固定されたツイートささきりょう@ssk_ryo·2021年3月29日3月31日発売です。よろしくお願いします。 会社に人生を振り回されない 武器としての労働法 佐々木 亮 https://amazon.co.jp/dp/4046049723/ref=cm_sw_r_tw_dp_DSWQ0VKZQ9JWZ64KXYCD… @amazonJPより20473977このスレッドを表示
ささきりょう@ssk_ryo·19分なんと。 国民民主の賛成、連合会長が理解 「連合、反対してない」 予算案:朝日新聞デジタルasahi.com国民民主の賛成、連合会長が理解 「連合、反対してない」 予算案:朝日新聞デジタル 国民民主党の玉木雄一郎代表は24日、連合の芳野友子会長と会談し、岸田政権が提出した新年度当初予算案に賛成した理由を直接説明した。芳野氏は国民民主の対応に理解を示した。 玉木氏は会談で「野党なら反対と…2217
ささきりょうさんがリツイート嶋﨑量(弁護士)@shima_chikara·59分バス運転手らの休息時間、厚労省案なら「脳・心臓疾患リスクが増大する」 労働弁護団が批判:東京新聞 TOKYO Webtokyo-np.co.jpバス運転手らの休息時間、厚労省案なら「脳・心臓疾患リスクが増大する」 労働弁護団が批判:東京新聞 TOKYO Web 厚生労働省の審議会でとりまとめ中のバスやタクシーの運転手の過労対策について、日本労働弁護団は24日、都内で会見した。終業から翌朝の...1411
ささきりょうさんがリツイート嶋﨑量(弁護士)@shima_chikara·1時間労働組合加入前でも、ストは適法になり得ます。労組法の保護が及ばずとも憲法28条の保障が及ぶから。 →「田中社長は『ストは労組があっての行為・・・いきなり休むのは職場放棄』 ストを実施したベトナム人に200万円請求 生キャラメルの花畑牧場 朝日新聞asahi.comストを実施したベトナム人に200万円請求 生キャラメルの花畑牧場:朝日新聞デジタル 生キャラメルで知られる「花畑牧場」(北海道中札内村、田中義剛社長)で1月、ベトナム人従業員が待遇改善を求めてストライキを起こし、会社側が従業員に計200万円の損害賠償を請求したことが、24日わかった…16488このスレッドを表示
ささきりょう@ssk_ryo·38分戦争反対引用ツイートMatthew Luxmoore@mjluxmoore · 9時間People marching through central Moscow this evening chanting “No to War!”メディアを再生できません。再読み込み1928
ささきりょうさんがリツイート中満泉@NakamitsuUN·4時間ウクライナが1994年に核兵器を放棄しなければ今日のような状況にはならなかったとの発言が非専門家の間で散見されますが、これは神話です。ウクライナに配備されていた核弾頭は、旧式のもので安全に維持できるものではなく、オペレーショナルなコントロールもウクライナにはありませんでした。1314,8671.1万このスレッドを表示
ささきりょうさんがリツイート大塚英志「大東亜共栄圏のクールジャパン 「協働」する文化工作」 (集英社新書)@MiraiMangaLabo·11時間他国の戦争にフリーライドした戦時下気分に口先いさましく高揚するさもしさよ。何も出来ないのならせめて平和を祈れ。1,0403,049
ささきりょうさんがリツイートイナハタツシゲ@inahatatsushige·12時間返信先: @sangituyamaさんもしロシアが勝ったとしても、彼らは何を手に入れるんですか……?? 放射性物質にまみれた水と大地を手に入れて、彼らは何をしたいのでしょうか…… 何でこんなことが起きるのでしょう。 悲しいです。悔しいです。 こんなことが許されるのでしょうか……。2132
ささきりょうさんがリツイートアイ・トピア従業員労働組合@f9dNgChCBk8lTR8·2月24日現役社員が顔出し告発!「メガネストアーで法廷闘争が勃発中」(FRIDAY) #Yahooニュースnews.yahoo.co.jp現役社員が顔出し告発!「メガネストアーで法廷闘争が勃発中」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース「私が今働いている店舗には、計4台の防犯カメラがあります。『お客さんとのトラブル回避のため』と会社は言っていますが、なぜか加工場や検査コーナーなど、お客さんとのトラブルになりえない場所にもカメラが付1621
ささきりょう@ssk_ryo·14時間大阪は大変だな。こんなときに、このツイートだものな。。。引用ツイート松井一郎(大阪市長)@gogoichiro · 15時間志位さん、共産党はこれまで9条で他国から侵略されないと仰ってたのでは? twitter.com/shiikazuo/stat…147831,483
ささきりょうさんがリツイート山添 拓@pioneertaku84·15時間憲法9条は、ロシアのように政府が他国への侵略行為に及ぶのを防ぐための規範。 もちろん戦争を防ぐには、9条の存在だけで足りるわけではない。9条を活かし、対話と協力の地域を築く不断の外交努力があってこそ平和は維持される。 ウクライナ情勢に絡めて9条をけなすのは、筋違いも甚だしい。1,6086,5181.3万
ささきりょう@ssk_ryo·15時間また最近も同じ事例に接した。もう、やめなさい。また根こそぎ回収しちゃうよ。引用ツイートささきりょう@ssk_ryo · 2021年4月6日残業代を払ったように見せかけるために基本給を削って固定残業代に回すの、ダメ、ぜったい。42104
ささきりょう@ssk_ryo·15時間塾長だって戦争反対なんだと思うけど、つい「戦争が始まって戦争反対とか言っちゃう奴と俺は違う。もっと世の中を俯瞰してみてるし。」って思いたくなるんだよな。同世代なのでその感覚はよくわかるが、全く共感はしない。26118このスレッドを表示
ささきりょうさんがリツイート弁護士しのだ奈保子(立憲民主党道7区総支部長)@yorisoibengoshi·16時間バカじゃねの、武力には武力で勝負だよと主張する方々は、その先にある未来を想像ください。私はバカとかお花畑とか、(笑)と言われても、武力による解決に対して真っ向から反対し続けます。55275803
ささきりょう@ssk_ryo·15時間むしろ、戦争反対くらい 言えなくてどうすんのかね?ビジネスの前提って、平和な社会なんじゃないのかなぁ。いや、まぁ、戦争で稼ぐビジネスモデルもあるけど、そんなこと勧めないでしょうに。161161このスレッドを表示
ささきりょう@ssk_ryo·15時間塾長も、「戦争反対」くらい、素直に言えばいいと思うよ。引用ツイート田端 塾長/YouTube登録10万人達成カウントダウン@tabbata · 21時間「ビートルズみたいに平和や反戦の歌を歌わないんですか?」と記者に聞かれてフランク・ザッパは 「今おれはデンタルフロスの歌を歌ったんだが、お前の歯は綺麗になったか?」 と答えたというエピソードを思い出す。 「戦争反対」って言ってりゃ、戦争がなくなるわけじゃないからね。 twitter.com/ai_1124at_/sta…477285このスレッドを表示
ささきりょうさんがリツイートShin Hori@ShinHori1·19時間憲法9条の話にあえて触れるとすれば 「ウクライナに憲法9条にあたるものがあったら攻められなかった」 ではなく 「ロシアに憲法9条にあたるものがあったら(そして、それを遵守していたら)攻め込まなかった」 だろう。481,3633,389
ささきりょうさんがリツイートGAKU TANIGUCHI - trailights record@trailights·17時間そもそもこの引用はザッパの発言を改変している。田端のような政治的超越を気取るバカな日本の冷笑によって、改変したことが疑われるのではないか。 元の発言はロックの歌詞の中にある性表現・ドラッグ表現等は子供に悪影響を与えるから検閲すべきと主張したティッパー・ゴアがPMRCを創設したことに引用ツイート田端 塾長/YouTube登録10万人達成カウントダウン@tabbata · 21時間「ビートルズみたいに平和や反戦の歌を歌わないんですか?」と記者に聞かれてフランク・ザッパは 「今おれはデンタルフロスの歌を歌ったんだが、お前の歯は綺麗になったか?」 と答えたというエピソードを思い出す。 「戦争反対」って言ってりゃ、戦争がなくなるわけじゃないからね。 twitter.com/ai_1124at_/sta…1447571このスレッドを表示
ささきりょうさんがリツイート渡辺輝人 @nabeteru1Q78·21時間憲法9条とウクライナ情勢を関連させるなら、侵略戦争は自衛の名の下に、戦争ではないと言って始まることが改めて確認された訳で、自国政府による侵略行為を徹底して縛る日本国憲法の仕組みはやはり卓見だったと言わざるを得ないのでは。ロシア国民もこの戦争で長期的に得をするわけではなかろう。1102,3554,344このスレッドを表示
ささきりょうさんがリツイート国連広報センター@UNIC_Tokyo·2月23日「平和維持という概念の悪用を私は憂慮します。ある国の部隊がなんの合意もなく他国の領土に入る場合、それは公正な平和維持要員とは言えません。それはまったく平和維持要員ではありません。」@antonioguterres 国連事務総長引用ツイートAntónio Guterres@antonioguterres · 2月23日I am concerned about the perversion of the concept of peacekeeping. When troops of one country enter the territory of another country without its consent, they are not impartial peacekeepers. They are not peacekeepers at all.4389494
ささきりょう@ssk_ryo·18時間あったなぁ。笑引用ツイートささきりょう@ssk_ryo · 2015年7月8日そういえば、本日、解雇理由に「退職勧奨に応じない」を挙げていたアレな会社の労働審判での答弁書で、退職勧奨に応じないことを「服務規律及び上司の指揮命令に」違反する懲戒事由に当たるという、ぶっ飛んだ主張をいただきました。ありがとうございます。11634