株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。
チャンネルAJER更新しました。
「ネットの資金需要」(前半)三橋貴明 AJER2022.2.8
令和の政策ピボット呼びかけ人に「株式会社マネネCEO・経済アナリスト 森永康平様」が加わって下さいました。
また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!
伊藤元重教授の華麗なる転進「財政政策こそが必要だ!」[三橋TV第510回]三橋貴明・高家望愛
ちょっと面白いことになっています。
自民党に「責任ある積極財政を推進する議員連盟」ができまして、これは「日本の未来を考える勉強会」の後継議連ということで、予定通り。
すると、それに対抗するかの如く「次世代のための財政戦略検討小委員会」が財政健全化推進本部にできました。「財政戦略」とはなっていますが、実際には「財政緊縮」であるのは、今更言うまでもありません。
問題は、「小委員会」のメンバーが、メディアはもちろん、自民党の議員たちにすら「非公開」となっていたことです。
どうも、2020年のPB議論の際に、緊縮派のメンバーの名前をさらされたのが、相当に嫌だったようです。(さらしたのはわたくしですが、誰が情報ソースなのかが問題になったそうです)
というわけで、「謎」だった小委員会メンバーですが、何と小委員長代理の後藤田正純議員が自分のFacebookで公開していました。ありがとう、後藤田議員。
ちなみに、「小委員会」は以下のメンバーしか出席できず、しかもメンバーは(本来は)非公開。日本の民主制を踏みにじる組織でございます(小泉時代の「ゲリラ部隊」を彷彿させます)
【本部役員】
本部長 額賀福志郎(茨城県第2区)
本部長代理 田中和徳(神奈川県第10区)
副本部長 稲田朋美(福井県第1区)
事務局長 越智隆雄(東京都第6区)
小委員長 小渕優子(群馬県第5区)
小委員長代理 後藤田正純(徳島県第1区)
事務局長 橘慶一郎(富山県第3区)
事務局長代理 鈴木馨祐(神奈川県第7区)
滝波宏文(福井県)
事務局次長 中西健治(神奈川県第3区)
小森卓郎(石川県第1区)
佐藤啓(奈良県)
堀井巌(奈良県)
【池田悠 一次資料が明かす南京事件の真実 アメリカ宣教師史観の呪縛を解く】
https://keiseiron-kenkyujo.jp/keiseishiron/
中国共産党が「南京大虐殺!」と喧伝する南京事件とは、何だったのか? 実は「日本」や「中国」にのみ注目していると、その真実を理解することは絶対に不可能です。今回、南京事件の真相を「パーフェクト」に暴いた「一次資料が明かす南京事件の真実」を刊行された池田悠氏にご登壇頂きました。「驚愕」としか表現のしようがない「真実」を知って下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
委員 井上貴博(福岡県第1区)
井林辰憲(静岡県第2区)
小倉將信(東京都第23区)
神田憲次(愛知県第5区)
鈴木憲和(山形県第2区)
武井俊輔(宮崎県第1区)
藤井比早之(兵庫県第4区)
村井英樹(埼玉県第1区)
国光あやの(茨城県第6区)
尾崎正直(高知県第1区)
勝目康(京都府第1区)
神田潤一(青森県第2区)
塩崎彰久(愛媛県第1区)
西野太亮(熊本県第2区)
山口晋(埼玉県第10区)
山下雄平(佐賀県)
松川るい(大阪府)
オブザーバー 大岡敏孝(滋賀県第1区)
鬼木誠(福岡県第2区)
古賀篤(福岡県第3区)
本田太郎(京都府第5区)
宗清皇一(大阪府第13区)
後藤田議員の画像では、読みにくい議員がいましたので、全員、本名と選挙区を掲載させて頂きました。
いやあ、香ばしい名前が多いですね。というか、元・財務官僚の議員、多すぎ。
この連中こそが、財務省の手下として、日本国を凋落させ、国民を貧困させるために「汗をかいている」国会議員たちです。
特に、彼らの選挙区の皆さん、抗議の声を上げてください。徒党を組んで、圧力をかけて下さい。
何しろ、彼らは、
「国民を救うよりも、財政」
という、頭のおかしい財務真理教の教徒たちなのです。
猛批判し、次の選挙で落選させましょう。
「緊縮派議員を落選させよう!」にご賛同下さる方は↓このリンクをクリックを!
本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。
㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。