【悲報】ゾイドの凱龍輝さん、バトストでもアニメでもライガーゼロに良い所を持っていかれてしまう…
元スレ/http://futabaforest.net/b/res/940887450.htm
名無しのろぼ
凱龍輝
名無しのろぼ
カッコいい名前
名無しのろぼ
凱旋する龍で輝く機体
名無しのろぼ
月光だっけ?
名無しのろぼ
>>月光だっけ?
月「甲」な
名無しのろぼ
と飛燕
名無しのろぼ
なんでいきなり漢字?
名無しのろぼ
ブロックスとの強化合体形態も漢字にするかと思ったら英語だったり
高速凱龍輝とか破壊凱龍輝じゃダメだったんですかね?
名無しのろぼ
>>高速凱龍輝とか破壊凱龍輝じゃダメだったんですかね?
ダメ
カッコ悪い
名無しのろぼ
最初から真で出すべきだった
名無しのろぼ
共和国版フューラー
名無しのろぼ
決戦兵器と言いつつセイスモに微妙に分が悪い奴
名無しのろぼ
そこを通してください
名無しのろぼ
だれか設計者に男塾ファンでもいたのか
名無しのろぼ
敵のビームを吸収して荷電粒子砲の威力に変えるのが好き
VSメカゴジラの人工ダイヤモンドコーティングやマックスビクトリーロボのエナジーパネルみたいな能力だし
名無しのろぼ
東方大陸やゾイテックといった設定は後のフュザへの布石だったんだろうが肝心のフュザがあまり振るわなかったのが痛い
名無しのろぼ
名無しのろぼ
地味に漆黒なんてカラバリもある
同色のエヴォフライヤーも出たけどディスペロウはお預け
名無しのろぼ
真はフュザ限定だっけか
名無しのろぼ
>>真はフュザ限定だっけか
そうだがアニメ本編に雷電は未登場だったはず
名無しのろぼ
名無しのろぼ
真は歩きにくそうではあるがやっぱ両足の大きなキャノンは迫力がある
名無しのろぼ
ギガ→凱竜輝と期待させて結局最後はライガーゼロがおいしいところ持って行ってバトスト完結するの良いよね
よくねえよ
名無しのろぼ
名無しのろぼ
「ライガーゼロに代わる次世代主力高速戦闘ゾイドだ!」って触れ込みだったはずが
美味しいところはゼロに全部持っていかれるのをアニメでもやられるなんて・・・
名無しのろぼ
セイスモにエナジーにライバルにヤバい奴が多すぎた
名無しのろぼ
「ビームを吸収、反射する相手?だったら反射できないほどビームを腹いっぱい食らわせればいいだろ!」
頭悪い作戦だけどこれで本当に反射を無効にしちゃうセイスモ
名無しのろぼ
凱龍輝側の不備でそうなっただけでセイスモ側にそういう意図があったわけじゃないけどな
名無しのろぼ
>>凱龍輝側の不備でそうなっただけでセイスモ側にそういう意図があったわけじゃないけどな
その後の最終決戦ではちゃんと機能してたみたいだしな
名無しのろぼ
アニメで共和国のゾイドがライバルだったのは凱龍輝しかおらんから珍しい
あ一応バスターイーグルもか
名無しのろぼ
バトストでは普通に量産機なんだがアニメじゃエナジー共々リヒタースケール製のワンオフ機なんだよな
名無しのろぼ
なんで「ゼネバス砲が当たる」こと前提で設計するんです?
電子戦ゾイドとの連動前提なんだからセイスモ本体ではなく、電子戦ゾイドにジャミングかければ超長距離砲撃にビビる必要もなくなるのに
名無しのろぼ
>>なんで「ゼネバス砲が当たる」こと前提で設計するんです?
電子戦ゾイドとの連動前提なんだからセイスモ本体ではなく、電子戦ゾイドにジャミングかければ超長距離砲撃にビビる必要もなくなるのに
超長距離狙撃を封じられてもギガが格闘の間合いに到達するまでの盾役が要るわけで
名無しのろぼ
そういやFZはゼロもRD付いてたね
名無しのろぼ
飛燕さん、月甲さん、光の力お借りします!
名無しのろぼ
>>飛燕さん、月甲さん、光の力お借りします!
エナジーライガーに対して残機+1
名無しのろぼ
アニメだと荷電粒子砲よりもディスペロウをぶん投げて
空飛んでるエヴォフライヤーに当てたシーンの方が印象深い
名無しのろぼ
>>アニメだと荷電粒子砲よりもディスペロウをぶん投げて
空飛んでるエヴォフライヤーに当てたシーンの方が印象深い
器用すぎる
名無しのろぼ
キメラの物量作戦に苦しめられた共和国軍がそのまんま返しで帝国軍を追い詰めるのいいよね
名無しのろぼ
タクティクスにレイヴン専用機が出てきたけどもう少しカラーリングどうにかならなかったの…
名無しのろぼ
共和国で青いティラノサウルスのゾイドってくらいしか共通点ないけど
この子のオマージュ元になるのかな
名無しのろぼ
>>共和国で青いティラノサウルスのゾイドってくらいしか共通点ないけど
この子のオマージュ元になるのかな
恐らく凱龍輝のオマージュだろうねゼノレックス
名無しのろぼ
シールドライガーの意匠的にこの辺のリベンジだと思う
名無しのろぼ
名無しのろぼ
なんか2人ともぐねっとしてる
名無しのろぼ
なんか忘れられてる気がする
名無しのろぼ
ティラノサウルスです
通して下さい
名無しのろぼ
凱龍輝みたいに複数のビット兵器を使えるゾイドは珍しい
名無しのろぼ
>>凱龍輝みたいに複数のビット兵器を使えるゾイドは珍しい<
ビットというかその状態がデフォなだけで合体してる無人ゾイドを分離してるだけだし
名無しのろぼ
ダークスパイナー「俺なら複数機まとめて操作できるんだが」
ロードゲイル「いざって時はキメラを盾にして逃げりゃいいしな」
ディアントラー「ロードゲイル先輩が空を担当してくれるんで陸戦に集中できて助かってます」
シュトルヒアントラー「うちのパイロットが文句ばっかり言ってすみません」
名無しのろぼ
飛燕月光がビット扱いならブロックスを統率できるゾイドはみんなビット使いということに
名無しのろぼ
アニメの飛燕月甲は操縦者の意識に反応して自立稼働する操作方法だったがバトストではその辺の設定は不明なんだよな
名無しのろぼ
ゾイドのコマを使うカードゲームはもう少し続いてほしかった
名無しのろぼ
キットのおまけになったりCDの特典(3枚のうちどれか1枚がランダムに付属、CD3枚買っても必ずカードをコンプリートできる訳ではない)にしたものの
特に盛り上がることもなく知らないうちに終わってたカードゲームだってあるんですよ
名無しのろぼ
名無しのろぼ
名無しのろぼ
こっちのカードは何かのペットボトルに付いてたことがあったね
名無しのろぼ
>>こっちのカードは何かのペットボトルに付いてたことがあったね
1.5ℓのコカコーラ製品よ
名無しのろぼ
まぁ戦争が長期化すればするほどインフレも酷いことになるんですがね
一方的に空からボコボコにされたのによくオルディオス完成まで持ちこたえたよな共和国軍
名無しのろぼ
>>まぁ戦争が長期化すればするほどインフレも酷いことになるんですがね
一方的に空からボコボコにされたのによくオルディオス完成まで持ちこたえたよな共和国軍
他に対抗できるゾイドがいないから無茶させられるマッドサンダーは勝てないなりによく頑張った
名無しのろぼ
逆に地上では帝国は共和国に蹂躙されてたからな
初戦では脅威だったデッドボーダーやダークホーンもゴジュラスマーク2に蹴散らされる始末
名無しのろぼ
対〇〇用って用意するのはいいけど実戦でそんなに上手く運用できるのかね?
名無しのろぼ
デスザウラーに対してディバイソンみたいに苦肉の策で用意するパターンと
マッドサンダーみたいに満を持して持ち出すパターンとある
前者は本当に時間稼ぎできればだけど後者は完全にハマる
名無しのろぼ
>>前者は本当に時間稼ぎできればだけど後者は完全にハマる
対デスザウラー用に開発されたが
それ以外に対してもクソ強いからなマッドサンダー‥
ゾイドの対○○用ってのは○○は絶対に倒すがそれ以外の奴も全部倒すってのが大半だぞ
名無しのろぼ
レイエナジーアキュームレーター、作動!
凱龍輝にビーム兵器は通用しない!
名無しのろぼ
月甲は光子バリヤーも使えるから性能高い
ゼロフェニックスのダイビングレーザークローなら余波まで完全に無効化する
名無しのろぼ
何気にビームバルカン6門も持ってる
名無しのろぼ
月甲になるパーツに左右2門づつ付いてるから多分4門
名無しのろぼ
>>月甲になるパーツに左右2門づつ付いてるから多分4門
飛燕の頭にも同じディテールがあるんだけど何も設定されてないのよね
スーパーロボット大戦30 予約受付中!
【Amazon限定特典付き】
通常版