番組詳細
THE名門校【京都・立命館宇治…世界基準!英語で授業&女生徒が起業?】
世界貢献に目を向ける!立命館大学の付属校▽社会も物理も英語で授業!1年間の留学も▽食品ロス解決のため…学生起業目指す生徒▽世界中の学生を結ぶ!オンライン国際会議
番組内容
今回の主人公は、京都にある立命館宇治中学校・高等学校に通う生徒たち。スポーツ強豪校でもありながら、世界に貢献できる人物の育成を目指す立命館宇治で重要視されるのは実践的な英語力と課題解決型授業。社会や物理など日本語でも難しい授業を英語で行い、1年間の長期留学をするコースもある。また課題解決型授業では、生徒自らが世界的な課題を解決するためのアイデアと道筋を考え、実践することまでを目指している。
番組内容②
そんななか3年生の田中愛乃さんと福田奈津美さんは、廃棄される野菜の苗に着目し、社会全体で有効活用する循環型のビジネスモデルを発案。そのプランを、去年、全国から集まった高校生たちがビジネスアイデアを競い合うテレビ東京の特別番組で披露し、見事に優勝。現在は実際にビジネスを始めるため、学生起業に向けた勉強をしている。
番組内容③
一方、同じ3年生の駒井毬乃さんは2030年までにSDGsが達成されなかった世界をイメージ。そうならないためには自分達が何をすべきか、仲間たちと力を合わせ、日本各地の高校生と海外の高校生をオンラインで繋ぐ大規模な国際会議の準備を進めてきた。果たして会議は成功するのか?社会課題に向き合う自分達のプロジェクトに全力を注ぐ高校生たちの成長を見つめる。
出演者
【ナレーター】 小栗有以
番組概要
『名門校』は何故『名門校』たりえるのか。伝統と歴史ある日本の『名門校』に一歩足を踏み入れるとどんな風景がそこには広がっているのか?この番組は、そんな名門校の「知られざる姿」を生徒や親、教師などを通して紐解いていく密着ヒューマンドキュメンタリーです。名門校に実際に通う現役の生徒たちや教師たちは、日々、どんな思いを抱きながら学校生活を送っているのか?
番組概要続き
また、名門校に子供を通わせる親の教育方針や家族の暮らしぶりとは?そんな知られざる姿を密着撮影で映し出します。
受賞歴
2020年日本民間放送連盟賞 番組部門<エンターテインメント番組>優秀賞
テーマ曲
OZZ「ゆらり」
その他
- ジャンル