テレ朝の青木駿が令和の虎の虚偽通報した件、反社ハラスメントをしたことを謝罪すると共通の知人から連絡があった。許そうと思ったが、一切の謝罪なく音信不通になった
社会部記者という立場を使い、事実無根の噂がどう生まれるのか、今夜取り上げます。自分を守るためにもマスコミには徹底してやる。
Thread
Conversation
Replying to
この名刺をくれた共通の知人によると、本人は謝罪したいが、テレ朝から禁止されてるそうです。
昨日、青木記者がお金を受け取ったとツイートしましたが、それは誤りでした。確証はなかったようなので訂正します。
ただ、根拠のないことが噂になり、プライベートの友人にまで被害を受けた。残念だ。
6
139
968
この件は明らかに青木氏の誤解(嘘)だと明らかになっている。なので、一言謝罪してくれたらそれで許すと伝えた。
それでも謝罪すらできないのがメディアなんだ。今までは良かったけど、これからの時代にそれは通用しない。
21
137
1,047
Replying to
謝罪すると一度は言ってるなら、悪い気持ちがあるということだから、問題起こすと混乱して気持ちがパニックになってるのでは?と思ってもしまうし、配信楽しみにしています!
Replying to
マスコミの誤報が与える影響力は果てしないですね。虚偽のことは皆さんで声を上げて異論を伝える必要がある。最近のマスコミのリテラシーの無さには呆れているが、虚偽報道は許される問題ではない。誤った内容であれば、一刻も早く謝罪すべきですよね!
1
5
Show more replies
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
News
1 hour ago
阿蘇山が噴火警戒レベル3 気象庁
文春オンライン
Yesterday
中島みゆきが70歳に「自分の曲の解説は嫌い」と公言するワケ 『家なき子』主題歌に出てくる「僕」の正体は…
時事通信スポーツ
Last night
羽生結弦の北京冬季五輪を写真と言葉で振り返る