前日の経験を活かし
そして 前夜
秘密のケンミンショー極で京都の鶏卵うどんというのが紹介されていたので
美味しそう
と
パパさん ガン見しながら
美味しそう

食べたい
というので
鶏卵うどんのスープジャー弁当
上の段におかずをちょこちょこ
三つ葉の色鮮やかさと
生姜の香りを損なわないように
うどんの上にのせて
食べる直前合わせる感じ
お弁当を広げた時
デスクが汚れないように
1段目と2段目の間にセロファンを敷いて
TAKENAKAのBENTOシリーズは
東京生活で娘のお弁当を詰めるために買ってましたが
もう使う事はないので捨てようか?
でも可愛いからなぁ
って残してましたが
良かった
こう見えて
うどん一玉ちゃんと入るんです
スープジャー弁当の時活躍しそうなので
パパさんにはBLACK versionを追加購入しました
韓国
料理から始まり
今回は和食
さて次は
色々考えてます
帰宅した二人
めちゃくちゃ美味しかった
と
量も丁度だと
これはリピだなぁ
休日ランチにも鶏卵うどん食べたい
今回
鶏卵うどんの餡掛けが少ししか残らず
自分の為に作り直しは面倒なので
うどんは諦め
ご飯
少しに温め直してかけて食べたけど
これがまた絶品で


餡掛け丼もいいゎぁ〜
なんで今まで知らなかってんだろぅ
湯葉丼の餡掛けは作るのに


餡掛け
おすすめです