2022-02-17

女性プロゲーマーのことは、積極的活動を追いかけてたわけじゃないけど、結構好きだった。

かわいいからじゃない。

対戦相手キャラクターにキレ散らかす様が、完全に格ゲーやってるやつの「それ」だったから。本物だな、と思った。強さとか弱さじゃない。格ゲーと本気で向き合ってるな、と。

暴言の質が女性特有(これも女性差別になってしまうんだろうか?)の「男が引く」タイプのものだったことを考えると、本当の意味で「ゲー○ングお○様」を体現していたと言えなくもない。

そんな氏のことをなんとなく受け入れてしまっていた格闘ゲーム界にも反省すべき点はあったのかもしれない。

もっと早めに「人前に出るプロとしてそういうことを言ったらアカン」と注意すべきだった。もっとも及び聞くところによると先輩プロゲーマーが手を焼くレベルで気が強かったという彼女が素直に注意を聞き入れていたかどうかは怪しいが。もしくは既にそのような注意は裏でなされていたのかもしれない。

あるいはそんな氏の姿を見て、どこかで痛快さを覚えていた格闘ゲーマーも多かったのかもしれない。

かつてゲームセンターは、社会からはみ出した人たちを受け入れる場所だった。

そこに集まる人達は大体において当然のようにトガリ散らかしていた。悪言暴言当たり前。多少の蛮行も「強者正義」という風潮によって一定程度肯定されていた。ちなみに自分はそういう文化を横から眺めてニヤニヤしているだけの暗いオタクだったがそれはそれとして。

そしてそんな時代は過ぎ去ってしまった。「eスポーツ」の波が洗い流してしまった。なにもeスポーツが悪いわけじゃない。あらゆるアンダーグラウンドカルチャーが同じような道を辿ってきたわけで。

氏は、そんな過ぎ去った時代の残り香を感じさせてくれる存在だったのかもしれない、と捉えるのはあまり感傷が過ぎるだろうか?いや、それはさすがに感傷すぎるな。大げさだ。

単に「俺らも昔はやんちゃだったしなぁ」という負い目があったがゆえに氏の放言が温存されていた、というのが個人的想像

今のところ今回の件についてなにかしらの発言をしているのは、同じ女性プロ格闘ゲーマーや、元々格闘ゲーム界隈で活動していた女性プロゲーマーが主だ。

あんたたち、単に元々あの人のことがキライだっただけちゃうの? 女ってこわ」と思わないでもないが、思わぬところで獣道がガチだったことが証明されてしまう形になった。というのは単なるゴシップ

スポンサーやチームが営利団体であることを考えれば今回の処分は致し方ないものだと思う。

一方で、たったひとつ発言で一人の人間生計の途が突然全て奪われてしまうことにはついては残酷だと感じずにはいられない。

例えばどこかのゲーミングチームの裏方として顔を出さずに一定期間働き、折を見て復帰、という形になれば丸く収まるんじゃないかなあ、などと妄想している。不祥事をした芸人が突然介護施設で働き出す、みたいなノリで。

なんにせよ、いち格闘ゲームファンとして物事が良い方向に進むことを願わずはいられない。

  • アングラとか関係ないだろ。 野球やサッカーみたいなメジャースポーツでも定期的にオラついてんのが問題になって取り沙汰されるじゃん。 それとeスポーツも同じになるよ。どっちも...

    • でもはてな民はラケット折ったりキレ散らかす某女性テニス選手は擁護しまくってましたような…

  • 「キャンセルカルチャーのヤバさ」なんて、結局自分の好きなものやお仲間が冷や水ぶっかけられるまでわかりゃしないんだから みんな「さすがにもうこの辺にしておこう」という気に...

    • 「キャンセルカルチャーのヤバさ」も「キャンセルキャンセルカルチャーのヤバさ」も怖いー

  • もし今回の件が男のゲーマーだったら仲間同士やキッズに「実はいいやつなのに」「フェミに燃やされた」的な遠回しな擁護をされてそうだなと思う

    • どうかなぁ。差別発言をしたサッカー選手と違って、プロゲーマーの代わりはいくらでもいるからなぁ…

      • 男がたぬかなレベルの実力でこんくらいオラついて失言してたら流石に誰も擁護しないというかむしろ女より擁護されんと思うが・・・

    • 加害するくせに被害者意識だけはすごいよな 女性に比べて他人の気持ちを理解できない種族ってんなら、わかってるならじゃあ女の100倍気をつけろ 100倍相手の気持ちに配慮してから生き...

    • 今回は明らかにミソジニストの女叩き文脈があるからさすがに無理がある

      • さすがに「低身長男性に人権はない」に反発するのがミソジニーだというなら、ミソジニーを安売りしすぎだろう。

        • とっくの昔にストップ安なので今更やで

        • 先にウーバーイーツの配達員から連絡先聞かれてそいつが170なくて お前とワンチャンねえからって意味で言われたものを170cmない男全般に言われてるって受け取ってキレてるのは 発言の...

          • 仕事に私情を挟むなという話だけならこんなに燃えなかったでしょ

          • 「170ないと、正直人権ないんで。170センチない方は『俺って人権ないんだ』って思いながら生きていってください」 これはどう見ても170ない男全般に向けた言葉だろ? ミソジ...

            • https://anond.hatelabo.jp/20220219045804 リアルで悪意に触れないで済む程度の身長があるくせにこんなことでギャーギャー騒いでんじゃねえよと思った。 https://anond.hatelabo.jp/20220219063523 俺自身が...

              • だからミソジニー関係ないよね?

                • 本当に差別を受けている人間にとってはただの事実で今更怒りを感じる発言でもなんでも無いんだよ 逆に当事者から嫌われてるのは今までそういう思いをしないで済んでたってのが浮き...

                  • それがミソジニーと何の関係が?

                    • あるぜ たかが女が身長ひとつとって男を口汚く愚弄するとか論外だろって怒ってるんだよ で、大抵そういうやつはチビを侮ってるの自覚してないからナチュラルに酷い扱いとか暴言を暴...

                  • 多分こういうことでは 本当に差別を受けている人間にとってはただの事実で今更怒りを感じる発言でもなんでも無いんだよ https://anond.hatelabo.jp/20220219073934 もし同一人物だったとかなら...

                  • 低身長差別については理解できるけど、ミソジニー関係ないよね?

                  • ちょっと意味わかんない ならフェミニストの方々は今まで嫌な思いはしてこなかった方々って事なの?

                    • 少したどれば低身長差別の当事者に限った話だって分かるのに本当に発言の背景を考えようともしないな

                  • 当事者ですが 「170㎝以下は人権無いですから」 はーそーですね 「調子乗んな」 調子に乗ってんのはどっちだよカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!...

    • 自分が経験した話だと、問題児は問題児で固まってるので誰かがへまをすると駒として使ってる奴は切り捨てて長い付き合いだと界隈の人たちに関わらないようにしよう、黙っておこう...

  • 加藤純一が全ての元凶

  • 今の若いゲーマーの歴史観ではそうなってんのね。 ゲームセンターがはみだし者を受け入れてきたんじゃない。 ヤンキーがゲームセンターを独占してエンジョイ勢を排除した。 インベ...

    • '80年代半ばまでは、あなたの言うことは間違ってないけど、風営法の改定を受けて'80年代終わり頃からの直営店の広がりによっていわゆるゲームセンターの「健全化」が急速に進んだん...

      • 繰り返すけど、違うことはわかってる。 でも素行がが同じだから同じような (悪い) 印象を持ってしまうってことを言ってる。 狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり。

    • 歴史の見方の違いじゃ無くて、あの人をどちら側に置くかの話。 ネグラ状態から店を明るく広くして不良を排除はしたけど根絶はしなかったでしょ、かつあげやら灰皿ソニックやらはあ...

  • わかる 90年代のゲーセンの姫みがあると思った

    • だけど年齢的には0年代の姫なんだよな。 見た目は年齢相応だけど、言動はほんと90年代にゲーセン居たタイプ。

  • 男性ゲーマーがあの手の発言しても謝罪案件にはなってもあそこまで燃えないと思うんだけど

    • 男がいえば単なる自虐だしね 貧乳は人権ない、とかなら燃えるかも。

      • Bカップ以下に人権はねえと言ったところでCなんてデカすぎるがむしろB以下が良いという男が現れるだろうが170㎝以下がむしろ好きという女は現れないかかなり少ないんだ

      • ごめん、ミラーリングなんだから身長の話なわけないじゃん まあ胸の話が妥当だと思うけど、ブスいじりとかもネットのノリで許されてたりするよな?

        • 誰もが何かを好きでいる自由も嫌いでいる自由もあるし、それを公言する自由もある。 嫌いなものを好きになれと指示されたところで嫌いなものは嫌いだし、感情は動かせない。 人種や...

          • 男性ゲーマーがあの手の発言しても謝罪案件にはなってもあそこまで燃えない の返信になってないね 個人的には男性ゲーマーでも炎上するとは思うけど擁護する数が増えると思うわ ...

            • 渡部さん…… 芸人っていう人間味許されがちな強ポジだったのになぜ……

            • これな 男がクズでも許されんなら女がクズでも許されるだろ という感想

        • 胸のサイズによる淘汰圧は男の身長ほどシビアではないから女の年齢でどうか

    • 男性ゲーマーではないけど、森元は辞任に追い込まれるほど炎上したよね。 あと少し前に話題になった呉座先生も。

    • プロゲーマーが「○○女に人権ない」とか配信でイキリちらしてたら普通に炎上するし契約解除案件にもなる

      • ごくごく最近(っていうかこの女の件と同日)に 「賭けポーカーくらい普通だろ」って言った程度の男プロゲーマーが 4時間で契約解除になってるし 男だったらセーフ論は妄想そのもの

        • 賭けポーカーは普通に違法なので犯罪告白とお口わるわるを同列にするのはちょっとね

          • 侮辱は犯罪じゃないと思ってんの? あと、男ゲーマーの件は自分がやってると言う趣旨の発言でもない 見識浅すぎ

            • 「やることを許容しているというのが社会通念上アウト」という裁定だろ? それは 男「可愛い女をみたらレイプするぐらい当たり前。痴漢ぐらい満員電車でみんなしてるでしょ?」 女...

              • 強度ずらした例え話からの暴言連呼モード チェックメイトです 対戦あざした

            • 横だが、よく知りもしない人の発言でなんでこんなに言い争えるのかな

        • は? 賭けMTGだぞ? ポーカーなんて低俗な運ゲーと一緒にするな。 魂を賭けた闇のゲーム。 負けたら死ぬんだぞ

      • ・女性蔑視が当たり前なのでまず問題にならない、ニュースにならない ・ニュースになった場合、契約解除はありえる ・しかし反応は「フェミガーブスガー貧乳ガーババアガーキャン...

    • 昨年だが、ジョビン選手(男性)が、舎弟のような奴(ゲーム配信者、非プロ)に荒らし行為を強要させ、 それが原因でチーム脱退処分になっている。 個人的にはイジメの構造に酷似して...

    • まんこなんて子供産まなきゃ価値ねぇただの廃棄物だわwとか言ったら燃えるだろ

  • 台バンに代表される格ゲー文化はゲームをeスポなる興行に切り替えようとするなら捨てなきゃいけない文化なんだよ。 わかれよ。

  • おれもこの人のこと全く知らないけど、女って基本空気を読む発言をするからああいう風に男にある意味こびない発言するのはすかっとして気持ちいいぐらいに思えたけどな。 ある意味...

    • たとえば男配信者にウーバーの女が来て逆ナンされた後 「ウーバーの女Cカップだった、Cカップ以下に人権ねーよ豊胸しろ」 って言ってもその男擁護できるのか? 「ナンパしてきたチビ...

      • 男→女だとこの前ウーバーの宅配員が手紙忍ばせて大炎上して顧客に手を出す危険性や女性利用者からみたら迷惑でしかないことが問題になったばかりだからなあ ナンパされてうっとお...

        • 「165はちっちゃいね。ダメですね。170ないと、正直人権ないんで。170センチない方は『俺って人権ないんだ』って思いながら、生きていってください。骨延長の手術を検討してください...

          • そこは庇いきれないけどそのあとデブでもハゲでもいけるがチビは無理つってるからただの好みなんだよなあ 人によってはデブやハゲのほうが無理だから どう考えてもウーバーの宅配員...

            • だからそういうのは他の発言掘られてもう無理なの

              • 掘るほうが悪くね?

                • 鍵垢ですら掘られるのだからもう何を掘られても文句言いっこなしですよね

              • 他の発言みてないし 正直刺さった人間が許せないからという空気を感じなくもないな 身長よりデブでもハゲでも無理な人間がいて、ただの個人の好みやで、気にすんな

  • 昭和は良かった。自由があった

  • 灰皿ソニックブーム

  • 納得のいく記事でした。 ただ、 >たったひとつの発言で一人の人間の生計の途が突然全て奪われてしまうこと これについては、本当に酷い発言であったことを世間で共有した上で...

    • たったひとつの発言では無いとしたら妥当ですか? 余罪は多くある様ですが

      • 数量の問題ではなくて、本当に彼女が「低身長に生きる価値なし」と思っていたかどうかだと思うんですよ。 もひ もし複数の誹謗中傷の類があったにしても、それだけで復帰の道を断つ...

        • 俺は全く違う意見だな 口では暴言吐いたけど内心は違ったのなんて 証明も出来ない誤魔化しは考慮すべきじゃない 心から出て表現されたものがすべて

        • それで許されるならそれこそ何度でも繰り返すと思うのだけど それでも数は関係無いって言えるのか

        • キャンセルカルチャー批判もいいんだけど、今回のはド直球すぎてね。 日本史研究者のアレは当てこすりを延々と繰り返していたとはいえ、人権を直撃するようなものではなかったか...

  • anond:20220217200516

  • 問題発言した人がクビになったりするのなんて基本的には日本の方が激アマ裁定だと思うけどな。 海外だとGoogleやAppleなんかでも速攻クビにして会社が「当該人物は解雇しました。差別...

  • 言いたいことはわからんでもない。 が、今回は失言の質がなぁ……。 いや、身内でああいう風にボロクソ言ってたりしても構わんのよ。友達同士でそういうの言い合うくらいはどこにで...

  • スポンサー企業のいるプロチーム所属選手だから処分されただけでしょ。 個人配信者でも炎上したかもしれないけど、それをファンが受け入れてるなら「外野がうるせえ」で終わりだろ...

    • でもプロボクサーのトラッシュトークは歓迎されるんですよね?

      • 亀田くらいからずっと「下品だ」って叩かれてるし あれは特定の相手に対して言っていて相手もそれに応戦するっていう双方向性が成立しとるから エンタメになっとる

        • 件のプロゲーマーかてエンタメになっとるから人気あったんやろ?

          • エンタメにならないラインを越えたから干されたんだよ 今のボクシングのトラッシュトークでも黒人相手に 「ニガーに人権はない」とか言ったらライセンス止められるよ

            • どう見ても「日頃から監視して一定のラインを超えたから問題になった」やなくて 「その日はたまたま晒す奴がいてそれがたまたまバズったから問題になった」やんな。

              • それもちょっと違う 「普段からライン越えてたけど今までたまたまスルーされてた」

              • 君野イマなんか公開が2017年で炎上したのその数年後なんだぞ 燃えた時期とラインなんて元から大して関係ねえんだよ

      • 対戦相手に対する煽りあいと不特定多数に対する差別的発言は全然違う。 あと、格闘家のトラッシュトークだと「腰抜け」とか「ザコ」とかは言うけど差別的発言はしてなくない?詳し...

        • 言うほど不特定多数か? ほぼほぼ例のUber配達員への罵倒やろ?

          • 個人宛にメラゾーマ使ったつもりで イオナズン唱えたら周囲のモンスターのヘイト買うってことくらいわかれよ

  • >一方で、たったひとつの発言で一人の人間の生計の途が突然全て奪われてしまうことにはついては残酷だと感じずにはいられない。 プロスポーツ界隈だと問題発言なくてもクビになる...

  • 某男性映画評論家のことは、積極的に活動を追いかけてたわけじゃないけど、結構好きだった。 かわいいからじゃない。 映画の内容や対戦相手にキレ散らかす様が、完全に大麻やってる...

  • 格ゲー用語使わず、口汚くもなかったら燃やされなかったのかね。 発言を比較的穏当な言葉で置き換えてみた。 『人権』はここでは文脈から『恋愛する資格』にしておく。 (ナンパ...

    • 好みの問題を一般化しすぎなんよね 黒人と恋愛出来ないのは好みの問題をだけど黒人には恋愛する資格がないって言うのは差別だよ

  • 一つの発言だけで辞任させられる「言葉狩り」については、今までフェミが散々続けてきたことだからね。 言葉狩りの対象が女性になっただけで、「やりすぎだ」なんて言っても説得力...

    • フェミやリベラルがダブスタなのは平常運転

      • キャンセルカルチャーマンだんまりwwwwwwwwwwwwwwwwwダブスタwwwwwwwwwwwww

    • むしろこれからどんどんポリコレの言葉狩りは加速するってことだけど大丈夫か?

      • 死なばもろともだぞ

      • 加速するのはポリコレと反ポリコレの争いと炎上だ。今まさに起きているように   そして営利企業はそれらすべてから距離を置くようになっていく。

        • ポリコレ死ねやって広告まで出してイキッてたレッドブルは即ポリコレに屈したよ?

          • 炎上に参加したらあたりまえでしょ。   そうなるもんだから、関わらないよもう誰も

    • そもそも、このゲーマーを擁護したフェミってそんなにいたっけ。 変更不能・困難な属性の者が不利益を受ける構造に抗議するってのがフェミニズムのあり方だし、 低身長は格下だから...

      • 理論的にはね

      • 男が言われるならどうでもいいんだぞ

      • 「ゲーマー女性に対するルッキズム差別を許さない!」って主張していたフェミゲーマーがキャンセルカルチャーされたんだから そりゃーフェミは擁護するしか無いでしょ。 そもそもフ...

        • 「女は散々同じこと言われてきたんだぞ!!」って、今言われてるの男なのに自分のことしか興味ないのウケるよね

        • ルッキズムどうこう以前に、フェミニズムは女性の利益を増やす思想だからね。 女性に不利益があれば声をあげておかしくない。

          • 平等論と勘違いしてる奴が一定数おるよな

            • 都合のいい時に男女平等だのクォータ制だの言わなきゃわかりやすいんですけどね

              • それも主張すれば女性の利益が増えそうな、ここぞってときに主張してるでしょ。 逆に女性の不利益になってしまいそうな時は主張しないよ。

            • フェミニストの中にもいるのは問題 古いフェミニズム観のままアップデートされてない

      • ゲーマー側への言及は極力避けつつ、騒ぐオタク男を馬鹿にする立場で参戦してる奴ははてなにたくさんいる

  • こういう信者がよしよししてるからこうなるんだよ 30超えたいい大人がスポンサーの名前を背負って活動してんだから少なくともオープンな場では発言には気をつけるもんだろ 格ゲーが...

  • >暴言の質が女性特有(これも女性差別になってしまうんだろうか?)の「男が引く」タイプのもの   言ってる意味が分からない

  • 先輩プロゲーマーが手を焼くレベルで気が強かったという彼女 そんな彼女でも、ウバ配達員に粘着されるのはものすごい恐怖を感じたはず 糾弾すべきはナンパした配達員

    • 普通なら相手側が問題行動で解雇だよね 「怖かった」「住所知られてる」「好みだったらオーケーかしたもしれない」でナンパから始まる出会いもあるかもしれないと相手を批判しなか...

  • ウメハラさんみたいに社会に接点を持つ考え方とゲームさえやればどうにかなるという考え方が明暗を分けたと思います。ゲームセンターでの社会はそれはもう地方にいる社会性皆無、...

    • これが演劇とか現代アートの人なら「彼らが世間とズレているのは当たり前だからお前が文脈を読め」って擁護してもらえるのにね

      • 差別をテーマにした作品を作ることと、オフの場で差別発言することは全くの別物だから 普通に叩かれると思うよ

    • マイナーなプラットフォームでガラの悪いゲーム配信してるDQNでも、Youtubeに進出したら品行方正なふりをするくらいの社会性はあったりするのにな。

  • 「男ならここまで燃えなかった」って言ってる人 無理に男性叩きに持ってこうとする意見があることが、無駄に拡散する要因の一つになってますぜ

    • 橋本が同じ事を言ったらオリンピックの会長を辞めさせられていただろう。 森なら許されたろうが。

      • 実際は森は辞めさせられて、橋本は高橋にキス強要しても許されるんだけどね

    • むしろ逆で 「男だったら一発で燃える」という当然の前提のもとに、これまでは「でも女だったらあんまり燃やされないよな」と思われがちだったので 今回女性でも炎上案件になったと...

  • ムショの中を書いた元ヤクザの小説家まがい

  • 某女性プロゲーマーの発言によって迷惑をこうむったのは、むしろ女性たちなのでは? 思っていても口にしないだけで、愛想笑いしながらやんわりはんなり実行していたことを、彼女...

    • 昔から3Kって言葉があるんだから隠してもいないと思うけど…どこの世界線から来たんだ。若者か?

  • 「ゲー○ングお○様」の露悪的な作風苦手だったけどげ現実になるとはな

  • >一人の人間の生計の途が突然全て奪われてしまう 別にほかの仕事したらええやろ

  • 今こそ箕輪厚介の金言「死ぬこと以外かすり傷」を噛みしめるとき 箕輪は今日もネットで大きな顔してるぞ

  • 格ゲーに対しての「それ」的な暴言なら問題ない。それは自分の土俵だからな 今回の発言は病気で身長が伸びなかった奴も含めて自分の努力ではどうしようもない部分を 「人格がない」...

  • YouTuberでもそうだけど、燃えても尖ってても売れちゃうひとは売れちゃうからたちが悪い。 甘やかしの原理が働いてる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん