上手く文章に出来ないんですけど、10月のあの日の彼女の訴えは「譲れない言いたいことがあって今日がタイムリミットだったんだなあ」って見てたし、それを受けての訴えも「そりゃイベントは明日だしなあ、雰囲気暗いままじゃねえ」って見てたし、12月のあの日の配信も「事が動いんたんかな」って見てて
Thread
Conversation
Replying to
なんか部内対立とか亀裂とかは当時私は全然見えなかったんですよ、主張したいことがそれぞれあって、どうしても私たちに伝えたかったんだなあってくらいで そしたら周りが騒ぎ始めて、段々大事になってきて 最終的には命こそ繋がったが致命傷、みたいな感じで 周囲の雰囲気が
1
3
私は当時、アーカイブに残らなかった3つの配信全部リアタイしてたんですけど、それぞれこんなに大事になる訴えだとは見えなかったんです 強いて言うなら12月の3つ目の配信は何かがこの後起こる予感がした、くらい
楽観的というか物事を深く考えないで割り切れる性なのも影響しているのかもしれませんが
1
4
〜文章が纏まらない〜
それでその後何か色々なことが掘り返されて判明していったじゃないですか、まあそれらも私はリアタイしてたんですけど…(流石に深夜のあの瞬間にはいませんでしたが)
そこから連想が始まって、事実も推測も妄想も全部あって今の印象があるわけで…
1
2
何が言いたいかって言うと、そこで掘り返されて判明したことって『彼女たち』のことしか見てなかったら目に入らないものだよなって
私も10月頃はこのアカウントもまだ開設から2ヶ月経ったくらいでその前は同志との交流はほぼ無くて、本人たちだけをひたすらに見て応援してた人間だったので
1
2
転生とか中の人が誰々とか裏ではこういうことしてた!とかって、公式しか見てない人間が辿り着く情報じゃなくて、その炎上として取り上げて批判されるような事っていうのは本来表沙汰になるものじゃないのが多いから、言ってしまえばステージの外の話、『彼女たち』の事じゃないよねって
1
3
Vtuberやネット活動者は、中の人とか表には見えない部分や『人間』の部分がどうしても多いから「本来は表には出ない情報だけどキッカケや繋がりがあって出てしまい、それが人づてネットづてに広まった」っていうことが多いのは性質的に仕方の無いことなんだろうけど…
1
2
なんていうの、「余計なところまで見すぎ」
な気がするよ、見ている人たち
例えそれが明かすべき事実だったり、SNSをしていたら知ることを避けられないくらいまで表に見え見えの裏だとしても
そしてそれは「公式」の外で起こったことが連鎖して延焼してることがほとんどって感じる
1
2
例えば非常識な発言をしてしまったVが配信後にSNSで叩かれて、配信後はそのVは活動を休止したけどその間にそのVの中の人が唐突に精神を病んだようなことを中の人の裏垢でツイしてそれが視聴者によって発見された時、そのツイはVに結び付けられて取り上げられるじゃないですか
1
1
そのツイは確かにVの中の人のものだけど、Vは表では休止していて動いていない
裏垢の情報が手に入るような環境の人と、そのVのアカウントしか見てない人では状況の把握レベルというか、「起こった事実の認識」が大きく違ってくる
1
1
だから、裏垢でこんなこと呟いてる!書き込みをしてる!この人は裏でこんなことをしてるんです!って言ってても、それは「公式の事実」ではないことが殆どで、上の例で言うなら、周りで言われていることをシャットアウトした場合、そのVはこの配信をして休止期間に入った、で終わりなんですよ
1
2
情報を仕入れたもん勝ちな世の中で、スキャンダルの多いネットで活動する配信者を見ている立場で言うのもあれですが、誰かが言っていることに振り回されたり、そういう人たちに掘り返された事実で公式の事実をたくさん肉付けして、これが本性だ!と認識させたりするのは如何なものなのですかね
1
1
Vは中の人とキャラクターが密接で扱いが混ざってしまうのは分かりますが、Vという存在として行った事実と、中の人や裏で分かった非公式の事実、個人の思想もあるので分けて考えるべきとまでは主張しませんが、混ぜて考えるのが普通である!とする方が強い世の中、どうにかならないかなあって思います
2
2
…というのを最近のVの炎上の事の行く末を眺めたりパブサをしたりして嘆いていたので思いの主張としてTwitterに吐き散らしました
にしては長い!言ってることと主張が分かりづらい!ごみ!良い子は寝る時間だよ!
1
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
COVID-19
LIVE
COVID-19: How to Protect Yourself
Entertainment · Trending
ちんぽ先生
5,486 Tweets
時事ドットコム(時事通信ニュース)
Yesterday
AIM活性化物質入りフードが商品化 ネコの腎臓病予防に期待 東大大学院宮崎徹教授インタビュー
Trending in Japan
鯉登少尉
報道ステーション+土日ステ
Yesterday
“ウクライナ危機”は新たな局面へ プーチン大統領の思惑は