ブログを書く | 新規登録 | サポート 

お知らせココログアクセス解析のポイント

 

« 2016.12.05の異物 | トップページ | 虫ゴムのえくぼ »

2016年12月 6日 (火)

遠吠えではしょうがないので 続報

遠吠えではしょうがないので」で記事にした通り、株式会社あさひ(サイクルベースあさひ)さんにスライム(パンク防止・修理剤)によるバルブコア溶解の修理費を請求したいついては、請求先と必要なエビデンスを教えて欲しいと問い合わせしました。

今日、最初の問い合わせを入れて3通目のメールをどう書こうか悩んでいます。

戴いた回答が2通ありますが、「弊社の許可なく回答の内容の一部または全部を転用・二次使用し、 開示することは、かたくお断りします。 」と記載されているので、公開できません。

« 2016.12.05の異物 | トップページ | 虫ゴムのえくぼ »

スライムパンク防止剤」カテゴリの記事

コメント

あのこらさん、企業に問い合わせをすると…
確かに
、「弊社の許可なく回答の内容の一部または全部を転用・二次使用し、 開示することは、かたくお断りします。 」
ってありますね。
厳密には↑の一文も駄目なのでしょうかね?w
何を根拠かと思う時もありますが
一個人への企業側からの回答なのだと解釈していますが
↓こういう考え方もあるようですね。
http://www.justanswer.jp/intellectual-property-law/9fpo4-justanswer-google.html

自分の家族のスライム経験ではw
パンクしたら預かりでチューブ交換で代車が出ましたw
また元々粗悪なタイヤが駄目だと言われて預かりでちょっと肉厚タイヤ交換でした。
メリットを言う割には…いざスライムが漏れ出た時の対処は?に感じます。

最近だとタイヤが粗悪でチューブがKENDAの肉厚チューブで加厚1.2mmって書いてあり簡単には漏れ出無さそうな造りでしたが…タイヤが…

バイクだと評判が悪くないのはチューブレスのラジアルタイヤだからでしょうか?
液体の異物を入れても人間の足で漕ぐ動力では無いからパンク穴を塞ぐ方のメリットが大きいと思います。
タイヤを組む時にグラム単位でホイールバランスを取るのなら予防とはいえ入れない方が良いと個人的にが思いますが走れなくなっては困る状況下なら使う理由も納得です。

自転車には…どうなのかな?
色々あって次は自転車買い替え?を奨められましたw

回答的には概ね納得できたのでしょうか?

力太郎さん コメントと一番知りたかった法解釈の解説サイト、ありがとうございます。
まだ判例が無いとのことなので、例外規定に従うことにします。
公開の許可はお願いしていますが、得られていません。
著作権に関わるだけなら、要約で、承認を得ようとも考えています。

スライム入りチューブのパンクは、チューブ交換になるんですね。
これはCBAさんに修理に出された時のことですか?
もしそうなら、その点も聞いてみたいです。

粗悪なチューブって、自分たちが販売した自転車についていたものですよね、あきれました。

スライムでも、パンク防止剤として使用する場合とパンク修理剤として使用する場合で評価が変わりそうです。
入れっぱなしだと不具合が起きるけれど、困ったときに使って、洗い流す分には助かった印象しか残らないということではないでしょうか。
それと、ゴムの厚みと、空気圧の違いもあるような気がします。
薄いゴム層で、気圧が高い分、自転車の方が空気が漏れやすいのだと思います。

回答内容は? まだやり取りしていることからお察しください。

あんこらさん、やはり案の定納得できる回答では無かったのですねw
軽くて良いよとオススメされてたコスモスは収納時に少し曲げてたらビード?に癖がついて駄目で軽さの面のオススメを実感できませんでしたw
新車時のチューブ単体は何故か粗悪では無くて
外が粗悪な持たないタイヤなのに…中が丈夫そうな加厚1.2mmチューブでした。
不思議な組み合わせに感じました。

家族が自転車修理で購入したお店CBAに持ち込んだそうなので
自分がやり取りした訳で無く結果を聞いた話です。
自転車に詳しくないので(原因とか)
どういう状況下かはわからない部分もありますが必ず預かりでタイヤを含めて交換していますね…
スライム入れるのがCBAだけと限らず
ホンダの電動アシスト自転車のラクーン2001年に標準採用されていた
タフアップチューブはIRC製だったようでスライムと同じような物が入ったチューブだったそうです。
有名メーカーでも過去に効果よりデメリットの方があったのでしょうが今は新車で採用する車種は無いですね!
バイクで使うのと自転車へは使う人の認識や目的も違うと思います。
パンク防止と言われれば…いや?どうかな…?と思う部分もあれば一時的に家に帰れるまで修理するまでの目的と思えば、信頼出来かもですが…
バイク用途の説明だとずっと入れっぱなしではない方の解釈が正解な製品でしょうね。

店舗で奨めるならHPで前面に効能を謳って販売すれば
このような度重なる?事態も解消するのにと思いますが…探せども当該製品は出てこないですね!

綺麗な店舗で幹線道路沿いにある大型の駐車場
店員さんは接客良くて良い印象ですが、過去のバック拡げ使用のタイヤチューブ交換と言い…
プロなら功罪をよく知っているはずですし
こういう経営方針が個人的には某チェーン店は嫌ですね。
スライムの被害は検索してもWEB上であまり出てこないのは?
意外と被害被った方は少ないごく一部の方だけなんでしょうかね?
自分のブログ記事がGoogleで上位に出て焦りましたw

力太郎さん 再度のコメントありがとうございます。

今、3通目を送信しました。

タフアップチューブ面白いですね。
バイク用は、在庫限りでしたが、まだ販売されているようです。

スライムそのものが嫌いなわけではないですし、時にはCBAさんで買い物もします。
品ぞろえの豊富な自転車店としては、存在意義は大きいですし、過去の保証内故障時のお客様対応の素敵なものだった経験があります。
スライムの押し付けをやめれば、もっと好きになれそうなのですが・・・

力太郎さんの記事、検索ではよく拝見しますよ。

「遠吠えではしょうがないので 結末(2016.12.07)」の記事にコメントを書いたら、「受付できません。」と出ました。
見たら記事が無くなっていました。
消されてしまったのか、あのこらさんが削除したのかわかりませんが、下記内容をコメントしました。
不都合なら、このコメント全体を削除してください。
------------------------------------------------------
サイクルベースあさひは嘘をついていますね。
5日の回答で、「弊社でも社内試験を実施し、こうした成分が バルブコアへ影響を与える可能性は非常に低く、」と言っていますが、スライム入り自転車のパンク修理に、バルブ腐食を経験していないはずはありません。
僕はスライムが入っていたタイヤにスーパーバルブを使って、「腐食した」のを経験しています。
他にも腐食で「こんなものは使うな」と言っている人はいますね。
そういう人たちの意見を集めて、社長から見解を聞いてみたいですね。
また「公開しないでくれ」と書いてくる企業は、社会的責任を果たしていないと思います。
サイクルベースあさひのような大きな会社なら、最高責任者がこの回答を見たら社会的責任が果たせていないと感じるでしょう。
たぶんこの回答とやり取りは、社長の耳に入っていないと思います。
サイクルベースあさひも、お客様対応をクレーマーと間違えると、社会的評価が下がりますね。
社長ならあのこらさんの意見は大変貴重なものだと感謝するはずです。

あのこらさん、おはようございます!
ブログ記事読みコメントも投稿しましたが…個人的な見解と思いがあったので公開しにくい内容だったと思い反省します。
今後も交渉の余地を残すのであれば経緯は非公開で問いただして見解を聞いた方が良いでしょうね。
※回答しないと言っていますが修理費用の件は都合が悪いのか無視して答えて無いですねw

サイクルベースあさひのHPで
http://www.cb-asahi.jp/about/philosophy/
経営理念や経営ビジョン、3つのバリューとか読んでいると
消費者の立場に立って自転車販売をされていると感じ良い自転車量販店だと感じますが
店員さんは良くても回答した会社の方針が?に感じます。
スライムを入れて販売する事への腐食する事による実害は免れない事実だと思いました。
後出しでそれらしい説明がありましたが普通ならバルブコアの腐食は無いし
自分の自転車で10~20数年経った自転車のチューブでも経年劣化はあれど腐食は無いので
こじ付けですね。
それだけ販売を手放すのが惜しいのでしょうね!

大企業から「うっとしいな」と目を付けられると、自営業にとって面倒なことになる恐れがあります。くれぐれもご注意ください。
何が引き金で相手のトリガーを引いてしまうか分かりませんし。

最終的にどうされたいのか良く理解できていないのですが、もしパンク防止剤の利用を改めさせたいのなら、国民生活センターに「より多くの方々」から実例を伴った問題提起をするのが良いのではないでしょうか。
その際、修理費用の問題に重点を置くよりも、安全性や耐久性、顧客への告知の欠如についての提起をした方が良い気がします。

トンサンさん コメントありがとうございます。

記事削除の経緯は、お詫びしますの記事の通りです。
書き忘れたことがあるとすると、お客様相談室担当者の社内評価への配慮です。
こんなことで、汚点を付けられるとは思いたくないにですが、人の人生を左右しかねないと思うとちょっと自分のしている」ことが怖くなりました。

コメントはニフティから削除依頼を受ければ考えますが、このまま残させてください。

力太郎さん せっかく頂いたコメントが消えてしまい申し訳ありません。

記事削除の経緯は、「お詫びします」の記事の通りです。
私の手元には、戴いたコメントが残っていますので、コメントいただいた内容はしっかり咀嚼したいと思います。

防犯登録、サドルワイヤー、サイクルメイト、オイルスプレー(新たに加わったのでしょうか)はお客様に進めても問題のない商品だと思いますが、スライムは注入後のデメリットが大きすぎます。
デメリットがあることを理解しながらそれでも自分にとってのメリットがあるか判断して使われるなら問題にはなりません。

デメリットを理解させないままお勧めできる商品ではないと思っていますので何とか販売方法を変えて欲しいです。

ゆうさん コメントありがとうございます。

「うっとしいな」と目を付けられる程の存在になれればいいのですが。

国民生活センターへの問題提起のご教示ありがとうございます。
自分が被害者ではないので、躊躇していたのですが、「より多くの方々」から実例を伴った問題提起という発想はできませんでした。

やりたいことは、デメリットの多い商品をデメリットを説明せず販売することをやめて欲しいだけです。
国民生活センターへの問題提起に舵を切りなおしてみます。

> 「うっとしいな」と目を付けられる程の存在になれればいいのですが
最悪訴訟を起こされて、貴重な時間とお金を使うことになってもですか?

ゆうさん 再度のコメントありがとうございます。

裁判とか、訴訟は想定しませんでした。
でも間違っていることは、間違っているといいたいです。

今回の場合、著作権法違反、名誉棄損、業務妨害どれかに該当するでしょうか

どういうやり取りをされているのか分からないので、何とも言えません。
ただ相手を潰すことが目的なら、時間がかかるもの(==金がかかる)を選ぶのではないでしょうか。
裁判に関わる時間によって、本来の仕事ができなくなるだけでなく、その間お客さまからの依頼も受けられなくなります。それが長引けば長引く程…そういう覚悟が必要だと思います。

もちろん最悪のケースですが、そういうことも考慮した方が良いと思いました。
脅すようなこと書いてごめんなさい。もう止めます。

ゆうさん コメントありがとうございます。
脅すつもりで書かれたなんて思っていません。
心配していただいているのは、解っていますし、やるからにはそれ相応の覚悟がが必要だとは思っていますし、自己防衛も考えないといけないと思っています。

一度だけですが、自分で少額訴訟を起こしたことがあります。

今回も、相手が著作権を盾にするならと思って、相手の回答の要約を送って、添削依頼をしました。
著作権の問題なら、要約を拒否することはないはずなので、一つの訴訟対策でした。
案外、これが、回答打ち切りの引き金になったのかなと悔やんでいます。

頂いたコメントから、ゆうさんはこちら方面に詳しい方なのかと想像してしまいました。
今後もアドバイスくだされば幸いです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遠吠えではしょうがないので 続報:

« 2016.12.05の異物 | トップページ | 虫ゴムのえくぼ »

今日の体温(下は昨日)

  • 36.2℃
    36.3℃

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

人気記事ランキング

カテゴリー

1386716