッチしていると思う。
もう少し、あと1プレイ…と中毒性がかなりありますね、やめ時を見失う。ハマりすぎ注意、生活に支障が出そう。
でもそのくらい面白い、よく出来てると感じます。
※発売初日で同じ序盤だろうに、洞窟のボスキャラとやら、多分まだ会ってないかな?
導きの光に従って崖の上の城を目指してるけど、人によっては違うところを探索してるのね。
ちょっと戻って探索してみるか。
犬のいる洞窟の奥です。
序盤のエレの教会から門前の廃墟に抜ける道を少し左に逸れると見つかります。
セーブデータの消失の件、消えたって人の話を見るに
導きの光に従って崖の上の城を目指してるけど、人によっては違うところを探索してるのね。
ちょっと戻って探索してみるか。
犬のいる洞窟の奥です。
序盤のエレの教会から門前の廃墟に抜ける道を少し左に逸れると見つかります。
セーブデータの消失の件、消えたって人の話を見るに
PS5がレストモード中に勝手に電源が落ちる現象も関係ある感じがするなぁ。
最近、私のPS5では起こってないからアプデで少し良くなったのかと思ってたけど。
とりあえず念のため、止める時にレストモードは避けておく方が良いかな。
最近、私のPS5では起こってないからアプデで少し良くなったのかと思ってたけど。
とりあえず念のため、止める時にレストモードは避けておく方が良いかな。
※昨日は、というか今日まで6時間ぐらい遊んだか?
PS5では快適に遊べてるけど、レストモード落ちもあるし他人事ではないか?
犬のいる洞窟はまだ見つけてないけど、南に下ったら坑道見つけて鍛石だっけ?を6個ゲット。
短くてすぐ終わる場所だけど、採掘してる爺さん達が攻撃重くて怖かったw
あと水場を霊馬で駆けてたらドラゴン出てくるし。
苦戦してるボスは忌み鬼のナントカって戸愚呂弟の100%状態みたいなやつw
体力2/3ぐらい削れたけど、まだ動きに無駄が多いんだよなぁ…
寝て起きて今日はスッキリ倒したい。
うおー!楽しげなコメント皆様ありがとうございます!!
こういうプレイレポートでここまでコメントが集まるのは
エルデンリングというゲームの魅力なんでしょうなぁw
ちょくちょく記事にしたいので楽しかったゲームはどんどん語って下さいなw
コメント
コメント一覧
話題がもうちょっと沈静化してから、本格な記事を上げたほうが無難だと思います
ツリーガードが強すぎて何回か挑戦しましたが諦めて先に進みました、レベルをあげて必ずリベンジしようと思います。
エルデンでのPS5文鎮化はポケモンの本体破壊デマと違い間違いなく現実で起きていることなのですが何故削除したんしょう?
そんなに都合の悪い現実でしたかね?
明らかに悪意の籠った煽りだからでは>文鎮化
確かにPS5は文鎮に使えるようなサイズでも無いですし文鎮に失礼でした
配慮が欠けて申し訳ありません
お上品にエルデンリングはPS5本体を破壊すると書いた方が良かったですね
以後気を付けます
フルインストールしますたが。
昼間は、用事があるので、プレイ開始は夜からです。
先日のネットワークテストから、素性が一部変更になっているので、どれにするのか悩んでます。
放浪騎士か侍かな。
文鎮化、懐かしい。wiiUでしたね。
言われて悔しかったシリーズですね。
電子機器が使用不能になることを文鎮化と呼ぶのは何ら特殊な話でも無いですが一体何が見えてるんですかね…
ゲーム業界で有名になったのは、有名まとめプロガーの生配信のwiiUの開封の儀でしたね。
推奨スペック以上のグラボで低画質にしてもフレームレートが落ちるという報告もあるようです。
実際、私の所持するミドルスペックのPCでは問題なく動いてるので、
ソフト側のプログラムの問題かと。
私の友人はUSBの有線コントローラーをつなぐとフリーズしたと言ってました。
ソフトの中身の方で言うと、
よくゼルダBOTWと比較されますが、ゲームとしては全くの別物、
楽しみ方も全然違うものになってるので、比較するのがそもそもの間違いかと。
メタスコアが高いことに疑問を持たれている方もいらっしゃいますが、
ダークソウル等の従来シリーズのファンならあの点数でも納得がいくと思いますし、
そうじゃない新規のユーザーからすると高すぎると感じるかもしれません。
結局、ダークソウルにハマらなかった人はエルデンリングにもハマらないと思います。
メタスコアに関しては内容以前に本体を破壊するレベルのバグを内包しているにも関わらず数十のレビュアーが一切それに遭遇しなかったとは到底思えないという部分の不信感が大きいかと
しつこいね。
本体破壊なんて事象ないんですけどね。
PS5での問題は、公式が発表したことだけですよ。
ゲーム内容では最初のボスで心折れたってフロムゲー初心者さんの嘆きが早速Twitterに上がってるそうだね。
開けた平原にいる見るからにヤバそうな敵で、対してプレイヤーはチュートリアルが終わった状態で出会うから先ず腕前でも装備でも勝ち目は無いだろな。
開けた平原だから、俺は迂回してたけど。
オープンワールドゲームでなんでもない平原で出会うような敵はスライムみたいなもんだから、普通はボタン連打で勝てる程度だけどね。
これがソウル系となると、雑魚敵でもしっかり間合い見て防御や回避しながら隙をみて攻撃してでも深追いはしないで周囲にも気を配って雑魚敵でも囲まれたらヤバいからなるべく一対一になるようにして油断せずに慎重に時に大胆に…がデフォルトだからね。
言うてフロムゲーには悉く心折られてきた自分が偉そうに語れるレベルではないがw
朝4時まで挑戦してたけどボスにまだ勝ててないよコンチクショウ!
https://twitter.com/ARSilco/status/1497095701842608131?t=sBGdDBsFZDFYiLo_tOXLlg&s=19
https://twitter.com/yuho237/status/1497136459207577601?t=teTLcdqOCR_dRZWkvpCyJg&s=19
https://twitter.com/KuuTuber/status/1497151653702742021?t=KZCQVnh5gz3pjtsJ6CB6dw&s=19
残念ながらポケモンのデマと違い現実で起きている事象です
まぁエルデンリングのデータが消えるだけでも十分異常なんですけどね(笑)
レビューの仕方がどうなってるのかわからないので推測になりますが、
試作品を渡されて、「製品版ではバグは修正される予定です」とでも言われたら、
バグが起きてもツッコめないですよね。
以前、発売前のウィッチャー2を遊ばさせて頂いたことがありますが、
デバッグモードで進めたデータを頂き、途中から再開した際、
ゲラルドの剣が不可視状態で、
無色透明の何か振り回して戦っていたのですが、
途中までこういう仕様だと思って、バグだと気付かずプレイしてました。
メタスコアの点数も、結局ゲーム好きが付けた点数なんで、
私みたいな似非ゲーマーには何の参考にもなりませんよ。
昔、ラーメン通が選んだ都内のラーメンTOP3がテレビで紹介されていたので、
全店食べに行ってみたのですが、
どの店も通好み過ぎるというか、
味が薄かったので、どれもイマイチでした。
結局、自分には関内二郎の汁なしチーズトッピングが1番美味い。
メタスコアは一部のゲームマニアが重宝している数字であって、
一般人には何の指標にもならないなと思ってます。
だからあまり気にされない方がよいですよ。
エルデンのせいではなく元々PS5が壊れやすいですもんねw
それを広報が宣伝文句の1つとして使ってる以上一般人には関係ないもの、にはなりませんよ
少なくとも任天堂がこのエルデンリングと同じように過去のOWを遥かに凌駕した革新的なゲームでメタスコアもこんな高い!なんて宣伝をしたもののゲーム自体はマンネリで本体を破壊するバグまで備えてるなんてなったらどれだけネガキャンされることか
実際このゲハブログには未だに起きてすらいないバグを叩いてる人まで居るわけですし
広告費を貰わないとやっていけないというのは分かりますけど業界総出で完全な未完成品を持ち上げるというのは余りにも異常ですよ
まさしくクリエイティビティの危機が訪れている状況です
本当にゲーマーであるのならばこの状況にはしっかりと反発しなければいけません
>実際このゲハブログには未だに起きてすらいないバグを叩いてる人まで居るわけですし
このブログはゲハブログじゃないですけど?
不名誉なレッテル貼りは撤回しなさい
評価をしてる人が実際にゲームをプレイせずに評価しているということでしょうね
実際にプレイすればわかることに何一つ触れずに絶賛してる人は何を持って高評価にしたんでしょう
これだけプレイされてたかだか三件か。
ポケモンの時は、同じくらいの時間で、二桁以上くらいのクラッシュの報告がありましたね。
悔しいからって、ほかに擦りつけてもswitchハブは変わらないよ。
いきなりswitchハブとか貴方は一体なにと戦ってるんですか
貴方の書き込みはただただ荒らす原因を作ってるだけな気がします
少し自重してください
本体破壊の報告を出してる人ってだけでクラッシュからのデータ破損は他にいくらでもありますよ
てかたかだか3件とは言いますがあなたがいうポケモンでの本体破壊の報告は現状0件なんですけどね…
戦っている人は、ここでエルデンリングやPS5を叩いている人でしょう。
ハブられたハードのファンが、マルチの神ゲーのネガキャンなんて、見苦しいだけですよ。
ここは、エルデンリングの感想を語る記事ですよ。
私もゲームを語りたいです。
私は別になにもネガキャンなどしてませんが・・・
いきなりswitchハブとか書き出すあなたの問題行動を止めたいだけです
発売当初にあった報告に遭遇する人が減るという不思議な現象があって、中でも生配信してた実況者がsdカードの不具合でセーブデータの読み込みできなくなった部分を切り取って悪質なデマを拡散されて、配信者が迷惑してると訴えてた事件もありましたねw
普通バグあれば売上増えたら報告も増えるのに、逆に報告が減るというのも不思議な事件でしたw
任天堂も報告されてるバグが再現しなくて困惑してたようだけど、あの時騒いでた人達って本当にバグに遭遇してたのかな?
それが今やPS5が取って代わったということですねw
ホライゾン一筋でいきます。
話題のボーナスポイントというヤツじゃないかな
そういえばゼルダとかが高得点とると、ま何とかさんが、ニンテンドーボーナスポイントがー、と叫んでたような気がしますが、見事なブーメラン
セーブデータ消失バグ自体がブーメランかな
そしてポケモンの時は広めてた、ま何とかさんが今回は火消し側と
キャラメイクなどを小一時間プレイしました。
何もないですね。心配は杞憂に終わりそうです。
ポケモンにも、クラッシュバグ報告はあったという認識ですね。
そこの素直な事実認定は大事ですね。
後は確率の問題ですね。
twitterでの報告が減ったからといって、本当に減ったとは限らないです。
工作や脅迫がその時はされたようですから。
でも、エルデンリングをプレイできない人のネガキャン活動に絡むのはここまでかな。
Place of Between(狭間の地)に潜るのがこれから忙しくなりますから。
エルデンのような本体破壊を引き起こした事例はまだですか?
もしかして捏造だったことを認めるんですかね?
https://www.nariyukigame.com/lite/archives/56119734/comments/7375712/
https://www.nariyukigame.com/lite/archives/56073321/comments/7375712/
https://www.nariyukigame.com/lite/archives/56089177/comments/7375712/
買ってないし買う気もないゲームに対してこの熱意
件の方を見習うのも良いかもですね
その初期にあったとされるクラッシュバグごなぜか売上増えてプレイするユーザーが増えれば増えるほど報告がなくなっていったんですよねw
本当クラッシュバグがあるなら、プレイさるユーザーが増えれば報告も増えるはずなのに逆に減るというのは不思議な話でしたw
ポケモンに問題があったのではなく、プレイしてるユーザー側に問題があったのでしょう、連続何十時間とプレイしてたというユーザーもいましたし、連続何十時間もプレイすれば、ハードが限界を迎えるのはどんなハードにもおきる現象ですしね
それと工作や脅迫があったという事実無根を書き込むのはモラル的にアウトじゃないですか?
少しはあるみたいなんですねありがとうございます
明らかにポケモンより被害の大きいエルデンリングもこの記事と同様のものをさぞかし大量に作っていただけるんでしょうなぁ…
何も起こらないですね。
十分に安定していますね。
結局自分の過去の行いが自分の首を絞めてるだけなんですよね。
だから、期待の新作なのにイライラと不安で純粋に楽しめない。完全に自業自得です。
その発想でいくとポケモンに関しては宗教上の理由でプレイできない人たちのネガキャンなんですねw
感じなんですね…まあ今回の不具合は仕方ないのですが。
不具合治るまで別のゲームすればよいかと。
「ソフィーのアトリエ2」面白いですよ。
余裕を持ってあしらい、娯楽としてほどほどに楽しむのがクールな大人の対応です
心中お察し…できません というかわかりせん
クールすぎて
メタスコアの数字と売上が関係してると、私はあまり思ってないので。
広告価値があるとは思えないのですよ。
多少は影響あるかもしれないけど、多くの一般人はメタスコアの存在も知らないと思います。
実際、去年PSで一番売れたソフトもメタスコアが決して高くないCODだったわけでしょう。
多くのユーザーはそんな数字気にせず、
買いたいものを買い、プレイしたいものをプレイしています。
各メディアの持ち上げ記事もダクソファンが喜ぶような内容で
一般人の興味を惹くような内容ではなかったと思います。
たぶんそのようなダクソファンはそういう記事があろうがなかろうが、
エルデンリングを購入していたでしょう。
だから、今回のエルデンリングの出来うんぬんについて、
購入者やダクソファンはあれこれ言う権利はあっても、
プレイもしない外野がどうこう言って騒ぐような立場じゃないと思うんです。
実際、Steamのレビューを見ると、バグが起きてないプレイヤーの評価は良好で、
プレイできれば、いわゆる神ゲーというやつなのでしょう。
それでも、文句が言いたいなら、私のようにちゃんとプレイしてから感想を言いましょう。
ここはエルデンリングの感想を言う記事です。
私の感想は、
「このゲームクソつまんねぇ。雰囲気暗いし、気が滅入るわー」
です。
前も言いましたが、
ダークソウルが好きな人じゃないと、このゲームは好きになれないですね。
本体クラッシュを話題にしているのは、ここでの彼らだけですね。
>> ムーンさん
プレイできずにいるのに、噂だけであれだけよくネガキャンできますね。
それも、どこも話題にしていないことを。
安定性を増す最新のアップデートが来ているようです。
安心してプレイができます。
> 「このゲームクソつまんねぇ。雰囲気暗いし、気が滅入るわー」
ネットワークテスト時の最初のセッションではそのような感想もありましたが、使いやすい素性に変えたりして、しばらくプレイして戦い方に慣れてくるとダークソウルの好き嫌い関係なく、面白くなってきました。
その経験があるので、いまは気持ちよくプレイできています。
公式がデータ破損が発生してると発表してるんですがそれは
もしやフロムはここの住民だった…?
なるほどつまりポケモンの問題も貴方が騒いでるだけの妄想だったということで宜しいですか?
ポケモンのクラッシュの話題をしてたのは貴方ダケダッタシ、貴方の言い分ならポケモンの問題も貴方だけが騒いでたということですね
フロムの公式が発表しているデータ破損は、ゲームプレイ中(レストモード時も含む)で電源が落ちた場合にエルデンリングのセーブデータが破損するといっているだけで、あなたたちが執拗に追及している本体クラッシュのことではないですよ。
ちゃんと日本語読めていますか?
これには周知もされているうえ、回避方法もあるようですから、神経質になる必要もないです。
PS5も持っていないエルデンリングをプレイする予定のない(ことができない)人が執拗に気にすることですか?
ポケモンは、実際に起こったことですよ。
その証拠はいっぱいありますが。また、いろんなブログも話題にしていました。
あるtwitterの人がtwitter上の一日の100件以上の剣盾のバグ報告を集計するほどです。
記憶にないのですか?
ということは本体破壊のことはひた隠しにしているということですね
フロムって所詮その程度の企業だったんだと残念に思います
最早この業界は任天堂以外未完成品を騙し売りするしか能がない企業ばかりですね
貴方が集計したわけではないと?しかもクラッシュではなくただのバグと?
まうさん貴方は何を言ってるかわかってます?
エルデリンクの件はまうさん自身が話題の問題が起きなかったから問題はないといってる、だがまわりでは報告が沢山ある
エルデリンクだと問題ないと言ってるのに、何故ポケモンは問題があるの一点張りなのですか?
ポケモンの件もまうさん自身が起きてないなら、エルデリンクと同じように反応するべきなのでは?
ポケモンの件を問題にするなら、エルデリンクの件も同様に扱うべきなのでは?
エルデリンクの件もtwitterで報告多いし、いろんなブログでも取り上げられてますよ
更に言うなら一方は自分に賞状が起きてないから問題ないといってるのに、もう一方は問題があるの一点張り
明らかにハードで対応を変えてるのがわかりますね、言ってる事が矛盾してます
どこかからの圧力か金でももらったんですかねwズブズブなのはよくわかったってことですねw
天穂のサクナヒメやサイバーパンク2077、あつ森、FF15、シャドウハーツII、牧場物語 オリーブタウン、MHP3などハード問わずありましたね。
だからそこまでバチバチと熱くなる必要あるかな?
よくあることですからね(笑)
> だからそこまでバチバチと熱くなる必要あるかな?
本当ですよね。複雑で大規模なゲームならば起こりえることだし、ちゃんとフロムが公式でメッセージまで出して対応しているので、これ以上何をしろと思います。
メーカーがこの不具合を隠蔽とかしてるのなら、ともかく。
渦中に誰よりもバチる当事者が、形だけクールに振る舞っても、ただただお寒いだけですよ
自分に甘くて他人に厳しいようでは、支持者は集まりません
裏ブログで積極的に交流しようとリプ飛ばしても、あまり返事がもらえてないあたり、お察しいたします
貴方も含まれていることを認識してください。
他社の対応、過去のハードの仕様、不具合等の話を持ち出してしているのは貴方も同じです。
ソニー、任天堂、マイクロソフト、セガ、バンダイ関係なく、ハード事業をしている、していたメーカーは本体に何かしらありましたし、ソフトについてもバグやセーブデータ破損についてもあってはならないし、対応についてはそれぞれメーカーのやり方、タイミングがありますからね。
ちゃんと企業として対応するのは当たり前なので称賛する必要はありません。
少なくとも彼らがするように事実を捻じ曲げることはしないです。
事実をベースにした苦言を呈することはしますが。
セーブデータの不整合はエルデンリングではなるようですが、公式も発表しており、対処方法は明確にされています。それを正確にここに書くのなら、致し方ないです。
それを捻じ曲げて、本体破壊まであるようにするのはおかしいと思います。
そして、PSの場合は、本体が飛び他のセーブデータを破壊しても、PS+に入っている限りはセーブデータは復元可能です。彼らが例に挙げたtwitterのようにセーブデータが破壊されて嘆くことはほとんどありません。
もともと洋ゲーアレルギーを持ってるし、
ダークソウルも面白いと思ったことがないので、
エルデンリングも無理そうだなとは感じてました。
ただ、せっかく世界で評価高い和ゲータイトルなら、
一応、挑戦してみようということで遊んでみましたが、
やっぱりダメなものはダメですね。
ウィッチャーとかRDR2とかサイバーパンクとかやってみたりしますが、
どうにも受け付けられない。
しかし、いつか洋ゲーに目覚める時が来るかもしれないので、
毛嫌いせずにこれからも挑戦してみますよ。
それはとても残念です。
ダークソウルやエルデンリングなどは独特な雰囲気を持っていますから、その雰囲気や複雑な操作性・システムに慣れないとプレイできないですよね。一度慣れるとあとはスムーズにいくのですが、そこまでが大変です。
挙げられたタイトルも同じような感じのゲームですから、その気持ちわかります。
これからもめげずに挑戦してください。
そのうちに、同じゲームのことを語り合えたら嬉しいです。
壊れたセーブデータをクラウドにバックアップしちゃうから結局ダメなんじゃなかった?
知らんけど
まうさん事実を捻じ曲げることはないんですねw
言質いただきました、まうさんポケモンの新作記事では発言するのやめたほうがいいですよ、まうさんの過去の捻じ曲げた発言を大量に発掘されて、場があれるの間違いないので管理人に迷惑をかけないという意味でもカキコミはやめたほうがいいですよ
貴方が捻じ曲げてないと思ってないから、捻じ曲げたことになってないという屁理屈言わないで下さいね
Ver.1.02.1アップデートを配信開始した。
現在PC(Steam)およびPS5版に発生している不具合を修正する内容となっている。
『エルデンリング』は、2月25日に発売された、フロム・ソフトウェアの
新作アクションRPGだ。本作は『ダークソウル』シリーズなど、
同スタジオ過去作のゲーム性を引き継ぎつつも、戦闘を助ける新要素なども
盛り込んでいる。また、マップ規模も大幅に拡大された。
プレイヤーはどこまでも広がるオープンなフィールドを、
霊馬にまたがり自由に駆け回ることが可能だ。
本作は事前メディアレビューにて記録的なスコアを獲得し、
Steamでは発売直後に70万人以上のピーク同時接続者数を得るなど、
好調な滑り出しだ(関連記事)。
一方で、PC版についてはパフォーマンス面の問題が指摘され、
PS5版はセーブデータに関する不具合が判明していた。
これらの不具合はユーザーのほか、フロム・ソフトウェア側も認識しており、
対応する旨が発表されていた。
今回のアップデートは、それらの不具合を部分的に修正するための
パッチとなっている。まずPC版では、本作が利用するアンチチートツールである
Easy Anti-Cheatが、Steamアカウントがマルチバイト文字のユーザー環境で
起動せずゲームの動作に支障をきたす問題が修正されたとのこと。
マウスによる視点操作時の、操作感度が高すぎた不具合も修正されている。
また本作では、フィールド移動中などに、フレームレート(画面の描画頻度)
が落ち込む現象が確認されていた。この現象は発生タイミングなどから、
マップやアセットの読み込みが原因ではないかとも目されていた。
本アップデートでは「ファイル読み込み負荷の調整」なる変更も
盛り込まれており、パフォーマンス改善にも最初の一手が打たれたようだ。
そして、PS5版については、「特定の条件下でゲームが予期せず
終了する不具合の修正」が実装されている。本作PS5版では、
予期せずゲーム機本体の電源が切れた場合に、セーブデータが正しく
保存されない不具合が発生している。そうした現象を改善、
ないしはゲーム強制終了のリスクを減らして影響を緩和するための修正だろう。
ただ、PS5版では、本アップデート適用後にゲームが起動しなくなる
ケースもユーザーから報告されているようだ。
この場合は、ゲームを削除してから再インストールすると改善したとの声もある。
なお、フロム・ソフトウェアの公式プレイヤーサポートTwitterアカウントは、
ほかの不具合などについても修正および改善作業を進めるとしている。
対応に関する情報は、同Twitterアカウントで伝えられる予定だ。
私も事実を捻じ曲げるのは嫌いなので、現時点でコメントを抜粋してきました
エルデリンク全体の完成度は高いと思いますが、発売後のユーザー評価や環境を見る限りメタスコア97は不自然な高さだと思いますね、エルデリンクを評価した人達は、エルデリンクをプレイせずにどうやって高評価にしたのか疑問しかありません
今回の件は実際にプレイしてればわかる事ばかり、評価した人達がちゃんとプレイして評価すれば、ユーザーも荒れることは無かったでしょう
PS5版が1番やばいんかなw高性能ハードが足引っ張ってるw
「事実誤認」と「意図的に捻じ曲げる」のは違いますよ。
あの人のエルデンリングについての書き込みは明らかに「意図的な捻じ曲げ」です。
人間だれしもミス(事実誤認と間違った推測)はあるので、そこはしっかりと指摘すればいいのではないのでしょうか。
ポケモン剣盾のバグ(それを起因とした本体故障)事件は、事実ですけど(いまデータを取りまとめ中ですが、データ数が多くて)。
新作ポケモンは、きっと年末のブラックフライデーに発売を計画しているのでしょうが、納期優先で昨年のような問題をまた起こさないことを祈っています。
64,および65.の書き込みの出典はどこですか?
公式HPの内容と誰かさんの感想が入り混じっていますよ。
そういった書き込みは、間違いや誤解を起こすもとです。
学校で学ばなかったですか?
他人の評価を元にした判断やその信憑性ではなくプレイしたあなたの評価を伺ってみたいと思うのですが。
でも他のゲームデータは無事ですよね。
また、エルデンリングが強制終了した時点では、クラウドにはエルデンリングのセーブデータは上がっていないですよ。クラウドへセーブデータがアップされるのはタイミングが決まっています(夜間)。
PS+の仕様を知っていれば、あんなtwitterにはならないです。
ちなみに、エルデンリングをプレイするには、無理にオフラインプレイをしない限り、オンラインプレイのためにPS+の加入が必要になります。
彼がプレイするわけないですよ。
今回の騒動は、エルデンリングをプレイできないハードのファンたちのやっかみからきたものですから。「ヒント」「鬼滅隊」もそのような人たちです。
私もまうさんと違って事実を捻じ曲げて
批判するのは嫌いなので、メタスコアで高評価をつけてるメディアの評価を持ってきました
まうさんはポケモンとエルデリンクで対応変えてるのが面白いですねw
そうですね購入を検討して、プレイ動画を見てる段階ですね
他人の評価を気にしないで、自分の目でどんなゲームなのかを吟味してるところです、今の感想だと様子見ですかね、まうさんは色々と言ってるけど、問題はまだ解決してないみたいだし、今すぐ購入しなくてもいいかなと思ってるのが率直な意見です
PSソフトは直ぐに値下げされるので、最近は発売日に買わずに様子見してから購入するのが自分のパターンですね、定価で購入したのに値下げで2000円安くされるのは精神的にイラつきますので
ホライゾン2は購入予定ですが、消化率を見るに直ぐに値下げされそうなので、値段落ちるのを待ってます、もしかしたら1の時みたいに半年?ぐらいでフリプにきそうなのも待ちの理由です
まうさんの態度はルール違反なのでは?
ポケモンに対するまうさんの態度は、誰がみてもやっかみにしか見えないですよ
まうさん自身に自覚ないみたいですが、まうさんの態度は酷いてすよ
君さあ
83. まう 2021年05月07日 16:12 ID:1kieyTkv0
>> 76. 通りがかりさん
確かに、任天堂の営業利益の算出方法とソニーの営業利益の算出方法は全く違いますよね。
ソニーは製造業の国際会計基準に従いながら、売上が立たなくても原価や減価償却費用をPLに組み込んでいます。
こういう面白い事書いてたけどさ
売上では勝っているのに利益では下なのを擁護しようと捻り出した理屈だろうが普通にアウトな事ね
これは事実誤認かい?
それとも意図的な嘘かい?
どっちにしても君の言うことなんて信用できないと確信させるに足る珍文だけどさ
>また、エルデンリングが強制終了した時点では、クラウドにはエルデンリングのセーブデータは上がっていないですよ
バックアップされるのが夜間限定なら、朝昼夕方に発生したら前日の夜まで引き戻される訳だから消失への対策として無意味じゃねーか
何得意げに言ってるんだ
君は宗教的な理由でプレイできないゲームのあら探しやデマの流布をやっているかもしれないが、他の人間まで巻き込まないでくれ
エルデンリングこそ納期優先させてバグまみれだったじゃないですかwユーザースコアでメッキが剥がれてますしw
Don’t make excuses
I just only tell a truth.
やはり注意喚起は必要かも。
【悲報】PS5版『エルデンリング』、アップデートが来てもクラッシュ報告が相次ぐ… 中には、PS5の電源がつかなくなった人も…
英語はまったく読めないので何も伝わりません🙎
すまないね🙈
とりあえず自分はPS5でPS4版をやってます
DL版なので安定したら無料アプグレ枠で移行しようかと
クラッシュはあるんでしょうけど、電源断はまだ因果関係不明では?
たまたま環境要因で瞬停して電源が切れたってこともありえるのだから
強制終了はどんな精密機械でも壊れる可能性あるし、それが例えば雷サージが原因とかなら尚更ダメージでかい
2022.03.02
アップデートファイル配信のお知らせ(PS5 / PC)
https://www.eldenring.jp/newsdetail/news_detail_220302_1.html
(PlayStation 5版)
・ゲーム終了時以外にもセーブデータが保存されるようにするための変更
(PC版)
・グラフィックボードが使用されないためにパフォーマンスが低下する不具合の修正
・「火の巨人」との戦闘中に特定の条件下でゲームが終了する不具合の修正
・その他の不具合の修正
あれだけないと言ってた現象は起きてたという証拠きましたね
アプデで対応されて良かったです