食べ放題を「バイキング」と呼ぶのは日本だけ!

By -  公開:  更新:


たくさん食べたい、たくさん飲みたい! という願望はいつの時代も尽きないもの。飲食店で「バイキング」の文字を見るとついつい入ってしまう、という方も多いのではないでしょうか? 一定の金額を払えばあとは時間内に好きなだけ食べられます、という魅力は大きいですよね。バイキングという字面から、北欧の海賊「ヴァイキング」を思い浮かべる方もいると思います。いかにも食べ放題の語源にイメージぴったりですよね。でも、実はちょっと違うのです。

そもそも「食べ放題」のことを、海外では何と呼ぶのでしょうか?例えば英語では「All You Can Eat」、要するに「あなたが食べられるだけ全て」という意味。またはフランス語にならって「buffet」とも言われます。しかし「buffet」とは基本的に、立食形式の会食やパーティーを指す言葉。食べ放題、というとややニュアンスが変わってきます。

また、欧州や北欧などの一部では「スモーガスボード(smorgasbord)」と呼ぶところもあります。スモーガスが「パンとバター」、ボードは「テーブル」の意味で、使った皿の数が多いほうが良い・皿は使い回さず料理ごとに交換する、など色々なマナーがあります。こちらはおおむね食べ放題と同じ意味合いで使われるそうです。

さて、ではなぜ日本だけ「バイキング」と呼ぶのか? 理由はとても簡単で、日本で初めて食べ放題レストランを経営したお店が、「バイキング」という店名だったのです。1957年、当時の帝国ホテル社長・犬丸徹三氏は、デンマークで上述したスモーガスボードに出会います。このサービススタイルに注目した犬丸氏は、しかし「スモーガスボード」の言いづらさと馴染みのなさを考え、良い名称を公募したそうです。

その結果、「バイキング」という店名でレストランはオープンし、「バイキングスタイル」という形で現在まで定着することになりました。とはいえ北欧なら海賊バイキング、という発想から命名に至ったそうなので、私たちがよく考えがちなイメージとそう遠くはないのかもしれません。

しかし、海外に足を伸ばして新しい食事スタイルに触れたこと、それを日本に持ち帰り定着させた先人たちの努力は、やはり素晴らしいものですね。

芳喜楼 バイキング 中華 中華料理 千葉 館山市 中国料理 中華バイキング

バイキング 芳喜楼千葉県館山市の中国料理(芳喜楼HPより)

今回は、千葉県館山市にある人気の本格中華レストラン「芳喜楼(ほうきろう)」をご紹介しましょう。

「芳喜楼」の目玉は、なんといっても「中華バイキング」。ランチタイムは、平日・税別で1,680円ということで早速、私も行ってきました!バイキングコーナーには、前菜・サラダ・一品料理・デザートが並んでいます。そして、人気の飲茶はワゴンで運んできてくれるんですよ。湯気がほわっほわっ。もちろん食べ放題。

さらに、麺またはご飯メニューもついていますので、ご家族やお友達と違うメニューを選んでシェアするものいいですよね。どのお料理もおいしくて、あれもこれもとついつい食べ過ぎてしまいました。

本格的な中華をお得に満喫!ディナーバイキングもおススメですよ。チャイニーズレストラン「芳喜楼」は、館山自動車道・富浦インターチェンジからおよそ10分です。地元割引やSNSでお得なキャンペーンも実施中。

詳しくは、ホームページをご覧ください。

中国料理 芳喜楼
〒294-0014
千葉県館山市山本195-1

JR内房線館山駅から車で5分
館山自動車道富浦インターチェンジを下車後、127号線を白浜方面に向かい、128号線との交差点、南総文化ホール交差点を左折。約10分。
電話番号 フリーアクセス:0800-800-0335
TEL: 0470-23-7211
FAX: 0470-23-7213

営業時間
昼 11:30~14:30 LO
夜 17:30~20:30 LO

8月は下記お休みさせていただきます。
6(月)、20(月)、27(月)
※13(月)は営業いたします。

詳細はこちら

【ハロー千葉】

Page top