cake

プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説

**cake

/kéik/
[名]
1 [U][C]ケーキ, 洋菓子. puddingやpieは含まない
  • a birthday cake
    誕生日のケーキ
  • You cannot have your cake and eat it.
    ((ことわざ)) 食べた菓子は手に残らない;両方いいことはできない
  • Let them eat cake.
    ((ことわざ)) (パンがないなら)ケーキを食べさせておけ(▼Marie Antoinetteの言葉).
[語法]
(1) 切り取ったケーキは[U]でsome cakeなどといい, その数をはっきり示すにはa piece [a slice] of cakeのようにいう.
(2) a cakeは切り分ける前の一定の形をしたケーキまたは1個の洋菓子のこと.
2 平たく薄いパン, (特に)パン種を入れないパン;パンケーキ(pancake);(平たい)焼きパン(griddlecake);((スコット))薄いカラスムギパン.
3 (食物・氷などの)一定の形をしたかたまり;平たく固めた(魚)肉の揚げもの
  • a fish cake
    魚肉だんご
  • a cake of soap
    せっけん1個.
4 分け前;(いくつかに分けられるものの)全体.
5 ((俗))性的魅力のある女;女性器.
a piece of cake
(1)1
(2) 容易にできること.
take the cake
((略式))((驚き・皮肉))〈人・行為が〉(ばかばかしさ, 途方のなさで)並みはずれている;すばらしい.
━━[動](他)
1 …を固める, かたまりにする;((通例受身))…に(…を)こびりつかせる((with ...)).
2 …に(…を)厚く塗る((with ...));…を(…に)厚く塗る((on ...))
  • cake the face with powder [=cake powder on the face]
    顔におしろいを塗りたくる.
━━(自)(…に)こびりつく((on ...))
  • the snow caking on his heels
    彼のかかとに固まりついた雪.

出典|小学館 プログレッシブ英和中辞典(第4版)について | 情報 凡例

今日のキーワード

基軸通貨

国際通貨の中で中心、支配的な役割を占め、為替や、国際金融取引で基準として採用されている通貨のこと。時代によって基軸通貨は変化するが、経済的に主導的な立場にある国家の貨幣であることが多い。1920年代ま...

続きを読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android