天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ

匿名配送

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ_画像1
  • 天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ_画像2
  • 天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ_画像3
  • 天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ_画像4
  • 天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ_高さ 厚み の寸法
    閉じる

    高さ 厚み の寸法

  • 天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ_幅の寸法と状態
    閉じる

    幅の寸法と状態

  • 天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ_長さの寸法 と 状態
    閉じる

    長さの寸法 と 状態

  • 天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ_裏側の状態 と 寸法
    閉じる

    裏側の状態 と 寸法

  • 天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ_水で濡らした時、数億年前の放散虫の遺骸か
    閉じる

    水で濡らした時、数億年前の放散虫の遺骸か

  • 天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ_画像10
  • 天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ_画像1
  • 天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ_画像10
  • 天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ_画像2
  • 天然砥石 天然赤門前砥石 畑中砥石 マルカ_水で濡らした時、数億年前の放散虫の遺骸か
    閉じる

    水で濡らした時、数億年前の放散虫の遺骸か

  • 個数
    1
  • 開始日時
    2022.02.06(日)00:31
  • 終了日時
    2022.02.13(日)00:31
  • 自動延長
    あり
  • 早期終了
    あり

商品説明

カテゴリ
状態
  • やや傷や汚れあり (詳細
現在、「赤門前砥石」という場合、「人造(人工)砥石」しかないといっていいほど天然砥石でみることはなくなりました。京都府亀岡市近辺での産出は昭和50年代に終了しているそうです。そんなことから、ほとんど市場に出なくなった、自分が当時、いまから30年~35年くらい前「探しても赤門前はないな!!」(色々探しながらも、この時は本当に楽しかった。)と実感したのは、「天然赤門前砥石」を、どこの砥石店に聞いても「もう何年も前から、ほとんど入らなくなってきました。」といわれておりました。ですが なんとかその時期はまだ、探せば見つけることができる時期でもあり、今思うとその時期が手に入れる最後の時期ではなかったかとつくづく感じた次第です。
「天然砥石マルカ・加藤鉱山」で有名な「畑中砥石店」がTVなどで、「高価な砥石」の販売店として紹介されていた時期が丁度、30年位前で、自分が畑中砥石店店主さんを訪ね、色々な砥石の話しを聞き(店主さんはとても真面目な、やさしい語り口のご主人でした。) なんとか手にいれることができたのが、今回出品させていただく「門前砥石」になります。畑中砥石店が「大きな門前円砥」として保存していたものを、5本の角砥に引きなおし、「和・束・門・前・砥」と一文字づつ記した、そのうちの1本の門前砥 命名「束」になります。
 購入当時から、希少な砥石であることをわかっていたため、 コレクションのように長年大切にし、自分の人生において、「驚き、楽しみ、満足感、充実感、研ぐと気持ちが落ち着く」そんな精神面においても、さまざまな効果を与えてくえた砥石でした、大切にするあまり、あまり使用していませんでしたので厚みも十分あります。(ときどき研ぎ比べなどをしていた程度です。)
刃物を研いだ感想は、不思議な感じで、音もシャリシャリといい音がし、しっかりと刃物の金属を吸い付くでもなく、滑るわけでもなく絶妙な感触でおろします。地肌の艶出し、刃金(波紋)の艶出し、刃先のぼかし、中砥石ですが、そのあとの「仕上げ砥石」による仕上げの際、人造砥石の鋭角な研ぎ傷ではない、天然砥石は砥粒が丸いため優しい傷なので、乗りが良く仕上げ効果があがり直ぐにいい感じに仕上がります。
「天然赤門前砥石」が沢山産出されていた当時(100数十年前ごろか?)あまりに、この門前砥が優秀なため、現在売られている多くの「赤い人造中砥」の商品名に、「赤門前」のネーミングが付けられているのは、「天然赤門前砥石の研ぎ味」が抜群に良かったため、つけられたという経緯があり、商品名の由来でもあるようです。
今となっては、5本(和・束・門・前・砥)存在するものの消費され減っていくものでもあり年数からも、ここまで当時の姿を残しているものは「博物館級」の一点ものに近いものではと思う次第です。
木箱がホコリなどで経年により汚れていますが、木箱の文字は墨でかかれているため、あえて濡れたタオルなどで拭かずそのままにしており、撮影してあります。消えてしまったり、かすれてしまうより、そっとそのままの方がよいと思いましたので・・・。
自分も歳なので、、少しずつ整理を考え 息子に手伝ってもらいながら、出品し必要なかたがいれば、使われるなり、いい状態で保存されるなり大切にしてもらえれば・・と思う次第です。できればコレクションとされ保存されるのがいいのかな?とも思う次第です。
※参考文献 「京都天然砥石の魅力 改訂三版」

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPayPayPay
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • ヤフーカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い
    • Tポイント

配送方法と送料

  • 送料負担:落札者
  • 発送元:栃木県
  • 海外発送:対応しません
  • 発送までの日数:支払い手続きから2~3日で発送
  • 送料:東京都は810円(離島を除く)
  • 他の配送方法あり、都道府県を変更

入札

閉じる

Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

配送方法と送料(東京都

閉じる
への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)
  • ヤフネコ!(宅急便)
    100サイズ
    1,111円(税込)
    • 匿名
    • 追跡
    • 補償
  • ゆうパック(おてがる版)
    80サイズ
    810円(税込)
    • 匿名
    • 追跡
    • 補償

送料負担:落札者

発送元:栃木県

発送までの日数:支払い手続きから2~3日で発送

海外発送:対応しません