【アズレン】クロンシュタット【性能評価】

+8

クロンシュタットの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場する北連艦船「クロンシュタット」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。クロンシュタットの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もおすすめ!

プロフィール-Profile-

クロンシュタットのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はクロンシュタットの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船クロンシュタット
SN Kronshtadt
艦種超巡
陣営北連
レアリティUR
入手方法「鳴動せし星霜の淵」限定建造
実装日2022年2月24日
改造日未定
起工日1939年11月30日
進水日君が建造した日
就役日-
CV・声優本渡楓
イラスト・絵師Bach Do

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでクロンシュタットのイラスト検索結果が表示されます。クロンシュタットの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

クロンシュタットの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

クロンシュタットクロンシュタット
耐久 7286 装甲 中装甲 装填 170
火力 294 雷装 0 回避 38
対空 226 航空 0 燃費 15
対潜 0 命中 123 速力 24
幸運 50
装備/補正値/最大数
超巡主砲 110% 2
軽巡副砲 55% 1
対空砲 100% 1
限界突破
初段 主砲補正+5%/特殊副砲攻撃を追加
二段 主砲砲座+1/副砲補正+15%
三段 主砲補正+15%

性能測定

参考程度に上記ステータスからクロンシュタットの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 19.07%
命中率 65.26%
CRT 10.66%
総耐久 9211

スキル-SKILL-

クロンシュタットのスキルについて解説します。

剛勇な戦闘射撃(派手)剛勇な戦闘射撃(派手)

戦闘開始時、自身の火力・回避が8%アップ。自身が主砲攻撃を8回行う度に、特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる・自身の主砲兵装に大口径主砲が装備されている場合、特殊弾幕展開に必要な攻撃数が4回になり、更にこの特殊弾幕を強化する)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常弾 15×16 100% 100/100/100 100%
射程100/加速/自身正面に展開
徹甲弾 56×6 100% 75/115/75 100%
強化時追加/投射弾/射程100/弾速15/破壊範囲12/投射範囲8*8/人型優先

剛勇な戦闘射撃(派手)

剛勇な戦闘射撃(派手)_強化時

上は通常時、下は強化時

自身の火力と回避が8%アップ。火力6%アップはダメージに換算すると約1.06倍。回避8%アップで回避率18.57%⇒20.06%。

主砲攻撃を8回行う度に特殊弾幕を展開。大口径主砲を装備時、特殊弾幕発動に要する攻撃回数が4回になり、特殊弾幕が強化されます。クロンシュタットは主砲砲座2の艦船なので、大口径主砲を装備している時は、主砲リロード×2回のサイクルで発動可能。だいたい17~20秒に1回のペース。

通常時の特殊弾幕は威力15×16発の通常弾を展開するだけ、さすがに弱いです。しかも、発動に8回攻撃だと、最速の重巡主砲でも40秒ほど掛かります。

強化時の特殊弾幕は上記の弾幕に加え、人型優先で投射徹甲弾を展開。威力56×6発、中装甲に強いタイプ。超巡主砲よりも破壊範囲が広く、複数の敵を巻き込みやすい模様。

特別な理由が無ければ大口径主砲を装備したほうが強いです。

慎重な牽制射撃(抑えめ)慎重な牽制射撃(抑えめ)

自身が受ける徹甲弾ダメージを8%軽減する。自身が副砲攻撃を4回行う度に、命中した敵の火力を5%ダウンさせる特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる)。自身が北方連合の兵装を装備している場合、自身副兵装枠の威力補正を45%加算し、徹甲弾ダメージだけではなく、自身が受けるすべてのダメージを8%軽減する
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
徹甲弾 15×22 100% 100/100/100 100%
射程90/弾速15/自身正面に展開/火力5%ダウン5秒持続

慎重な牽制射撃(抑えめ)

自身が受ける徹甲弾ダメージを8%軽減。

特殊弾幕

副砲攻撃を4回行う度に特殊弾幕を展開。ネプチューン砲なら約10秒に1回、シアトル砲なら約12秒に1回のペースで発動可能。

威力15×22発、自身の正面に展開するタイプ。この弾幕が命中した敵に火力5%ダウンのデバフを付与。持続時間は無く、倒れるまでデバフエフェクトが残る模様。

敵の火力が高いほど効率が増します。プレイヤーキャラの戦艦基準だと、火力5%ダウンでダメージ約4%ダウン。

デバフコンボ

クロンシュタットの火力ダウンは、天城天城信濃信濃の火力ダウンと加算されます。

天城・信濃・クロンシュタットで最大火力23%ダウン。火力を参照する攻撃なら何でも有効、炎上ダメージも安くなります。

味方全員の負担を抑えられるため、どこかで使う機会があるかも。

北方連合兵装

北方連合兵装を1つでも装備していると以下のように変化。

副砲兵装55%⇒100%
特殊副砲50%⇒95%
徹甲弾ダメージ8%軽減⇒すべてのダメージ8%軽減

軽減効果は「すべて」と表記されていますが、炎上ダメージを軽減できなかったので、おそらくお馴染みの「受けるダメージ軽減」系だと思います。

これで副砲ダメージは約1.8倍。特殊副砲は約1.9倍。軽減効果も万能タイプになるので、クロンシュタットを使うなら北方連合兵装を必ず装備したいです。

主な北方連合兵装

  • 主砲:【B-50 305mm三連装砲Mk-15[T0]】
  • 副砲:【152mm三連装砲B-38MK5[T0]】
  • 対空:【100mm連装両用砲B-34 MZ-14】

基本は主砲枠に【B-50 305mm三連装砲Mk-15[T0]】を装備すればOK。吾妻砲やドレイク砲を使いたい時は、副砲枠に【152mm三連装砲B-38MK5[T0]】を装備。主砲も副砲もダメな時は、最終手段として対空砲枠に【100mm連装両用砲B-34 MZ-14[T3]】を装備。この対空砲は北方連合イベント海域で設計図を入手できます。必要と感じたら入手しておくと良いです。北方連合設備は今の所強いものが無いので、今後の展開に期待。

隠密な支援射撃(苦手)隠密な支援射撃(苦手)

戦闘中、自身がダメージを受け耐久が最大値の10%を下回った場合、戦闘終了時まで自身が受ける炎上ダメージを50%軽減し、さらに10秒間1秒毎に自身の耐久を1%回復する。自身が所属する艦隊とは別の艦隊の戦闘中、自身が戦闘可能である限り:①その艦隊の旗艦が戦艦である場合、艦隊の戦艦全員の主砲散布が2ダウンする;②戦闘開始20秒後、命中した敵を5秒間速力40%ダウンさせる特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
徹甲弾 56×6 110% 75/115/75 100%
支援弾幕/投射弾/射程100/弾速15/破壊範囲15/投射範囲16*16/人型優先

隠密な支援射撃(苦手)

自身の耐久が10%未満になると、戦闘終了まで炎上ダメージを50%軽減。さらに10秒間1秒毎に自身の耐久を1%ずつ回復。

回復効果が発動した時点で、クロンシュタットの耐久は多くても700程度と考えられ、かなり厳しい状況。10秒で10%分の耐久を回復する前に倒れてしまうことも考えられます。

別艦隊支援

別艦隊支援効果があります。前衛で別艦隊支援ができる艦船は貴重。

別艦隊の旗艦が戦艦の時、戦艦全員の主砲散布が2ダウン。Mk6などの一般的な三連装砲だと、止まっている敵への命中率は約85%。この収束効果を含めると命中率は約91%になる模様。

戦闘開始20秒後に支援弾幕展開。威力56の投射徹甲弾を3発×2連射。人型優先で戦艦主砲並みの破壊範囲があり、弾薬速度も優秀なので当てやすいです。

この弾幕が当たった敵は5秒間40%減速。減速効果から主砲フルヒットを狙うコンボが可能。ただし、支援弾幕の発動は1戦闘1回だけ、実際の弾幕発動は2秒遅い点に注意。

セイレーン作戦ではボス戦の攻撃効率を高めるカードとして採用する価値が高いです。空母編成でも1回だけ減速効果の恩恵を得られます。

特殊副砲攻撃(クロンシュタット)特殊副砲攻撃(クロンシュタット)

【非スキル】限界突破1回目で習得。徹甲弾を2発×2連射する。
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
徹甲弾 21×4 100% 100/80/60 100%
武器効率50%/攻速2.79/射程90/弾速16/貫通1

特殊副砲攻撃(クロンシュタット)

こちらは非スキル。クロンシュタットの限界突破1回目で習得する技能です。リロードは装填を上げると短縮されるタイプ。

徹甲弾を2発×2連射。軽巡主砲の【150mmTbtsKC/36連装砲】のように敵に向かって収束するタイプ。射程が長く、射角は360度、貫通効果もあります。

威力は軽巡主砲並み。武器効率50%なので、通常時は実質威力10.5。しかし、北方連合兵装を装備すると、副砲補正アップの効果が適用されます。武器効率50%⇒95%でダメージ約1.9倍に。

この攻撃は副砲攻撃としてカウントされないので、特殊弾幕の回転率を上げることはできません。

総合評価-ALL_ratings-

クロンシュタットの総合評価をまとめています。

評価:★★★★★

基本性能

クロンシュタットは北方連合所属の超巡洋艦。

同じ超巡の吾妻吾妻エーギルエーギルと見比べてましょう。

超巡洋艦ステータス比較

スキルで性能変化するので参考程度に。

クロンシュタットの耐久はこの中では1番低いです。しかし、スキルで軽減と回復を得るので、生存力は吾妻以上が見込めます。

中装甲であるため、設備「VH装甲鋼板」を装備すると重装甲に変化。一般的に重装甲は砲撃を受ける時に有利、魚雷や航空攻撃を受ける時は中装甲のままが良いです。

副砲枠は軽巡主砲を積むことができ、スキルで装備補正が強化されます。また、限界突破1回目で特殊副砲攻撃と呼ばれる技能を習得。

弾幕スキルも2種有り、超巡の中では砲撃による手数が1番多いです。

主砲選択

クロンシュタットと同時に新しい主砲「B-50 305mm三連装砲Mk-15[T0]」が登場しました。

こちらの主な性能は別記事を参照してください。

クロンシュタット砲

攻撃性能

クロンシュタットのDPS

クロンシュタット_クロンシュタット砲_ネプチューン砲
クロンシュタット_吾妻砲_チャパエフ砲.png
クロンシュタット_ドレイク砲_チャパエフ砲.png

クロンシュタット砲を装備時は中装甲と重装甲に強いです。副砲はシアトル砲やチャパエフ砲より、ネプチューン砲を選ぶと合計DPSが高くなるようです。

吾妻砲を装備時は軽装甲DPSが高いです。こちらは副砲にチャパエフ砲を採用。クロンシュタットの攻撃は全て火力依存なので、シアトル砲より火力が高いチャパエフ砲が微妙に有利。

ドレイク砲を装備時は特殊弾幕の回転率が半減し、投射弾が無くなります。それでも軽装甲DPSは吾妻砲より高く、重装甲DPSもクロンシュタット砲より高いです。単体相手に砲撃中心で稼ぐなら、ドレイク砲を使う選択肢も十分有り。

クロンシュタットの攻撃性能は基本吾妻レベルか、それより少し上。セイレーン作戦や手動で引き撃ちする状況だと吾妻が有利。

手数が多く、砲撃シールドを破壊しやすいので、味方の砲撃を通しやすくできます。

総評

クロンシュタットは吾妻やエーギルよりも手数が多い、砲撃特化の超巡です。

生存力と攻撃性能は十分ですが、戦闘中の味方補助能力がイマイチ。ボス戦では減速効果や装甲破壊を使えるエーギルが優先されます。

クロンシュタットの別艦隊支援は、ただ攻撃するだけでなく、コンボパーツとして使えるため、道中編成からボス編成を支援する使い方がベスト。

ボス撃破がクリア条件となることが多いので、ボス戦で有利な支援効果を持っていることは高く評価できます。

強化に時間の掛かる計画艦と違って、クロンシュタットは短期間で完凸可能。新規で始めた人には頼もしい前衛となるでしょう。

装備-Equipment-

クロンシュタットのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

超巡主砲

B-50 305mm三連装砲Mk-15[T0] B-50 305mm三連装砲Mk-15[T0]
超巡主砲
威力108×3の投射徹甲弾。破壊範囲が広い。
試作型三連装305mmSKC39主砲(超巡)[T0] 試作型三連装305mmSKC39主砲(超巡)[T0]
超巡主砲
威力105×3の投射徹甲弾
試作型三連装310mm砲[T0] 試作型三連装310mm砲[T0]
超巡主砲
3×2連射する投射榴弾、攻撃速度が遅い
試作型234mm三連装砲[T0] 試作型234mm三連装砲[T0]
威力54×6の通常弾、中装甲・重装甲に強い

軽巡副砲

試製152mm三連装砲[T0] 試製152mm三連装砲[T0]
研究1期の徹甲弾主砲
威力と攻撃速度のバランスが良い
試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0] 試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0]
研究2期の榴弾主砲
1回の反応で3発×2連射する
152mm三連装砲B-38MK5[T0] 152mm三連装砲B-38MK5[T0]
試作型三連装152mm両用砲Mk17 T0に近い性能
試製152mm三連装砲[T0] 試製152mm三連装砲[T0]
研究1期の徹甲弾主砲
威力と攻撃速度のバランスが良い

対空砲

113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称:ルンバ
威力と射程に優れるが、攻撃速度は遅め
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] 六連装ボフォース40mm対空砲[T0]
高DPSの対空砲、射程28
134mm連装高角砲[T0] 134mm連装高角砲[T0]
威力と射程は優秀だが、攻撃速度が劣悪
他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
攻撃速度重視の対空砲
命中+10のおまけ付き、攻撃性能が僅かに向上する

設備

強化油圧舵[T0] 強化油圧舵[T0]
回避+40、耐久+60
20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する
ビーバーズエムブレムT1 ビーバーズエムブレムT1
回避+35、耐久+75、艦隊速力20%上昇
応急修理装置[T3] 応急修理装置[T3]
耐久+500
15秒毎に耐久が最大値の1%回復、海域の連戦で頼りになる
ゴルドバーン[T0] ゴルドバーン[T0]
耐久550
前衛かSSSSコラボキャラが装備している場合、自身の装填38アップ。旗艦が軽空母・空母の場合、戦闘開始25秒後に特殊支援攻撃。
VH装甲鋼板[T0] VH装甲鋼板[T0]
耐久+650、装備者の装甲タイプによって効果が変わる
重装甲:徹甲弾ダメージ6%軽減、通常弾・榴弾ダメージ3%軽減
中装甲:重装甲になる
FuMO 25[T0] FuMO 25[T0]
火力26・命中29,攻撃重視の設備

編成-Formation-

クロンシュタット入りのオススメ編成を紹介

準備中



+8

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro
Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
CHP Adblock Detector Plugin | Codehelppro
タイトルとURLをコピーしました