SEIRYO NEWS
2019.3.21(Thu.) 一覧
[高1希望者]海外研修(2)

 雨季にもかかわらず、昨日今日と抜けるような青空で、気温も暑いくらいです。
 ESL授業の初日を迎え、2グループに分かれて、自己紹介をしたり、校内を案内してもらったりしました。午後はスクールバスでUBC(ブリティッシュコロンビア大学)へ。広大な(東京ドーム約86個分)キャンパスのほんの一部ですが、UBCの学生と一緒に見学しました。生徒達は、積極的に現地の学生やESLの先生と英語でコミュニケーションをとっていて、安心しました。ホームステイ先でも順調のようです。
撮影:大石
「カナダ研修初日の生徒の感想」
〇The flight time was so long. I got nervous before I met my host family, but my host family is very kind.

〇It is my first trip abroad. Traveling for a long time by plane made me tired. So, though I didn't feel well , it was a nice day to see the beautiful scenary and see my wonderful host family.

〇Today I made my first contact with my host family. I had got nervous but my host family is very kind. I got very happy. I ate lasagna. It's like a pizza. It was very delicious. I think I can get along well. Have fun, me!


[中3希望者]海外研修(2)

 3/19(火)の5時30分頃(日本時間では4時30分頃)、無事にケアンズ空港に到着しました。
 ケアンズの本日の最高気温は26℃、最低気温は22℃です。天気は雨です。
 入国後、ホテルケアンズで朝食をとり、少し時間があったので、近くのスーパーで買い物をしました。
 そしてバスに乗り、キュランダ村に向け出発しました。まず、レインフォレステーション・ネイチャー・パークに行き、6輪駆動の水陸両用アーミーダックで熱帯雨林を駆け抜けるツアーに参加しました。次に、そこのミニ動物園でコアラやカンガルーとふれあいました。
 昼食後は、バスで5分ほどのところにあるマーケットに行き、アイスを食べたりお土産を買ったりしました。
 キュランダ村を出発したバスは、1時間ほどでアサートン高原に到着。アサートン高原は標高が800mで少し高いところなので、ケアンズ市内と比べると若干涼しい場所です。そこで生徒はホストファミリーと対面し、本日より3日間、各家庭で過ごします。
 これからのファームステイが充実したものになることを願います。
朝食
ケアンズ市内のスーパー
レインフォレステーション・ネイチャー・パーク
6輪駆動の水陸両用アーミーダックに乗車
カンガルーとふれあい
オーストラリアワニの池
コアラと記念撮影
昼食
マーケットにて ウォータドラゴン
撮影:伊達、是澤

今日の一枚
TODAY'S SEIRYO SMILE
前の記事へ 今月の一覧 次の記事へ
香川誠陵中学校・高等学校トップページへ 香川誠陵中学校・高等学校
〒761-8022 香川県高松市鬼無町佐料469番地1 TEL 087-881-7800
©2019 KAGAWA SEIRYO JUNIOR HIGH SCHOOL & SENIOR HIGH SCHOOL. All rights reserved.