オペラオーちゃんがラキ珍……ですか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:24:19

    ふふ……おかしなことを言うんですね!
    あ、アヤベさん! お願いがあるんですけど……はい、この子にお星さまの名前を付けてほしいんです!

    え? ……あはは。
    今から星にするので。



    っていう同期の悪口言ったら一番キレそうなトプロ概念
    あると思います

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:25:56

    今から星にするってカッコいいな

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:27:01

    それはそれとしてラッキーでグランドスラムできてたら別ベクトルに名馬定期

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:27:29

    これは世代交代?なんだそれは!するトプロ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:27:48

    トプロならキレる権利あるよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:27:55

    言ってる奴の知能で今まで生きてこられたことの方がラッキー定期

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:28:30

    ちょっと遠回し過ぎてくどくなっとるねんな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:29:25

    困ったことに実際オペラオーにケチつけてたやついたよね・・・
    トプロさんは怒っていい

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:29:26

    民度の低い客がレース場でオペラオーが強いんじゃなくて相手が弱いだけ話で盛り上がってるのを遠くから聞こえてほしい

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:29:49

    お前はラキ珍にも勝てねー程度の雑魚なんだよ、って言われてるようなもんだからね

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:30:10

    つまり古馬王道に挑んだ子はオペラオーにはあったラッキーが足りなかったんだな
    運も実力だしオペラオー以外は実力不足なんだという遠回しなオペラオー賛美の可能性

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:30:23

    ぶっちゃけこの世代の絆深すぎて誰の悪口言っても殺されそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:31:10

    キレると語彙力上がってくるトプロ好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:31:25

    >>3

    下手しなくても宝くじ五界連続一等当てるより難しいだろグランドスラム

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:31:57

    怒らせると怖いってのはカッとなると手を出すのとはまた別定期

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:32:23

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:33:34

    ラキ珍って言われて文句ないの
    古馬王道全部1位が降着食らって繰り上がりグランドスラムした馬ぐらいでしょ

    いねーよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:44:05

    .

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:47:18

    日本競馬最高峰のG1で勝つのをラッキー扱いされたらたまんねぇよな
    世代が〜とか言われるけどそもそも最上位層の戦いやで

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:47:28

    >>17

    もはやそれは別ベクトルに強いんよ

    ルドルフナリブディープオルフェ誰とぶつかろうと

    相手が「うっかり」降着しそうなんよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:49:15

    これの何が酷いって、実際そういうこと言う奴が存在するということ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:53:04

    まぁ今の時代になって世代的にはむしろ強い方みたいな認知になってるし…

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:54:01

    >>22

    今までの評価がおかしかったんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:57:15

    競馬初心者なんだけどオペラオーってラッキーの部類に入る馬じゃないの?
    ラキ珍そのものが蔑称ってこと?

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:58:36

    星に思い入れあるアヤベさんなら「何があったのかよく分からないけれど、あなたがそこまで怒るような相手に星の名前は勿体ないわ……」って言いそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:59:09

    ラキ珍てラッキー(で勝っただけの)珍馬って意味だし
    そもそも何をラッキーとするのか

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:59:35

    >>25

    それはそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:00:48

    >>24

    買った馬主さんはラッキー

    もし自分が個人馬主やっててこんな馬引き当てたら頭おかしくなると思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:01:57

    >>24

    (可哀想に、布団乾燥機を持っていないからそう思うのね)

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:03:07

    100歩譲ってG11勝ならまあ
    年間無敗全てラッキーで成し遂げたとなると
    そんなラッキーマンに勝てる馬史上どこにも存在しないのよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:03:40

    >>24

    運だけで勝った馬で大した馬じゃないって意味だからな

    あとオペも言うほど恵まれてはいない

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:04:45

    なんかいろいろ言うやついるけど、グランドスラムなんて実力以上に運が必要だろ
    ラキ珍は論外として

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:05:07

    ラッキーだけで年間G1五勝出来るならルドルフが実力で年間五勝してるわな

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:06:08

    まぁ高い実力を備えた馬であるのは当然として、天運もあったって言うのが丸いかな…と思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:06:52

    でもオペラオーに勝ったデジタル芝ではよく沈むしな〜

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:07:01

    >>32

    ・海外遠征がそこまでメジャーじゃない時代

    ・同期と先輩にオペ以上の実力者がいない状態

    ・天候


    ここら辺は運だからな

    体調はまぁ努力の範囲だけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:07:04

    ステゴ等妨害者までいて運がいいはない

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:07:08

    俺競馬素人だからよくわかんねぇけどよぉ…ラッキーだけで年内無敗とかやれる世界なんか競馬界ってのは

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:07:26

    オペラオーが運勝ちしたレースってどれだよってなるからなぁ
    「オペラオー4歳時は衰えたグラスだけでスペとエルは居なかったからラッキーじゃん」って言う奴は稀に居るけどこれはオペラオーのせいじゃないから言ってもどうにもならんし

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:07:33

    >>34

    結局珍馬とかいうクソみたいな蔑称を付属したのが悪い

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:07:48

    運が必要言うならそれはグランドスラムに限った話じゃない
    でも歴代三冠馬に対して「三冠は実力以上に運が必要なんだよね」とか言ったら大顰蹙やで
    言い方よ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:08:18

    全ての馬は史上最強のラッキー馬全盛期オペラオーと当たらなかっただけ運がいいとなるからどうにもならない

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:08:37

    あのローテ出るだけでイカレポンチ定期

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:08:56

    運とか時代を言い出したら【時代によっては皐月賞のせいでルドルフが無敗三冠どころか三冠ですらなくなる問題】が発生するからな

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:09:42

    >>44

    だからそこらへんも運だろ


    運じゃない実力が100%だ!って言うやつもラキ珍と同レベル

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:09:49

    こいつより強い馬がいなかった論は、いや一番強いからG1勝ってんだろって当たり前の話だからなぁ
    一番強いやつが距離も馬場も対応幅広くてタフだったら当たり前に総ナメするって証明でしかない

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:09:55

    まぁ他が勝てるようになったのは激動の世紀末を超えたあとの衰えたオペラオー相手だもんね
    あれがオペラオーの本領と思われたら怒るだろう

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:10:58

    オペラオーのラッキーは皮肉にも
    どいつもこいつも邪魔ばっかに夢中になってまともに勝とうとしてるのドトウしかいなかったって点ではある
    つまり邪魔さえ跳ね除ければドトウに勝てさえすればいい
    証拠に後半は全てドトウとの決着になってる

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:11:25

    鞍上が岡部や豊ではなく和田のルドルフorディープが2000年に無敗グランドスラム出来るのかと言ったら無理だろうし
    逆に鞍上が岡部や豊だったらオペラオーの無敗三冠出来たのかと言えばこっちも無理だろうからなぁ
    結局はタラレバはタラレバで結果が全てなんよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:12:02

    >>41

    これ。何もかんも言い方の問題。

    幸運だの天が味方しただの言うのはまだしも(ウマ娘オペラオーは言いそうだし)、実力に不釣り合いな結果とまで言うのは絶対駄目だよね。ラキ珍ってのは運だけで勝ってると詰る時に使われたから避けられて当然。

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:14:06

    >>45

    一位が斜行降着したとか他の有力馬が全員ゴルシや大笑典したとかじゃなければ怪我やレース展開の運なんて個々人の主観にしかならないでしょ

    結果が全てよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:14:28

    オペラオーは世紀末前後の年も普通に強いしどこがラキ珍なんだとしか…
    2000年の成績丸々抜いても、皐月賞と春天勝ってるし三冠・王道中長距離ずっと走って掲示板外したことないんだぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:14:49

    >>48

    まぁ確かに運が良いとするなら古馬全盛期時代に、オペラオーと同じく距離馬場不問の実力者のドトウがいたことだろうな

    ダービーは(3着だから結局負けてたにせよ)トップロード以外無視した結果アドベにぶっ刺されて、菊はアドベを意識するあまりに負けた

    どのレースでも絶対に前に来るドトウがいたことが勝利の鍵だったのは否定できんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:15:06

    日本ダービーが最も幸運な馬が勝つって言われてる時点で勝敗に運が絡むのなんて当たり前だろ
    それを年間通してやったんだから間違いなくオペラオーは幸運の馬だよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:15:42

    >>54

    なんでそう言われてるのか知らなそう

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:15:51

    >>49

    まあこういう事です

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:16:39

    まぁリュージじゃなかったら最後の年の秋天とJCは勝てたとは思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:17:24

    >>55

    全員が万全を期してくるから強いだけでは勝てないからだろ?


    バカがドヤ顔してそう

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:17:30

    世代戦を『世代が弱かっただけの幸運』って言うのすらアレなのに上世代が混ざる古馬戦線で
    『時代の運が良かった』『レース展開の運が良かった』とか言われても困る
    あと『ダービーは最も幸運な馬が勝つ』の格言は24頭立てとかやってた時代の名残定期

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:17:45

    >>54

    運が必要→そうだね

    運の方が大事だよね→?

    運が良かっただけだよね→???


    ってだけやん

    ラキ珍ってようは実力の否定やで

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:18:14

    >>58

    やっぱり知らないんじゃない

    ググれば一発なのに何故それをしないのか

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:18:16

    >>53

    オペラオー陣営にとってはすごく都合のいい馬だったのだろうなとは思う、いるだけで展開負けをかなり防げる

    変な要素さえなければ普通の競馬なら頭2つくらい実力抜けてたわけで

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:18:53

    組織内でグルグル内需で広報回してたから、引くに引け無かったんだろな当時は

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:19:13

    オペラオーの話すると荒れるからやめよう😢

    史上最強馬で無敵のオペラオーで良いじゃん😢
    なんで競馬おじさんはそれを認められないの😢

    運じゃなくて実力だよ😢
    どの時代、どの天候、どの騎手がいてもグランドスラムを成し遂げられるそれがテイエムオペラオーだよ☺

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:19:25

    運だけ→ラキ珍
    運と実力兼備→名馬
    実力だけ→(これいる?)

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:19:54

    >>64

    釣れますか?

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:20:13

    >>58

    【日本ダービーは一番運の強い馬が勝つ】は出場馬が20頭超えてた時代は枠次第で「スタート時点で敗けがほぼ決まった馬」が生じるからそう言われてたんだぞ

    オペラオーの時代には既に当てはまらない

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:20:26

    ダービーは幸運な馬が勝つは24頭立てとかやってる時代は実力が高くても枠が終わってたら勝てないって話じゃろ?

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:20:27

    >>58

    昔はたくさん馬が出てたからだぞ

    テイオーの時代で20頭だっけ

    シンザンの時は何頭だっけか

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:20:33

    トプロにオペ上げさせるの気持ちいいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

    ドトウとトプロに太鼓持ちさせるの最高ぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:20:52

    >>65

    実力はあったけど運に恵まれてないってこと…?

    ま、幻の三冠馬とか…

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:20:59

    >>64

    上でも言ってる人いるけど引くに引けなくなってるんだよ

    オペとかみたいな番狂せウマが大活躍すると、仲間内で立ててた算段が全部狂ったから

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:21:13

    >>62

    ワダーマン本人が古馬自体はドトウをマークしてたって言っとるしな

    オペラオーの秋の落日はオペラオーよりもドトウの方が早く衰えが来てしまったことも多少は影響してると思うわ

    あれは左回りの方が反応が良いが故の早仕掛けになってしまったのがデカいと思うけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:21:20

    >>58

    完全に馬鹿なおじさんでした

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:21:35

    >>70

    あ、発狂した。ディープスレとかで憂さ晴らしはするなよ

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:21:39

    陰謀論者多いな?

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:22:01

    ゴミスレになってて草

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:22:10

    >>64

    >>70

    今日は遅かったやん

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:22:11

    ダービーは運が良い馬が勝つ の由来すら調べない奴こんなこと>>54>>58言ってるのはマジでやベーな……

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:22:11

    スレ主管理しろ

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:22:32

    >>71

    幻の三冠馬で三冠取れそうなのいないからね

    全部菊花賞で引っかかると言われる

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:22:48

    >>80

    その前にお問い合わせ、報告で潰そうぜ

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:23:01

    なんでアンチをスルー出来ないんだこいつら...

    反論するから余計にごちゃつくのに...

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:23:04

    >>79

    ラキ珍みてぇな品のない単語を使う層は所詮その程度ってことよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:23:08

    アヤベさん!星にしたい人が多すぎます!(1の概念を見ながら)

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:23:13

    実際
    オペラオーはラキ珍ではない←わかる

    あ、アヤベさん! お願いがあるんですけど……はい、この子にお星さまの名前を付けてほしいんです!
    え? ……あはは。今から星にするので。←これはちょっと……

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:23:33

    >>72

    番狂せの無いギャンブルなんてただの八百長なのにね、引けない奴はアホだなぁ…

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:23:49

    トプロ「月までふっとばしてやるぜ!!」

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:23:59

    >>86

    人形ごっこだからしゃーない


    いやホント後半キツイな

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:24:03

    まぁラキ珍と言うなら最後の年でオペに勝った馬たちの方だろう
    正直その後の成績よろしくない

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:24:14

    >>81

    テイオーはいける

    適正距離外だけどあの世代こそまさにテイオー以外大した馬がいなかった(失礼)世代だし

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:24:24

    >>88

    コレはサッカーボーイ因子引き継いでますわ

スレッドは2/28 04:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。