こんなハッシュタグが出てきてるが誰もどうすれば良いか提示できてないんですよね。吉村さんを辞めさせたらよいと言うだけ。そもそも大阪に死者が多い理由を分析する人も少ない。保健所減らしたとか低レベルな理由をあげてる人ばかりやし…
#大阪を吉村知事から救おう
てらしたちずる
てらしたちずる
216 件のツイート
てらしたちずるさんのツイート
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
「海外では〜」と言ってるのにプロフィールは「日、出ずる国〜」とか言ってバリバリ右翼保守なの笑ける。日本大好きなのに海外の方が偉いって思ってるんですか?
「海外では〜」とか言う人、自分の都合の良いところだけを見がち。児童ポルノのイラストだけで処罰を受ける国はあるけど、その国の性犯罪率とか見ないんですよね。
返信先: さん, さん
LGBTならアウト、黒人ならアウト、共産主義者ならアウト、ユダヤ人ならアウト、とそれが「常識」としてまかり通っていた時代がありました。それらを肯定するのですか?常識ではなく論理で反論お願いします。
1
返信先: さん
すごく差別的なことを言ってるのに気付いてますか?性的対象が何であれ思想と行動は別で、非難されるところはありません。言い換えるならゲイだとアウトですか?ゲイなら倫理的にアウトとひと昔前には言われてきたことです。偏見があるのは承知してますが人の性的指向に対して差別はやめましょう。
1
返信先: さん
>海外の児童ポルノ法にひっかかるレベル
その海外の司法関係者に確認とりましたか?あなたの想像ですよね。
気持ち悪いという個人の感情論だけで差別するあなたは人間として存在する価値ないですよね?
1
不快で制限できるのであればアパルトヘイトは肯定されるのか、例えばゲイの飲み屋は二丁目だけにゾーニングせよと言えるのか。rurudoさんの絵について気持ち悪いと、ゾーニングすべきと語る人に聞いてみたい。
返信先: さん
一概に否定するわけではなく「難しい問題」と御一考頂けたことに感謝します。私は、不快で制限できるのであればアパルトヘイトは肯定されるのか、例えばゲイの飲み屋は二丁目だけにゾーニングせよと言えるのか、など考えてしまうのです。また萌え絵は一般社会性を得てきてるのでは、と考えています。
1
1
3
不快な人がいるならゾーニングを、と言う人がいるがそのように黒人が不快だ、ユダヤ人が不快だで生まれたのがアパルトヘイトでアウシュビッツでは。ネットで色んな不快なものが見れるようになってしまったので多様性というなら観てしまう側の寛容が必要になってくるのがこれからの社会だと思います。
ゾーニングが実際に「子供から守るため」ではなく「うるさくいう人がいるから」「ネットで炎上しないために」と思想対決の道具になってるよね。
対決ではなく問題解決のために動きましょう!
この人はそれをしなかった。しかもLOFTで大きく目につくような誤解させる書き方をした。対話より対決を大事に思ったのは明らか。問題の解決より分断を生み出すことを重視した。こんな戦争礼賛的な考えには同意できない。
このスレッドを表示
やはり足りないのは相手への敬意だなあ。ゾーニング的なものにある程度は賛同できるのでやり方としては、お店に要望を出す取るとか。燃やして対応させるのは暴力性があるし、対話を試みて通じなかった時じゃないかな。
1
このスレッドを表示
自分をトランスジェンダーの一人として、嫌ってる人もいるのだろう。しかし口汚く罵ってくる人はいなくなった。理解しようと、理解できなければ程よい距離を取ってくれてるのだろう。LGBTが当然ではなく人々の優しさで成り立ってるのを私は人々に感謝したい。
LGBTが認められてきたように、オタ文化が一般的になり公に出てくるようになったのだろうなあ。萌え絵に性的要素がないとは言えない。ただ性的=悪でなくなってきてるのだろう。自分も昔であればアレはどうかと思ったが意識のアップデートをしてあちらも一人の人間と人権があると考えるようになった。
最近のLOFTはアニメの特設店作ったりオタ寄りの企画をよくやってるから、ある程度耐性というか萌え絵好きの人がよく来るイメージある。
これも多様性の一つと思ってもらえないかなあ。
返信先: さん
ff外から失礼します。私も見ましたが「ドーン」というサイズではなかったですね。2mくらいの高さで遠くからでもわかるならアレですが「ドーン」は誇張しすぎと私は思いますね。ちなみに絵師は女性だとご存知ですか?
2
10
46
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。