古川陽明

4万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
古川陽明
@furunomitama
艮金光明神社(うしとらのこんこうみょうじんしゃ)宮司・八幡宮権禰宜(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。宮司・斎主・祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷中。
宗教指導者艮金光明神社・御影舎・天照御影講社・御影講note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

古川陽明さんのツイート

いろんな意味で「視える」とか「視えない」とか言ってる人は目を見るとわかるよ。俺はね。でも間違えちゃダメなのは「視える」人が人格が良いとか真実を知ってるとか思っちゃうこと。
1
2
陰陽行儀の神道の祭儀の音声配信です 録音も聴けます 気軽に聴いて行ってください
2月21日古川陽明
陰陽行儀音声配信
録音を再生
2
15

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

返信先: さん
盗まれてなくなったっという神社も少なくないのですが、御神体は神様が降りてくる目印である依代の一つに過ぎないので、御神体が盗まれてもそこに神様が降りなくなり、盗まれた神社の御社殿なり御神木なり御幣なり神主なりを依代にして降りてくるでしょうね
1
補足すると御神体がない神社も少なくない 拝殿しかない神社や、本殿はあるが中を開けても何もない神社もある 何もないことに神性を感じるのも神道の特徴かも知れない
引用ツイート
幣束
@goshuinchou
·
御神体ってのは祀る人が石や木やその辺のゴミや廃棄物でもなんでもそれに神性を感じて祀ればそれは御神体になります。みんな大好き八百万のアニミズムです。
このスレッドを表示
4
31
なんか勘違いされてるのかニュアンスがよくわからんですが、昭和だろうといつだろうと誰でも神社は作れますよ、神社庁から認められたものだけが神社ではないですよ、元乃隅神社はちゃんと社殿があって神様祀られてますよ、作った人がこれは神社だって言えば究極の所は神社です、という話をしてます twitter.com/s_shirakami/st
このツイートはありません。
1
57
167
このスレッドを表示
古い由緒正しい神社自体が古代の豪族やらその時代時代の有力者が私的に祀った個人的な社が大元だったりするし、個人の祭祀が評判になって公の祭祀っぽく結び付いてくのも多くあったであろうし、個人が神を祀って神社名乗ること自体別に何もおかしなことは無いですな、現代では奇異に感じるかもしれんが
1
40
281
四天王寺さん今年もコロナで授戒灌頂会やらないのかな 午前授戒、午後結縁灌頂の日帰りで、法名も血脈もお袈裟も経典も授けてくださる日本最強の結縁灌頂というかほぼ在家得度 二回目からは護身法も授けてくださるし 結縁灌頂もちゃんと落ちた仏様と結縁出来るし これで三万円は本当に安い
画像
1
8
50
学ぶ時は詳細な違いまで細心に学び理解し修める 行う時は全て用意し終えたら、神様に全てお任せして惟神に行う
18
同じ吉田流の中臣祓といえども 色々と違いがある どれが正しいとかではなく どれも正しい あとここ大事 佐久良谷に これは吉田兼俱のみそう書いてる 大津のあそこね 秘伝と注釈してる
画像
画像
1
2
33
吉田叢書全巻 手に入らないから全巻コピーしか持ってないけど、そろそろこれ全部PDF化してデータ化したいな 自分用に
画像
1
24
即位灌頂だが、吉田神道でも最奥義には荼枳尼天の真言とか唱えるので大事になさっていたはず
24
返信先: さん
即位灌頂のことでしょうか 明治天皇様より廃せられたので、やはりお嘆きであったと思います 先例を踏むのが宮中や公家の伝統なので
1
1
百年も経てば伝統だ、なんていう人は京都御所近くに住め 江戸時代から二百年くらい住んでる家でも 「最近来た人」 という扱いで千年単位の伝統の深みを嫌でも感じさせてくれるぞ
8
68
返信先: さん
明治天皇様までは江戸時代の神道的な教育を受けられておられたので、祭祀には非常に厳格であらせられたそうですね それ以降は新設された神道なので色々と変わってしまったようですが
1
1
境〆神事の最中は、祝詞や拍手に反応するように、強い風が吹き雪を舞わせた。そして神事が終わると、さっと雲が開き光が降り注いだ。 今年は悪疫の中の御頭郷のご奉仕。ましてや春には御柱祭。大変な苦労を伴うと思われますが、なにとぞご無事でご奉仕を勤め上げられますよう、お祈りします。
画像
13
71
このスレッドを表示
続いて、御頭郷と他地区の境界となる各所に小さい御幣を移動して、境〆神事を行う。今年の御頭郷は五カ所で境〆を行うので、御頭郷神職がそれぞれの境界に祭壇を設けて神事を行うのだ。境〆の名の通り、これは結界である。境〆を行うことで、この地区は御頭郷として聖別される。
画像
画像
画像
画像
1
12
53
このスレッドを表示
本日は御社宮司(ミシャグジ)降祭。諏訪では毎年、御頭郷という大社の神事に奉仕する地区を定め、御頭郷にミシャグジを下ろして加護を給わる。ミシャグジは単立の神格というより霊力や護法と捉えた方がわかりやすい。御頭郷の中心に御幣を集め、この地を守護するミシャグジの霊力をつけるのだ。
画像
画像
2
46
151
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルスから身を守るための基本情報
日本のトレンド
[]甘噛み/葛葉
8,184件のツイート
日本のトレンド
精神年齢12歳
共同通信公式
2 時間前
主要戦闘部隊の75%集結か ロシア軍、ウクライナ国境に
野球
1 時間前
第94回選抜高校野球大会⚾️開会式は初日の6校のみ