| レス送信モード |
|---|
今日は競走馬のパブリシティ権の話をします。このスレは古いので、もうすぐ消えます。
ゲーム会社が馬主に無断で競走馬の名称や肖像をゲームに使用したところ、馬主から訴訟を起こされたことはご周知のとおりと存じますが、裁判所Webサイトに掲載されている判決文を読むとなかなか興味深いものがあります。
この事件は大きく分けて2件あり、ダービースタリオンに関する訴訟が東京地裁に、ギャロップレーサーに関する訴訟が名古屋地裁にそれぞれ提起されていました。
裁判所Webサイト掲載の判決文では、個人馬主が匿名になっているほかは、法人馬主と競走馬の実名が掲載されています。
ウマ娘でいうと、オグリ先輩、テイオーさん、ライスさん、シンコウウインディさん、チケゾー先輩、ダイタクヘリオスさん、ハヤヒデ先輩、ネイチャさん、ニシノさんが挙げられていますね(ただし判決文では「シンコウウ"ィ"ンディ」「ウ"ィ"ニングチケット」と誤字ってやがります)。
最高裁で馬主の請求が全面棄却されたことは有名ですが、下級審判決は事件ごとに異なっていて、ダビスタの方は東京地裁・東京高裁ともに馬主全面敗訴、ギャロップレーサーの方は名古屋地裁・名古屋高裁ともに馬主一部勝訴というものでした。
| … | 122/02/24(木)23:30:31 ID:nJkPm272No.900821642+ここでは地裁・高裁・最高裁でそれぞれ異なる判断が下されたギャロップレーサーの方を見ていきたいのですが、そもそもパブリシティ権とは何ぞやというところからお話ししたいと思います。 |
| … | 222/02/24(木)23:31:24 ID:nJkPm272No.900821963+このことを示す裁判例が、通称キング・クリムゾン事件として知られる訴訟の東京高裁判決です。 |
| … | 322/02/24(木)23:31:37 ID:nJkPm272No.900822035+東京高裁はどのような理屈でフリップ卿の請求を棄却したかというと、キング・クリムゾンのジャケット写真のほとんどはフリップ卿本人とは直接関係しない図画であり(かの有名なクリムゾン・キングの宮殿などがまさしくそうですね)、本人が写っているジャケット写真の掲載に関してもキング・クリムゾンというバンドや作品の紹介等の一環として用いられたものとみられ、書籍の価値において作品概要と解説文が果たす役割の重要性も無視することができないから、ジャケット写真がその中心的な役割を果たしているということはできないということで、パブリシティ権の侵害はないと判断したものでした。 |
| … | 422/02/24(木)23:31:59 ID:nJkPm272No.900822175+要するに、おニャン子クラブメンバーの写真こそが重要な顧客吸引力を持つおニャン子クラブのカレンダーとは異なり、書籍の価値の中心はあくまでバンドや楽曲の紹介文やレビュー等にあって、フリップ卿本人の写真の持つ顧客吸引力そのものを無断使用しているわけではないという判断がなされたということができるでしょう。 |
| … | 522/02/24(木)23:32:35 ID:nJkPm272No.900822405+話をギャロップレーサーに戻しますと、まず名古屋地裁判決はゲームの販売差止めを認めませんでしたが、原告22名中20名に対する損害賠償(1人当たり数万円~数十万円)は認めました。 |
| … | 622/02/24(木)23:33:03 ID:nJkPm272No.900822578+他方、名古屋高裁判決は、地裁判決の判断を大筋で踏襲した上で、ゲーム会社が馬主と契約して使用許諾料を支払う実例があることから、競走馬等の物のパブリシティ権を認める社会状況が存在していることを理由の補強として挙げているのですが、地裁で損害賠償請求が認められた馬主20名のうち6名の請求が棄却されています。 |
| … | 722/02/24(木)23:33:29 ID:nJkPm272No.900822736+こうしてゲーム会社(テクモ)・馬主双方の上告及び上告受理申立てを受けて下った最高裁判決ですが、これは皆さんご存じのとおり馬主の全面敗訴となりました。 |
| … | 822/02/24(木)23:34:07No.900822967そうだねx9なげえ |
| … | 922/02/24(木)23:34:17 ID:nJkPm272No.900823018+裏を返せば、競走馬のパブリシティ権を認める社会的慣習や慣習法が成立するようになった場合には、明確な法律の規定がなくとも差止請求や損害賠償請求が認められるようになることになりますが、この点、最高裁調査官(最高裁判事の下で過去の裁判例・法学界での議論状況・海外の事例等を調査する判事で、裁判官のエリートコースと言われています)の判例解説をみると、単に使用許諾契約を結ぶことが広く行われているというだけではなく、権利が発生する要件や無断使用した場合のペナルティに関する社会の共通認識が成立して初めてパブリシティ権を認める慣習法が成立したというべきだというようです。そもそも物にパブリシティ権を認めることは、他者の経済的自由や表現の自由等を制約することにもなるので、白と黒の線引きが明確でないまま認めることはできないという考えが背景にあるようですね。 |
| … | 1022/02/24(木)23:34:34 ID:nJkPm272No.900823125そうだねx4この裁判、重要判例事件が長丁場になるのは当たり前といえば当たり前なのですが、問題のゲームが発売されたのが平成8年、提訴が平成10年、最高裁判決が下ったのが平成16年と、スーパーファミコンやセガサターンで出たゲームの裁判がプレステ2全盛期にようやく決着するという次第で、その間の業界の栄枯盛衰を考えるとなんともいえない感慨があります…。 |
| … | 1122/02/24(木)23:36:37No.900823874そうだねx5いろいろと七面倒臭いんだね |
| … | 1222/02/24(木)23:37:07No.900824050+トゥエティファーストセチューリースペッツォイド私! |
| … | 1322/02/24(木)23:37:11No.900824076そうだねx31カタログの圧が酷すぎるのに開いたら割とタメになる話でダメだった |
| … | 1422/02/24(木)23:38:40No.900824601+なるほどなあ… |
| … | 1522/02/24(木)23:39:39No.900824951そうだねx8>スペペペペペペペ |
| … | 1622/02/24(木)23:40:18No.900825208そうだねx5コピペかなと思ったら検索しても引っ掛からねえ |
| … | 1722/02/24(木)23:41:19No.900825595+面白い読み物だった |
| … | 1822/02/24(木)23:42:52No.900826167+精神異常者の立てたスペ |
| … | 1922/02/24(木)23:43:36No.900826440そうだねx4主旨を三行でまとめてもらえますか? |
| … | 2022/02/24(木)23:43:54No.900826543そうだねx11びっくりするほど真面目な話だった |
| … | 2122/02/24(木)23:47:13No.900827851+ここからウマ娘における使用権の話に繋がるのかと思ったらそんなことなかった |
| … | 2222/02/24(木)23:48:19No.900828270+21世紀のimg総大将たち |
| … | 2322/02/24(木)23:48:46No.900828450+驚くほどどうでもいい話だった |
| … | 2422/02/24(木)23:49:50No.900828868+判例は判例として勝手に使われたら心証は良くないのはもちろんなので筋通すために色々払ってるんじゃないですかね |
| … | 2522/02/24(木)23:50:46No.900829250+>ほぼ名前と実績から算出されたステータスだけを借りてる他ゲーと違ってその馬の持つ物語を使ってるウマ娘はまた違うと思うんだよね |
| … | 2622/02/24(木)23:50:52No.900829299そうだねx12勉強になったし面白かったけどカタログの圧がすげえ |
| … | 2722/02/24(木)23:52:20No.900829903+>主旨を三行でまとめてもらえますか? |
| … | 2822/02/24(木)23:52:22No.900829912+>精神異常者の立てたスペ |
| … | 2922/02/24(木)23:52:37No.900830021+>ほぼ名前と実績から算出されたステータスだけを借りてる他ゲーと違ってその馬の持つ物語を使ってるウマ娘はまた違うと思うんだよね |
| … | 3022/02/24(木)23:52:39 s ID:nJkPm272No.900830038+>ここからウマ娘における使用権の話に繋がるのかと思ったらそんなことなかった |
| … | 3122/02/24(木)23:52:53No.900830121+スレ画怖いよぉ! |
| … | 3222/02/24(木)23:53:59No.900830551+この件で馬主からゲーム屋への好感度ゴリッと下がったみたいな噂もあったね |
| … | 3322/02/24(木)23:54:14No.900830649+>主旨を三行でまとめてもらえますか? |
| … | 3422/02/24(木)23:55:07No.900830986+物に対する権利っていうのは何か認められるものとかあるの? |
| … | 3522/02/24(木)23:55:28No.900831127そうだねx3そんな生真面目な話しておきながらそのスレ絵どうなんだ |
| … | 3622/02/24(木)23:55:36No.900831172+ゲーム系が馬事文化賞取れないのってこの辺の心象もあるんですかね |
| … | 3722/02/24(木)23:55:56No.900831313そうだねx14>そんな生真面目な話しておきながらそのスレ絵どうなんだ |
| … | 3822/02/24(木)23:56:06No.900831367+ギャロップレーサーはサクラの馬も使えなくなったりしてましたね |
| … | 3922/02/24(木)23:56:36No.900831574+ファミマコラボでキャラ名冠した商品とかはさすがに馬主に話通ってないとまあ無理だよな |
| … | 4022/02/24(木)23:56:48No.900831668+https://youtu.be/7OvW8Z7kiws [link] |
| … | 4122/02/24(木)23:57:41No.900832010+ダービースタリオンは騎手の実名の方でも揉めてたような |
| … | 4222/02/24(木)23:59:09No.900832570そうだねx2ファミコンの頃とかパロディーというより無法地帯みたいなゲームも多かったですね |
| … | 4322/02/24(木)23:59:38No.900832760+独占使用権を持ってるのに勝手に使われたことへの損害賠償請求って扱いなのね知らなかった |
| … | 4422/02/24(木)23:59:49No.900832838+三行で |
| … | 4522/02/25(金)00:01:37No.900833561+>ファミコンの頃とかパロディーというより無法地帯みたいなゲームも多かったですね |
| … | 4622/02/25(金)00:02:03No.900833701+>ダービースタリオンは騎手の実名の方でも揉めてたような |
| … | 4722/02/25(金)00:02:50No.900833955+>三行で |
| … | 4822/02/25(金)00:03:25No.900834145+馬名でグッズ作ったらまた判例変わってくるのかな |
| … | 4922/02/25(金)00:03:41No.900834242+>ikzeが芸人から貰ったダビスタで「本名で出てるみたいです!」って初めて知ったみたいなリアクションしてたけどそういうのって誰が管理してるんだろう |
| … | 5022/02/25(金)00:03:49No.900834290+>ファミコンの頃とかパロディーというより無法地帯みたいなゲームも多かったですね |
| … | 5122/02/25(金)00:03:55No.900834322+ウイポみたいに騎手に実名と偽名が混じってるのはどういう権利の取り方なんだろうか |
| … | 5222/02/25(金)00:04:05 s ID:nJkPm272No.900834357+>物に対する権利っていうのは何か認められるものとかあるの? |
| … | 5322/02/25(金)00:04:17No.900834446+>ファミコンの頃とかパロディーというより無法地帯みたいなゲームも多かったですね |
| … | 5422/02/25(金)00:05:26No.900834894+例えば俺がグロテスクなキャラ「スペちゃん」を描いてそれを第三者が勝手にお菓子にして「スペちゃん焼き」を販売する |
| … | 5522/02/25(金)00:05:49No.900835046+騎手はタレント事務所に所属してるはずだから事務所に話通してるかどうかじゃない? |
| … | 5622/02/25(金)00:05:56No.900835101+競馬ゲームは競馬ブームの一端を担った存在なのに競馬関係者はお前ら儲けてるんだから金よこせしか言わないって揶揄されたりもしてた |
| … | 5722/02/25(金)00:06:25No.900835291+>ウイポみたいに騎手に実名と偽名が混じってるのはどういう権利の取り方なんだろうか |
| … | 5822/02/25(金)00:07:06 s ID:nJkPm272No.900835568+>例えば俺がグロテスクなキャラ「スペちゃん」を描いてそれを第三者が勝手にお菓子にして「スペちゃん焼き」を販売する |
| … | 5922/02/25(金)00:07:07No.900835572+ファミスタみたいな味わいって意味でGRのナルビークラウンとライフステイヤーは結構好きだったな |
| … | 6022/02/25(金)00:07:14No.900835620+正直どこまでがパロディーでどこからがパクリかなんて素人が考えても無駄だと思います |
| … | 6122/02/25(金)00:07:28No.900835707+クリムゾンキングの宮殿のジャケ絵ってみんな知ってるものじゃないんだ… |
| … | 6222/02/25(金)00:07:39No.900835786+>精神異常者の立てたスレ |
| … | 6322/02/25(金)00:07:41No.900835799+乱暴に言えばG1勝ってもいないような馬の名前なんか大して価値ねえよってこと? |
| … | 6422/02/25(金)00:08:00No.900835893+>こんなに俺が弱いわけないとかいわれたりなんかあったりなかったり |
| … | 6522/02/25(金)00:08:21No.900836028+21世紀の判事の私! |
| … | 6622/02/25(金)00:08:50No.900836186+>乱暴に言えばG1勝ってもいないような馬の名前なんか大して価値ねえよってこと? |
| … | 6722/02/25(金)00:09:04No.900836292+>正直どこまでがパロディーでどこからがパクリかなんて素人が考えても無駄だと思います |
| … | 6822/02/25(金)00:09:42No.900836533そうだねx1>>こんなに俺が弱いわけないとかいわれたりなんかあったりなかったり |
| … | 6922/02/25(金)00:09:52No.900836596+FPSで実銃の名前出すには金払わなきゃいけないってのも同じような問題なんだろうか |
| … | 7022/02/25(金)00:10:15No.900836724+>一応著作権は発生するでしょうが売れた理由がキャラの魅力でなくてお菓子の味なら大した金額は取れないと思います |
| … | 7122/02/25(金)00:10:46No.900836904+物にパブリシティ権が無いならレースゲーに無許可で実物の車出し放題じゃんって思ったけど慣習がもうある扱いなのかな |
| … | 7222/02/25(金)00:10:47No.900836912そうだねx1ウマ娘一人増やすのもなかなか大変ってことだな! |
| … | 7322/02/25(金)00:11:11No.900837057+例えばこの前ちょっと話題になった馬のたてがみを切る事件 |
| … | 7422/02/25(金)00:11:47No.900837253+ダビスタは実名から仮名になってまた実名に戻った時に騎手ランク無くなったからまあその辺なんかあったんでしょうねと邪推してしまいます |
| … | 7522/02/25(金)00:13:14 ID:nJkPm272No.900837748+>なるほどー販売差し止め自体はできるんだよね? |
| … | 7622/02/25(金)00:13:18No.900837775+馬の絵付きでディープインパクト弁当とか勝手に出しても大丈夫って事なのかな |
| … | 7722/02/25(金)00:13:25No.900837816+法律的に違法でないのと契約的にやってまずいことと倫理的仁義的にやったらまずいこととは違うもんだな |
| … | 7822/02/25(金)00:13:41No.900837898+>物にパブリシティ権が無いならレースゲーに無許可で実物の車出し放題じゃんって思ったけど慣習がもうある扱いなのかな |
| … | 8022/02/25(金)00:14:38No.900838249そうだねx2>ダビスタに限らずパワプロの査定にキレた野球選手の話とか腐るほどある |
| … | 8122/02/25(金)00:14:44No.900838289+ナ、ナルビークラウン… |
| … | 8222/02/25(金)00:15:56No.900838689+他のスポーツ選手やストラテジーなんかもそうですけどゲームで勝手に能力評価されるとかは溜まったもんじゃないだろうなと思います |
| … | 8322/02/25(金)00:16:00No.900838713+http://wonderhorse.fc2web.com/gr-name.htm [link] |
| … | 8422/02/25(金)00:16:29No.900838898+確か金子さんが訴えたって言われてるけどそれっぽい起訴は見たことないな… |
| … | 8522/02/25(金)00:16:40No.900838949そうだねx1>馬の絵付きでディープインパクト弁当とか勝手に出しても大丈夫って事なのかな |
| … | 8622/02/25(金)00:16:53No.900839024+車なんかは今度は意匠権が絡んでくるのでまた違うのでは |
| … | 8722/02/25(金)00:17:57No.900839392+ギャロップレーサーは2か3で仮名になった馬が実名に戻ったのが6だからな |
| … | 8822/02/25(金)00:19:00No.900839760+ちなみにギャロップレーサーは金子馬は普通に実名で出てました |
| … | 8922/02/25(金)00:19:21No.900839901+人か人以外かって結構大きい差なのね… |
| … | 9022/02/25(金)00:19:30No.900839956+ギャロップレーサーは海外馬とかトウショウボーイやテンポイントなんかのレジェンドホースは実名のままで |
| … | 9122/02/25(金)00:19:44No.900840035+>物にパブリシティ権が無いならレースゲーに無許可で実物の車出し放題じゃんって思ったけど慣習がもうある扱いなのかな |
| … | 9222/02/25(金)00:20:25No.900840262+バローズがウィポに居ないのは何なんだろうね |
| … | 9322/02/25(金)00:20:31No.900840301+昔のプロ野球ゲームって選手名がそれっぽい偽名だったの多かったよね |
| … | 9422/02/25(金)00:20:47No.900840393+結局ウマ娘二次創作の規制って法的根拠どうなんだろう |
| … | 9522/02/25(金)00:21:00 s ID:nJkPm272No.900840445+>なるほど… |
| … | 9622/02/25(金)00:21:44No.900840687+>人か人以外かって結構大きい差なのね… |
| … | 9722/02/25(金)00:22:05No.900840796そうだねx1野球漫画で有名なドカベンも色々と名前とかで苦労してますよ |
| … | 9822/02/25(金)00:22:32No.900840934そうだねx1別に裁判で勝てても訴えられるのは面倒臭いからな… |
| … | 9922/02/25(金)00:23:14No.900841121+>野球漫画で有名なドカベンも色々と名前とかで苦労してますよ |
| … | 10022/02/25(金)00:23:39No.900841255+>ちなみにギャロップレーサーは金子馬は普通に実名で出てました |
| … | 10122/02/25(金)00:23:40No.900841264+微妙に違った話になるけどテイエムプリキュアってあれは揉めたりしなかったんですか? |
| … | 10222/02/25(金)00:23:48No.900841307そうだねx2>車の外観形状は工業製品扱いで著作物ではないって解釈されるからロゴとか誤魔化せば無許可で出し放題だよ |
| … | 10322/02/25(金)00:23:51No.900841330+>?競走馬のうち少なくともG1出走馬については一定の顧客吸引力が認められるので、G1出走馬の馬主の損害賠償請求権は認められる(G1出走馬の馬主ではない2名の請求は棄却する)というものでした。 |
| … | 10422/02/25(金)00:25:08No.900841741+非G1ホースは罰金すらなく著作権フリーで使える便利な馬なのか… |
| … | 10522/02/25(金)00:25:11No.900841757+>微妙に違った話になるけどテイエムプリキュアってあれは揉めたりしなかったんですか? |
| … | 10622/02/25(金)00:26:12No.900842042+プリキュアはウマぴょい関係ないウマピョイみたいに |
| … | 10722/02/25(金)00:26:20No.900842077+馬本人が訴えたらさすがに違うのかもしれない |
| … | 10822/02/25(金)00:26:23No.900842084+ざっと概要を読む限りだと法整備が追い付いていない法の間隙という印象を持ちましたが |
| … | 10922/02/25(金)00:26:58 s ID:nJkPm272No.900842262+>微妙に違った話になるけどテイエムプリキュアってあれは揉めたりしなかったんですか? |
| … | 11022/02/25(金)00:27:17No.900842359+>出ないのはパチンコくらいしかありませんし競馬ゲーなら大体出てた気がします |
| … | 11122/02/25(金)00:27:25No.900842400+スキッツォイド・マン!スキッツォイド・マンです!精神異常者ではありません!(必死) |
| … | 11222/02/25(金)00:27:27No.900842409+馬の面子にプリキュアのワッペン貼ってるから許可は貰ってそう |
| … | 11322/02/25(金)00:27:50No.900842555+ぶっちゃけ販売差し止めまで言わずに小銭でおさめておけば負けはしなかったんじゃないかなこの訴訟 |
| … | 11422/02/25(金)00:27:52No.900842559+>馬の面子にプリキュアのワッペン貼ってるから許可は貰ってそう |
| … | 11522/02/25(金)00:28:02No.900842614+名前をどれもこれも規制すると同じ名前のペットなんかも存在できなくなっちゃいますしね |
| … | 11622/02/25(金)00:28:21No.900842688+>あれ武ディープインパクト豊は… |
| … | 11722/02/25(金)00:29:23No.900842974+ネタとしてつけてる名前と本人としてデータ化したものというのにも違う印象はある気はします |