2021年01月13日

リッターチョコレート♡ラムレーズン♡美味~!

リッターチョコレートラムレーズンLOVEです


彼女?との出会いは、あまりにも強烈で、衝撃的!

ミルクティーが初恋の味ならば、
(あくまでも個人の感想です!)

リッターチョコレートラムレーズン♡は、運命の出会いの味?
(あくまでも個人の感想です!!)

リッターチョコレートイチゴストロベリーイチゴは、……禁断の恋の味?
(あくまでも個人の感想です!!!『禁断の恋の味を知ってるの?』等のご質問はおやめください!)


エクセルを教えてくれた、大好きなショータ君から、
(ショータとは特別の関係ではありません( ̄  ̄)念のため~)

リッターチョコレートラムレーズン♡を2個もいただきました


FB6C7695-9154-42C3-82C7-1934A43638E0.jpeg


早速、いただきました

ぅう~ん!やっぱり美味~(o^^o)

期待を裏切らない、本命の味と、
記憶に残っている、芳醇な香り

これぞ!リッターチョコレート!なんと素晴らしいことでしょう!

いけね!( ̄O ̄;)!半分だけにしておきましょう なんせトイレが…

そーだ!(・ ・ ;)!ショータはトイレ、大丈夫なんかなぁ…だって…

BBDEB7E2-B94A-4413-A711-439B95BDA5A2.jpeg


こーんなに!!!

若いから、いーのか……

若いって、罪ですね……

若い時には判らないけど、この歳になって うらやましくなる…



ん?なんの話をしてた?
こんな時は太字を拾い読めばなんとかなる…なになに?…

彼女…との…運命な出会い…は…禁断の恋
若い…若い時か…時の禁断の恋…は、芳醇な香り?いや、いいなぁ~…、?、感想を述べてる場合じゃない
初恋は?…ショータ君?それは違う!
LOVE2個?いかん、いかん!こーんなに?…す、素晴らしい!いやーん!ダメー!


禁断の恋は芳醇な香りLOVEの山口 淳より
【このカテゴリーの最新記事】

2021年01月04日

コメントをいただきました 激高(笑)

僕のブログに、コメントをいただいています。

基本的な取扱説明書は、別に記載していますのでご覧ください。
正直、散々要らぬことを言われてここまで生きてきています。
ご意見を必要としている訳でもありません。その時には振ります。

「薬と上手く付き合っていかなきゃね」
難病が判った頃に、年上のある人から言われました。
『毎日60もの薬を飲んでお前が生活してみろや!』
と言ってやりました。
優しさのつもりかもしれませんが、ジタバタしてなんとかしようとしていた僕には「あきらめろ」としか聞こえません。今はその方とはその後は一切、お付き合いをしていません。僕には正解でした。

相談する方も、愚痴を聞いてくれる方も、幸い僕の周りにはおります。
叱ってくれる方も、片手にも満たない数ながらもおります。貴重な方々です。
アッサリ書いているように見えても散々やり取りをした結果を、ここには記載しているとご認識ください。
それの確認であれば、不必要です。


仕事上で素敵なバートナーと巡り会える機会は中々ありませんよね。
出会えた事に感謝ですね。
きちんと 言葉で伝えましたか?

世話人さん達に感謝ですね!
私も世話人ですが…
楽しく夜勤しています。
二度と出来ない時間でした。


おそらくは、アナタの承認欲求が満たされていないのではないでしょうか?
ブログを読んでいただいても、この僕が相手さんに伝えていないと思われているのだとしたら…まだまだなんですね。伝わっていないのですね。もっと勉強します。
ちなみに、人と人の良い関係は、よく『出会い』という言葉でまとめられます。
でも、お互いに努力をしなければせっかくの『出会い』も、通りすがりの間柄で終わり、意味を成しません。

今のスーパー日勤者とも、他のスタッフとも、最初から上手く関係性が出来ていた訳ではないです。
昨年の今頃は僕は、総スカン!状態でした。孤独でした。
特に他のスタッフより後から入ってきた僕を、ウェルカムでは迎えてもらっていません。
もめて、言い合いをして、お願いをして、頭を下げて謝って、ありがとうと感謝をして、一緒に悩み、…
その繰り返しで今があります。

スーパー日勤者とは、今でも週に3回は仕事が終わってからの1時間から2時間もの間に電話で話をしています。
全部、僕らのホームの利用者さんのことです。
それだけの時間、話ができるほど利用者さんのことを見て感じているのです。
僕が望んでいる今のスタイルに、合わせていただいています。
気になったことはリアルタイムで情報共有をして、解決につなげます。
そのスーパー日勤者との繰り返しが、利用者さんの笑顔です。
こんなことを何も知らない輩は、好き勝手なことを言います。
僕のホームのメンバーは、楽だと言わんばかりにね。

故にこれらは、単なる『出会い』ではありません。


愛って何? 永遠のテーマですね。
愛仕方も愛され方も人それぞれ…
貴方は 本当に健気に我慢強く粘り強く愛を与えて来られたんだと思いますよ。ただ…
貴方は 奥様に もっと自分を観て!!
もっと自分を愛して!!と伝えましたか?
感情的になる女は見たくない!!?
お互い感情的に伝える事も大切な事だと思いますよ。
貴方が愛に飢えて居たのだとしたら 奥様の方こそ貴方の本心が読めなくて愛に飢えていたのかもしれませんよ。


どれだけの努力をした上でコレを描いているか、分かりますか?
いかに努力をしたかの記載は、ココで必要と思いますか?それは結果的に、奥さんへのバッシングにすぎません。単に僕のマスターベーションにしかなり得ません。
僕はなにも、奥さんのことを悪く書きたい訳ではありません。否定もしていません。
普通の感情であり、ごく自然な言葉と受け入れています。
ただ、言われた僕の方の心情を知ってもらいたい…それだけです。
僕のブログです。奥さんの心の中を知りたいブログとは違います。
病気になっているのはあくまでも、僕です。
僕の感じるものを変えることは不可能です。


貴方自身のクリエイトとは?
貴方の目指す支援とは?
なんですか?


スーパー日勤者に、唯一褒めてもらえるのは僕の姿勢です。
『利用者さんが困った時に、立ち止まった時に、振り返ると必ず笑顔の山口さんがそこにいる支援』
これが僕の目指す支援です。
普段から利用者さんとの関係性を作っておかなければ、振り返ることもないです。
怒っていたら、利用者さんが振り返ることはしません。普段から、しません。

クリエイトができないから、できる方を尊敬しています。
クリエイトをやってみれる場は、今の法人にはないです。
今の法人は、入る前には大判風呂敷を広げて、好きなこと、今までできなかったことができますよと言われて入りました。
今では僕の経験が、ウザいようです。
自分が一番でなければ気が済まない上司は、今となっては邪魔な存在になっています。
経験豊富なスタッフを、上手く使えていません。
自分がマウンティングすることだけを考えて、要らぬ言動を投げかけてきます。
上手くいっているホームに要らぬ言葉を投げかけてきます。僕は否定はせずに言われたこととは全く逆の動きをして良い結果を出しています。自分が関わっているからあそこのホームは上手くいっているんだをアピールしたいだけです。なんとも残念なことです…そこには利用者さんのことは何も考えていない残念なことです…。

以前、アスペルガーのスタッフの話をしています。
彼が僕のことを、在らぬように上司に伝えたらしく上司ともめたことがあります。
その時に言われた言葉を絶対に忘れません。
『誰の言っていることが本当で、誰が嘘を言っているのか分からない。いっそのこと、皆んな要らねー!』
管理者と週に一回勤務のスタッフを同じレベルで見ているあたり、終わっています。
その時から僕は、今の法人に未練はなくなりました。執着心はゼロになりました。
言葉は言霊です。

僕からの言葉ややり方を、さも自分が知ってたかのように周りに伝えています。
先に書き記しました。
『もめて、言い合いをして、お願いをして、頭を下げて謝って、ありがとうと感謝をして、一緒に悩み…』
これができない人は、ましてや上司なら、僕の支援はドブの中です。
だから今は、僕の住める新しい水を探し続けています。
探せないまま、このまま、僕は終わってしまう可能性だってあります。
でも、その結果を見定めるまではジタバタしたいです。
そこで初めて、僕なりのクリエイトに挑戦してみたいです。構想はあります。
是非、応援をしてください。


愛 飢男より、お返事でした

僕の仲間たちと、クソだわ!たち

年が明けて初めての休日です。


午前に、
緊急事態宣言を検討するとの
報道がありました。

コロナ…
誰しもが敵と認め、
世界中で対抗して攻略をせんと
立ち向かっている様子に
嫉妬心が起きてしまう…。
そんなことを考えるのは、
僕だけと思われますが…。

どーも…
心臓がバクバクしています。

血圧を下げる、
降圧剤を飲んでいないことに
気づきます。

暮れに通院して
薬局に電話をした時には既に、
年末年始の休暇に入っている様子。
無駄に電話を鳴らして終わった。


今は降圧剤も切れ、
服用をしていません。
種類も強さも違う降圧剤を、
朝夕1錠ずつ服用。

それでも
ドクターの思い描く数値には到達せず、
今回の通院で1錠が増えていた。

次は…
19日にドクターと会うので、
それまで降圧剤無しでどうなるのか。

それも大事なこと。勝手な言い分。

我が身をもって
結果を出せばいいこと、
それだけのこと。

元々は降圧剤など
飲まずに生活ができた身体、
飲まなくなったら
急にどうかなってしまうような身体なら
結果を出せばよい…。


昨日は日曜日。
ミニクリスマス会で
ギーコギーコのスーパー日勤者と一緒に
カラ揚げを揚げて、
お顔がテッカテカになり眩しかった
シャキシャキの夜勤者さんの勤務日。

『最近、血圧は計られていますか?』

シャキシャキの夜勤者さんらしい、
へりくだった優しい聞き方(^^)。
この方と話をしていて
立腹する人はいないと思われる。

『そー言えば、全く計ってないです。やってみよーかな…』
既に帰り支度も済み、
カバンを二つ肩に抱えていた。

他の方から言われても帰っていたと思うが、
シャキシャキさんから言われると
何の抵抗もなく
スーッとカバンを降ろせた。


リッターチョコレートと
エクセルを教えてくれた利用者さんと、
シャキシャキさんに見守られながらの
計測。

ふふふ(*^^*)!
至福の時(笑)

唯一、
心配してくださる人たちに
囲まれての計測なら
苦にはならない。

……?
…上が…195、
下が……!…128
…ぉお~っ(o_o)!
上がってるじゃーないのー!

上が255の記録を破る日は、
そう遠くないのか~?

『コレさー!機械が壊れてんじゃないのー?』
シャキシャキさんは、
僕のことなど
お見通しです。

数値を言うと、
ササっと血圧計を僕の手から取り上げて
ご自分の手首に…。

しばし…
血圧計を注目しての
3人の沈黙…。

『上が◯◯◯で下が◯◯◯、壊れてないですよー』
なに、このシャキシャキさん!
もしかして、
僕のお尻のシワの数まで知ってる?
スゴい!
ありがたい!

シワの数を知っていることがありがたいのではなく、
シワの数を知っているのかどーかも分からないけど…
僕のことは気にしてくれているお人です。
僕には、女神様の一人です。

…(ー`´ー)しかし…
僅か3日、
降圧剤を飲まないだけで
こうなるもんなの?

そんなにこの身体は
ポンコツなの?

サラダ油を身体に…
あ、それはギーコギーコのスーパー日勤者の
メンテナンス方法。


あのね…世の中、
コロナコロナで大騒ぎ。
どんどん広まる、
人も死ぬ。
症状もウィルスの形まで変わり
進化している。

皆んなが、
世界中が、
コロナという敵に向かって
闘っている。

自分がコロナでなくても、
終息を願っている。

他人の癌よりも
自分の風邪の方が心配のこの世の中で、
世界中が同じ思いで
コロナに向かっている。

なんと素晴らしいことでしょう。

このまま薬の開発なんかで、
薬の奪い合いで戦いがおきなければ、
世界中は一つにまとまるキッカケにも
なるのかもしれない。
チャンスはピンチ!
…?
イヤ、逆だわ!
ピンチはチャンス!


その世界中の中で
ゴミにもならん一人の出来の悪いポンコツは、
4日間の猶予がありながら、
年末年始など全く関係のない仕事をしながら
年末年始の休暇で
薬を手にすることもできずに、
血圧がどーのと言っている。

でもこれも、
副作用に対すること。

本家本元の病気など
息子が探して判ったことだが、
世界中どこを探しても
研究しているドクターも製薬会社も、
たったの一つもない。
これが現実である。

捨てられた病気…
異論を唱える方がいたら命をかけてでも論破する!
こんなヤツも
世の中には一緒に生きている。


原因も分からない、
治療法も分からないから
薬もない。

コロナも僕の病気も、
何も変わらない。

コロナには皆んなが、
早く何とかしてほしいと
願っている。

自分だけはかかりたくないと、
誰もが願っている。

僕の病気も、
何も変わらない。

少しはコロナへの対処法が言われている。
集まって食事はしない方がいい。
言われてても
集まって食事をしている、
しようとしている。

クソだわ!



皆んなさ…
ズルいよ!
誰も言わないから
僕が言う。

原因もわからず
治療法も分からない怖さが、
分かったかい?

悔しさが
分かったかい?

お前に言われたくない?
分かんないよな、なってないから。

狼狽えたいよ!
泣きたいよ!
大声で毎日騒ぎたいよ!

俺は、
私は、
そんな風にならない?
そんなに弱くない?

そう、思うだろうね。

持病に、
更に追い討ちをかけての
新しいコロナ。

新しいワクチンが?
ワクチンが打てない人には
非情な報道であることを
分かっている?

だから!
だから僕は、
今の仲間である
障害をもった人たちのことを
必死なんださ。
いい加減な気持ちで
関わっている訳じゃない。


僕ならこうして
ブログを通して自分の意見を言えるけど、
僕の仲間たちは
そんなことすららできない。


非常事態宣言?

ルーティンをこなさないと
気が済まない人は
どうするの?

週末に
山手線を一周して
秋葉原に降りて
何をする訳でもなく降りてから
実家に帰る人もいる。

この人に
非常事態宣言を説明しても、
言っていることは分かるけど僕は行くよ、それが僕だモン!
このような人に
非常事態宣言は、
どう対応するべきなの?

いつも、置いてけぼり。

政治家の意見はどうなの?

クソだわ!


それでいて
障害者施設からクラスター発生だ?
当たり前じゃないの?
当然の結果じゃない?
檻に入れている訳じゃない。
皆んな自由なんだよ。
行っちゃうんだよ!

バカデカく報道することなの?
そこだけは、
なぜか平等。

クソだわ!


発熱相談センターに紹介された
発熱外来の病院からは、
対象者が障害者と言っただけで
診察拒否。
医療でさえも…
これが全部じゃないとしても
現実にある。

クソだわ!

政治家も、
報道も、
医療も、
皆んな、
みんな…
世の中、腐ってる!

クソだわ!!!



治らない持病に、薬の副作用の病気、検査で判った生まれつきの心臓の奇形からの突然死を抱えながらの、その上でのコロナを心配している山口 淳より

2021年01月01日

2021年の幕開けです

新年おめでとうございます。

皆さんは、どのように
新年を迎えられましたか?

難病持ちの僕からお聞きするのもなんですが…
体調はいかがですか?



僕は普通に勤務です。
強がりではなく、
もう慣れました。

土日に勤務、
祝日に勤務、
盆正月に勤務…
ヘッチャラですd( ̄  ̄)

ホームに居ると、
利用者さんの顔が見えます。
それが、
何よりの安心です。

利用者さんが居ると、
利用者さんが先になります。
最近の様子、
仕事のこと、
天気、
歌番組、
車の話、
ラーメンのこと
…話が尽きません。

だからという言い訳ではありませんが、
事務仕事がサッパリ!
丸っと!
全然!
ちっとも!
進みません!

他のホームからは、
月初めの請求業務が
次々と出ています。

チェックも終わり、
請求業務はこれにて終了のホームも
あります。
僕は手も付けてません。
見てもいません。



14時から、
参加したいと手を上げた5人で、
地元の神社まで
初詣に行きました。

去年も同じ時間帯に行きましたが、
今年の方が混んでいるって…
なんで?

おみくじも引きました
………小吉……

北の国からの
純の友達の名前ではありません。
あれは正吉…

去年は大吉で良いことはなく
今年は小吉………

いっそのこと、
凶や大凶が出たら!
いやいや…
もっと凹んで悩んでいたかも…

もう自分のことが分かりません。
微妙中の微妙…
帰りにセブンイレブンに寄って、
個々で買い物。
川に、仲の良いカモが!

C992DF65-6DA1-4504-BEE9-A79CC11B411F.jpeg


この辺りで僕の足は既に
痛みに…
『疲れた人はー?』
…顔は向いてくれるから聞こえてはいる様子。
反応なし。

ホームに着く直前に振り向いて
『やっぱり足が痛い人はー?』
いいから早く中に入ろうよ
という雰囲気。

帰ってきてから、
利用者さん同士で
何か話をしています。

お風呂の順番も利用者さんに任せて、
介入する必要はなさそうです。


2021年1月1日元旦の勤務時間も
もう終了です。

昨日も来たし明日も来るしで、
特別感は
まるでなし。


昨年は48時間通しを
なんとか24時間に抑えることができたのに対して今年は、
普通に、普通に、
日勤だけ。

なんて、
幸せなんだろ(^^)

こんなささやかなことを
幸せと思う…(^^;)

ささやか…
幸せ……
小吉…(―''"―;)…


山口 淳より

2020年12月28日

配達のキレイなお姉たま(^^)

今日のは、
内容は山口淳なのですが、
愛飢男も感じさせつつーの、
フランクリンでし!…
なんじゃそりゃ!



ミニクリスマス会の中に登場していただいた、
配達のお姉たま(^^)

これまた同じ回に登場した
日曜日担当のスタッフに口頭で話をしました
サラダ油3本をギーコギーコの体に油を挿す…
あれです!あれあれ!


日曜日担当のスタッフは、
他のホームで日勤もやっておられます。
他にも仕事も持っておられるタフさで、
うらやましいです。

『配達のお姉さん、知ってますでしょ?』
『はいはい!あのクールな方ですよね?』

…クール?
言葉に詰まり、

『あ…はい、いや…クール?クール…かな…』
言葉をにごすと
『あのおキレイな、あいさつだけされて…』


背が小さく、
やせていて…
そう!
華奢なとは、
この方のためにあるような言葉です。

華奢で、
髪の毛はいつもお手入れされていて、
お化粧もビン!とされ、
笑顔がとってもステキな女性です。

僕のホームであれば、9人分、
朝夕の食材を2日分をまとめて、
週に4日かな?持ってきてくださいます。
1日分だけの日もあります。
見ると、
軽自動車のワンボックスタイプの車に
荷物がギッシリ!
上の方は背伸びをして、
目一杯手を伸ばして
積み下ろしをしながらの配達です。

交通事情もあり、
大変なお仕事です。


ホームの前に着いて、
後ろのハッチを閉めたあたりで
『バン!』と
音がします。

日によって
配達される種類も量も違います。

食材は夏の暑い日を想定して、
発泡スチロールに
ガッチカチの大きめの保冷剤を2つ
入れてくれています。

食材の他には
『例の3本のサラダ油』
のような配達もあります。

米もあります。
マヨネーズ、
ソース、
しょう油、
みりん、
料理酒、
…等々、
グループホームなので
家庭用ではなく
業務用の大きいサイズがほとんど。

それらも一緒に配達してくれます。
ありがたい限りです。

これまで僕がお世話になったグループホームは全部、
僕らが購入して運び使用していました。
だから…という訳ではないですが、
お浸しが、
しょう油の中で浮くほどかけるのを見ると…
色んな意味でテンションが下がったものでした。
後からは僕が適量のしょう油をかけて
食べていただきましたが。


そんな重い物を
華奢な体で一気には当然難しく、
手押し車…
台車ですね(笑)
どうも体型と台車のサイズが合わなくて…
台車に積んで
玄関先まで持ってこられます。


僕もそれだけを待っている訳ではなく、
仕事をしながら、
トイレにも行き、
電話応対もして、
2階の何かを確認したりと
バタバタしております。

なんでかな…
かなりの確率で
トイレに入っている時にピンポーン!
来られます。

ズボンとパンツを上げながら走って
玄関に向かいます。
玄関を開けるタイミングと
パンツを上げ終わるタイミングが
ズレると、
大問題になります。


そんな中
『バン!』や、
手押し車…台車を押してくる『ガーラガラガラ…』が
聞こえる時があります。

急いで玄関まで行き、
ピンポーン!を押される前に
玄関を開けます。


『あ!ありがとーございまーす!音が聞こえましたかぁ~?』
ステキな笑顔で、
元気なお声でお話しされます。
音が…と返事をすると
次回から気にするといけないと思い、
『あ…音じゃなくてニオイでわかりました!』
と答えると、
クチャクチャの笑顔で、
『ギャハハハハ!ニオっちゃいましたかー?』
『はい、すぐわかりました!』
言ってしまえば、
くだらない会話なのですが…


僕も昔々は、
生まれて初めての仕事が
生協で配達をしていまして、
まぁ…交通渋滞や色んなことで
イライラしながらだったのを
覚えています。

僅か1分弱のくだらない関わりであっても、
少しでも笑っていただければ…。


先にピンポーン!を押されると、
『ごめんなさいね、重いっしょ?』
そんな時に限って
発泡スチロールが1つだけだったりして
1つだから、
手で持っておられます。

『大丈夫ですよー!今日のは軽いんでー!今日はニオイませんでしたか?』
なかなかやります!
『すみません、なんだか今日は目が見えにくくて…』
と目を擦る真似をしても
『ギャハハハハ!今日はニオイじゃなくて目ですかー?』
大きな声で笑われます。

電話をしながら出ると、ジェスチャーで
『大丈夫!大丈夫です!』
と気遣いをされます。
とてもステキな方です。



ある日、
頂き物のみかんがありました。
あ!と気付き急いで外に出ると、
背伸びして手を目一杯伸ばして
積み下ろしをしている最中。

『あの、コレ…頂き物なんですけど、おひとつ…』
と手を伸ばすと、
今までのどの会話よりも大きな声で
『えー!嬉しいです!おみかんっっっ!!』

良かったー!
受け取っていただいただけで
嬉しい!と思う瞬間です。

すると体を折って、
より一層大きな声で…
『大好きなんです!ワ・タ・シー!!!』
とおっしゃるので、
負けじと大きな声で
『そんなぁー!ここで愛の告白ですかぁー!』
と返すと
体を前に曲げ後ろに反らすの繰り返しで
笑っていただきました。



何気ないホームでの一コマが
あの、サラダ油3本だったという訳です。

あ、忘れてた!
クールです!
クール、!!
クールなお方だそーです!ハイッ!


内容は山口 淳なのに、愛 飢男を感じさせつつの、フランクリンより

2020年12月25日

本場インドカレー屋さんの社長さん

フランクリンです。

利用者さんで、大食漢の方がおられます。
2週間に1度のガイドヘルパーを、どれだけ楽しみにしているか!
その方が行っている、スタッフ全員がインド人というカレー屋があります。
そこは支店で、本店はまた別の場所に。僕がよく行っていたのは本店でした。
ちなみに…支店は一度も行ったことがありません…そういえば本店にも暫く行ってないなぁ…。

数年前のことです。
近くのスーパーに車を停めてお店に向かいました。
その時は、当時の仕事のパートナーとランチをしに行きました。
2人で会話をしながら向かっていると、遠くからでも社長さんと判る方が全身で手を振っています。
『ゆっくり来てね』と声をかけ、僕だけ小走りで彼に近づきました。

『ヒサシブリネー!ドーシテタ?ナゼコナイ?』
『ゴメンゴメン!来ましたよー!』
お互いにハグしながら身振り手振りで話す。
パートナーが着いてから3人でお店に。
相変わらず、混んでるや(^^)この社長さんだもんな!素晴らしい!

『キョウハ?ナニ、タベル?』
『本日のメニューは何?』
『ナメコノカレー』
『…ナ、ナメコ?』
『オイシイヨ!ナメコ、オイシイデショ?ミナ、スキデショ?』
『ナメコは…好きだけど…ナメコの、カレーって…』
『ナーニ!ナーニ!…ナメコ?ダメダメ?ンー!ヤメルネ!ナニ、スル?』
『いつものバターチキンがいいな!』と注文をすると
『タマニハ、カライノ、タベナサイ!』
辛い物が得意ではない僕はいつも、辛み0ばかりをオーダーしている。
『カライノ、カラダニ、イイヨ!オトナデショ?』
『それはそうだけど…』
『オトナハ、カライノ、ミナ、スキデショ!カライノ、タベルデショ?』
『いや…僕はあまり…』
『ドーシテ?ドーシテ、カライノ、キライ?オトナジャ、ナイ?』
『得意じゃないというか…』と言うと、
『コッドモネー!オトナジャナイネー!カライノ、タベラレナイ!ハハー!コドモ、コドモー!』
いっぱいのお客さんたちからクスクスと笑い声が…チラッと見るとメッチャ見られてた。
ちなみに僕はどちらかというと体はガッチリタイプに坊主頭。それが辛いのを食えないと主張しているのだから…
『アナタ、コドモネー!』
『ねーねー!じゃあさ、インドの人って皆んな辛いの食べるの?』
と聞くと、おどけるように両手を振って
『インドジン…カライノ、タベナイ…』
『おーい!インド人の大人なら、辛いの食うんでしょ?』
『インドジンハ、ミナ…カライカレー、タベナイネ~』
笑うしかなかった。
お店のお客さん全員が笑っていた。笑っていないのは日本語が分からないインド人のスタッフだけ。
その様子に厨房から、親方みたいなインド人が店内に来て社長さんから話を聞き大笑い。
その話をまた別のスタッフに…お店の中が笑いに包まれた。

『社長さんは年はいくつなの?』
『アナタ、ナンサイ?』
『僕は50…』
『ウソツキ!ワタシハ、アナタヲ、シンジテタヨ!デモ、イマ、ウソ!ウソ、ツイタ!シンジテタノニ…ソンナ、オジイチャン、チガウ!』まくしたててきた。
『ちょっと待ってよ!ホントだって!1964年生まれだって!だから…』
と言うと僕に背中を向けて
『…ウソツキ…キライ…アナタ…ソンナ…オトナジャナイ…』
この人、俳優か?僕の彼女か?いや彼氏か?
『社長!いくつなのよ?』
『ワタシ、アナタト、チガウ。ウソ、ツカナイネ。20…』
『おーい!おーーーい!ぜってー違うべや!』
ここのお店はいつも笑いに包まれています。

別の日に行った時には、決算の事、税金の事を相談されたこともありました。
少しの間だけ税理士事務所で仕事をした経験があったので、判る範囲で話をした。
とても真面目で努力家の社長さんです。
あー、カレーが食べたくなってきた!でも、辛くないのをね!


フランクリンより

メリークリスマスクリスマスツリーどーも!フランクリンでし!

2020年12月25日
金曜日のもうすぐ…18時です。


今日はクリスマスクリスマスツリーですね~。

僕はお恥ずかしながら…(// //)
クリスマスとは
12月24日を言うのだと思っていました…
結構な年まで、ハイ…



ウチのホームでは一足早く、
20日の日曜日に
ミニクリスマス会をやりました。

皆さん良い笑顔でいっぱい(*^^*)
人ってこんなに笑うんだ!
と思いました。

特に何をした訳でもないんですけどね~。
その自然さが良かったのかもしれません。



スーパー日勤者と日曜日担当のスタッフが
それぞれトリの唐揚げを、
たっくさん!
これでもか!
と揚げてくれました。

皆さん唐揚げは大好物!

部位を変えて、
味も変えて、
これはたまりません!

近くのスーパーに事前にお願いしていたお寿司と、
一つずつクリスマスケーキが完成している
ショートケーキを白と黒…
今時そんな言い方…
生クリームとチョコの好きな方を事前に聞き取り、
2種類の唐揚げをふんだんに…

それと、
利用者さんのご家族から
とてもステキなクリスマスカードと一緒に
シャンメリーと
クリスマス用の飾りをいただきました!

オマケに…
僕にリッターチョコレートの美味しさと
PCのExcelを教えてくれた利用者さんが、
一緒に食べましょう!と
高級なプリンを全員分!
プラスで買ってきてくれました!
内緒ですが、
彼は一般就労をしている方なので
高給取りです(笑)

皆さんに☆感謝です☆


スタッフ皆さんがインド人というカレー屋さんに行って、
食べ放題のナンを6枚も食べてくる利用者さんも、
さすがにお腹いっぱいになった!と笑顔(o^^o)
このインドの方がやっているカレー屋さんの社長との話はまた、
いずれ、また。
僕は社長から子供扱いされました!

みーんなで笑いすぎて、
涙は出るわ、
お腹が痛くなるわ!

そんな中、スーパー日勤者は
理由もなくスキップを始めるし、
職員室のイスに乗り立ちヒザで滑っていくし(笑)

でもね…
でも、僕は聞いていた…( ̄  ̄)i

彼女がパフォーマンスをする度に、
ギィコ、ギ…ギーコ…
って、音が鳴っているのを!

『鳴ってないからぁー!』
必死に叫んでおられました。


クリスマス会の翌日に、
サラダ油が3本も!
ホームに届きました。

配達のいつものお姉さんから、
『何かこれから揚げるんですかぁー?』
と聞かれたから、
説明しといたよ…
『カクカクシカジカ…昨日のクリスマス会でいつも居るスーパー日勤者さんが、ちょーっと無理しちゃっもんで油が切れて…ギィコ、ギーコって…だから体に油を挿すのかもしれません…』って。

ちゃーんと僕から
説明しておきましたぁー!

配達のお姉さん、
腰から砕けて大笑いしてました。
いつも、ビン!とお化粧をされて来られる方なのですが、
車に乗る頃にはきっと…
涙を流して笑っておられ…
ごめんなさいです。

帰り間際に
しっかりフォローもしておきました。

『本人の前では、もう油が回ったかなぁなんて想像をして笑わないであげてください』
と、お願いもしておきました。

出来る男はフォローもしますd( ̄  ̄)


撮った写真をiPad miniで
A4にまとめて作りました。

先日の職員ミーティングの時に
スタッフにお渡ししました。

日曜日担当のスタッフの方が、
『これでまた1年、頑張れます!』
と、おっしゃってくれました。

昨日のお昼休みに、
郵便局からご家族にも郵送しました。
今日には届くことを確認してから。

このアイディアも
スーパー日勤者から。
どこまでも心が輝いている方です。
…油が切れなければ…!!



皆さまにも
良いクリスマスでありますよーに!

メリークリスマスクリスマスツリー


フランクリンより


写真を幾つかアップします。
人物の写真は難しいので、
雰囲気だけ…
感じてくださいな(^_-)-☆



C752C018-D8BC-4CD9-AB78-174D2BE86337.jpeg


D0D38710-B59C-4163-87AD-AFC340813D7C.jpeg

DA79510A-863E-4399-A5A5-8F7993194DD6.jpeg

0E4BF507-ABD5-48F2-AAE9-CC4CAFC05DFF.jpeg


A86A82B3-7711-4819-A658-4D8579F06B15.jpeg

77EE2EDD-5509-4962-A876-8218852FE662.jpeg

FF4FC6A3-A581-4181-941B-F0E5D3EEB894.jpeg

732ABE69-C81C-46ED-B671-6879B4AA6669.jpeg

078385CE-2B89-4A20-B231-D7B84B5685B0.jpeg

05CA4653-1E4A-42B9-A67A-D6EF8CCB8D95.jpeg

2020年12月18日

フランクリン来たるも、なり損なう

今日はフランクリンです。
いやいや、
今日はお休みです。

だから
幾つかをアップすることが
出来ています。

何日か前からずっと、
今日のこの日を待っていました。

ここにはまだ書けていないけど、
ホームの訪問看護のことで
ゴチャゴチャがありーの。
それは10月の頭から
引きずってた話なんだけどね。

そんなのがありーの、
先週と先々週に
発熱の利用者が出て
休日だったのに結果的に
午後から出勤して
21時過ぎにホームを出たりしてるしー。

新しい入居者が
日にちは違えど入ってきているしー。

入って1年が経過した入居者の
カンファレンスもありーの。

半年間、
日中活動に行けなくなった利用者が
8月から違う日中活動先になってから
全く休みなく行ってる状況下、
モニタリングがありーの。

ウチのホームは何事もなく…
って言うとまた
僕の存在はもう要らないんじゃないの?
という現場を知らない人から言われるから
言わないけど、
まぁ凪の状態であることから、
今日くらいは
朝から何も考えずに
フランクリンでいこう
と何日も前から決めていました。

正確に言えば、
今日の休みまで
何とか頑張ろうと
踏ん張ってきました。


息子の用事で
区役所まで乗せていきました、
8:45…あら、LINE?

利用者さんが使う電車が朝から事故で…
知らなかった…
ホームからは何も連絡が来ていない…
と思ったらメール?
電車を使う利用者さんのことではなく
送迎の車が渋滞で遅れる…
それは待つしかないね…

電車のことで、
送迎車のことで、
それぞれ返信する。

僕はこれらのことを、
たったの1度も
ウザいと思ったことはない。

夜中の0時を過ぎても、
メールも電話もしてきてくれます。
ありがたい…。

すぐに相談も連絡も報告もしてきてくれる。
僕が望んでいる状態です。


9:24…着信…運転中……どうしたんだろ?
どこか車を停められる場所で
折り返しましょう。

9:40…着信…車を停める。
ホームからの留守番電話あり、はいはい……

日勤者からも着信…同じ内容なのかな?
連絡をする…
当たりー!

僕の方から詳細を聞いて折り返しまーす。
息子の用事が済み、
少し車を走らせる予定が
行き先を自宅に変更。

日中活動先に連絡を入れて、
僕なりの予測をお伝えする。
なるほどですね!と落ちてくれた。

それが当たりがどうかは別。
取り敢えず
その仮定で進めてまた結果を出す。
違っていたらまた話し合いをする、

これが僕らのお仕事です。


さぁーて、報告です。
最大の信頼をおいているスーパー日勤者、
僕の相談役も、
僕へのご意見番も、
僕の飼い主役も…
やってくれます。
今の僕の心の中の状態を
ホームに入る前の玄関先にて、
全て悟っています。

『山口さーん!どーしちゃったんですかー?何があったのー?』

『……え…』言葉を失います。

『ポインセチアが枯れてます!ビオラもクタッとなってます!全部、山口さんの今の状態です!大丈夫ですかー?』

ハッとした。


花が好きな僕は、
いつも季節の花が咲いているホームにしたいと
話をしていました。

日勤者はいつも
自費で買ってきてくれています。
経費で…とお願いをしても
私が楽しんでいるのだからと言ってくれます。

それと、2人の共通の認識として、花は…
外から建物の中の様子が見えない
中で何をやっているのかなんて
外から見て判らない
でも花が生き生きとしているのを見ることで、
中の様子を安心して想像できる
外部の人、通りすがりの人たちから
安心してもらうための大切なモノ
という共通認識があった。

僕はこれまでも
自分のグループホームで、
花や野菜を育ててきた。
これも同じ理由から。

その大切なポインセチアもビオラも…
辛うじてシクラメンは大丈夫だったのかな…

その言葉は
僕自身にも等しく言える…

僕は今、
一部が枯れて、
違う一部もクタッとなって、
でも一部はまだ…
大丈夫なのかな…

こんな素敵な方が
今の僕のパートナーです。

パートナーなんて言ったら本人、
嫌がるだろうなぁ。

だから…
僕の飼い主?(笑)

いつもありがとうございます。
心より感謝しています。



今日は色んな意味で
フランクリンになり損いました…
でもある意味、
幸せなのです(^^)

さぁて、
フランクリンになり損なったってことで
頭痛薬でも飲んで
抱えてる仕事でも
楽しみながらやりましょうか!


フランクリン→変身→山口 淳より

呼吸が…2

夏の夜は始まるのが遅い…。

ようやくライトを付けて
走るような時間になり、
車を走らせた。

休養を取ったのが良かったのか、
スムーズであった。
…10分くらいは。


僕の身体は
携帯の電池に似ている…今の時代、
こんな表現する人も少ないですよね(笑)。

僕の身体は
スマートフォンのバッテリーに似ている…
これでよろしいでしょうか?

僕の身体は…もういい?…ぁぃ…


寝ている間に充電をしたスマホは
朝はバッテリーが100%で元気いっぱい!
僕はせいぜい…70%…60%だけどさ…

午前中に通勤途中で仕事で使って7~80%。
僕はそこで30%以下になっちゃう…

帰宅して3~40%になったスマホを充電器に挿す。
僕は0にだけならないように注意を払いながら…

15時以降は自分との闘いの連続。

最後は帰宅のための車の運転がある。
これがもし電車通勤であったなら、
僕は仕事が出来なくなることを自分で知っている。

だから車通勤が可能な所でしか仕事が出来ない。

現に今も、
帰宅時は車も少なくスイスイ走れるので
40分前後で家に着く。
着くけど、
途中で車を停めて身体も心も休めてから家に入るようにしている。
だから19時にホームを出ても
家に着くのは21時近くになっているのが現状。

10分も走っただろうか…
車を停めて休める場所を探していた。

危険!
と察知しているからの行動だった。

誰だよ!
日中は周りが明るいから目が!って言ったの!
…僕でーす。
夜になったら真っ暗闇の中の車のライトが、
それだけが眩しくてダメ!
高速道路だから対向車のは関係ないと思うでしょ?
ところがギッチョンチョン!
対面で走る高速道路もあるのです。
…最悪!

それと
片側3車線の広い高速道路で
横を追い抜かしていく車のライトの動きが、
ライトの動きだけが気になってダメ!

『 明日の何時に着くか、もう判らないと思ってくれ…』
2人にそうお願いをした。

スムーズな答えが返ってくる。
いいよー!
一瞬で気が楽になる。
今にして思えば、
僕が車の中で待っている間に
二人でそんな話をしていたのだと思います。

その間にも呼吸は
「吸ってー…吐いて~…吸ってー…」
を意識してやっている。
朝からずーっと…
いや、昨夜からずーっと…。

こんなのを意識しながら生活してたら、
疲れるでしょ?

でもそれをやらなきゃ
直ぐに息苦しくなる。
生きるため、
生き延びるためにやっていた。



重症筋無力症…
昔はよく死んでた病気らしいです。

ほとんどが
適切な治療法じゃなかったからのよう…。

疲れ方が半端じゃないから、
それを知っているからコントロールしながら
生活をしていても
他人様からは休んでいる、
ズルをしている、
根気強くない、
飽きっぽい
などと思われることが多く生きにくいと
同じ病気の方のブログで読ませていただいた。

基本僕は、
同じ病気の方のブログなど読まない。
それは、
人により症状も重さも
全く違っていて参考にならないから。


検査入院中に
小指の極端に短いオヤジさんから言われた…
「おめーよー、こんなガッチリした体で若いのに何で入院なんかしてんだよ」
難病らしいっす
萬屋錦之介さんと同じ重症筋無力症っぽいんですよと説明をすると、
下を向いてゆっくりと話を続けてくれました。

「ナースステーションの前に重い患者ばっかり居る病室の一番廊下側に、チューブだらけのオヤジが居んだろーよ。オメーとおんなじらしいぞ…オメーもあーなっちまうのかよ…」

その話を聞き…
僕は最低な人間です…
見に行っちゃいました…
正確には
必ず通る所なので見えるのですが…
これまで通る時には
意識なんかしていなかったのに…
見えてても見てなかったのに…
見るように
なっちゃいました…
神様ごめんなさい…。


そのオヤジさん…
どこから聞いてくるのか、
目ん玉も動かせねーしよ、
舌にコケが生えてくるからって看護師が削ぎおとしてやってんだとよ…
とか教えてきます。
洗面所のかがみに向かって目を動かし舌を出して
確認しちゃいます…
多分大丈夫って。

おそらく…
きっと…
僕はまだ…
大丈夫って…。

少し付け加えます。
この病気、進行するはないと言われました。
その方は僕以上に重たかったのでしょう。
これ程までに
人によって違う症状の重症筋無力症だから、
他人様の情報は当てにならないと
僕は思っている。

でもこの病気だって判った初めの頃は、
買ったばかりのパソコンでよく見てた。
見てたけど何かが違っていた。
その原因がコレ。



結局、
走り慣れた首都高速に入ったのは
朝の通勤ラッシュ時間でした。

家に着いたのは24時間後の10時30分…疲れた…
本番はこれからである。
シャワーだけ浴びて、
これもまた時間がかかるわけで…
3人で病院に向かった。


無事に病院に着いた安心もあって、
笑顔で迎えてくれたいつもの優しいドクター。
ようやく僕もホッとする。
と思った束の間…
どうやって帰ってきましたか~?
!!!イカン(ーー;)…ゴニョゴニョゴニョ…
僕らしくない反応に…
まさか…車ですか?
…………


普段怒らない人が怒るって
本当に怖いモンですね。
後から看護師も言ってました、
あの先生が怒ったのを初めて見たと。

言っていた内容は…はい、
ご想像の通りです。それと…
重症筋無力症の中でも
山口さんの場合は全身型で
数値的に見ても我々専門家から見ても決して軽くない。
それなのに山口さんは、
なぜか動けちゃってる。
それは若い頃、学生時代に
体をこれでもかと
イジメぬいてきたからなのかもしれないけど、
それが良くない。
それと異常なほどの精神力の強さから
体が悲鳴をあげているのに、
いつも体に無理をさせている、
負担をかけている。
…みたいなことを言われました。

そりゃ先生みたいに
数を見ていれば判るんだろうけどさ…
と言いたいけど
早く楽になりたいから
治療してって感じ。



パルス治療
これが僕の治療方法でした。
1日に1.000mgのステロイド液を
3日間連続で体に入れることのようです。

ステロイドを何年も服用し続けると体が
ステロイドに慣れてしまい
ステロイドの認識が弱くなり
効果が薄れてくるのに対して、
これがステロイドだ!思い出せ!と
体に喝を入れること…

そんなこたぁ医学の説明には書いてないけど、
そういうことのよう。

最低でも1週間の入院と言われました。
今度は一日中、
点滴棒に繋がれた状態です。
はて…どうしたらタバコを吸いに行けるかな?


今にして思えば、
この辺りから
その時の仕事のオヤジは事務所をたたむことを
考えていたのだと思います。

土地家屋調査士事務所。
土地家屋調査士とは
弁護士から枝分かれた資格で元々は法律の専門家。
その中の土地と建物に特化したのを昭和20年から、
そう呼ぶようになったとのことです。

僕は事務所の先生の代わりに
番頭さんのような立場で事務所の中を任されていました。
その僕が入院です…
それも呼吸困難が原因で…。

色んなことを考えてしまったのだと思います。
悩ませちゃったんだろうなぁ…

同じ山形の出身で
僕よりも20歳上の方でした。
あ、母親と2つしか違わないや…。
母親…生きてんのかな…。
親父…本当のお父さんの方ね、元気なんかなぁ…。
山形もすごい雪が降り続いているってニュースでやってたけど…

僕もまた色んなことを考えちゃいます…。


山口 淳より

2020年12月17日

ちょっと一服… 今年の夏に分かったこと4

人の足の写真なんぞ、誰も見たくはないでしょうが…
イヤー!って方は、ご遠慮くだされ。
チャレンジャーの方のみ…

血圧が255/150の時に、血圧を下げる降下剤?…が出ました。
初めは朝に1錠でした。…ほとんど効果なし。
次に同じ薬を朝晩に1錠ずつを飲んだら…


01C0E972-A21E-4073-80E7-08965407F87F.jpeg



こうだった足が…


E9E6C88A-D807-46C4-8707-63CA597A2BB1.jpeg



こんな風に、むくんでしまいました( i _ i )…

苦しいんです…
パンパンなんです…
クツなんか履けないんです…
良くも悪くもこれだけ効くんですね、薬って…
1ヶ月後には、夜だけ違う薬が出されて2種類を飲むことになりました。
それからはアメリカ人のようなスマートな足に戻りました…アメリカ人の足がスマートなのかどうかはよく分かりませんが…イメージです、イメージ!

薬って風邪薬のように治るまでの間に服用するような、いっときのものであれば嬉しいしありがたいものではありますが…
僕のように生き絶えるまでずーっと服用を余儀なくされる者にとっては、命の生命線であったり、生活をするのに欠かせない、ある意味…命の次に大事なものになります。
それは、嬉しいも、ありがたいもなく、身体を作る一部となってしまいます。
それだけに、言われた通りに飲んで写真のようになるのは辛いのです…。
それでも飲み続けなければならない人もいるし、いつ僕も副作用の心配などしている場合ではなくなる時がくるのかも分かりません。

ズボンを穿いて、靴下を履いたら誰にも気づかれません。
苦しくても見せて歩く訳にもいかず、普通に近い状態のフリをするのです。
バカだなぁと思うかもしれませんが、そんなもんなのです。

僕はお酒を呑みませんが、ビールっ腹です。
ステロイドの副作用からです。
見た目は…もう諦めました。
僕らしくないなぁと思う方もいらっしゃるかもしれません。
そう思ってくださったアナタ!嬉しいです(^^)ありがとうございます。
63Kgだった体重はステロイドの副作用でアレよアレよという間に肥えて、86Kgを超えていました。
そのあたりから体重計に乗るのをやめました。
結局、幾つになったのかさえ把握できなかった状態でしたが…意地で痩せました(笑)。
その後一番戻った時で68Kg。今は70Kgをいったりきたりしています。

ちなみに身長はこの4年の間に2センチ縮んでいます。
ステロイドの副作用で骨粗しょう症となり、背骨の間の軟骨がすり減っているのだとドクターから説明が…
左の上の奥歯は、歯ぎしりがひどくて上あごを貫通し副鼻腔炎にもなりました。
これもまた骨粗しょう症によるものとドクターから説明が…あ、奥歯にも亀裂が走っていると歯科のドクターからの説明が…あ、目は………あ、………………

でも、普通に近い状態のフリをして生きています。
バカみたいでしょ?
本当は、多分とっても辛いんです。
だから周りの人の笑顔が嬉しいんです。


山口 淳より
プロフィール
愛飢男(山口 淳•フランクリン)ブログさんの画像
愛飢男(山口 淳•フランクリン)ブログ
僕の波瀾万丈な人生を綴ることで、誰かの何かの役に立てたらこんなに嬉しいことはないです 人に歴史あり…同じであるはずはないけど少しでも誰かの気が楽になるのなら…こんなことを考えています
プロフィール
検索
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ