本当の高学歴は、低学歴を見下さないですか?
正直言うと私は「正しく、見下して」います。
見上げてばかりだと首が疲れる。「人を見下してはいけない。上を見て成長するんだ。」
月に何百万も稼ぐ中学生なんて見ていて頭がおかしくなるでしょう。
そのすごい人から100%ノウハウが吸収できるわけでもないし、次第に「中学生でもできてるのに自分はなんてダメな人間なんだ」なんて考えるようになりますよ。
なので見上げるのは大事ですけど、見上げてばかりなのはお勧めしません。
下を見ると行動したくなる。
人を見下すのはダメだとか言われがちですけど、見下すのはすごくオススメです。
だってエネルギーになるから。
言っちゃ悪いですけど、この世の中には同じ人間とは思えないほど、とんでもなくヤバい人たちがゴロゴロいます。
そんな人たちを見て私は思います。
「自分はこうはなりたくない」と。
これが行動の原動力になるんです。
でもモチベーションが上がらないことで悩んでるときは、自分より下を見ることで自分はすごいんだって自信が持てるようになるし、もっと成長したいって思えるようになります。
ここで初めて見上げるべきなんですよ、本来は。
上を見ると目標を高くできる。
このサイトの方々は、様々な分野で活動していると思います。
極端な話、ゲームでも構いません。
あなたの分野で自分より上の人はどれくらいいますか?
恐らく考えるとキリがないほどいますよね?
そうなんです。見上げていてもキリがないんです。
「上には上がいる」。これが行動の原動力にならない理由の1つです。
しかし、すでに行動している人が見上げた場合は効果が絶大です。
上を見るとキリがありませんが、上を見ると自分の「成功」の基準を上げることができるようになります。
基準が高いと努力目標が高くなり、自分のパフォーマンスにも影響してくるんですよね。
例えるなら100点満点のテストで100点を目標にしている人と、赤点を回避することだけを考えている人で、実際の点数に大きく差が生まれるのと同じです。
100点を目標にしている人の方が高くなって当然じゃないですか。
赤点回避だけを考えていたら満点だった…なんて人は絶対にいないはずです。
赤点を回避するだけの努力しかしませんからね。
上と下を使い分けようということです。
そして見下していることに罪悪感を持つ必要もありません。
思考は自由ですから。
上を見て高い目標を掲げて、下を見て頑張ろうと意気込む。
これが何かを達成するコツではないでしょうか?
- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (31件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.39
- 回答日時:
オイオイ、何なんだ!この質問文は!
色々と偉そうな事を書いてはいるが、丸っきりパクリ常習犯エドワード君の投稿丸写しじゃないか。Quoraあたりを持ち出すところなんかまさにパクリ常習犯エドワード君にソックリだね。アナタのパクリ常習犯エドワード君の真似をするあまり性格まで似てしまったのでしょうか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12755081.html
ちなみにエドワード君とは他所様のサイト記事を勝手にパクってコピペし、あたかも自分が考えた文章のように投稿していた、どうしようもないクズの事です。
パクリ回答例
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12769309.html
パクリ元記事
https://okayama-consulting.net/tpp/
No.38
- 回答日時:
No.36
- 回答日時:
No.33.
だってあなた、ほとんど って書いたでしょうに。ということは業績上げた人すべてが高学歴ではないと言ってるのと同じだと思いますが、まぁあなた様の高学歴な国語力では、ほとんど=全部 なのでしょうからまぁよいです 苦笑。
まぁあなた様は同調者が以外は認めないようなのでこれで終わりにしますが、田中角栄、松本清張、安藤忠雄、本田宗一郎、松下幸之助等々はあなた様の眼にどのように映るか興味深いところですな。
あ、お礼もコメントも不要ですよ。どうせ意に沿わない話には耳を塞ぐでしょうからね。
No.34
- 回答日時:
>高学歴=頭が良いだと思います。
でしょうね。
でもね?
頭が良い=賢さではない。
>例えるなら100点満点のテストで100点を目標にしている人と、赤点を回避することだけを考えている人で、実際の点数に大きく差が生まれるのと同じです。
これも本当に賢くて汚い奴は絶対にばれないカンニングするやつもいる。
カンニングしても肩書は高学歴のまま。
学歴なんてもんはダダのブリキの勲章
No.33
- 回答日時:
No.21です。
お礼を有難うございます。まぁあれだね、あなたはあなたの尺度の中では高学歴だけど、決して尊敬は得られないタイプだね。ま、構わんけど 苦笑。
それにさ、「素晴らしい業績を上げている人はほとんどが高学歴です。低学歴な人などいませんよ。」と言ってるけど(よく見るとこの分はおかしいがそれは横に置き)、「ほとんどが高学歴」ということは高学歴でない素晴らしい業績を上げている人がいることを認めるでしょ?この例外をあなた様がどの様に捉えてらっしゃるのかが興味深いです^^。
「高学歴でない素晴らしい業績を上げている人がいることを認めるでしょ?」
認めてないですよ。低学歴で凄い業績を上げてる人がいるのでしょうか?
No.29
- 回答日時:
上を見ようが下を見ようが、右を見ようが左を見ようが、結局のところ比較せずにはいられないというのなら、それは有象無象ですよ。
そのうちのひとりだと、あなたがご自分を定義されているのでしたらば、お好きにどうぞと言うしかありませんが。
キリがない。そのとおりだと思います。まさに無限地獄。達成など、限りなく、ほど遠くなるでしょう。
達成に必要なのは、比較ではございません。欲求です。
その欲求が何なのか分からないのなら、分からないってことを明らかにすることから、お始めになっては如何でしょうか?
「人を見下したい!」「人を見上げたい!」は、当然欲求ではありません。それは、本来欲求するものが手に入らないからの、代償行為です。その代償行為に勤しむから、虚しくなるんですよ。
誰が虚しいと言いました?
「上を見ようが下を見ようが、右を見ようが左を見ようが、結局のところ比較せずにはいられないというのなら、それは有象無象ですよ。」
何が有象無象なのでしょうか?学歴は立派なアイデンティです。一生、離れることはないのですから。
あなたのような低学歴を見ると無性にやる気が出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
エスカレーターでの歩行禁止を条例化した埼玉県と他のユニークな条例
2021年10月1日に埼玉県で「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行された。この条例はエスカレーターでの事故を防ぐことを目的に、エスカレーターでは立ち止まるように義務付けている。条例化は自治...
-
もちっと忠犬もちしば:「ろくじゅういち柴目」
ある日、お米屋さんにやってきた柴犬たち。美味しいご飯をもらい、いつのまにか住み着いてしまいました。大好きなご主人のために看板犬として「もちしば」たちが奮闘するドタバタ日常ストーリー。ひたむきで一生懸命...
-
遺骨を電車に置き去る「網棚葬」が増えている理由とは?供養は行政が担う時代?
14日、兵庫県警兵庫署は遺骨遺棄の疑いで、住所不定の会社員男性(51)を逮捕した。男性は「住んでいた家を追い出され、遺骨の置き場所に困った」と容疑を認めているという。 近年、遺骨の忘れ物が増えているという...
-
メダロット:第125話「Vol.125※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
マモニャン:第331話「冬毛?」
マモニャンは神様の庭にある大きな世界樹にそびえ立つイチジクの実から誕生したお守りの猫。あなたのそばにマモニャンがいると、神様からのご褒美で、美味しい食べ物に巡り合えますっ♪ マモニャンに関するその他情...
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
人を恨むのはみっともない
-
5
他人からは小さいと思われるよ...
-
6
優しい人にいらいらするのは何故?
-
7
「いつ死んでもいい」と思うのは?
-
8
他人に名前を呼ばれた時、「私...
-
9
死ぬ一瞬の勇気が出ないのは何...
-
10
人を毎回いじめ続けると
-
11
自分の妻を他人に抱かせようと...
-
12
自分の気質を他人に投影する人?
-
13
笑顔で嫌みを言う人間の心理に...
-
14
完璧主義者と一緒にいると疲れ...
-
15
知り合いの身近な人が亡くなる...
-
16
くどい しつこい
-
17
常に指を動かしている心理について
-
18
誰かと話したいのに話したくない?
-
19
自分を見失うってどういう意味?
-
20
過去を清算する方法についてです。
おすすめ情報
-
- 専門家が謎を解く
- お金や恋愛など身近な悩みや疑問をプロの答えでまるっと解決!
-
- せきらら女子会
- 女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!
- エスカレーターでの歩行禁止を条例化し...
- もちっと忠犬もちしば:「ろくじゅうい...
- 遺骨を電車に置き去る「網棚葬」が増え...
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- 好評により第2弾!最大12,200円分の電子書籍...
- ~2022年1月27日より開催!好評により第2弾キャンペーン! ~
-
- 遺骨を電車に置き去る「網棚葬」が増えている...
- 14日、兵庫県警兵庫署は遺骨遺棄の疑いで、住所不定の会社員男性(51...
-
- エスカレーターでの歩行禁止を条例化した埼玉...
- 2021年10月1日に埼玉県で「エスカレーターの安全な利用の促進に関す...
- 4 ウナギは一体いつが美味しいの?「旬は...
- 5 「ウインナー」と「ソーセージ」の違い
公式facebook
公式twitter