Thread

Conversation

戦争を回避するためのまともな議論ができる人がこれほど少ないとは。 自由と民主主義のために戦ってるという美談に踊らされるな。死にたくない人がどれだけいるか。各国政府も信用ならん。もし本当に助けたいなら武器を売ったり送ったりしんくていいから、軍隊を派遣して守ってあげてください。
584
1,299
6,790
軍隊を派遣したら世界大戦になるって意見が多いけどその通りやと思います。 でもそれはウクライナがNATOに入っても同じレベルのリスクがあると思ってます。その上でどう意思決定すべきかって本質的な議論がなされるべきやと思ってます。今後のこと考えると日本も他人事ではない議論なんですから。
Replying to
議論と簡単に言いますが、着地点をどこにするかがとても難しいと思います。プーチンはウクライナを彼の支配下に置きたい、ウクライナの民主主義を奪いたいのです。 同じ事が日本に起こったとしたら私達はどこまで妥協できるのでしょうか。 とても難しく繊細な問題だと思います。
2
57
Show replies
Replying to
プーチンの狙いはウクライナやNATOだけでなくそもそもソビエト連邦そしてワルシャワ条約機構の再興である事に帰着して対応考えねば。中国も世界に対する19世紀以後の怨念返し。 尖閣や台湾など一部の話ではない。 相手は全体主義国家であり100年単位で戦略考えている。力以外に有効な手段あるのか。
23
Show replies
This Tweet was deleted by the Tweet author. Learn more
Replying to
参考までにどうぞ。
Quote Tweet
Lionel Page
@page_eco
·
It is regrettable that many Western commentators repeated Putin’s narrative that the problem came from an aggressive NATO expansion aimed at encircling Russia. Time for a reset of narratives. Here are some simple insights, informed by our work on the game theory of alliances. 🧵
Show this thread
Image
1
2
Replying to
圭佑さんが説いてる事は戦争が起きる前提の結果論な気がします。 そもそもウクライナは戦争が始まると思ってなかったはずです。 もしNATOの不参加を表明していれば戦争が起きなかったってわかっていたならウクライナも行動を起こしてたかもしれません。
1
21
Replying to
なにが言いたいのか全くわかりません。犠牲者が1番少なくなる方法を議論したいんですか?犠牲者ってなんですか???死亡者数ですか?
18
Replying to
戦争回避について近隣諸国との軍事力の均衡が全てだと思います。その軍事力を備えた上での外交交渉でしょう。武力放棄した国は交渉のテーブルにもつけない。国連も常任理事国に露がいる時点で機能しないので結局自国は自国民が守るしかない。日本は防衛費を2%以上にしてNATO入りを目指しましょうか。
5
12
Replying to
サッカー選手としては名古屋きてくれた時から大好きでしたけど流石にこれは、、 CSKA行ったときになにかされたんか
26
Replying to
本気で助けたい、けど、それと同じくらい、本気で死にたくもない、のよね。 難しい。 日本にいる自分に何ができるのか。 こんな事考えてたら、ミスチルの歌に「例えば誰か一人の命と引き換えに世界を救えるとして 僕は誰かが名乗り出るのを待っているだけの男だ」って歌詞があったなと思い出した。
6
Replying to
本田選手のおっしゃることわかりますよ。 発言されること、ありがとうございます。 批判もある中なのに。
5
Replying to
どうしたら回避できたか... なんて考えますが国のトップ2人の考え次第でしょう! 全てはプーチン個人の問題ですが...両国間でしっかり対話して解決しないと死人が増えるだけでしょう!ここで議論してどう解決に導けるでしょうか?
3
Replying to
今の中国やロシアのような強大な国に西側諸国の論理で戦争回避を迫っても通用しない気がします
Replying to
その議論の結論が、ウクライナはロシアに全面的に従うべきとのお考えなら、日本は特に何も考える必要はないんでは? もし、どこかから攻撃されても、無条件降伏すれば、全て解決するんでしょ?
5
Replying to
そうですよね。世界対戦は何としても回避しなければならない。そしてウクライナ対ロシアの戦争も終わりにしなければ。こどもたちに惨劇を経験させたり、犠牲者が出ることはもうこれ以上はしないでほしいですよね…。
1
Replying to
そもそもなぜ流血の犠牲を伴ってまでNATOにこだわったか!って話ですよね、そこは同感。(露)が悪いのは言うまでもなく、このご時世に戦争を回避出来なかった決断が、どうも解せないし、それは短絡的で低次元と言わざるを得ないと私も思います。しまいに各国首脳も何を考えてるか分からなくなりますね。
1
2
Replying to
僕らもそうですが、やはり言いたいことを言える主張すべきはする、そうあるべきだと思います。安全で豊かな暮らしと、食い扶持となる技術の進歩、資源の確保を望んでいます。 ウクライナにとっては、EU•NATO加盟がそれにあたったのではないでしょうか。
1
Replying to
ウクライナとNATOにも良くないところはあるけど、戦争を起こしたロシアに抵抗せずそのままロシア側の要求を全てのむ、というのであれば戦争を起こしたもの勝ちになる。 今回も抵抗してロシア側にデメリットが増えたからこそ同じテーブルで対話出来る気がする。
1
13
This Tweet was deleted by the Tweet author. Learn more
Replying to
ロシアにはNATO軍で抑止力は必要。ただやられっぱなしだと良くないので西側の意向強く要求。 ウクライナは過去の歴史を見てもロシア側とウクライナ側で2つに分かれそう。
Replying to
そう思うならウクライナ大使館が義勇兵募集してるので参加してくださいよ。参加しないというならいつも通りの口先だけのケースケホンダですよ。
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

News
LIVE
国連総会の緊急特別会合 28日から
Trending in Japan
自主退学
千葉県南部の看護系学校で、2022年入学した1年生のうち約4割が自主退学したことが千葉日報社の取材で分かったと報じました。
Technology · Trending
#庭付き一戸建て
2,087 Tweets
ファミ通.com
Last night
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』、2022年冬に世界同時発売! そのほかポケモンゲーム最新情報が一挙公開
就活応援NHK
February 24, 2022
専門家たちが答える🗣就活のギモンまとめ