[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1959人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu824881.jpeg[見る]


画像ファイル名:1645380799370.jpg-(150064 B)
150064 B22/02/21(月)03:13:19 ID:8A1D/rc.No.899515910そうだねx2 08:05頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
122/02/21(月)03:33:06No.899518038そうだねx31
mayでやれ
222/02/21(月)03:35:06 ID:8A1D/rc.No.899518241そうだねx20
削除依頼によって隔離されました
自分で自分の成功体験て認定するの強すぎるよね
322/02/21(月)03:38:56No.899518565+
無限ループするやつかこれ
422/02/21(月)03:38:58No.899518568そうだねx16
30~40年前の作品に対してもそういう見方する「」をちらほら見るようになったけど一度闘将!拉麵男辺りでも読んで感覚をリセットして欲しい
522/02/21(月)03:44:47No.899519097そうだねx11
SEKIRO考察班はしめ縄ロボから逃げるな
622/02/21(月)03:46:02No.899519213+
エバーの頃からずっとじゃんとか言っちゃいけない?
722/02/21(月)03:50:51No.899519591そうだねx1
闘将!拉麵男はマジで一気読みすると具合が悪くなるからな…
822/02/21(月)03:51:02No.899519613そうだねx28
>SEKIRO考察班はしめ縄ロボから逃げるな
しめ縄は神域と現し世を隔てる境界を表すもの
興入れは神に何かを捧げるものとして行われていたことから源の宮は過去は神域として扱われていた
源の宮では陰陽術が使われて式神を作ることもできた
現し世から神域に移動させるためにしめ縄式神ロボを使っていた
なんでロボにして使ってんだよ意味わかんねぇ
って言ってるだろ
922/02/21(月)03:51:57No.899519675そうだねx5
>SEKIRO考察班はしめ縄ロボから逃げるな
これよく言われるけどちゃんと考察されてるからな
1022/02/21(月)03:55:27No.899519916そうだねx33
最後にオチを付けるな
1122/02/21(月)03:56:10No.899519961そうだねx9
オチで笑った
1222/02/21(月)03:56:27No.899519991そうだねx34
ああいう人達気持ち悪くてうざいよねって話にそういう人達が自分たちはまともみたいなツラして混ざってくるのいいよね
1322/02/21(月)03:57:28No.899520055そうだねx18
モルカー考察止まってるってそりゃ新規の情報何もなくずっと同じ部分見て考察してたら病気だろ
1422/02/21(月)04:00:29No.899520251そうだねx6
何が危ういのかよくわかんない
1522/02/21(月)04:01:18No.899520304そうだねx6
自分が楽しんでいるものは払った時間や対価以上の価値があると思いたいというのは自然な感情だと思うよ
「」も好きな漫画とかあると作者の事必要以上に褒めたりするじゃない
1622/02/21(月)04:02:34No.899520396そうだねx1
タコピーってかなりコラージュ的というか背景に情報詰め込む漫画だから
この人の言う過剰な考察って何を指してるのかなと思う
1722/02/21(月)04:04:55No.899520561+
>自分が楽しんでいるものは払った時間や対価以上の価値があると思いたいというのは自然な感情だと思うよ
>「」も好きな漫画とかあると作者の事必要以上に褒めたりするじゃない
好きな人同士で語り合ってる分には良いよな誰にも迷惑掛けてないし
1822/02/21(月)04:05:20No.899520593+
考察させること前提のコンテンツが増えてることも要因じゃないって思ったけどこれは卵が先鶏が先な話か
最近で露骨だったのがあなたの番ですとか
1922/02/21(月)04:07:24No.899520729そうだねx1
たぶん最初のツイートは古くはエヴァ、けものフレンズの様にネットで評判になると何かあった時にすぐ暴れたりするバカの集団が出て来るから危険が危ういって言いたいんだろう
2022/02/21(月)04:09:49No.899520878そうだねx6
昔からこじつけ妄想のことを考察と自称してるだけよ
2122/02/21(月)04:09:56No.899520888そうだねx10
予測が外れたときにうだうだ言ったり人に考え押し付けたりしなきゃそういう楽しみ方もあるってだけじゃないの
2222/02/21(月)04:10:41No.899520929そうだねx1
考察はそれ自体は楽しいからいいんだ
2322/02/21(月)04:10:59 ID:8A1D/rc.No.899520956+
削除依頼によって隔離されました
問題点は明確だよ
今後の展開を決めようとするから結局やってることが二次創作と変わらなくなってくのに
考察って名目だから二次創作の解釈と本編どっちの記憶か曖昧になるってアレを誘発するどころか直進する
だから想像と違った時に変なことになる
2422/02/21(月)04:11:01No.899520962+
話の焦点がずれてて考察することが悪いみたいになってるけどファンが勝手に盛り上がってる状況になると下で引用RTしてるような厄介が大勢湧いてくるって話だ
2522/02/21(月)04:11:31No.899521001+
>話の焦点がずれてて考察することが悪いみたいになってるけどファンが勝手に盛り上がってる状況になると下で引用RTしてるような厄介が大勢湧いてくるって話だ
それ考察勢が悪いって事にならない?
2622/02/21(月)04:11:39No.899521015+
自分は頭いいと思ってるやつのコンテンツの消費の仕方なんて昔から変わらんだろ
2722/02/21(月)04:12:26No.899521071そうだねx13
>>話の焦点がずれてて考察することが悪いみたいになってるけどファンが勝手に盛り上がってる状況になると下で引用RTしてるような厄介が大勢湧いてくるって話だ
>それ考察勢が悪いって事にならない?
ならないよ
普通のファンは考察が外れたり不本意な展開になっても暴れないし意味不明なマウンティングとかしないから
逆に厄介な奴は何やらせても厄介なの
2822/02/21(月)04:12:27No.899521073+
勝手に積み上げた自分の世界観否定されて暴れるのはもう考察班とかそれ以前のストーカーとかそういうカテゴリだと思う
2922/02/21(月)04:13:09No.899521119そうだねx5
(ラーメンマン考察出来なかったんだな)
3022/02/21(月)04:13:58No.899521169+
ラーメンマン考察はエンドコンテンツ
3122/02/21(月)04:14:03 ID:8A1D/rc.No.899521173+
>ならないよ
>普通のファンは考察が外れたり不本意な展開になっても暴れないし意味不明なマウンティングとかしないから
もうこれを集団で言い聞かせ合う時代だからちょくちょくあるよとしか
>自分が楽しんでいるものは払った時間や対価以上の価値があると思いたいというのは自然な感情だと思うよ
>「」も好きな漫画とかあると作者の事必要以上に褒めたりするじゃない
3222/02/21(月)04:14:52No.899521220+
>問題点は明確だよ
>今後の展開を決めようとするから結局やってることが二次創作と変わらなくなってくのに
>考察って名目だから二次創作の解釈と本編どっちの記憶か曖昧になるってアレを誘発するどころか直進する
>だから想像と違った時に変なことになる
想像と違った時に変な事になるのを是としてるのは危うい考え方だと思うよ
厄介なファンに片足突っ込んでる
普通の人は自分の想像が外れても気にしないんだよ
3322/02/21(月)04:14:55No.899521225+
考察とか予測なんかちょっとハマれば大体するし
考察が悪いというか単純にユーザーが幼稚…
3422/02/21(月)04:15:28No.899521258+
>>SEKIRO考察班はしめ縄ロボから逃げるな
>これよく言われるけどちゃんと考察されてるからな
俺はずっと注連縄ロボと人形ちゃんは同質存在と言ってるからな
3522/02/21(月)04:16:05No.899521290+
書き込みをした人によって削除されました
3622/02/21(月)04:16:35No.899521317+
想像と違ったらというか面白くなかったらだろ
3722/02/21(月)04:16:50No.899521333+
>もうこれを集団で言い聞かせ合う時代だからちょくちょくあるよとしか
自他境界がちゃんとしてる人は自分と違う価値観持ってる人を尊重するよ
ファンコミュニティの外に出ても同じノリで喋るやつは考察遊びとか関係なく人間性が未熟
3822/02/21(月)04:17:35No.899521389そうだねx5
考察と糖質の区別がつかない人が問題って話だろ?
3922/02/21(月)04:17:40 ID:8A1D/rc.No.899521395+
>ファンコミュニティの外に出ても同じノリで喋るやつは考察遊びとか関係なく人間性が未熟
ヒのの仕組みがそのコミュニティの境界とかスレッドの仕切りみたいなの帳消しにしたから
4022/02/21(月)04:17:50No.899521407そうだねx7
>想像と違ったらというか面白くなかったらだろ
面白くなくなったら炎上させて騒ぐ方が楽しい、みたいになってる人は結構いると思うね
バカが徒党を組みやすいネット社会の弊害だと思う
4122/02/21(月)04:18:32No.899521461+
拉麺男なんて記憶消して見ればアニメのOP映像だけで半年ぐらい考察できるだろ
4222/02/21(月)04:18:48No.899521482+
人付き合いの仕方にヒの仕組みとか関係ないよ
人間の問題
4322/02/21(月)04:19:09No.899521494そうだねx1
外れたら暴れる奴というのは見たことないけど
深読みして勝手に盛り上がるやつと
それを真似して浅いところ指摘して盛り上がるやつはうざい
でもなんでも文句付けてくるやつよりはだいぶマシ
4422/02/21(月)04:19:16No.899521505そうだねx7
ていうかこいつら誰なんだよ
4522/02/21(月)04:19:44No.899521530+
>拉麺男なんて記憶消して見ればアニメのOP映像だけで半年ぐらい考察できるだろ
怖い
4622/02/21(月)04:20:10No.899521557+
>外れたら暴れる奴というのは見たことないけど
>深読みして勝手に盛り上がるやつと
>それを真似して浅いところ指摘して盛り上がるやつはうざい
放っておいてやれとしか
4722/02/21(月)04:20:16No.899521567そうだねx10
けもフレ考察から角川真実に目覚めて最終的にバイデンはゴム人間でワクチンは人口削減計画と気づいてしまった人たちが政治板に沢山いるので…
4822/02/21(月)04:21:00No.899521616+
頑張って長文書いてもうんこ漏らしながら入場してる時点で説得力0なんだな
4922/02/21(月)04:21:40No.899521657そうだねx1
>けもフレ考察から角川真実に目覚めて最終的にバイデンはゴム人間でワクチンは人口削減計画と気づいてしまった人たちが政治板に沢山いるので…
彼らは病気なんだよ
5022/02/21(月)04:23:11No.899521753そうだねx1
べーつに本人たち遊びでやってんだしいいんじゃねえの~
5122/02/21(月)04:23:15No.899521759そうだねx3
スレ画とスレ「」大体ブーメランになってねえかな…
5222/02/21(月)04:23:55No.899521791+
悪い例をあげてくれ
5322/02/21(月)04:24:08No.899521801+
なるほどエヴァで始まったアニメ考察の文化って
断片的な情報拾って不穏な情報につなげていくから陰謀論と相性いいのか
5422/02/21(月)04:25:54 ID:8A1D/rc.No.899521888+
>べーつに本人たち遊びでやってんだしいいんじゃねえの~
成功と失敗がかかってるみたいだからちょっと違うのかも知れない
5522/02/21(月)04:30:34No.899522128+
スレ「」は自分も同類になってるの気づいてないのかな
5622/02/21(月)04:32:43 ID:8A1D/rc.No.899522258+
>スレ「」は自分も同類になってるの気づいてないのかな
俺を考察してくれてるようだな…仲間だね!
5722/02/21(月)04:33:52No.899522322+
そんなだから駄目なんだお前は…
5822/02/21(月)04:34:59 ID:8A1D/rc.No.899522373+
>そんなだから駄目なんだお前は…
THX!
5922/02/21(月)04:36:38No.899522462そうだねx6
スレ画上半分だけ見てそうだね×1って思ったら下半分で駄目だった
6022/02/21(月)04:37:17No.899522490そうだねx1
言動がつまんない方のマジレスだなこいつ
6122/02/21(月)04:39:06No.899522582+
これがガンダム!悪魔の力よ!
6222/02/21(月)04:40:26 ID:8A1D/rc.No.899522638+
>言動がつまんない方のマジレスだなこいつ
いやただただ同類認定されても話広がんないから
6322/02/21(月)04:43:29No.899522774そうだねx1
わかんないなら1から見直しなよみたいな事言うやつ
6422/02/21(月)04:43:57No.899522797+
広げる話なんてねえだろ構ってちゃん
6522/02/21(月)04:44:02No.899522800そうだねx7
いつも思うけどけものフレンズの要素全部原作の要素だったろ
6622/02/21(月)04:46:28No.899522924+
ヘボットでたとえてくれたら楽しく読めるのに
6722/02/21(月)04:48:00No.899523007+
けもフレアニメ関係者へのプロファリングとか当たってようが間違ってようがお構いなしだったしアニメへの考察程度はな…
6822/02/21(月)04:48:08No.899523015+
考察系って思い付いた本人よりもそれ見て共感した奴の方が固執してて面倒くさくなる
6922/02/21(月)04:48:38No.899523039+
作品だけの評価ならたまたまそう見えるだけの描写も評価していいと思うけど
それを作家性の評価に繋げちゃうのは信仰とかそっち方向になる感じあるな
7022/02/21(月)04:49:30No.899523082+
昔だったら謎本とか好きそうとか言えたんだろうけど
7122/02/21(月)04:50:03No.899523105そうだねx5
>考察系って思い付いた本人よりもそれ見て共感した奴の方が固執してて面倒くさくなる
出来のいい考察できる奴って基本的に頭いいけど
それをただひとつの真実として受け止めちゃう連中は基本的に頭悪いからな
7222/02/21(月)04:50:50No.899523145+
めっちゃ効いてる「」いそう
7322/02/21(月)04:51:05No.899523154そうだねx3
繋ぎ直したか
7422/02/21(月)04:53:08No.899523266+
>mayでやれ
ゴミを他人の庭に捨てないでください
7522/02/21(月)04:53:18No.899523276+
頭よさそうでなによりです
7622/02/21(月)04:55:05No.899523368そうだねx2
ルーパチしてもこれじゃなんも変わんねえな…
7722/02/21(月)04:55:52No.899523408そうだねx4
ここだと食の軍師で力石はイマジナリーフレンドなんじゃね?とかネタにしてたらどう考えても実在しねえだろちゃんと読んでるのか!とか言い出すの出たり
ラーメン発見伝の美味いですよ芹沢さんって言ってた銀行マンが真の舌を持ってるとかラーメン論振りかざすの出てきたり
ちょいちょいヤバいの居るな…ってなる
7822/02/21(月)04:57:18No.899523484+
>ちょいちょいヤバいの居るな…ってなる
この行は同意するわ
7922/02/21(月)05:00:07No.899523634+
エヴァの考察ってだいたいゲームや設定資料でだいたいの公式裏設定出てるから詳しい人にとっては正解不正解はっきりわかったし…
8022/02/21(月)05:00:24No.899523647+
画像の人はたつき持ち上げたいだけだからまだ可愛げはある
8122/02/21(月)05:01:30No.899523716+
考察ってこれはありか無しかみたいに絞り込んでいくのが楽しいと思うんだけど
それはこれこれこういう描写があるから無いんじゃない?とか言うと人の楽しみにケチつけんな!って切れる人が居る
8222/02/21(月)05:02:01No.899523742そうだねx8
考察がオナニーだとちゃんとわかったうえで楽しんでる人もいるしそうじゃない迷惑な奴もいるけど
まあ一部の人間がクソムーブしてるのは別に考察に限った事じゃないかなって…
8322/02/21(月)05:03:25No.899523798そうだねx1
ちいかわのスレ高頻度で自分の考えたオチでマウント取り合って喧嘩してる…
8422/02/21(月)05:04:58No.899523877+
考察なんて他者に迷惑かけたり断定的に語ったりしなきゃ好きにしてええよ
8522/02/21(月)05:06:05No.899523925+
>ちいかわのスレ高頻度で自分の考えたオチでマウント取り合って喧嘩してる…
壺のスレかな…ここではそんなの見た事ないし
8622/02/21(月)05:07:12No.899523970そうだねx1
>>ちいかわのスレ高頻度で自分の考えたオチでマウント取り合って喧嘩してる…
>壺のスレかな…ここではそんなの見た事ないし
ここでめっちゃやってる…
いかに悲惨な展開考えられるかみたいなの
8722/02/21(月)05:08:47No.899524022そうだねx5
>>ちいかわのスレ高頻度で自分の考えたオチでマウント取り合って喧嘩してる…
>壺のスレかな…ここではそんなの見た事ないし
(やってる方は自覚ないんだな…)
8822/02/21(月)05:11:37No.899524150+
この前ここでタコピーの名前考察披露してた奴いたよ
8922/02/21(月)05:13:33No.899524237そうだねx5
なるほどちいかわスレ考察マンね
確かに固執してるわ
9022/02/21(月)05:15:54No.899524345そうだねx1
他人に押し付けなきゃどんな考察しても勝手にどうぞと言えるんだがな
これは絶対こうだ!って言って聞かない奴が多すぎるもの
9122/02/21(月)05:17:18No.899524410そうだねx1
>他人に押し付けなきゃどんな考察しても勝手にどうぞと言えるんだがな
>これは絶対こうだ!って言って聞かない奴が多すぎるもの
マトモに見てたらわかるだろ!?って言ってるのよく見る
9222/02/21(月)05:23:07No.899524689そうだねx1
考察って妄想をカッコつけた言い方してるだけだから…
9322/02/21(月)05:24:32No.899524759+
実際に考察してる人と人の考察にそのまま乗っかってるだけで自分では何も考えてない人ってそれぞれどれくらいいるのかね
9422/02/21(月)05:25:04No.899524778そうだねx3
明らかにそのページしか読んでないであろう感想とかよくあるじゃん
9522/02/21(月)05:25:13No.899524786そうだねx3
劇中の描写とか違和感とか根拠があるのは考察でいいと思うよ
面倒な人はそこから何ステップも妄想重ねてそれもうお前の二次創作じゃんってなってるけど
9622/02/21(月)05:26:41No.899524849+
>実際に考察してる人と人の考察にそのまま乗っかってるだけで自分では何も考えてない人ってそれぞれどれくらいいるのかね
データまでは知らんけどこれヒで流行ってたやつだな…ってのをめちゃくちゃ大上段から振りかざす「」は結構見かける
9722/02/21(月)05:27:44No.899524896+
自分の思う丁度よさから外れてる人は危ういよねって認定するの危ういよね
9822/02/21(月)05:28:01No.899524911そうだねx8
けもフレのたつきとチェンソーのタツキの信者はimgでもこんな事ばっか言ってる
9922/02/21(月)05:29:18No.899524984+
このコマの背景にある何気ないこのシンボルは後々登場するだろうなとか
そういうのも考察だから危ういとか言ってる?
流石に漫画読むスキル足りなさすぎじゃない?
10022/02/21(月)05:29:23No.899524987そうだねx4
信者て
10122/02/21(月)05:31:21No.899525071+
>実際に考察してる人と人の考察にそのまま乗っかってるだけで自分では何も考えてない人ってそれぞれどれくらいいるのかね
ちょっと考察するか…
10222/02/21(月)05:32:28No.899525120そうだねx1
まあここでもタコピーの潤也が直樹叱責するシーンを直樹の妄想だと思わない奴が何人かいてそんなのが考察だなんだと言ってるからな
10322/02/21(月)05:33:34No.899525170+
fu824881.jpeg[見る]
勝手に深読みしすぎてこういう画像を作ってしまうのは確かに危うい
10422/02/21(月)05:35:13No.899525232そうだねx1
>fu824881.jpeg[見る]
懐かしいな…
10522/02/21(月)05:36:11No.899525263+
>fu824881.jpeg[見る]
>勝手に深読みしすぎてこういう画像を作ってしまうのは確かに危うい
ナニコレ
10622/02/21(月)05:38:25No.899525347+
脳内設定をさも公式設定のように言いふらすファンが増えるのは危険だろう
10722/02/21(月)05:38:49No.899525363そうだねx3
>このコマの背景にある何気ないこのシンボルは後々登場するだろうなとか
>そういうのも考察だから危ういとか言ってる?
言ってるかどうかはまともに文章読むスキルがあればわかると思う
ないならまあ仕方ない
10822/02/21(月)05:43:20No.899525559+
セキローの注連縄は臍の緒だよ
10922/02/21(月)05:44:41No.899525616そうだねx4
存在するものには必ず意味がある一見意味なさがないように見えても必ず何処かで繋がっている
と考える人は陰謀論に陥りやすい
11022/02/21(月)05:45:43No.899525674そうだねx1
タコピーに関しては主観で描写歪むフィルターの部分は考察要素じゃないの?
タコピーの名前とかはアレだと思うけど
あと青函連絡船が昭和で終わってるとか
マンションの階層まで主観で歪むのか?って部分が漫画家のミスか分かんないあたり
11122/02/21(月)05:46:03No.899525687そうだねx6
作者は天才だからこんな狙いがあるに違いないぜ!って考えてる分にはいいけど
俺は他の浅いファンは気づかない事にも気づくぜ!が行きすぎて痛い感じになってる人はまぁたまに見かける
11222/02/21(月)05:46:41 ID:7v/5e7uINo.899525714+
ちいかわのスレはナガノの理解者ぶってる人が多いなあとは思うけど考察マウントはそこまで見た記憶ないな
最近あまりスレ見てないからかもしれんが
11322/02/21(月)05:46:48No.899525719+
>作者は天才だからこんな狙いがあるに違いないぜ!って考えてる分にはいいけど
>俺は他の浅いファンは気づかない事にも気づくぜ!が行きすぎて痛い感じになってる人はまぁたまに見かける
チェンソーマンでよく見た
11422/02/21(月)05:52:04No.899525945+
漫画家にもよる
考察脳の人がジョジョ六部を一話ずつ読むと1話前と説明ちがうじゃねーか!って脳が爆発すると思う
11522/02/21(月)05:52:18No.899525953+
信じがたいことにワンピースの謎考察が
まんま現実世界の危険な陰謀論の支柱になってたりするからな
https://note.com/caffelover/n/n753fcd486a89 [link]
11622/02/21(月)05:55:22No.899526068+
自分の欲しい結果にたどり着くように過程をこねくり回すのは考察じゃなくて妄想だよね…
11722/02/21(月)06:00:06No.899526236+
六部でもそこまでのものはねーよ
11822/02/21(月)06:01:17No.899526282+
>六部でもそこまでのものはねーよ
俺リアルタイムで次の号予想して読もう!ってサイトに入り浸ってたけど6部の頃は凄惨だったわ…
11922/02/21(月)06:02:08No.899526315+
モルカーはあれね
死後の世界なんです
12022/02/21(月)06:02:29No.899526334+
だって陸で溺れてドザエモンになるってスタンドだと思うじゃん…
12122/02/21(月)06:04:39No.899526415そうだねx3
実際のところ   なひとは物事の関連性を取捨選択する能力がバグってる人が多いので
この手の考察系と陰謀論はとても相性が良い
12222/02/21(月)06:06:16No.899526484そうだねx1
>自分の欲しい結果にたどり着くように過程をこねくり回すのは考察じゃなくて妄想だよね…
それを自分で無茶苦茶言ってんなこれと思えるならまだ大丈夫
12322/02/21(月)06:07:03No.899526515+
作中では明言されてないけど実は死後の世界だった
っていうの公式が明言したのってひょっこりひょうたん島のほかに何かあるのか
12422/02/21(月)06:10:41No.899526686+
いくらここでスレ画を叩いてみても図星だったんだな…としか見えないのかわうそ…
12522/02/21(月)06:11:23No.899526716そうだねx4
😏深い考察する
🤥的外れだった
👺糞作品
12622/02/21(月)06:17:58No.899527001+
考察が外れたからってなんだよ
詫びて切腹しろとでもいうの
12722/02/21(月)06:19:10No.899527068そうだねx2
作中の事実や根拠に基づいて論理的に持論を展開していくのって相当難しいと思う
だからこうなんじゃね?って頭に浮かんだ論に適当に根拠っぽい描写を結びつけがち
12822/02/21(月)06:26:01No.899527350+
妄想もいいとこって領域に突っ込んでるのはある
12922/02/21(月)06:26:26No.899527371+
感想戦の三文字で片付けられるの好き
13022/02/21(月)06:27:28No.899527426+
ケムリクサキメてそう
13122/02/21(月)06:32:49No.899527695+
こういう界隈のファンに寄せると早晩潰れるみたいなイメージがある
13222/02/21(月)06:33:45No.899527740+
それで無理やりな考察を必死で振りかざす事の何が悪いんだ?
ウザい?
13322/02/21(月)06:42:06No.899528188+
考察ってよりたんなるこじつけってことが多い
13422/02/21(月)06:42:46No.899528223+
作品の今後の展開や設定を妄想するのは楽しい
13522/02/21(月)06:46:18No.899528425そうだねx1
>それで無理やりな考察を必死で振りかざす事の何が悪いんだ?
>ウザい?
別にそれ自体はなんも悪くないよ
考察こじらせてどこまでが原作の設定でどこからが妄想か区別がつかなくなると人と会話するとき混乱の元になるけど
13622/02/21(月)06:48:02No.899528525+
ここではimg設定が優越する
原作にどれほどの価値があるってんだっていってた「」元気かな
13722/02/21(月)06:49:33No.899528594+
呪術で存在しない記憶があれただの天丼ネタだよって作者から明言された時の意気消沈ぶりはよく覚えてる
13822/02/21(月)06:50:20No.899528636+
書き込みをした人によって削除されました
13922/02/21(月)06:52:39No.899528798+
>トトロはあれね
>死後の世界なんです
14022/02/21(月)06:54:02No.899528876そうだねx3
一時期よく見かけたジブリの都市伝説をさも事実かのように吹聴したりする連中はほんと鬱陶しかったな
与太話としては好きなんだけどさ
14122/02/21(月)06:55:09No.899528952+
>それで無理やりな考察を必死で振りかざす事の何が悪いんだ?
>ウザい?
同好の士の間で無理やり絞殺してもいいけど関係ない他人に振りかざすのはやめて欲しい
お互いに話が通じないだけ
14222/02/21(月)06:56:38No.899529053+
>同好の士の間で無理やり絞殺してもいいけど
よくねえよ
14322/02/21(月)06:56:57No.899529075+
みんな考察嫌いだったんだなちょっと嬉し
14422/02/21(月)06:57:48No.899529138そうだねx6
>みんな考察嫌いだったんだなちょっと嬉し
考察自体は嫌いじゃないよ
14522/02/21(月)06:58:32No.899529203+
世の芸術作品のコメントが大抵これ
描いた人そこまで考えてないと思うよ
14622/02/21(月)06:59:56No.899529288+
>みんな考察嫌いだったんだなちょっと嬉し
考察そのものは置いておいて無理強いしたり断定的に語る奴が煙たがられてるだけでね
14722/02/21(月)07:01:43No.899529407+
ヒーローたちの無能さ加減を読者から指摘されまくって発狂したのか
全部わざとでしたー!!考察できなかったアンチ無能!とか超展開したヒロアカには参っちゃうよね
14822/02/21(月)07:02:17No.899529450+
>世の芸術作品のコメントが大抵これ
>描いた人そこまで考えてないと思うよ
羽生結弦が昨日のエキシビジョンの後のインタビューで
何を思って滑りましたか?って質問に見る人が決めることですみたいな事言ってた気がする
違ったかもしれない
14922/02/21(月)07:02:39No.899529466そうだねx4
自分の考えを他人に押し付けたりさも一般的であるかのように語るやつは考察関係なしに嫌がられるってだけでは
15022/02/21(月)07:02:46No.899529475そうだねx2
ほらこういう危ういの出てくるしあながち言ってることは間違ってないと思う
15122/02/21(月)07:02:53No.899529483+
実例がスイと出てきた
15222/02/21(月)07:03:13No.899529507そうだねx6
>世の芸術作品のコメントが大抵これ
>描いた人そこまで考えてないと思うよ
これそういう意味でよく引用されるけど
実は考えてたって落ちなんだよなあ…
15322/02/21(月)07:03:31No.899529534+
考察してる方が高みに登ってる感あるからマウント取れるだろうが
何も考えずに漫画読んでるってわけ?
15422/02/21(月)07:08:29No.899529901+
>考察してる方が高みに登ってる感あるからマウント取れるだろうが
>何も考えずに漫画読んでるってわけ?
まぁ釣りなんだろうけど娯楽の楽しみ方なんて人それぞれだよ迷惑かけるなってだけでさ
15522/02/21(月)07:09:32No.899529986そうだねx3
楽しんでるなら別に良くね?
15622/02/21(月)07:10:53No.899530085+
ていうか考察の余地のある漫画はそういう部分で話題になってくれるのも狙ってやってるでしょ
考えてなくてもそういう含み持たせまくって話題性抜群に稼げたまどかって一例もあるけど
15722/02/21(月)07:11:37No.899530143そうだねx1
まどかの猫とか時計について考察しろ
15822/02/21(月)07:11:42No.899530148そうだねx5
自分一人の中で完結するならいいけどこういう妄想マンはスレとかで自分の妄想をさも公式の設定のようにペラペラひけらかすからたちが悪い
15922/02/21(月)07:12:33No.899530198+
監督によるんじゃない?
何も考えてない人もいれば庵野とかたつきみたいに色々考えさせるように伏線をちりばめるタイプもいるし
16022/02/21(月)07:13:46No.899530276+
謎で読者を引っ張るのは基本テクだからな
それをちゃんと考えてるのか完全ライブ感なのかは色々だけど
16122/02/21(月)07:16:11No.899530508+
考えてた伏線とライブ感と撮影の都合で
わけわかんなくなる仮面ライダー
16222/02/21(月)07:17:33No.899530609+
>楽しんでるなら別に良くね?
楽しむのは良いと思う
ただそれを他人や作品や他の作品を叩く為の棒にしないのが大事
16322/02/21(月)07:17:57No.899530645+
>監督によるんじゃない?
>何も考えてない人もいれば庵野とかたつきみたいに色々考えさせるように伏線をちりばめるタイプもいるし
たつきはたつきで豆腐は白いとか言ってなかったか
16422/02/21(月)07:19:15No.899530770そうだねx3
描かれたものすべてに必然性を見出そうとするのはもう病気だよってピカソも言ってた
16522/02/21(月)07:22:29No.899531043+
一つの描写の裏を読みすぎる考察を指して冷奴というスラングがあるのを初めて知った
16622/02/21(月)07:23:06No.899531110+
1レス目みたいなレス見るたび笑っちゃう
俺たちimgはmayやTwitter、2chみたいなカスどもと違って上のランクにいるオタクなんだぞとか思ってそう
16722/02/21(月)07:24:17No.899531202+
>1レス目みたいなレス見るたび笑っちゃう
>俺たちimgはmayやTwitter、2chみたいなカスどもと違って上のランクにいるオタクなんだぞとか思ってそう
単純にたつきの名前出してるからだと思うよ…ここはけもフレ=たつきの話題厳禁なんで…
16822/02/21(月)07:25:27No.899531312+
>ヒーローたちの無能さ加減を読者から指摘されまくって発狂したのか
>全部わざとでしたー!!考察できなかったアンチ無能!とか超展開したヒロアカには参っちゃうよね
そこですいと出てきたのが学生二人を酷使する展開なのは流石としか
16922/02/21(月)07:28:11No.899531605+
ヒロアカアンチとかいう負の考察勢そのもの
17022/02/21(月)07:30:17No.899531839そうだねx2
タイムパラドクスゴーストライターのときも作者はアンチに反論してる!みたいなレスあったけど自分の影響力を高く見積もりすぎだろ
17122/02/21(月)07:31:09No.899531938+
自分で捻り出すほど頭良くないけど人の考察見るの好きだし
答えが出された後も引きずったり煽ったりしなきゃ良いと思うが
17222/02/21(月)07:31:10No.899531939そうだねx2
頭おかしくなると作者がアンチにお返事くれたとか言いだす
17322/02/21(月)07:31:31No.899531981そうだねx2
>考察系って思い付いた本人よりもそれ見て共感した奴の方が固執してて面倒くさくなる
思いついた人はあくまで一つの可能性だってわかってるけど共感した方は完全な事実だと思い込んでる例けっこうあるからね
17422/02/21(月)07:32:14No.899532052+
昔は未熟で間違ってるにしろ自分独自の観点を大切にし過ぎたきらいはあったが
今は逆に正の方面にしろ負の方面にしろ誰かが言ったうまいい言い回しパクって言ってるだけっての増えた
17522/02/21(月)07:33:15No.899532151+
10年前のimgでも猫ほむらに固執した「」が延々とスレ立ててたし…
17622/02/21(月)07:33:36No.899532181+
考察に親でも殺されたんだろうか…
17722/02/21(月)07:34:21No.899532257+
叩いてる人ですら独自性無いもんな
17822/02/21(月)07:35:40No.899532377+
存在しない記憶の考察見るのは楽しかったし
全然的外れだって分かった時も東堂なんだったんだよアイツ!?ってなって二度楽しめた
17922/02/21(月)07:37:18No.899532525+
>考察に親でも殺されたんだろうか…
俺の両親は「仗助を助けた不良は実は未来から来た仗助本人だったけど荒木先生が伏線回収し忘れた」に殺された
18022/02/21(月)07:38:18No.899532636+
>>考察に親でも殺されたんだろうか…
>俺の両親は「仗助を助けた不良は実は未来から来た仗助本人だったけど荒木先生が伏線回収し忘れた」に殺された
お前の親頭悪そうでダサいな…
18122/02/21(月)07:38:48No.899532684そうだねx1
1番厄介なのはここがダメと理屈で説明してるのに感情論でガーっとくる馬鹿が居ること
そういう話じゃねぇんだよバーカ
18222/02/21(月)07:39:04No.899532708+
>劇中の描写とか違和感とか根拠があるのは考察でいいと思うよ
>面倒な人はそこから何ステップも妄想重ねてそれもうお前の二次創作じゃんってなってるけど
Aという描写に対してabc3つの可能性のうち自分はaだと思うが健全で絶対にaだくらいまではまあいい
aだからXに違いないって想像を始めると危なくなってきてaである理由にXを持ちだすようなになるともうだめ
18322/02/21(月)07:39:21No.899532739そうだねx1
>存在しない記憶の考察見るのは楽しかったし
>全然的外れだって分かった時も東堂なんだったんだよアイツ!?ってなって二度楽しめた
あの考察はプロ漫画家も編集も引っかかったやつだから描写の方に問題あるってわかりやすい事例だった
18422/02/21(月)07:39:40No.899532791そうだねx1
公式設定だったか
二次創作設定だったか
思い出せずにいる
ぐらいの気持ちでいたい
18522/02/21(月)07:40:40No.899532908+
最近だと刃牙の勇次郎絡みの話で過去の描写に全部意味があったんだ!みたいなこじつけしてたな
18622/02/21(月)07:40:52No.899532933+
自分にとっては理屈でも他人にとっては罵倒に見えるってこともあるから
18722/02/21(月)07:41:27No.899532994そうだねx5
>単純にたつきの名前出してるからだと思うよ…ここはけもフレ=たつきの話題厳禁なんで…
(普通にゲームのスレがちょくちょく立ってるけど頭おかしいのに目つけられたくないから黙っておこう……)
18822/02/21(月)07:41:50No.899533021+
そんなことも知らんの?
みたいなこと言い出すから…
18922/02/21(月)07:41:57No.899533043そうだねx3
>あの考察はプロ漫画家も編集も引っかかったやつだから
うん
>描写の方に問題あるってわかりやすい事例だった
こういうこと書く奴がスレ画で揶揄されてる奴だと思う
19022/02/21(月)07:41:59No.899533050+
>タコピーに関しては主観で描写歪むフィルターの部分は考察要素じゃないの?
>タコピーの名前とかはアレだと思うけど
>あと青函連絡船が昭和で終わってるとか
>マンションの階層まで主観で歪むのか?って部分が漫画家のミスか分かんないあたり
考察の結果はあくまで可能性なんだけどそれが事実である前提で話始める人がね
19122/02/21(月)07:42:33No.899533117+
フロムゲー考察なんかは動画作る奴がさも正解かの様に妄想を語るからそれを公式と信じた人間が広めたりして面倒くさい
19222/02/21(月)07:42:58No.899533164そうだねx2
>>あの考察はプロ漫画家も編集も引っかかったやつだから
>うん
>>描写の方に問題あるってわかりやすい事例だった
>こういうこと書く奴がスレ画で揶揄されてる奴だと思う
なにいってんだ
いろんな人に誤解与える描写って漫画や映像じゃ避けなきゃいけない普通のことだぞ
19322/02/21(月)07:43:29No.899533203+
>フロムゲー考察なんかは動画作る奴がさも正解かの様に妄想を語るからそれを公式と信じた人間が広めたりして面倒くさい
万能ラテン語amabam
19422/02/21(月)07:44:06No.899533256+
>なにいってんだ
>いろんな人に誤解与える描写って漫画や映像じゃ避けなきゃいけない普通のことだぞ
描写に言及してるのを考察とか言っちゃう認知歪んでる人なんだろう
19522/02/21(月)07:44:10No.899533266+
そうかも…とそうにちがいない!は全然違うしな
19622/02/21(月)07:44:40No.899533332そうだねx3
>>>あの考察はプロ漫画家も編集も引っかかったやつだから
>>うん
>>>描写の方に問題あるってわかりやすい事例だった
>>こういうこと書く奴がスレ画で揶揄されてる奴だと思う
>なにいってんだ
>いろんな人に誤解与える描写って漫画や映像じゃ避けなきゃいけない普通のことだぞ
外れたときに「なーんだ」で忘れて無かったことに済ませられない人来たな…
19722/02/21(月)07:45:43No.899533448そうだねx3
>>>>あの考察はプロ漫画家も編集も引っかかったやつだから
>>>うん
>>>>描写の方に問題あるってわかりやすい事例だった
>>>こういうこと書く奴がスレ画で揶揄されてる奴だと思う
>>なにいってんだ
>>いろんな人に誤解与える描写って漫画や映像じゃ避けなきゃいけない普通のことだぞ
>外れたときに「なーんだ」で忘れて無かったことに済ませられない人来たな…
ブーメランすぎる…
19822/02/21(月)07:45:59No.899533472+
存在しない記憶は関係ないのかよ!ってなるだけで描写に問題あったとか言われても…
19922/02/21(月)07:46:10No.899533504+
>作中の事実や根拠に基づいて論理的に持論を展開していくのって相当難しいと思う
>だからこうなんじゃね?って頭に浮かんだ論に適当に根拠っぽい描写を結びつけがち
だから他人と話合う意味がある
雑な考察でも数撃てば一つくらい説得力がある考察あるだろうし他人が補完してくれたり発展させてくれることもある
いくらなんでもそれはないって考察はそれだけ突っ込まれるから捨てればいい
20022/02/21(月)07:46:25No.899533527そうだねx3
>外れたときに「なーんだ」で忘れて無かったことに済ませられない人来たな…
なんか君すごい悔しそうだけど大丈夫か?
20122/02/21(月)07:46:43No.899533560+
週刊できっちりやるのは無理よ
20222/02/21(月)07:46:56No.899533581そうだねx1
考察を絶対正義正しい読み!みたいにしないなら好きにすればいいよ
攻撃し始めたり見下したりし始めると死ねってなる
20322/02/21(月)07:47:20No.899533636そうだねx2
>存在しない記憶は関係ないのかよ!ってなるだけで描写に問題あったとか言われても…
ファンがわりとしらけ気味だったからどうだろ…
20422/02/21(月)07:47:24No.899533642そうだねx2
>存在しない記憶は関係ないのかよ!ってなるだけで描写に問題あったとか言われても…
必死すぎる
20522/02/21(月)07:47:25No.899533645+
たつき監督作品ってそんなすごいの?
20622/02/21(月)07:47:32No.899533660+
>たつきはたつきで豆腐は白いとか言ってなかったか
それはモルボルの方
20722/02/21(月)07:47:53No.899533701+
imgはライブ感で遊んでるだけだからヒとは違う
20822/02/21(月)07:48:05No.899533731そうだねx1
スレ画で揶揄されてる人来ちゃった…
20922/02/21(月)07:48:30No.899533772そうだねx1
こうかもしれない!こうだといいね!的なノリの考察は好きよ
21022/02/21(月)07:48:39No.899533793+
呪術の存在しない記憶が成功体験だと思ってるんだね
21122/02/21(月)07:48:44No.899533802そうだねx3
考察外した時に勘違いさせる方が悪い!って言ったりしなければ別にいいよね
21222/02/21(月)07:49:19No.899533876+
謎めいた複雑な考え方は捨てるべきなんだ
もっと率直な考え方がなにかを導き出してくれるか確かめるまではね
21322/02/21(月)07:49:21No.899533881+
DQ7の初期設定ではキーファがオルゴデミーラだったとか言ってる人は最初は嘘とか冗談だったものを事実だったと思い込んでる感がある
21422/02/21(月)07:49:32No.899533896+
>スレ画で揶揄されてる人来ちゃった…
スレ画が揶揄されてる気づいてない人来ちゃった…
21522/02/21(月)07:49:35No.899533902+
たまにアンチの方が作品読み込んでるとか言われるやつあるけどぜってぇ嘘だと思う
21622/02/21(月)07:49:36No.899533903+
>考察外した時に勘違いさせる方が悪い!って言ったりしなければ別にいいよね
お前が考察材料にしてたあれなかったことになりました!
をやる作家がたまにいるのがな…
21722/02/21(月)07:49:39No.899533911+
>ビートルズの頃からずっとじゃんとか言っちゃいけない?
21822/02/21(月)07:49:50No.899533941そうだねx1
>呪術の存在しない記憶が成功体験だと思ってるんだね
あれってむしろ考察外れたケースだと思うけど何の成功体験なんだ…?
21922/02/21(月)07:50:34No.899534017そうだねx1
>たつき監督作品ってそんなすごいの?
けもフレの後にオリジナル発表したら受け持った制作会社がそれを遺作に解散した
22022/02/21(月)07:50:40No.899534030+
>考察外した時に勘違いさせる方が悪い!って言ったりしなければ別にいいよね
でも大多数が勘違いしてるなら作者のほうが悪くなるのは結構見る気がする
22122/02/21(月)07:51:06No.899534083+
まどマギとか酷かったな
22222/02/21(月)07:51:06No.899534085そうだねx1
>>呪術の存在しない記憶が成功体験だと思ってるんだね
>あれってむしろ考察外れたケースだと思うけど何の成功体験なんだ…?
考察に親殺された人にとっては成功体験なんだろう
22322/02/21(月)07:51:25No.899534118+
ゲェジだなぁ
22422/02/21(月)07:51:26No.899534122+
>でも大多数が勘違いしてるなら作者のほうが悪くなるのは結構見る気がする
それはそう
22522/02/21(月)07:51:27No.899534124+
>>考察外した時に勘違いさせる方が悪い!って言ったりしなければ別にいいよね
>お前が考察材料にしてたあれなかったことになりました!
>をやる作家がたまにいるのがな…
漫画は割と多いような
22622/02/21(月)07:51:38No.899534144そうだねx2
呪術の存在しない記憶は作者の描写力不足って結論出てるから議論もいらん
22722/02/21(月)07:51:47No.899534161そうだねx2
たつき関連はまた劇場新作決まっちゃったけど粘着してた人どうしてんだろうっていうのが先に来る
22822/02/21(月)07:52:07No.899534210+
考察は外れることも含めて楽しむものだろう
22922/02/21(月)07:52:09No.899534217そうだねx1
>呪術の存在しない記憶は作者の描写力不足って結論出てるから議論もいらん
こいつヤバイ
23022/02/21(月)07:52:15No.899534230+
考察当たったからオチ変えたみたいな人もたまにいる
23122/02/21(月)07:52:39No.899534284+
imgが誇る漫画評論家様が作者が悪いって言ってるならその通りなんだろう
23222/02/21(月)07:52:44No.899534291そうだねx1
ただのワトソン君なのに
自分が高尚なことやってると思い込んでるのが100%悪い
23322/02/21(月)07:52:53No.899534312+
生焼け唐揚げのスレに居た人流れて来てそう
23422/02/21(月)07:53:12No.899534366+
作者本人がけおってそう
23522/02/21(月)07:53:14No.899534369そうだねx2
>たつき関連はまた劇場新作決まっちゃったけど粘着してた人どうしてんだろうっていうのが先に来る
アニプレが何も反応してないあたりまた勝手に情報を漏らしたのかなって思った
23622/02/21(月)07:53:18No.899534385+
>考察当たったからオチ変えたみたいな人もたまにいる
その辺まで含めて囁かれる阿笠博士黒幕論
23722/02/21(月)07:53:19No.899534386そうだねx1
>たつき関連はまた劇場新作決まっちゃったけど粘着してた人どうしてんだろうっていうのが先に来る
売れようが難癖付けて叩くし売れなければ当然叩くって感じじゃねえかな…
23822/02/21(月)07:54:00No.899534476そうだねx4
>ただのワトソン君なのに
>自分が高尚なことやってると思い込んでるのが100%悪い
なるほど…高尚なことやってるように見えて羨ましいってのが本音なんだね…
23922/02/21(月)07:54:17No.899534512+
考察外れたから笑ってすませりゃいいのに
作者の描写力不足だ!ってけおるのはちょっと痛々しい
24022/02/21(月)07:54:23No.899534524+
>その辺まで含めて囁かれる光彦黒幕論
24122/02/21(月)07:54:26No.899534533+
というか連載は水物だから詳細は決めずにそれっぽい要素だけ色々ちりばめといて後からつじつま合わせる感じでやってる
それを自然に見せられるかどうかは作者の腕しだい
24222/02/21(月)07:54:58No.899534592そうだねx1
>>ただのワトソン君なのに
>>自分が高尚なことやってると思い込んでるのが100%悪い
>なるほど…高尚なことやってるように見えて羨ましいってのが本音なんだね…
当たってる考察やめろ
24322/02/21(月)07:55:52No.899534693+
考察見るのは好きだけど外したのを作者のせいにするのは見苦しいから嫌い
24422/02/21(月)07:55:53No.899534697+
>考察外れたから笑ってすませりゃいいのに
>作者の描写力不足だ!ってけおるのはちょっと痛々しい
けおってるの君だよね?
24522/02/21(月)07:55:57No.899534706そうだねx3
というかそれこそシャーロキアンがはるか昔からやってた三流文学作品の楽しみ方だろう
24622/02/21(月)07:56:06No.899534723+
FF14とか昔は一生懸命考察してたけど
伏線は後から作れるって公式の発言聞いた時から特撮とかのライブ感を楽しむスタイルに変えた
24722/02/21(月)07:56:13No.899534737+
>考察見るのは好きだけど外したのを作者のせいにするのは見苦しいから嫌い
必死すぎるでしょ
24822/02/21(月)07:56:37No.899534779+
娯楽くらい気楽に読ませろ
24922/02/21(月)07:56:51No.899534812+
考察外れた🌈
25022/02/21(月)07:56:54No.899534820+
考察が羨ましいなら一緒にやればいいのに…
的外れの妄想カップリングとかしかできなくてのけものにされたのがトラウマとかになってんの?
25122/02/21(月)07:57:11No.899534855そうだねx2
>たつき関連はまた劇場新作決まっちゃったけど粘着してた人どうしてんだろうっていうのが先に来る
こういうのがアンチの動向気にするアンチアンチって奴だな
25222/02/21(月)07:57:12No.899534857そうだねx2
進撃は自分の中でハードル上げすぎた所はある
最終回つまんなかったから作品全体一気につまんなくなった
25322/02/21(月)07:57:20No.899534875そうだねx1
進撃は矛盾がまったくないわけではないけど完成されてたね
25422/02/21(月)07:57:29No.899534896そうだねx2
>なるほど…高尚なことやってるように見えて羨ましいってのが本音なんだね…
自分で考えた"解"にうっとりして傍から見ると分かる粗に気づけないのは自惚れが強いからだよ
君のレスみたいにね
25522/02/21(月)07:57:45No.899534938そうだねx4
考察が外れて「いやー考えすぎだったかー」で笑い飛ばせない人は
自分の考察のほうが作者が考えた展開より面白いと思ってるってことだよね
25622/02/21(月)07:58:19No.899535002+
>進撃は矛盾がまったくないわけではないけど完成されてたね
ヨロイブラウンとか単にお遊びなだけだったんかなぁ
25722/02/21(月)07:58:32No.899535030+
昔は謎本とか称して出版されていたことも知らぬ若く浅いオタクよ…
25822/02/21(月)07:59:03No.899535097+
>自分の考察のほうが作者が考えた展開より面白いと思ってるってことだよね
考察じゃなくて創作だからね
働かせてる脳が違う
自分の考えが作品をより良くしてると思い込んでる
25922/02/21(月)07:59:07No.899535107+
>昔は謎本とか称して出版されていたことも知らぬ若く浅いオタクよ…
今も出てるぜ!
26022/02/21(月)07:59:24No.899535143+
>昔は謎本とか称して出版されていたことも知らぬ若く浅いオタクよ…
今もいっぱい出とるよ
26122/02/21(月)07:59:27No.899535150+
YouTube漁ればポケモンでわけのわからない考察と言う名のこじつけしてるけどあれよりはどれもマシだぞ
26222/02/21(月)08:00:17No.899535248そうだねx1
透ス
葉パ
隠イ
は絵面がまずアホ臭いのに更に次話でスパイじゃないの分かって完全に道化になってたからいっそ好き
26322/02/21(月)08:00:21No.899535263+
ポケモンはわりと公式が変なネタ仕込むタイプだから仕方ない
26422/02/21(月)08:00:31No.899535285+
>考察が外れて「いやー考えすぎだったかー」で笑い飛ばせない人は
>自分の考察のほうが作者が考えた展開より面白いと思ってるってことだよね
考察が当たる/当たない
作品が面白い/面白くない
話や設定が緻密/粗い
はそれぞれ別なのにわけて考えられないとそうなる
26522/02/21(月)08:02:20No.899535530+
スレ画の話を認めると考察厨はおかしいと考察しまくってる
on_nen氏も考察について考察しまくってるから
完全なブーメランで全てが破綻する…
26622/02/21(月)08:02:52No.899535603+
>>なるほど…高尚なことやってるように見えて羨ましいってのが本音なんだね…
>自分で考えた"解"にうっとりして傍から見ると分かる粗に気づけないのは自惚れが強いからだよ
>君のレスみたいにね
ほらまた嫉妬してる
かわいそ…
26722/02/21(月)08:03:30No.899535684+
嫉妬!?
26822/02/21(月)08:03:46No.899535722+
考察が外れて作者に攻撃的になるやつの痛々しさはよく分かった
26922/02/21(月)08:03:51No.899535733+
>ほらまた嫉妬してる
>かわいそ…
電車とか好きそう
27022/02/21(月)08:04:13No.899535777+
レビューで星1~2になるような大失敗した作品なら視聴者の集合体の方が面白いアイデア出せてると思う
27122/02/21(月)08:04:20No.899535795+
>スレ画の話を認めると考察厨はおかしいと考察しまくってる
>on_nen氏も考察について考察しまくってるから
>完全なブーメランで全てが破綻する…
考察厨は作品じゃないしそもそもおかしいとは言ってないだろ
まず読解力からどうにかしないと考察厨以前の問題だぞ
27222/02/21(月)08:04:40No.899535857+
>スレ画の話を認めると考察厨はおかしいと考察しまくってる
>on_nen氏も考察について考察しまくってるから
>完全なブーメランで全てが破綻する…
所詮漫画アニメの考察なんかやってる奴の知能はこんなものか
自分の主張に都合のいいように自然と帰属の誤りを犯す癖を自覚できない
27322/02/21(月)08:04:44No.899535869+
>自分で考えた"解"にうっとりして傍から見ると分かる粗に気づけないのは自惚れが強いからだよ
>君のレスみたいにね
いやだれも高尚なんて思ってないのに高尚なんて言葉が出てくるのは羨ましいからだよね?
君の妄想は面白くないから仲間はずれなのが悔しいんだね

- GazouBBS + futaba-