2021年11月20日

この歳からの挑戦!そんな、大それたことじゃないけどね…(笑)8

>>> うんとも すんとも <<<<<

さてさて、
念願だった
Windows10を入れましょう!


iPadを横に置き、
Appleさんからの記事を頼りに…
そう!そうなんです!
MacBookなんかに
Windowsを入れることを、
Appleさんが
教えてくれているんです!
公式に!

最初は驚きました
裏技的なやり方…
なのかと思ったら、
公式に書いてあります

心臓部が
Intelいう物を使っているので、
Windowsも入りますよ、
的な説明

但し、
最新のMチップと呼ばれる
Apple独自の心臓部を持つ、
高いのにのには、
入れられないようです

それこそ、
裏技でなら…モゴモゴモゴ…
ネットで
調べてみてください

素直な僕は
説明の通りに
進めていきます

何のトラブルもなく
順調に
最後のWindows10のインストールの途中でした

iPadを見ながら、
マシンを見守っていました

『余計な物は差しておかない方がいい』
の記事を見て、
そっか!
素直な僕は
おもむろにUSBを抜くと…
ヒューン…………………
…画面が…
真っ黒に…

うん…とも、
すん…とも、
言いません


(9へつづく)

フランクリンより

この歳からの挑戦!そんな、大それたことじゃないけどね…(笑)9

>> オマエハ バカカ !? <<<<

静かな時が流れます
冷たい空気を感じます

人生の…
絶望の淵に立たされた気分…


え…抜いたらダメなの?
だって記事には…

はい!
誰も味方は
居なくなりました!

余りにもスイスイといきすぎて
調子に乗っちゃいました

あ!なんか出てきたぞ!

真っ黒い画面に
白文字で…
『オマエハ バカカ ナゼ ヌイタ シーランピ!』
なんて書いてある訳はなく、
意味を知るのに
Google先生に頼ります

Appleの
MacBookのことを
Google先生に…

この際、
困ったことに
手を貸してもらえるのなら
どなたでもー!

どーやら、
USBを抜いたのが
マズかったようです…

そのくらい想像出来るわ!

まー、調べました!
久々に集中して
乗り越えようと必死!必死!

ある記事にたどり着き、
commandとRを押しながら
電源ON…
今までとは違う画面になり
一安心…
あのまま
『シーランピ!』
では困ります

でも…あれっ?
年齢から
弱ってきている
我が記憶の中にある画面に…
どこか似ているぞ!
まぁ、
進めるしか手はないな!

Google先生の指示に従って
やっていたら…
いや…
やっていたつもりだったのに…


(10へつづく)

フランクリンより

この歳からの挑戦!そんな、大それたことじゃないけどね…(笑)10

> イッショニ シューフック~!! <<<

おーっ!
Macの画面出たー!
でも…あれっ?またです…

多分…
おそらく…
きっと…
かなりの確率で…
maybe…
やっぱり…
古ーい、OSになってるぅー!

Windowsで言うのなら、
Windows10だったのが、
WindowsXPの画面になった…


もうね…
僕はね…
一生ね…
MacBookとはね…
仲良くなれないの…
MacBookはね…
使えないの…
やっぱり…
無理なんだわ…

出ました双極性障害…


久しぶりに
Appleサポートに
電話をしました

カクカクシカジカ…
今はこーんな
古いmacになっちゃいまして…

女性の方でした
日本語がお上手でしたが、
外国の方だと分かる話し方
とても、
とても優しかったです!

『イッショニ シューフク シマショ!』

僕は、
なんとラッキーなんでしょう!


英検3級を生かして!
途中、
画面の文字を英語で読み上げて…
はい、
伝わりませんでした…
僕は、
国際結婚は無理なようです

スペルを読み上げて…
情けない…

まぁまぁ時間がかかりましたが…
きました!
きましたよ!
Big Sur!

なんとお礼を言ったらいいのか…
たったの一つも
責められることなく
無事に戻りました
戻る事が出来ました

『Windows ガンバッテ イレテ クダサーイ!』

頑張ってるのよ、本人は…
頑張りすぎて
空回りしているのよ…


(11へつづく)

フランクリンより

この歳からの挑戦!そんな、大それたことじゃないけどね…(笑)11

>> 一歩下がって 三歩進む <<<<

さーて、
振り出しに戻れました(笑)

Google先生の記事を
読みながら…
Windows10…
さっきは直ぐに落とせたのに…
読んだ通りに、
さっきと同じように、
やったつもりなのに…

出来ないし…(涙)

僕の脳みそは
既に、
大好きなチョコレートででも
補えないほど、
終了状態でした


日付変更線を超えて
帰宅した息子に、
『あのさ、Windows10をね…』
できるだけ可愛く訴えると、
『PCが動いている時は動かさない方がいいね』
はい、
今日学びました…(..)
『やることやっちゃうから その後で見てみるよ』

ご飯を食べて
シャワーを浴びて
それから手伝ってくれて
終わったのは4時近く…

見事に入れてくれました!
Windows10!
どーも、しゅみしぇん(..)…


この日も
珍しく休みだった僕は、
朝から
Windows10いじりです!

Let's noteと
同じデーターを入れると…
あらあら!
これまた、
あっという間に
同じように
Windows10のマシンが
出来ちゃいました!


Big SurとWindows10の切り替えは
一手間ありますが、
どちらのOSも
シッカリと
動いてくれています!


(12へつづく)

フランクリンより

この歳からの挑戦!そんな、大それたことじゃないけどね…(笑)12

>> PCカバーのおぼろ月!? <<<<

こんな可愛いMacBook Proを
大事に使いたい!
誰しもが思うことでしょう

スマホにも
何かしらカバーを
付けていませんか?


以前のAirには、
オレンジ色のカバーを
つけていました

当時の僕は、
仕事上のパートナーの影響もあり
オレンジ色が好きでした

温かみがあって、
中性色で、
ホッとする色…

でも、
今回は違う色を…と、
黒を探していました
それも、
マットを…

これは、
ネットに出ていた
ある方のブログを見て、
僕も!
と思った単純さは、
いつまでも
変わりません

僕のマシンは、
背面の
Appleマークが
光ります

画面の、
ディスプレイの明るさを
透かしているだけ?
なのかなぁ…
でも、
とてもキレイです

前のオレンジ色のカバーは、
その光る部分をも
覆い隠すタイプでした

朧月(おぼろづき)のように
透けて光りました

今度は、
光る部分を
切り抜いているタイプの
カバーが欲しい…
はい、
人様のブログからの影響ですが…


ところが、
8年前のMacBook Proのせいか、
なかなか売ってません(泣)

覆い隠すタイプや、
全くの透明とかなら、
あるんです!
幾らでも!

でも、
切り抜いた
マットな黒が
欲しいんです!
でも
ないんです
売ってないんです

どなたかのブログに載っていた
MacBook Proみたいに
僕のマシンもしたいんです!


(13へつづく)

フランクリンより

この歳からの挑戦!そんな、大それたことじゃないけどね…(笑)13

>>>> 朧月Get !! <<<<<<<

1週間…
探しました…
あるサイトで、
光る部分が切り抜かれた
カバーを見つけました

お尋ねします…
『黒はないですか?入ってくる見込みはないですか?』
残念ながら、
僕が見た
ブルーグレーとベージュのみ
とのこと…

そっか…(..)

出品されていた方とのやり取り
が優しいのと、
ブルーグレーの記事を
穴が開くほど見ていたら、
凄く良く見えてきて…
これも何かの縁!

買っちゃいました(^^)


2日くらいで届きました
早速つけてみると…


CD4AE37A-5F21-4682-B0D2-97D38A9CDF47.jpeg


3A4D9D37-621B-4FFB-B2ED-B7B8BA312CAE.jpeg


2FA54A1B-78A7-4E11-BC65-E0C073FF8E07.jpeg



いージャーン!
ちゃーんと
Appleマークも
予想していた通りに
光ります!

手触りがサラサラ、
マットです
艶消しです
ちょっと大人~!な
ケースです
大満足ー!


(14へつづく)

フランクリンより

この歳からの挑戦!そんな、大それたことじゃないけどね…(笑)14

>> 果てなき夢のつづき!? <<<<

今日は、
Let's noteから
Officeを抜いて
MacBook Proに移植

無事に
成功しました!

Let's noteは
10.1インチなので
タブレット用のオフィスを
入れ直しました
こんな時、
小さいPCは亅
ラッキーです!

iPadも
7.9インチなので
iOS用のを
入れています



macbook pro…
すごく良いです!(^^)

RAMを8GBから16GBにしたら、
もっと!
夢は広がります!


!(◎_◎;)…!?!?!?
僕のマシンのメモリは
オンボードなので
入れ替えが出来ない!

記事を見てしまいました…

容量のROMは
入れ替えて
増やせます

RAMは…
ふ…や…せ…な…い…

Apple好きな人には
常識だったのでしょうが
知らなかった…


別に新車じゃなくてもいいのよ
特別峠を攻める訳でもないけど、
好きな中古をいじりながら乗る
その楽しみが好きだって
いいじゃない?

プラグをプラチナにしたり…
見えないところをいじるのが
ミソだったりするんだけど…
ふ…や…せ…な…い…のか…


ShimPoさんに話をしました
仰け反って笑っていました
真っ赤な顔して笑っていました

僕が真剣に話を続けるほど、
もっともっと大きく仰け反り
イナバウアー状態
顔は更に赤くなり日本猿状態
僕は真剣!

どう思いますか?!
どっちでもいいんじゃないですかぁ~アハハ~

オマケに、
ShimPoさんの質問は
本題から大きく外れ
車の話から
なぜか
僕の若い頃のヤンチャな話になり、
絶対に怒らない土曜日の夜勤者
『チャン、かわい』さんも
手をたたき
ピョンピョン飛び上がって笑う事態に

好きなmacでいいんです
納得のいくmacでいいんです
それにしても、
出ましたねー!
若かりし頃のとんでもない話が!

ここでは…
ちょっとアップしにくい
内容かなぁ…

「わるいんですよ~ 実は~~!!」
(by Popo)


(15へつづく)

フランクリンより

この歳からの挑戦!そんな、大それたことじゃないけどね…(笑)15

>> 果てなき夢の終着駅 !? <<<<

今も、愛すべきマシン
macbook pro 13 2013 late Retina
で、ブログを打っています

先日のリモート会議でも、
この愛すべき
僕のマシンで
会議をやってきました

息子にzoomが出来るように
調整を依頼
何ひとつ、問題はなかったとのこと


僕は、
なんとラッキーなんでしょう!


でも頭の中は、
ふ…や…せ…な…い…
RAMは、メモリは、
ふ…や…せ…な…い…
ROMは、
容量は増やせるけど、
RAMは、メモリは、
ふ…や…せ…な…い…

念仏のように
流れていく…
ふ…や…せ…な…い…


その贅沢な悩みを
一瞬で吹き飛ばす
ShimPoさんの言葉も
流れていく…
”動画編集とかをするんでなければ大丈夫~~”

言葉を変えると…
使いこなせないのだから何だっていいんだよ!


そうそう!
車をいじって乗ることを考える前に
免許証を取りましょう!

ShimPoさんって…
どう思う?


(完)

macbook pro 13 2013 late Retinaに
ブルーグレー艶消しカバー Appleロゴ出しに
ゾッコンの、フランクリンより

2021年10月31日

第三者評価の結果が出ました

今月21日に、ネット上にアップされました

これが利用者さん、スタッフの、
僕がやってきた障害福祉支援に対する
生の声です

ご指摘いただい事項を
これからにつなげていきたいと思っています

お手数ですが…
この結果だけをご覧になっていただくよりも、
他の法人の事業所の結果と比較していただくのが
一番分かりやすいかと思います


【ご注意です】

これは、法人の結果ではなく
僕のグループホームの結果です

同じ法人だからといって、
同法人の他のグループホームも同じ…
ということはありません

全く違うと言っても過言ではありません


下のURLを軽くタッチしていただければ
第三者評価の結果に飛びます
ご確認ください



http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/controller?actionID=hyk&cmd=hyklstdtldigest&BEF_PRC=hyk&HYK_ID=2021003321&HYK_ID1=&HYK_ID2=&HYK_ID3=&HYK_ID4=&HYK_ID5=&JGY_CD1=&JGY_CD2=&JGY_CD3=&JGY_CD4=&JGY_CD5=&SCHSVCSBRCD=&SVCDBRCD=&PTN_CD=&SVCSBRCDALL=&SVCSBRCD=344&AREA1=&AREA2=&AREA3=&HYK_YR=&SCHHYK_YR=&NAME=&JGY_CD=1320901500&MODE=multi&DVS_CD=&SVCDBR_CD=23&SVCSBR_CD=&ROW=0&FROMDT=&SCH_ACTION=hyklst&KOHYO=&GEN=&HYKNEN=&LISTSVC=&ORDER=&HYK_DTL_CHK=&PRMCMT_CHK=&HYK_CHK=&JGY_CHK=&SVC_CHK=&DIG_MOVE_FLG=&MLT_SVCSBR_CD1=&MLT_SVCSBR_CD2=&MLT_SVCSBR_CD3=&MLT_SVCSBR_CD4=&MLT_SVCSBR_CD5=&MLT_SVCSBR_CD6=&MLT_SVCSBR_CD7=&MLT_SVCSBR_CD8=&COLOR_FLG=&COLOR_HYK_ID=&BEFORE_FLG=&MLT_DTL_SVCSBR_CD1=&MLT_DTL_SVCSBR_CD2=&MLT_DTL_SVCSBR_CD3=&MLT_DTL_SVCSBR_CD4=&MLT_DTL_SVCSBR_CD5=&MLT_DTL_SVCSBR_CD6=&MLT_DTL_SVCSBR_CD7=&MLT_DTL_SVCSBR_CD8=&HIKAKU_SVCSBRCD=&TELOPN001_NO1=&TELOPN001_NO2=&TELOPN001_NO3=&TELOPN002_NO1=&TELOPN002_NO2=&TELOPN002_NO3=&TELOPN003_NO1=&TELOPN003_NO2=&TELOPN003_NO3=&S_MODE=service&MLT_AREA=13209&H_NAME=&J_NAME=&SVCDBR_CD=23&STEP_SVCSBRCD=344



山口 淳より



2021年10月22日

寒かった…

昨日は家に着き、
機械式駐車場に入れようと
ポケットの中を…
ポケットの…
ポ…ポケ…

(´-ω-`;)ゞポリポリ
はい、忘れてきたようです…
滅多にないことです

僕は物を無くすことは、まずないです
僕は忘れ物することは、まずないです

でも、昨日はわすれてしまいました…



あっ!そーだ!
家にスペアキーがあったはず!
帰っているはずの奥さんに電話
トゥルルルル…トゥルルルル…
…プッ
『あー、あのさー…』
『呼び出しましたが近くにおりません…ピーという…』

もう一度…

同じでした…

夜勤者さんに連絡をして、
そのままホームに戻りました



ホームに着くと、
『何やってんですか?どーしたんですか?』
ショータくんは、まるで僕が…
家に入れてもらえず戻ってきたかのように…

大きく外れてはいないけど!


ホームでコーヒーを飲んで、
みんなと話をしてから帰ってきました



再び家に着くと、奥さん…
『中に入ってピンポン押せばいーのに』
そーですか…そーですか…


色んな意味で寒かった…



ちょっと拗ねてるフランクリンより


プロフィール
愛飢男(山口 淳•フランクリン)ブログさんの画像
愛飢男(山口 淳•フランクリン)ブログ
僕の波瀾万丈な人生を綴ることで、誰かの何かの役に立てたらこんなに嬉しいことはないです 人に歴史あり…同じであるはずはないけど少しでも誰かの気が楽になるのなら…こんなことを考えています
プロフィール
検索
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ