C・A・C

34.6K Tweets
Opens profile photo
Follow
C・A・C
@Cross_A_Cross
舐めた態度が通用するのはインターネットと人間社会だけ
Joined January 2015

C・A・C’s Tweets

選考結果はそうでも、日本SF大賞の選評は毎年読み応えがあり、新しい発見があり、選評がひとつの芸術として立ち上がっていると思います。ハードワークの成果が、そこに煌めいています。 私は日本SF大賞の選評をきっかけにSF 小説を読むようになり、SF小説を書き始めました。
Quote Tweet
林 譲治
@J_kaliy
·
日本SF大賞の選考会は、ハードワークになることも珍しくなく、ある会では選考委員が「今日はハードな日になる」と覚悟して、全員が糖分補給のためにお菓子持参でした。そして会場の予約時間ギリギリまで議論が続いた。でも、選考結果は「〇〇さん、受賞」という一行で収まってしまう。
1
2
絶シエル、こちらがインフレしすぎて「かなり手加減しながら殴ってもスライム後にブレイクを挟んでしまい死ぬ」みたいな状態になってる。
1
web.archive.org/web/2015030617 「“ドラ泣き”というキャッチコピーも、できあがった作品を見て『泣き推しで行こう』と宣伝チームが考えて」「頭に英語が付いたタイトルは、僕ではなく、ほとんどがプロデューサーの阿部(秀司)さんのアイデア」「そもそも泣くか、泣かないかは観客が決めることでしょう」はい
1
1
1
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

山崎総監督「総監督という偉そうな名前が付いていますが、内容的には“お助け監督”くらいの感じ。八木竜一監督と花房真監督率いるスタッフが4年近い歳月をかけて作り上げた作品です(中略)両監督の人生を削って投入した作品だと思いますので、1分1秒見逃さずに堪能していただきたいです」なるほど。
1
Show this thread
みんなゲームを叩く時は慣習としてプロデューサーを叩くんだけど(叩くな。消えろ)これが映画だと「映画のプロデューサー」はわざわざ広告で前に出て来ないため、誰も「映画にもプロデューサーは居る」事を認識できず、映画監督が一番偉く権力を持つポジションだと錯覚してしまう。
4
ひかよん発売当時、人生で最も友人の多い時期だった気はするが、当然ひかよんは一人で遊んでた。発売から三年経過したFF12も一人で無限に絶賛してた(友人は全員アンチだったので)
光の四戦士、レベル99のラスボスがどの程度強いのかも体感したいけど、レベル99に上げることがあまり好きでないので……
でもクリエイターって自身の童心というか子供っぽさも創作リソースとして肯定されるから、そういった面でコンプレックスを感じる必要が無い監督がユアストを作るのは確かに、コンプレックスのやり場(社会的に肯定される手段)を持たない普通の人からするとズルいのかも知れない。
光の四戦士、絶対に再プレイしないといけないゲームのひとつ(精霊使い禁止でプレイしたことがないため)(99%の敵が属性持ちのゲームにて全体全属性耐性付与で堂々とゲームをぶっ壊したジョブ)(ラスボスは無属性なのでちゃんと強い!よかった!)
3
そろそろフォローしようとはずっと考えていたんだけどこのタイミングでフォローすると嫌いなもので繋がったみたいでアレ。
1
ユアスト好きじゃない→まあ好みの問題だからわかる ユアスト微妙に感じたから監督を信用できない→そんなこと声を大にして言われても知ったことではないけどまあわかる ユアストが弄られてるから監督の次回作も適当に弄っていいだろww→ゴミだろ
1
1
普段こんなこと言わんけどユアストをクソみたいな弄りして滑ってた邦キチの作者大嫌いだし映画を適当に弄っとけばいいってのが透けて見える邦キチも大嫌い
1
1
某映画に対して「監督がどうのこうの関係無い、純粋に面白いか面白くないかでつまんなかったんだ~」って言ってた方々が、監督判明の時点で「あの作品の監督だからダメだこれ」って叩くのはめちゃくちゃダブスタじゃないでしょうか
6
42
気に入らないクリエイターが一年や二年新作が無いと「干された」とか妄想を叩き出す物造りを舐めた輩が大変に大嫌いなので、たつき監督の新作も山崎貴監督の新作(おばけずかん含めて二本目)も発表されたし、それ以前だと浅野智也Pもブレイブリーセカンド以降大躍進してるわけだし、ニッコニコ。
1
2
あの世界にもんじゃとお好み焼きがあることはスキットで分かってる。ということはたこ焼きもあるはず。ということはデゼル氏が達人の妙技でくるっくる引っくり返してくれるはず。ということは丸まり好きのライラ、悶絶間違いなし。可愛い。
1
5
レジェンドオブレガシーの調整が極端なのは「これぐらい極端にしないとプレイヤーが仕掛けに気付かないから」なのですが、あれだけやっても初回プレイで気付いた人は少数だと思います(気付かなくても何となくクリア出来るようにも誘導されているのですがクリア出来るだけではあまり面白くないのが難)
1
Show this thread
このレポートの後ろの方に少しゴジラザライドの映像が入っていますよ ネタバレ注意 【速報・取材】心あたたまる幸福感に包まれる、新しい「西武園ゆうえんち」を取材しました。+ おまけ「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」の映像有【... youtu.be/_PY9tFg9Xes より
youtube.com
【新アトラクション映像有】リニューアルした「西武園ゆうえんち」を取材! + おまけ「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」の映像【ネタば...
5月18日行われた事前取材に行ってきました。取材の記事は、https://www.jyu-g.co.jp/special/tokorozawatown/entertainment/column4_01.htmlチャンネル登録 https://www.youtube.com/channel/UCc1xdlDNL9m...
30
69
山崎監督には是非とも「怪獣映画」を大ヒットさせて、若者たちに「映画業界は楽しくて…お金も儲かっちゃうんだぜって」と見せつけてやって欲しい。「才能のある人間が、みんな漫画業界やゲーム業界に行ってしま」う暗い未来を阻止するんだ。
Quote Tweet
どうそく
@madanaizo
·
「足りぬ足りぬは工夫が足らぬ。金がなくてもアイディアさえあればいい映画は作れる」とか考えてるオッサンに読んでほしい山崎監督の警句。「映画業界は楽しくて…お金も儲かっちゃうんだぜってならないと」「才能のある人間が、みんな漫画業界やゲーム業界に行ってしま」う… news.yahoo.co.jp/feature/1402/
Show this thread
Image
34
77
Show this thread
そういう人にとってドラクエ5は救いだったわけで(自分は勇者じゃなくてもいいんだ、勇者という主役を支えるサブキャラでいいんだ)そこで納得しているのに堀井雄二は「サブキャラも主人公になれる!」とか言って執拗に引っ張り出してくるし、ロトの剣も持たせてくる。結果もう許してくれ!ってなる。
Show this thread
ドラクエ ユアストーリーの内容以前に堀井さんの日頃の「人生はロールプレイング!君の人生の主人公は君!自分を幸せにしてあげられるのは自分だけ!」といった発言に反感を持っている人は結構居るでしょ。俺は主役じゃないという所に拘り(あえて諦めとは言わない)を持って生きている人は大勢居る。
1
1
Show this thread
スタンドバイミードラえもんも、あれはあれで誠実な作品なんですけどね。ドラクエ ユアストーリーは誠実すぎる。
ジュブナイル、去年初めて観た側の感想としてもとても面白かったけど終盤の種明かしパートは一度観れば十分かなという感じで三回目以降は飛ばしてしまう。
山崎貴監督の作品、同年代の人と話すと「いや~ジュブナイルは良かったんだけどな!」みたいな話になりがちだけどそれより若い世代からは結構ドラ泣きの評価が高かったりするから、ジュブナイルが面白かった当時の感性もあんまり信用しないようにして、観返さないようにしてる。
1
3
監督のアンチであり映画を観ずに叩いていた某作曲家が「作った人間の名前を知らない状態なら大絶賛する」という実績を解除したライド。

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Entertainment
1 hour ago
フジテレビ系『ジャンクSPORTS』📺
Technology · Trending
ビル・ゲイツの警告
Movies & TV · Trending
シマエナガ
7,543 Tweets
週刊新潮
This afternoon
カーリング女子で銀メダル獲得! 先輩・市川美余が明かす「藤澤五月」を生かすチーム力の秘密
FRaU(フラウ)
Last night
声優アワード「キッズファミリー賞」受賞のニャンちゅう声優「ALSになって一番困ったこと」「食事の一番の壁」