古川陽明

4万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
古川陽明
@furunomitama
艮金光明神社(うしとらのこんこうみょうじんしゃ)宮司・八幡宮権禰宜(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。宮司・斎主・祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷中。
宗教指導者艮金光明神社・御影舎・天照御影講社・御影講note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

古川陽明さんのツイート

ちなみにこれ五行祭を最初に実践で行った時だな 上場会社のお祓で大きな祭儀をやったのでビデオとかカメラでかなり撮られていた
引用ツイート
古川陽明
@furunomitama
·
ちなみにこれは私が手からレーザーを出している画像 ではなく 破敵剣で九字を切ったらこんな感じで撮影されたのですが、①手が早いから ②剣に神気を降ろしているから ③カメラの撮影スピードのせい かは想像にお任せします(多分③)
画像
画像
2
14
ちなみにこれは私が手からレーザーを出している画像 ではなく 破敵剣で九字を切ったらこんな感じで撮影されたのですが、①手が早いから ②剣に神気を降ろしているから ③カメラの撮影スピードのせい かは想像にお任せします(多分③)
画像
画像
1
3
32
これが旭天兄さんの修行の成果だそうです
引用ツイート
旭天坊
@kyokutenbo
·
返信先: @anchorworks1971さん
実は苦行の成果で額からビームが出せます。
画像
1
3
29

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

私なんか昔は手からビーム出したかったからね。 そういうおかしな興味でこの世界に入ってくる人が居ても不思議じゃないんだが、みなそういうことは正直には言わない。 何か一見清らかな目的を述べたりする。 そんなもん最初から清らかな人は特別で、邪な奴が信仰によって清らかになるんじゃないかな。
1
3
19
このスレッドを表示
旭天兄さんなんか、てからビーム出せるようにならないかと本気で思って得度したのに、今は心を入れ替えて真面目にコツコツ信仰と修行と祈祷に生きている稀有な例です でも光明真言法でが本当に手と足の指全部から100本の五色の光明を放っていると観想するので、兄さんの夢は実は叶っているっぽい
引用ツイート
旭天坊
@kyokutenbo
·
手からビーム出せるようにならないかなという邪な動機でこの道に入りましたが、今となっては手からビームなんか出たら困ると思うようになりました。 母さん、僕は元気です。
2
3
18
返信先: さん
その界隈は最初から神仏はいない(自分自神)ので、ハイアーセルフ(高位的自己)ではなく自我(エゴ)の拡大だけで生きてるので、言葉もないですね
2
日本の仏教や僧たちが偉大すぎて神道より仏教が上という認識が植え付けられ、僧侶の社会的地位の高さに神職は全く対抗できず、また神社のトップが別当という僧侶であったことで、仏僧に支配されてきたと思う神職たちのルサンチマンが神仏分離と廃仏毀釈につながったのは日本の不幸というしかない
6
31
このスレッドを表示
仏教は色んな教えがあるので一概に言えないけれど、日本人が神道と仏教を車の両輪のようにして生きてきたのは先人の知恵だと思う 吉田神道の宗家の吉田家も菩提寺を持っていたし 陰陽道宗家の安倍家も浄土宗の菩提寺を持っていた 白川神祇伯王家も廬山寺が菩提寺だった 仏教を外して神道だけは國學以降
1
8
39
このスレッドを表示
ただ、神道とか道教とか密教とかは現世で何とか生きていこうという道なので 自分自身を神であり仏であり神仙であると思って、生きていく道を教えてくれる 神道はただ生きているだけでも尊いという道だし 密教は今すぐ仏になって生きろという道だし でも、念仏や題目の良さも年を重ねるとわかってくる
1
9
36
このスレッドを表示
そういう人には極楽浄土に行く(異世界転生)のを死ぬまで夢見てくださいと思うのですが(これは浄土教を馬鹿にしているのではなくてこの世では救われない時はせめて極楽浄土でしっかり修行して欲しいということ) 神も仏もあるものかと思うほどの不幸があってこそ真の信仰が始まることも多い
1
9
32
このスレッドを表示
良いことが何も起きないので祈祷をやめますとか信仰をやめますとか 病気になったので祈祷をやめますとか信仰をやめますとか 家族が死ぬことを防げなかったので祈祷をやめます信仰をやめますとか 信仰や祈祷で不老不死になったりチートスキルで人生無双みたいなことを思っている人もたまにいます
1
7
44
このスレッドを表示
神仏をいくら信仰しても、どんな祈祷を受けても、 生きること(の苦しみ) 老いること 病気になること 死ぬこと の四つからは逃れる事はできないとお釈迦様も言っておられます ただし神仏への信仰や祈祷などを受けると、その苦しみが薄まったり消えたりすることもあります
1
17
112
このスレッドを表示
返信先: さん
神様はそんな小さなことは言わない 個人単位のことを言ってくれるのは神様の眷属や何らかの霊のレベル それにも正邪高低があって審神は難しいので基本聞かなくていいと思います しかし神職が神様の声を聞けることを疑っていては神社創建の伝承とか神の託宣を元にした神道の教えを信じてないとバレるよ
1
1
2
返信先: さん
1ナ〜〜トが普通人の通常の食事量の何倍かを書かないと比較しにくい あと畏れ多い名前なのでこの単位は日本では不可
4
こういう徳積みがギャンブルとかだけでなく、人生で意外と活躍するので皆様真似してください
引用ツイート
ぱやぱやくん
@paya_paya_kun
·
知り合いの自衛官に「ギャンブルをする前は絶対に掃除をする」というポリシーを持った人がいました。パチスロに行く日は朝早くからドブさらいや便所掃除をして行くそうです。理由を聞いたら「こうして徳を積むと勝ちやすくなる」と言っていました。信仰心と俗っぽさが同居した面白い人でした。
このスレッドを表示
11
41
のんびりと受付ております 慰霊修法は本当に必要な方に受けて頂ければと思います 二度目以上の方は自分に功徳が返って来るのが実感しやすいようです 一度目では祖霊の霊格向上が大半になり自分にはじわじわと返って来るのですが、二度目以上は霊格がある程度上がっているので向上しやすいからでしょう
引用ツイート
古川陽明
@furunomitama
·
今年の春も特別な慰霊修法を行います 今回は途中で神社での慰霊も行う予定です 春のお彼岸の慰霊修法の案内 |古川陽明 @furunomitama #note note.com/koshintonorito
2
16
返信先: さん
平田門からは優秀な人材は白川門に回していたので掛け持ち門人は多いようです 私の奉仕していた神社の先祖もそうでした 平田門の倉橋はおそらく関係ないですが、物語的には実はってあったら良いなと思いました
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

国際ニュース
ライブ
首都キーウで戦闘が発生 ウクライナ内務省
ニュース · トレンド
ロシア兵
トレンドトピック: クラスター弾病院攻撃
日本のトレンド
細谷さん
トレンドトピック: 風都探偵フィリップ
朝日新聞 国際報道部
昨夜
【ウクライナ侵攻】戦場に向かう予備役、家族と別れ 「なぜ世界は助けてくれないのか」
bizSPA!フレッシュ【公式】
昨日
緊迫のウクライナ情勢。駐日ウクライナ大使が語っていた「日本への想いと外交論」