ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1645124366902.jpg-(36611 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/02/18(金)03:59:26 ID:NpIOHPxY No.939113784 そうだねx42/21 11:16頃消えます
EV化に遅れてる日本
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/02/18(金)04:01:21 No.939113891 del そうだねx16
どうせ発火するんだろ…?
PLAY
無念 Name としあき 22/02/18(金)04:02:43 No.939113983 del そうだねx47
欧州は電気代すげー値上げだってね
大変だねEV無理だね
PLAY
無念 Name としあき 22/02/18(金)04:03:38 No.939114019 del そうだねx4
まず家庭電源を220Vにするとか
地味な努力が必要なんだが
地味すぎてだれもやろうとしないのが問題
PLAY
無念 Name としあき 22/02/18(金)04:05:05 No.939114095 del そうだねx2
中国とか庶民はもはやガソリン車買えないんじゃなかった?
PLAY
無念 Name としあき 22/02/18(金)04:07:08 No.939114188 del そうだねx35
見切り発車したっていいことないよ多分
PLAY
無念 Name としあき 22/02/18(金)04:11:36 No.939114418 del そうだねx3
イーブイとセックスしたい
PLAY
無念 Name としあき 22/02/18(金)04:21:24 No.939114852 del +
>イーブイとセックスしたい
しまった…マフラーがない…
PLAY
無念 Name としあき 22/02/18(金)04:35:34 No.939115504 del そうだねx16
>EV化に遅れてる日本
トヨタのEV攻勢に戦慄してんのか?つまらない工作してないで震えて待ってろ
PLAY
無念 Name としあき 22/02/18(金)04:44:18 No.939115901 del そうだねx13
欧州は既にEVやめたがってそう
PLAY
10 無念 Name としあき 22/02/18(金)04:48:56 No.939116125 del +
今の日本では投下資金が集まらないんだよ良かったねぇ
だって間違いなく回収不能なんだモーン
PLAY
11 無念 Name としあき 22/02/18(金)04:49:38 No.939116163 del そうだねx24
ロシアにエネルギーを支配される欧州のEVがなんだって?
PLAY
12 無念 Name としあき 22/02/18(金)04:50:10 No.939116191 del +
原因究明
「EV破裂で大規模な爆発する恐れがあると思う」
緊急点検の場合はね
13 無念 Name としあき 22/02/18(金)04:53:25 No.939116366 del そうだねx5
削除依頼によって隔離されました
車に限らず日本はもう新しいことは何もできないね
PLAY
14 無念 Name としあき 22/02/18(金)04:53:37 No.939116382 del そうだねx9
急速充電設備揃ってないの前にHVのが運用含めたコスパ良くてなぁ…
EVは電池性能が上がって価格も半分くらいになってからでいいよ
PLAY
15 無念 Name としあき 22/02/18(金)04:56:33 No.939116541 del そうだねx1
アメリカにもうハシゴ外されたじゃんEV
PLAY
16 無念 Name としあき 22/02/18(金)04:57:15 No.939116590 del そうだねx5
処理やインフラまで込み込みだとガソリンとHVが結局最大効率やん
PLAY
17 無念 Name としあき 22/02/18(金)04:58:04 No.939116625 del そうだねx22
エコカスは庶民の生活破壊して人々を苦しめることしか考えてないからな
PLAY
18 無念 Name としあき 22/02/18(金)04:58:44 No.939116659 del そうだねx1
新しい事と言えば色んな資源から使える水素自動車が
新しくね?
PLAY
19 無念 Name としあき 22/02/18(金)04:59:50 No.939116712 del そうだねx17
>車に限らず日本はもう新しいことは何もできないね
20年以上前から失敗が見えてるEVに手を出さずにはるかに高度なHVに力を入れてたんだけど
現実逃避して楽しいか?頭お花畑で幸せそうだな
PLAY
20 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:00:06 No.939116728 del そうだねx1
    1645128006117.jpg-(184764 B)サムネ表示
>エコカスは庶民の生活破壊して人々を苦しめることしか考えてないからな
←愛知の高卒工員 日本人の大卒→
PLAY
21 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:00:35 No.939116756 del +
とりあえず原発全機止めて国土の2%を風力発電機にする
ドイツを見てからでも遅くはない
PLAY
22 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:01:43 No.939116800 del そうだねx16
>ID:NpIOHPxY
>EV化に遅れてる日本
うんこ付きが何か言ってるわ
PLAY
23 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:04:09 No.939116929 del そうだねx3
>とりあえず原発全機止めて国土の2%を風力発電機にする
>ドイツを見てからでも遅くはない
一昨年くらいはドイツは最早電気輸入国ではない!エコ電気輸出国!って感じの記事が検索して見れるのが感慨深いですね
他の困ってる国にはやく輸出してね♡
PLAY
24 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:05:05 No.939116969 del そうだねx6
石油燃やして発電した電気はエコで石油燃やして走る車はエコじゃないという狂気の世界
PLAY
25 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:07:36 No.939117080 del +
まぁでも実際問題使ってみると色々不便な事が多いから電気代以前の問題よ
車庫があれば話は別だがそんな家に住んでる人はry
PLAY
26 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:09:00 No.939117153 del そうだねx14
エコエコ言ってる連中まじで死んでほしい
PLAY
27 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:10:29 No.939117239 del そうだねx20
結局ニホンガー言いたいだけでくっさい
PLAY
28 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:10:57 No.939117261 del +
自動車産業だけ依怙贔屓で死んだ日本資本主義は三十三回忌を弔い終わりました
PLAY
29 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:11:00 No.939117265 del そうだねx1
欧州の人間はみんな光熱費爆上がりで苦しんでるから笑うよ
PLAY
30 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:11:14 No.939117276 del +
核融合発電が実用化されるまでキューバみたいに古いガソリン車乗っとけばいいのさ
PLAY
31 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:12:36 No.939117341 del +
スレ画は凄く安い割にはよく出来てるけど
急速充電が出来ないとか電力の回生機能が無いとか
安い理由はちゃんとある
中国の地方都市や農村部の住人が買い物なんかの日常の脚に
使うための物と割り切って作ってあるのでそのまま日本に持ち込んで
走れるかどうかは別の話
PLAY
32 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:12:51 No.939117351 del +
日本車輸入禁止で排ガス規制捏造したガソリン車かバッテリー交換代が新車買えるぐらい高いEVに乗ればいいよ
PLAY
33 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:13:20 No.939117376 del そうだねx4
>欧州の人間はみんな光熱費爆上がりで苦しんでるから笑うよ
日本だって電気代あがってんだから笑えない
PLAY
34 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:15:23 No.939117473 del +
欧州はまだ原発があるからな
PLAY
35 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:15:37 No.939117482 del +
中国のEV車ってオモチャがデッカくなったようなもんで乗り心地悪いんじゃなかった?
PLAY
36 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:15:47 No.939117488 del そうだねx4
>エコカスは庶民の生活破壊して人々を苦しめることしか考えてないからな
そもそも欧州がEV押しなのはエコとかCO2がどうのじゃ無い
HVで出遅れた自動車産業の覇権を取り返したいからだと公言してる
PLAY
37 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:17:44 No.939117582 del そうだねx2
まず電気自動車がどうエコなのかすら証明できていないんだよね
PLAY
38 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:20:57 No.939117715 del そうだねx17
日本車に勝てないからルール変える敗北者
PLAY
39 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:21:00 No.939117720 del +
日本じゃ自動車そのものが考えてるほど売れてない気が
PLAY
40 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:21:53 No.939117757 del +
>ID:NpIOHPxY
PLAY
41 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:22:56 No.939117792 del そうだねx2
>まず電気自動車がどうエコなのかすら証明できていないんだよね
製造時からのライフサイクルまで入れると現時点ではガソリン車の方が
CO2の排出量は少ないってのは有名な話だよ
走行時にCO2出さなきゃいいって問題じゃ無いけどそこを見ない振りしないと
環境ビジネスは成り立たないからな
PLAY
42 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:23:06 No.939117801 del そうだねx6
日本の自動車メーカーオワタとか言ってた人たち息してるかな
PLAY
43 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:23:49 No.939117833 del +
まともなEVバイクの登場を今や遅しと待っている
PLAY
44 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:25:15 No.939117903 del そうだねx1
40kWを6分で充電するには400kWぶっ込む事になるんですけど
1000Vでも400Aなんですけどどこで充電するんでしょう
しかも通勤時間帯に全国一斉にこれが発生するでしょ
1000万充電が1時間に平均するという雑な近似でも400GWですけど
デロリアンが恐竜時代まですっ飛びますよ可能なんですかそんな事
PLAY
45 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:26:54 No.939117985 del +
技術は無いけどルール作りで何とか生き残ろうとするEUは見っともないな
ポンコツでも形にする中国の方がまだマシ
PLAY
46 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:27:07 No.939117995 del +
エコだからという嘘に騙されて高くて非効率な物使わされるとか白人もたいがい哀れやな
PLAY
47 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:27:29 No.939118005 del そうだねx2
>しかも通勤時間帯に全国一斉にこれが発生するでしょ
充電は夜間では?
PLAY
48 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:27:36 No.939118014 del そうだねx14
    1645129656448.mp4-(614269 B)サムネ表示
>日本の自動車メーカーオワタとか言ってた人たち息してるかな
これは凄かったね
PLAY
49 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:28:45 No.939118065 del +
戦勝国の末路
PLAY
50 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:28:57 No.939118072 del +
時期尚早
この言葉に尽きるな
乗らずに言ってるとしたら滑稽以外の何物でもないぞ
PLAY
51 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:28:57 No.939118073 del +
中国のEV車があんなに安いのは低性能なのに加えて国が助成金バンバン出してるからっていう記事も見たな
つまり助成金無かったら大赤字だし売れば売るほど国が金を出す羽目になる
よーしどんどん買え
PLAY
52 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:29:35 No.939118104 del +
金持ちが勝手に環境に気を配ってろ
クソ底辺は環境より自分のことで精一杯なんだよ
PLAY
53 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:30:22 No.939118139 del +
>しかも通勤時間帯に全国一斉にこれが発生するでしょ
いや充電しながら走れないから
帰宅して翌日出勤するまでの間に充電するんだよ
PLAY
54 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:30:46 No.939118158 del +
>充電は夜間では?
日本の現状を支えている自動車産業の殆どは交代勤務なんだよなぁ
PLAY
55 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:30:59 No.939118167 del そうだねx2
>中国のEV車があんなに安いのは低性能なのに加えて国が助成金バンバン出してるからっていう記事も見たな
それ以前に作りがチャチいぞ
分解してる動画とか画像が結構あるけど中の作りが
大学のソーラーカーレース?って感じで結構酷い
PLAY
56 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:31:56 No.939118208 del +
火力発電所たくさん作れば二酸化炭素問題出るし、原発増やそうとすれば安全性問題で騒がれる
日本はEVに移行なんて無理なんじゃ…
PLAY
57 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:32:04 No.939118218 del +
化石燃料で発電した電気
PLAY
58 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:32:24 No.939118235 del +
とりあえず軽EVが複数出て補給環境が盤石なら購入選択肢に上がる
PLAY
59 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:32:37 No.939118245 del そうだねx4
日本に限らず電気たりてないんだがどうすんです
PLAY
60 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:32:38 No.939118246 del そうだねx3
数十年前から電気自動車はあるのよ但しゴルフカートとか工場内移動手段とか極めて使用条件が限られた場所のみの話でな
そんでそこから時間が経過し進化したものは?といえばバッテリーの小型化程度の話でじゃあそれを100年から社会に根付いていた内燃機関自動車にいきなり変わる?ガソリンエンジン自動車を捨てられる?充電インフラもないのに阿呆かよという話である
PLAY
61 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:33:09 No.939118270 del そうだねx2
>これは凄かったね
もう欧州はEVで行くしかないのでどこも欧州向けのエンジンは開発すら辞めてる
ただ欧州以外の地域じゃHVどころかエンジン車の需要の方が圧倒的に多いので今後は
必要な地域に必要なクルマを作る時代になるだけ
PLAY
62 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:33:15 No.939118280 del +
欧州と中国がスクラム組んで
日本の自動車業界をぶっ壊しに掛かってきているからな
中国はバッテリーで天下を取れるからそりゃ必死よ
PLAY
63 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:33:52 No.939118307 del そうだねx4
>火力発電所たくさん作れば二酸化炭素問題出るし、原発増やそうとすれば安全性問題で騒がれる
>日本はEVに移行なんて無理なんじゃ…
火力発電所を異様に悪役にするのは間違いだぞ
PLAY
64 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:34:10 No.939118317 del +
>日本の現状を支えている自動車産業の殆どは交代勤務なんだよなぁ
正直だから何としか思わない主張だが
本格的に一般化するとしたらテスラ式の充電スタンド兼バッテリー倉庫がメインになるんじゃねえかな
PLAY
65 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:34:24 No.939118326 del そうだねx6
エコと言いつつ汚染物質詰まった電池の廃棄問題は考えてない件
PLAY
66 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:34:33 No.939118333 del そうだねx3
>火力発電所を異様に悪役にするのは間違いだぞ
エコカーの大義名分壊れちゃう
PLAY
67 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:34:45 No.939118348 del +
>日本に限らず電気たりてないんだがどうすんです
大丈夫だ
今中国は人海戦術で国内の炭鉱を質を問わず掘りまくってる
問題解決だ!(遠い目
PLAY
68 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:35:28 No.939118383 del +
性能とか環境どうこうよりも高いから売れない
PLAY
69 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:36:13 No.939118417 del +
二酸化炭素ガーしながら火力発電して電気ロスりながらちまちま充電してちょっとしか走れないエコとかもう哀れすぎて見てられねえよ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:36:20 No.939118428 del そうだねx1
>エコと言いつつ汚染物質詰まった電池の廃棄問題は考えてない件
廃棄はいろいろアイデアがあったはずだが
問題は製造過程のサプライチェーンにおける環境配慮だな
バッテリー作るのに必要なレアアースを掘る国がどれだけ環境に気を遣うのかって話だし
PLAY
71 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:36:38 No.939118442 del +
いやそもそもHVの性能が高くてEVの方が燃費高くなるんだが
PLAY
72 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:36:50 No.939118457 del +
原発推進に抵抗が無い国はいいわな
PLAY
73 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:38:00 No.939118520 del そうだねx4
>エコと言いつつ汚染物質詰まった電池の廃棄問題は考えてない件
使用済みEV電池リユースやリサイクルまで真面目に考えて実現してるのは
日本だけだからな
日産は既に実働してるしトヨタもHVの頃からちゃんと取り組んでる
恐いのは中国よ
PLAY
74 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:38:19 No.939118538 del そうだねx1
バイオエタノールはエコですとか言うけど
どう考えてもエコではないんだよな
PLAY
75 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:39:27 No.939118585 del そうだねx2
>火力発電所たくさん作れば二酸化炭素問題出るし、原発増やそうとすれば安全性問題で騒がれる
>日本はEVに移行なんて無理なんじゃ…
笑えるのはEUは火力でもLNGはグリーンエネルギー指定
原発もグリーンエネルギー指定
日本国内の左派はことあるごとに欧州を見習えと言って脱原発言ってたけどね
鳩山や小泉とか元総理大臣5人組が現在発狂してたり
じゃなかったら知らんぷりしています
PLAY
76 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:39:33 No.939118588 del +
エンジン周りの仕事を請け負ってた製造業は新しい仕事見つけないと潰れていくな
PLAY
77 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:40:19 No.939118638 del +
欧州は言う事を真に受けたら負けだよ
PLAY
78 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:40:20 No.939118639 del +
世界から置いていかれる欧州
PLAY
79 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:40:46 No.939118656 del +
>バイオエタノールはエコですとか言うけど
>どう考えてもエコではないんだよな
乗用車ではないが知り合いの家は使用済みのサラダ油を
フィルターだけ通した油をディーゼル燃料にしてる
なんか色々な処理をしないと使えないと思ってたが実際には
あまり関係ないみたい
PLAY
80 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:40:47 No.939118657 del +
>エンジン周りの仕事を請け負ってた製造業は新しい仕事見つけないと潰れていくな
もう早速…
ちょっと大きなところはすでにモーター用部品とか他分野に移り始めてるけど
PLAY
81 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:40:54 No.939118663 del +
>バイオエタノールはエコですとか言うけど
ありゃ木を燃やしても木は二酸化炭素吸って成長するから
プラマイゼロっていう屁理屈だから
PLAY
82 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:40:57 No.939118666 del +
雪降る地方だけど近所のリーフはこの冬動かした形跡ないな
PLAY
83 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:41:12 No.939118679 del +
欧州のいくつかの地域は
太陽光発電で発生する昼間の余剰電力を充電する大規模バッテリー代わりにEVを活用してるから
その辺の状況もだいぶ違うよな
PLAY
84 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:42:05 No.939118728 del そうだねx1
過剰なエコでロシアに足元見られてアホなんじゃないか
PLAY
85 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:42:06 No.939118730 del +
>まず家庭電源を220Vにするとか
>地味な努力が必要なんだが
>地味すぎてだれもやろうとしないのが問題
既に電柱まで200V来てるみたい
契約の変更も簡単だとか
PLAY
86 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:42:54 No.939118766 del そうだねx4
原発依存度77%のフランスから電力供給を受けてるドイツを見習えっていう日本の脱原発派まじで死んでほしい
PLAY
87 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:42:59 No.939118771 del +
https://www.youtube.com/watch?v=-n-pzXefQW8
いいね スタイリッシュで      死ねるね
PLAY
88 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:43:14 No.939118788 del +
>ありゃ木を燃やしても木は二酸化炭素吸って成長するから
>プラマイゼロっていう屁理屈だから
日本がやってるプラゴミを燃えるゴミの燃料にリサイクルしたからエコみたいな理屈やな
PLAY
89 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:43:18 No.939118793 del そうだねx4
>世界から置いていかれる欧州
勝手に先頭に立って見当違いの方向へ走ってるだけでは
PLAY
90 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:44:21 No.939118844 del +
エコとは一体…
PLAY
91 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:44:57 No.939118875 del +
>雪降る地方だけど近所のリーフはこの冬動かした形跡ないな
バッテリーが云々の前にシートヒーターとハンドルヒーター付いてないと寒くて運転できないという罠もある
エンジンという熱源が無いから暖房は電池食う以前になかなか暖まらない
PLAY
92 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:45:21 No.939118891 del そうだねx3
小泉が脱原発だったのは太陽光利権に絡んでるからだとバレちゃったね
PLAY
93 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:46:29 No.939118943 del +
    1645130789977.webp-(23418 B)サムネ表示
>https://www.youtube.com/watch?v=-n-pzXefQW8
>いいね スタイリッシュで      死ねるね
なんか既視感があったが
イセッタに似すぎじゃね?
PLAY
94 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:46:43 No.939118955 del +
>>イーブイとセックスしたい
>しまった…マフラーがない…
給電プラグ部があるじゃない
PLAY
95 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:47:14 No.939118980 del +
>いいね スタイリッシュで      死ねるね
マイクロイーノはちょっと欲しい
免許返納手前くらいの歳になったら乗りたい
PLAY
96 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:48:37 No.939119050 del +
>バッテリーが云々の前にシートヒーターとハンドルヒーター付いてないと寒くて運転できないという罠もある
>エンジンという熱源が無いから暖房は電池食う以前になかなか暖まらない
電気の消費量よりも暖房の暖まり具合が気になってたけどやはりか…
PLAY
97 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:49:07 No.939119070 del +
>イセッタに似すぎじゃね?
イセッタのオマージュって触れ込みだし
PLAY
98 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:50:21 No.939119127 del +
>イセッタのオマージュって触れ込みだし
あぁそれでか
イギリスで3輪ver乗ったことあるけど面白い車だったな
乗り心地は最悪だったが
PLAY
99 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:52:32 No.939119238 del そうだねx4
プライドの塊みたいなEUとそれに加えて強引な事が出来る中国で流行ってるなら様子見以外ありえない
シェア維持のために国外向けにEV作って国内はガソリンとHVとEVの混在で充分だろうと思うな
焦って一本化してもいい事はないわ
PLAY
100 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:52:53 No.939119256 del +
EVはまだまだ発展途上だからなぁ
横浜千葉の往復で渋滞してるとギリギリ
ギリギリも不安なんで充電場所探して小一時間無駄に過ごさにゃならん
近所の買い物限定とかなら問題ないんだが
PLAY
101 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:53:29 No.939119283 del +
>シェア維持のために国外向けにEV作って国内はガソリンとHVとEVの混在で充分だろうと思うな
FCV「あっあのっ!」
PLAY
102 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:53:57 No.939119307 del +
>電気の消費量よりも暖房の暖まり具合が気になってたけどやはりか…
うちのはリーフだが暖まりが遅いとか気になったことはない
PLAY
103 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:54:15 No.939119326 del そうだねx2
>FCV「あっあのっ!」
忘れてたわ…
水素ステーション増やしてくだち!
PLAY
104 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:58:06 No.939119540 del +
>電気の消費量よりも暖房の暖まり具合が気になってたけどやはりか…
なのでEVはシートヒーターとハンドルヒーターで暖を取る事が推奨されてる
アリアとかこれから出るEVはフロント2席とハンドルにはほぼ標準でヒーターがついてくる
オプションで後席にもヒーター付けられるクルマもあるし
HVだけど新しいノア/ボクシーも後席シートヒーターオプションであるので
空気温めるより効果あるんだろうね
PLAY
105 無念 Name としあき 22/02/18(金)05:59:09 No.939119602 del +
EV化は時期尚早すぎて
トヨタが生産台数や利益で世界首位に立ってる件
つか充電スタンドが世界的に充分に普及するのいつですか?
PLAY
106 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:00:33 No.939119695 del +
>うちのはリーフだが暖まりが遅いとか気になったことはない
オーナーさんが居たのか!
あまり長距離乗らない嫁の車ならいいかなと思ってたから航続距離よりも冷暖房含めた実用性が気になってたんだ
機会があったら試乗してみるよ
PLAY
107 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:01:38 No.939119755 del +
>つか充電スタンドが世界的に充分に普及するのいつですか?
ニワトリか卵か状態よな
トヨタが散々噛みつかれて「えーじゃあEV投資めっちゃ増やすよ…」って言ってたので
まあインフラもいずれは追いつくんじゃない
PLAY
108 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:01:52 No.939119769 del +
>トヨタが生産台数や利益で世界首位に立ってる件
EU:脱炭素でトヨタを締め出すつもりが世界首位になっていたでござるの巻
PLAY
109 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:04:52 No.939119967 del +
EVに置き換わるとGSは共通規格の電池を
入れ替える交換方式で回してくの?
液体燃料より満タンにするの時間かかるんだよね?
PLAY
110 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:05:28 No.939120008 del +
>なんか既視感があったが
>イセッタに似すぎじゃね?
日本でもこの先これ系のミニカーに毛が生えたようなのが
中国辺りから沢山輸入されてくるのかな
PLAY
111 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:06:30 No.939120064 del +
>>シェア維持のために国外向けにEV作って国内はガソリンとHVとEVの混在で充分だろうと思うな
>FCV「あっあのっ!」
アメリカが1兆円投入するってよ
PLAY
112 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:07:00 No.939120092 del +
北海道住みだけど
外気マイナス20度でもハンドルとケツさえ温まればなんとかなるんだよな
んで走ってるうちに車内もほかほかになる
PLAY
113 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:09:16 No.939120212 del +
>空気温めるより効果あるんだろうね
シートという断熱材があるからなコタツみたいなものだ部分的だから顔とか普通に冷たいというか寒い
PLAY
114 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:10:09 No.939120261 del +
>EVに置き換わるとGSは共通規格の電池を
>入れ替える交換方式で回してくの?
>液体燃料より満タンにするの時間かかるんだよね?
どうするんだろうねそれ
ほんとそこだけがすごい謎
電池の規格共通化になると電通どころじゃない世界的規模の利権だしなぁ
PLAY
115 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:10:32 No.939120278 del そうだねx2
>つか充電スタンドが世界的に充分に普及するのいつですか?
普及しても結果的な総経費で高く付くんだよね
しかも高速はいつでもやってるからまだいいが
下道は年末年始はほぼ確実に閉まってるのが悲劇的
PLAY
116 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:11:10 No.939120320 del +
GRマーク付きで早くもシングルシーターっぽいスポーツの開発してたねトヨタ
PLAY
117 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:11:46 No.939120361 del +
>外気マイナス20度でもハンドルとケツさえ温まればなんとかなるんだよな
フロントガラスが曇らなきゃええよな
熱線入りにして良かった
PLAY
118 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:12:10 No.939120387 del +
出始めの頃はガソリン車の方がよかった合唱がそこらできこえるんだべな
PLAY
119 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:13:51 No.939120483 del +
EV化で思うけど現状でさえフルオプ状態で輸入されてきて高い外車の付加価値が付けづらくならないかな
ステレオとか安全性向上装備なんて軽でもついてるし
そうなるともう外車と日本車の付加価値の差ってなんだろうか
PLAY
120 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:13:57 No.939120489 del +
うちのマンションは立体駐車場は無理ってなったな
洗車スペースと来客スペースに1台ずつって感じで後付された
PLAY
121 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:15:02 No.939120551 del +
>そうなるともう外車と日本車の付加価値の差ってなんだろうか
デザインとブランド力
あと信頼性の低さ
PLAY
122 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:19:04 No.939120802 del +
    1645132744319.png-(30438 B)サムネ表示
>>そうなるともう外車と日本車の付加価値の差ってなんだろうか
>デザインとブランド力
>あと信頼性の低さ
なんだかんだメンテナンスコストとかみたら日本車は優れてるからな
PLAY
123 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:19:43 No.939120840 del +
車を構成するのは動力だけじゃないからね
トータルの品質が大切
PLAY
124 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:20:13 No.939120868 del そうだねx2
この世の全てがEVになってもイタフラ車だけは壊れるという謎の自信がある
125 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:20:30 No.939120884 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
126 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:21:16 No.939120921 del +
>なんだかんだメンテナンスコストとかみたら日本車は優れてるからな
ベンツよりBMWのが高いのは壊れやすいからか
PLAY
127 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:22:46 No.939121017 del +
相変わらずフェラーリはEVになっても高速で火災起こしそう
PLAY
128 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:23:00 No.939121034 del +
>なんだかんだメンテナンスコストとかみたら日本車は優れてるからな
というかベンベは部品欠品率が高すぎてアプリリア並に乗る気にならん
PLAY
129 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:24:19 No.939121119 del そうだねx1
    1645133059104.jpg-(145870 B)サムネ表示
>この世の全てがEVになってもイタフラ車だけは壊れるという謎の自信がある
人類が滅び去ったあとも健気に石油をめぐって戦い続ける人工知能搭載カーズの世界ももうすぐだな
PLAY
130 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:24:35 No.939121131 del +
>欧州と中国がスクラム組んで
>日本の自動車業界をぶっ壊しに掛かってきているからな
>中国はバッテリーで天下を取れるからそりゃ必死よ
中国としちゃ今の自動車業界ぶっ壊して市場独占したいだろうからな
既存の自動車はオワコン!これからは電気!ってやりたいだろうさ
PLAY
131 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:25:14 No.939121172 del +
>というかベンベは部品欠品率が高すぎてアプリリア並に乗る気にならん
知り合いのBMWはエンジンチェックランプが点いても車両自己診断モニターみたいな所は異常なしヨシってなってて金があっても絶対買うまいと思ったな
2002ターボとかなら別腹だけども
PLAY
132 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:26:05 No.939121221 del +
>なんだかんだメンテナンスコストとかみたら日本車は優れてるからな
フェラーリとかランボ入れたらどうなるか見てみたい
PLAY
133 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:27:59 No.939121354 del +
冬は道路の雪が溶けなくて大変なことになりそうだな
PLAY
134 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:28:42 No.939121404 del +
    1645133322997.jpg-(106274 B)サムネ表示
電気料金上昇してるからムリ
PLAY
135 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:29:21 No.939121448 del +
HVをかなり長い間やってて電動駆動関係扱い倒してるのになぜ弱いと思えるのか
遅れているのはインフラの方だけだ
PLAY
136 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:31:33 No.939121587 del +
トヨタのEVは特にモーター出力が大きめで
これ最初からEV化考えて設計してそうだな思ってた
PLAY
137 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:31:34 No.939121589 del そうだねx1
    1645133494379.jpg-(34414 B)サムネ表示
ロス少なく余計なエネルギー使わないのは化石燃料エンジンなんだろうな
PLAY
138 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:31:52 No.939121610 del そうだねx4
>電気料金上昇してるからムリ
はよ原発動かせや
PLAY
139 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:31:58 No.939121619 del +
HVだった
PLAY
140 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:35:12 No.939121814 del そうだねx1
バイデンがテスラを敵視してるからなあ
PLAY
141 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:36:01 No.939121864 del +
>見切り発車したっていいことないよ多分
見切り発火に空目した
朝食の用意してくる
PLAY
142 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:37:13 No.939121949 del そうだねx4
テスラとか元々日本のメーカーと協力してたのに
一方的に手を切って技術持ち逃げした所だからな
PLAY
143 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:37:55 No.939122002 del +
>ロス少なく余計なエネルギー使わないのは化石燃料エンジンなんだろうな
もともと石油精製の過程で余計なエネルギーが生まれちまってこいつをどうやって処理するかって時に考案されたのが内燃機関だし
PLAY
144 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:38:36 No.939122054 del +
EVは日本の四季に耐えられないよ
PLAY
145 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:38:51 No.939122069 del +
水素が勝つからな多分な!!
PLAY
146 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:39:22 No.939122107 del +
>テスラとか元々日本のメーカーと協力してたのに
>一方的に手を切って技術持ち逃げした所だからな
それやったら韓国自動車メーカーと同じことにならんか?
GDIを未だに使い続けてるところもあるし
PLAY
147 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:40:19 No.939122172 del +
>バイデンがテスラを敵視してるからなあ
あまりにも胡散臭すぎる企業だがら至極当然としか
PLAY
148 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:42:39 No.939122349 del +
    1645134159604.jpg-(188370 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
149 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:43:59 No.939122446 del そうだねx4
    1645134239505.jpg-(123373 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
150 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:45:10 No.939122530 del +
アメリカは水素で行くっぽいし欧州中国は相変わらずEV一辺倒
日本の明日はどっちだ
PLAY
151 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:45:18 No.939122543 del +
>バイデンがテスラを敵視してるからなあ
アメリカは水素に行くんだろ?
PLAY
152 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:45:32 No.939122564 del +
>No.939122349
件数なら普及率の問題ではなくて?
PLAY
153 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:45:39 No.939122574 del +
>日本の明日はどっちだ
トヨタいるから大丈夫でしょ
PLAY
154 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:46:23 No.939122629 del +
    1645134383902.jpg-(27881 B)サムネ表示
>エコエコ言ってる連中まじで死んでほしい
PLAY
155 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:46:32 No.939122638 del +
>アメリカは水素で行くっぽいし
そうなんだ知らなかったよ
PLAY
156 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:47:34 No.939122712 del +
>トヨタいるから大丈夫でしょ
アメリカが水素にシフトしたって事はEVはもう欧州と中国でしか機能しないのよ
ただ欧州はすぐ盤面ひっくり返すからいつ梯子外すかわからない
PLAY
157 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:48:08 No.939122750 del +
>EV化に遅れてる日本
国が充電スポットやインフラ整備せずに企業任せじゃ広まるわけないわ
PLAY
158 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:49:09 No.939122816 del +
>車に限らず日本はもう新しいことは何もできないね
目が悪くなってますよ
PLAY
159 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:49:25 No.939122840 del +
【悲報】日本、先進国脱落
PLAY
160 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:50:01 No.939122876 del そうだねx1
まあアメリカが水素だって言うんだから日本も水素で行くのが筋だろう
PLAY
161 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:50:35 No.939122902 del +
>アメリカは水素で行くっぽいし欧州中国は相変わらずEV一辺倒
>日本の明日はどっちだ
水素は天然ガス次第だね
現状だと国内の天然ガスの採掘の目処が立ってないから病だが
PLAY
162 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:52:19 No.939123023 del +
コスパと維持考えると水素が良さそうだけど水素ステーションの増備が課題か
PLAY
163 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:52:55 No.939123067 del そうだねx3
>アメリカが水素にシフトしたって事はEVはもう欧州と中国でしか機能しないのよ
>ただ欧州はすぐ盤面ひっくり返すからいつ梯子外すかわからない
ガソリン車もハイブリットも電気自動車も水素も全部研究しとくのがベターだからね
とよたの全部に力入れてる
それが出来ないから欧州はEV一本で無茶してる
PLAY
164 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:53:26 No.939123094 del そうだねx1
>コスパと維持考えると水素が良さそうだけど水素ステーションの増備が課題か
将来的には水素がよいけどまだまだ先だろうね
PLAY
165 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:55:18 No.939123227 del そうだねx1
欧州が早く死にますように
PLAY
166 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:56:37 No.939123333 del そうだねx1
    1645134997742.jpg-(23732 B)サムネ表示
>まあアメリカが水素だって言うんだから日本も水素で行くのが筋だろう
パワーソースとして水素は無理ゲー
evはもっと無理だから陸運はもうLPGでも使って実質炭素出してません的な詭弁を言うしかなくね?
PLAY
167 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:56:38 No.939123335 del そうだねx1
>アメリカは水素で行くっぽいし欧州中国は相変わらずEV一辺倒
>日本の明日はどっちだ
これのニュースの話だと産業分野だから自動車でもトラックとかが対象だろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a40a01ce4a60169a452c8576c59d2082e6276453
米、水素エネ活用に1兆円 産業分野の脱炭素推進策
2/15(火) 19:1


水素ほど金がかからないEVの充電インフラにも別途金付けてるんだし
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab8c6ab483f22c42d24ac61a533cf18427001e95
米国、50億ドルを投じて全土にEV充電ステーションを整備
2/16(水) 7:30配信
PLAY
168 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:56:54 No.939123372 del +
月極めの駐車場に停めてる人は充電どうするのか気になる
PLAY
169 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:57:14 No.939123399 del そうだねx2
    1645135034100.jpg-(953265 B)サムネ表示
EVは作れるから内燃機関残す方向で研究してるメーカーは信頼できる
PLAY
170 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:58:34 No.939123512 del そうだねx2
>月極めの駐車場に停めてる人は充電どうするのか気になる
EVを買わない
PLAY
171 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:59:23 No.939123582 del +
>EVは作れるから内燃機関残す方向で研究してるメーカーは信頼できる
日産はエンジン開発やめちゃった…
PLAY
172 無念 Name としあき 22/02/18(金)06:59:46 No.939123622 del そうだねx1
    1645135186515.jpg-(120049 B)サムネ表示
>コスパと維持考えると水素が良さそうだけど水素ステーションの増備が課題か
安く(ガソリンスタンドの2倍以上)水素ステーションを作っても
1時間に2台しか供給出来ないので利用者が増えると破綻する
PLAY
173 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:00:55 No.939123721 del +
>1時間に2台しか供給出来ないので利用者が増えると破綻する
その場で作るから遅いの?
PLAY
174 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:01:57 No.939123800 del そうだねx1
>まあアメリカが水素だって言うんだから日本も水素で行くのが筋だろう
言ったの?
PLAY
175 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:02:15 No.939123826 del そうだねx1
水素ステーションはタンク容量から見て利用者は1日20台程度しか想定してないからなー
PLAY
176 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:02:59 No.939123877 del +
>>EVは作れるから内燃機関残す方向で研究してるメーカーは信頼できる
>日産はエンジン開発やめちゃった…
今の時点で日産が辞めたのは欧州向けのエンジン開発のみ
どうやってもユーロ7対応出来ないから
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1386950.html


ホンダは全部やめちゃう予定だけど
PLAY
177 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:03:18 No.939123909 del +
>>1時間に2台しか供給出来ないので利用者が増えると破綻する
>その場で作るから遅いの?
現状の水素は石油を分解した化学プラントの副産物を掠め取ってるだけ
PLAY
178 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:03:43 No.939123936 del +
なんで都合悪い時には無視するか独自解釈で捻じ曲げるのにそういうときだけ外国の真似するの
PLAY
179 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:03:53 No.939123950 del そうだねx1
    1645135433718.png-(2457832 B)サムネ表示
>1時間に2台しか供給出来ないので利用者が増えると破綻する
いつの時代の話だ?
PLAY
180 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:04:04 No.939123964 del +
>なんだかんだメンテナンスコストとかみたら日本車は優れてるからな
ワーゲン安いな
PLAY
181 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:04:24 No.939123993 del +
>水素ステーションはタンク容量から見て利用者は1日20台程度しか想定してないからなー
それだけしか供給できないのに貯蔵するタイプで建設費4億だからね
一体何年計画で採算取れるのやら
PLAY
182 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:04:42 No.939124018 del そうだねx3
無理があることを無理やり押し通そうとすると当たり前だが現実で無理が出てくるんだよな
EV車はその例
PLAY
183 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:05:30 No.939124099 del そうだねx1
完全EV化を達成してるノルウェーとかいうキチガイ
PLAY
184 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:07:37 No.939124302 del +
    1645135657768.jpg-(72162 B)サムネ表示
>>>1時間に2台しか供給出来ないので利用者が増えると破綻する
>>その場で作るから遅いの?
>現状の水素は石油を分解した化学プラントの副産物を掠め取ってるだけ
安いオンサイト方式はステーションまでLPGで運んでくる
前からあるのは水素にした状態でステーションまで持ってくる方式
PLAY
185 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:13:17 No.939124818 del +
>現状の水素は石油を分解した化学プラントの副産物を掠め取ってるだけ
簡単に言うけど品質にバラつき出てはダメだし水素を出荷するために品質検査しなきゃならんのだぞ
PLAY
186 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:13:18 No.939124820 del +
水素は軽すぎてなー
PLAY
187 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:13:33 No.939124841 del +
>完全EV化を達成してるノルウェーとかいうキチガイ
人口と自動車の数と取り巻く環境そのものが違うからまあ
PLAY
188 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:13:57 No.939124882 del そうだねx1
水素の貯蔵し辛さ考えるとアンモニアが本命くさいな…
PLAY
189 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:14:28 No.939124943 del そうだねx3
最も車が売れるアメリカに「いらない…」された時点でね…
ヨーロッパもどうせガソリンに回帰する
PLAY
190 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:15:23 No.939125047 del そうだねx1
>いつの時代の話だ?
1台充填する度に再加圧してんのよ
今は台数少ないから何とかなってるだけ
PLAY
191 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:15:34 No.939125060 del +
アンモニアなら石油を化学分解すれば生産できるしいいことずくめなんだよなぁ
PLAY
192 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:17:04 No.939125202 del +
>アンモニアなら石油を化学分解すれば生産できるしいいことずくめなんだよなぁ
生成するのにエネルギーものすごく使うからエコじゃないけどな
将来は改善しそうだけどね
PLAY
193 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:18:31 No.939125349 del +
ひっそりと電動化の余白を受けて欧州勢サプライヤーのマレリが死んだ
カルソニックも一緒になってたから死んだ
後戻り出来ないんだな欧州
PLAY
194 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:19:06 No.939125407 del +
>パワーソースとして水素は無理ゲー
>evはもっと無理だから陸運はもうLPGでも使って実質炭素出してません的な詭弁を言うしかなくね?
ただでさえバッテリーで車重が重いEVをトラック化したとして荷の重さはどれくらいまでなんだろうか
大した量なんて運べなさそうだ
PLAY
195 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:19:26 No.939125454 del +
ルール変えたのにもう負けたのか
PLAY
196 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:19:32 No.939125466 del そうだねx1
    1645136372417.jpg-(91860 B)サムネ表示
世界的にこの発表見て顔真っ青になってたのは笑える
PLAY
197 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:21:11 No.939125645 del +
そのハリボテは数年以内に市販化されるの
PLAY
198 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:22:10 No.939125761 del +
>世界的にこの発表見て顔真っ青になってたのは笑える
「皆殺しじゃー」みたいなもんだからなこれ
PLAY
199 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:22:56 No.939125852 del そうだねx1
>世界的にこの発表見て顔真っ青になってたのは笑える
直前にルノーのオッサンがドヤッてたのは美しい
PLAY
200 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:23:01 No.939125867 del +
トヨタ「えっ?良いの?本気になって…?」
だからな…
PLAY
201 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:23:14 No.939125893 del +
>ただでさえバッテリーで車重が重いEVをトラック化したとして荷の重さはどれくらいまでなんだろうか
>大した量なんて運べなさそうだ
トラックはEV化しないよ
PLAY
202 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:24:10 No.939125979 del +
>世界的にこの発表見て顔真っ青になってたのは笑える
中身中国製じゃん
PLAY
203 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:24:30 No.939126014 del +
>ただでさえバッテリーで車重が重いEVをトラック化したとして荷の重さはどれくらいまでなんだろうか
>大した量なんて運べなさそうだ
架線で解決だな
PLAY
204 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:24:57 No.939126059 del +
マンション駐車場とかどうやって充電場所複数確保するんだろうね
順番待ちとか管理できないでしょ
PLAY
205 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:25:36 No.939126138 del そうだねx1
    1645136736251.jpg-(27314 B)サムネ表示
バイオ燃料の生成コストに課題はあるが既存のエンジンをそのまま使えるというのは理想的
PLAY
206 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:26:05 No.939126183 del +
>>世界的にこの発表見て顔真っ青になってたのは笑える
>中身中国製じゃん
これはソースを聞くしかない
PLAY
207 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:26:07 No.939126187 del +
>そのハリボテは数年以内に市販化されるの
市販ギリギリまで開発を隠すような国とは違うんで
PLAY
208 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:26:14 No.939126206 del +
なぜトヨタほどの大企業が何もEVをやっていないと思ったのか
PLAY
209 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:27:05 No.939126292 del +
実際のとこ今の日本ってEV普及率どれくらいなんだろうね
金持ちしか買わないと思うけど街中でたまに見るは見るよね
PLAY
210 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:27:19 No.939126314 del +
技術的にはHVの方が高度なんだよ
それに気づいてない欧州がバカ騒ぎしてただけ
PLAY
211 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:28:11 No.939126415 del +
>金持ちしか買わないと思うけど街中でたまに見るは見るよね
クソ田舎だけどテスラ見たわ
どうやって維持してんだろうなそういう人
PLAY
212 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:28:13 No.939126416 del +
>マンション駐車場とかどうやって充電場所複数確保するんだろうね
お金持ちはHV
PLAY
213 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:28:46 No.939126484 del +
>これは凄かったね
欧州はこれで若干戦意喪失してる感がある
PLAY
214 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:29:04 No.939126526 del そうだねx2
>なぜトヨタほどの大企業が何もEVをやっていないと思ったのか
社長が自動車業界のために選択肢を狭めるべきではないって態度をあいつらEVできないんや!って勘違いした欧州
PLAY
215 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:29:09 No.939126534 del そうだねx3
>>中身中国製じゃん
>これはソースを聞くしかない
どうせパーツのどこかしらは中国製のはずだとしか考えてない
PLAY
216 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:29:28 No.939126574 del そうだねx2
>クソ田舎だけどテスラ見たわ
糞田舎だとガソスタの廃業の方が深刻だから分からんでもない
PLAY
217 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:29:42 No.939126599 del そうだねx1
>>なぜトヨタほどの大企業が何もEVをやっていないと思ったのか
>社長が自動車業界のために選択肢を狭めるべきではないって態度をあいつらEVできないんや!って勘違いした欧州
馬鹿しかいねぇ…
PLAY
218 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:29:44 No.939126600 del そうだねx2
そもそもトヨタに勝てないからって理由でEV化始めたようなもんだしな
PLAY
219 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:29:56 No.939126622 del そうだねx1
>技術的にはHVの方が高度なんだよ
>それに気づいてない欧州がバカ騒ぎしてただけ
いや気付いてはいるけど無視してるんじゃね
EVのほうが一部の人間組織にとって金になるか都合がいいんだろう
PLAY
220 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:29:59 No.939126627 del +
車の表面に地熱パネルコーティングしてバッテリーも長持ちさせる技術作らないとこの先滅びますぞ
PLAY
221 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:30:07 No.939126641 del +
>マンション駐車場とかどうやって充電場所複数確保するんだろうね
>順番待ちとか管理できないでしょ
駐車場に設備投資出来ない集合住宅に住むような貧乏人は車なぞ持つなって言われそう
PLAY
222 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:30:16 No.939126658 del そうだねx1
>糞田舎だとガソスタの廃業の方が深刻だから分からんでもない
農業やってる地域はガソスタ死ぬとやばいんだがな
PLAY
223 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:30:58 No.939126734 del そうだねx1
>マンション駐車場とかどうやって充電場所複数確保するんだろうね
>順番待ちとか管理できないでしょ
新築なら全区画コンセント付ってのが出始めたな
PLAY
224 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:31:04 No.939126746 del +
>完全EV化を達成してるノルウェーとかいうキチガイ
あの国は人口少ないし地方インフラ捨ててるからなんとか出来てるだけで
他国で同じようなことなんかできんぞ
PLAY
225 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:31:04 No.939126750 del +
>クソ田舎だけどテスラ見たわ
>どうやって維持してんだろうなそういう人
金持ちリタイア組なのかな
でもチャージステーションってまだ全然ないよね
PLAY
226 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:31:07 No.939126754 del +
>技術的にはHVの方が高度なんだよ
>それに気づいてない欧州がバカ騒ぎしてただけ
気づいてると思うよ
でもそっちじゃ大したもの作れないんだから仕方ないんだ
PLAY
227 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:31:10 No.939126757 del そうだねx3
まあ10年後も普通にガソリン車乗ってそう
PLAY
228 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:31:24 No.939126790 del +
>水素の貯蔵し辛さ考えるとアンモニアが本命くさいな…
欧州は化石燃料に中指立てて中東と疎遠になってるからな
日本はサウジとかUAEと一緒に宇宙技術研究したりブルーアンモニア研究してきっちりまだ手を握ってる
PLAY
229 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:31:34 No.939126816 del +
自宅に充電設備があれば場所はあまり関係無いしな逆に設備無しで買うのはかんがえられないが
PLAY
230 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:31:50 No.939126851 del +
>駐車場に設備投資出来ない集合住宅に住むような貧乏人は車なぞ持つなって言われそう
集合住宅どころか駐車場無しの一軒家で月極借りてるのもやばいでしょ
PLAY
231 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:32:35 No.939126928 del +
>ホンダは全部やめちゃう予定だけど
二輪のエンジンまで止めたら信じるわ
PLAY
232 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:32:49 No.939126961 del +
ガソリンが燃料として優秀すぎるんよな
電気に変えられるんならそうした方がいいんだろうけど
儲かると分かった途端電気代爆上がりだから結局売れないし浸透しない
PLAY
233 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:32:57 No.939126969 del +
つーか持ち家の人の割合ってそこまで多くないよね
PLAY
234 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:32:57 No.939126970 del そうだねx1
>技術的にはHVの方が高度なんだよ
>それに気づいてない欧州がバカ騒ぎしてただけ
トヨタからHVの開発ソース公開されても自分達で再現できなかったからEVなんだ・・・
PLAY
235 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:33:11 No.939127003 del +
今日いきなりどか雪降ってきたけどこんな中で電気自動車乗りたくないわ
暖房つけると走行距離かなり減るし日本海側で乗るのはまだ自殺行為ぎる
PLAY
236 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:33:15 No.939127013 del +
>>なぜトヨタほどの大企業が何もEVをやっていないと思ったのか
>社長が自動車業界のために選択肢を狭めるべきではないって態度をあいつらEVできないんや!って勘違いした欧州
なんでこれを全部の技術に投資して開発してますよ?って意味だと思わないのか…
PLAY
237 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:33:48 No.939127067 del そうだねx1
>農業やってる地域はガソスタ死ぬとやばいんだがな
そのうち規制緩和されて、ローリーが音楽流しながら回ってくるようになるよ
PLAY
238 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:33:57 No.939127100 del そうだねx3
>そもそもトヨタに勝てないからって理由でEV化始めたようなもんだしな
トヨタというより締め出すための環境規制をいつも日本車からクリアしてくるし、逆に欧州メーカーは誤魔化さないとクリアできなくなってきたし
PLAY
239 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:34:05 No.939127112 del そうだねx1
>トヨタからHVの開発ソース公開されても自分達で再現できなかったからEVなんだ・・・
まあ同じ価格で販売して儲けまで出すってのは無理だからな
トヨタもそのくらいわかってて公開してるんだし
PLAY
240 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:34:10 No.939127125 del +
トヨタ社長の本音は自分が好きなスポーツカーなくすんじゃねぇよ!って思ってそう
PLAY
241 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:34:14 No.939127134 del +
>>>中身中国製じゃん
>>これはソースを聞くしかない
>どうせパーツのどこかしらは中国製のはずだとしか考えてない
バッテリーはCATLあたりが多いんだろうけど
それ以外は中国製じゃなきゃってのは鋼板ぐらいか?
https://maonline.jp/articles/why_toyota_was_sued_by_nippon_steel211028
PLAY
242 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:34:53 No.939127223 del +
一般大衆車作ります
高級車作ります
スポーツカー作ります
ハイブリッドカー作ります
水素自動車作ります
EVも作ります
強すぎないか
PLAY
243 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:35:05 No.939127244 del +
全固体バッテリーも日本から運用始まりそうだしあいつら裏目にでてるんじゃないの
PLAY
244 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:35:26 No.939127285 del +
>トヨタ社長の本音は自分が好きなスポーツカーなくすんじゃねぇよ!って思ってそう
だがマイカーはジムニー
PLAY
245 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:35:44 No.939127316 del +
>世界的にこの発表見て顔真っ青になってたのは笑える
としあきの妄想はいいから
PLAY
246 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:36:04 No.939127353 del +
>新築なら全区画コンセント付ってのが出始めたな
必要になれば出てくるし法律も変わる
バブル以前は駐車場100%じゃなくても建てられたし
PLAY
247 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:36:41 No.939127434 del +
章男は経歴的にガソリン車大好きだろうしな
PLAY
248 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:37:08 No.939127478 del +
トヨタに技術がないわけがないんだよな
なんでそれを想定しないの?としか
PLAY
249 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:37:30 No.939127514 del +
>今日いきなりどか雪降ってきたけどこんな中で電気自動車乗りたくないわ
リーフのプラグとかボンネットにあるからガレージ無いと辛いと思う
PLAY
250 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:38:13 No.939127604 del +
    1645137493987.jpg-(197356 B)サムネ表示
>>トヨタ社長の本音は自分が好きなスポーツカーなくすんじゃねぇよ!って思ってそう
>だがマイカーはジムニー
テスラ・ロードスターとかレクサスLFAとか色々持ってるからな
PLAY
251 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:38:27 No.939127628 del +
>トヨタというより締め出すための環境規制をいつも日本車からクリアしてくるし、逆に欧州メーカーは誤魔化さないとクリアできなくなってきたし
HVもディーゼルも駄目だったけどEVまで駄目だったら切れる手札残ってるんだろうか
PLAY
252 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:38:53 No.939127677 del +
ここまで前技術に優位性がないし進化の見通しがたってないのに
ゴリ押しで普及させてる製品もないよな…
PLAY
253 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:39:21 No.939127729 del +
一番声がでかかったEUはエネルギー問題でEVどころではなくなった
これからはガソリン車の時代
PLAY
254 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:40:40 No.939127909 del +
>トヨタに技術がないわけがないんだよな
>なんでそれを想定しないの?としか
何も想定しないとしあき得意の後出しジャンケン
PLAY
255 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:40:50 No.939127934 del +
    1645137650073.png-(569060 B)サムネ表示
EV作るよ!
でも本気のスポーツカーも作るよ!
PLAY
256 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:41:16 No.939127977 del +
    1645137676945.jpg-(138145 B)サムネ表示
>実際のとこ今の日本ってEV普及率どれくらいなんだろうね
新車の中での割合ですらEV+FCV合わせても1%も到達しない
PLAY
257 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:43:50 No.939128297 del +
ぶっちゃけトヨタのHVってEVの弱点を補っているわけだろ
そこからエンジン抜けばEVになるに決まってるじゃん
欧州のHVみたいになんちゃってじゃないんだから
なんで作れないなんて話になってんの
PLAY
258 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:44:08 No.939128328 del +
発電方法と充電池にパラダイムシフトがなきゃ普及なんてないよ
PLAY
259 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:44:11 No.939128335 del +
>トヨタというより締め出すための環境規制をいつも日本車からクリアしてくるし、逆に欧州メーカーは誤魔化さないとクリアできなくなってきたし
なんでいつも妙な小細工して自分の首締めてんだろう……
PLAY
260 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:45:09 No.939128487 del +
車内にエンジンの発電機載せてるのがeパワー
PLAY
261 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:45:09 No.939128488 del +
>>農業やってる地域はガソスタ死ぬとやばいんだがな
>そのうち規制緩和されて、ローリーが音楽流しながら回ってくるようになるよ
今でも免税経由と灯油はローリーで持ってくるし大した問題なさそう
燃料価格は上がるだろうけど
PLAY
262 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:45:19 No.939128510 del +
>実際のとこ今の日本ってEV普及率どれくらいなんだろうね
>新車の中での割合ですらEV+FCV合わせても1%も到達しない
このグラフがどんなグラフか次第だけど郵便局とか業務上使ってる車も込みなら相当個人でのEV持ちは少ないねえ
PLAY
263 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:45:36 No.939128555 del +
インフラ整備だけでもとんでもない設備投資な訳だがその辺やらないとEVなんか増えんよ
PLAY
264 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:45:41 No.939128567 del そうだねx2
給油は長くて3分で300㎞は走れる・・・充電は頑張って30分やって100〜150㎞走れるかどうか
こんな面倒な足俺的にイラネ
PLAY
265 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:46:22 No.939128656 del +
今リーフとか乗ってるやつも相当稀だしな
PLAY
266 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:48:45 No.939128961 del +
>車内にエンジンの発電機載せてるのがeパワー
そして発電エンジンの方が美味しい状況ではそのまま走行にパワー回すのがeHEVと三菱のPHEV
PLAY
267 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:49:35 No.939129069 del そうだねx2
ジリジリEVがシェアを拡げて焦ってるガソリン信者の嘆きは心地いいね
PLAY
268 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:49:37 No.939129074 del +
>>トヨタというより締め出すための環境規制をいつも日本車からクリアしてくるし、逆に欧州メーカーは誤魔化さないとクリアできなくなってきたし
>HVもディーゼルも駄目だったけどEVまで駄目だったら切れる手札残ってるんだろうか
中国の依存度を高めれば追い出せる可能性がワンチャン?
PLAY
269 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:50:13 No.939129149 del そうだねx5
>ジリジリEVがシェアを拡げて焦ってるガソリン信者の嘆きは心地いいね
売れてますか?
PLAY
270 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:50:24 No.939129167 del +
>完全EV化を達成してるノルウェーとかいうキチガイ
あの国は国の至る所にEVステーションがあるからね
そりゃ一時的には可能だろう
PLAY
271 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:50:29 No.939129183 del +
    1645138229516.jpg-(51204 B)サムネ表示
俺の出番か
PLAY
272 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:50:46 No.939129223 del +
LNG程度ですらロシアと対立したらアワアワするような連中が
EVの電力確保なんて難しいこと考えられるわけないだろ!!
PLAY
273 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:52:23 No.939129436 del +
輸送船とかのインフラ内燃機関は水素辺りが移行出来る下限だからねえ
ウクライナでロシアに天然ガス絞られたら破綻する電力計画じゃもう欧州は防衛戦争すら出来ないね
PLAY
274 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:53:09 No.939129535 del +
やっぱ白人ってバカだよ
ブーメランしか投げられないじゃん
PLAY
275 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:53:31 No.939129593 del +
げ…原発はクリーンエネルギーだし…
PLAY
276 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:54:06 No.939129677 del +
>俺の出番か
ロシア人が飲みそう
PLAY
277 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:54:17 No.939129700 del +
>げ…原発はクリーンエネルギーだし…
言ってることかわりすぎぃ
PLAY
278 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:54:24 No.939129711 del +
>ガソリンが燃料として優秀すぎるんよな
しかもガソリン自体は石油精製の際に出るゴミみたいな物だしな
PLAY
279 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:55:29 No.939129847 del そうだねx1
>だがマイカーはジムニー
ジムニー「も」待ってるってだけだろ
PLAY
280 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:55:32 No.939129859 del +
>げ…原発はクリーンエネルギーだし…
EU「グリーン!グリーンです!」
PLAY
281 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:55:36 No.939129872 del +
>ぶっちゃけトヨタのHVってEVの弱点を補っているわけだろ
>そこからエンジン抜けばEVになるに決まってるじゃん
>欧州のHVみたいになんちゃってじゃないんだから
>なんで作れないなんて話になってんの
そういう話を何年も前にできたらカッコよかったね
PLAY
282 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:55:54 No.939129912 del +
EV車ってオーナーには何のメリットもないしな
PLAY
283 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:56:19 No.939129962 del +
トヨタが全部作ってるって当たり前を想定しろよ
PLAY
284 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:56:22 No.939129969 del +
bz4xはしばらくの間kinto限定の模様で残念
PLAY
285 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:56:41 No.939130014 del +
多分後25〜50年はガソリンやHVの優位性にEVは勝てないと思う
PLAY
286 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:56:52 No.939130033 del +
どうせあと5年もしたら無かったことにされる
PLAY
287 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:56:56 No.939130047 del そうだねx4
>そういう話を何年も前にできたらカッコよかったね
みんな言ってたよ
PLAY
288 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:57:29 No.939130118 del そうだねx2
原発がグリーンは笑った
頭中国かよ
PLAY
289 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:57:47 No.939130158 del +
2030年以降にロシアと戦争始まったらまたイギリスに逃げ込むくらいに追い詰められそうだなEU
燃料の補給路を全て欧州軍が構築しないと戦車動かないね
PLAY
290 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:58:06 No.939130197 del +
>みんな言ってたよ
PLAY
291 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:58:20 No.939130234 del +
バイオエネルギー車から続くEUの乱心はいつ終わるのだろうか?
PLAY
292 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:58:35 No.939130265 del +
EVの先も想定してるだろうしなトヨタ
PLAY
293 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:58:54 No.939130301 del そうだねx2
>ジリジリEVがシェアを拡げて焦ってるガソリン信者の嘆きは心地いいね
思ったよりEVの普及速度が速くて焦った上の連中がウチも急激に予算増やして開発に人員回したり大変よ
PLAY
294 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:58:57 No.939130308 del +
>俺の出番か
リアルに再登場はあると思う
散々言われたがHKSのテストではハイオクガソリンよりパワー出てた
ただ洗浄性能が高すぎて溶かしたゴミがインジェクターに詰まる可能性は否めない
PLAY
295 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:59:02 No.939130323 del そうだねx1
>トヨタが全部作ってるって当たり前を想定しろよ
という想定してなかった人のレス
PLAY
296 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:59:28 No.939130390 del +
>>そういう話を何年も前にできたらカッコよかったね
>みんな言ってたよ
そもそもスタートがEVの航続距離をどうするかだしな
20年前の2代目プリウスからEVモード付いてたし
PLAY
297 無念 Name としあき 22/02/18(金)07:59:42 No.939130420 del +
>中国とか庶民はもはやガソリン車買えないんじゃなかった?
あの国は国内パスポート制度はないはずだけど
実体的には長距離移動は難しいようだし
EVで十分なんだよ
PLAY
298 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:00:21 No.939130507 del +
スマホみたいに自宅と職場の屋内でコード刺して充電できるからそこまで面倒じゃないけど
車だと充電ステーション少ないしアパートマンションや月極駐車場だったらどうすんのって感じだわ
PLAY
299 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:00:22 No.939130514 del +
今時EVアンチやってるのはただの反日だろ
トヨタの足を引っ張るような真似するな
PLAY
300 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:01:12 No.939130618 del +
社会の在り方が大きく変わってバッテリーが革命的に良くなったら
EVもあるだろうけど
そこに行くより先に掌返しが来るよ
PLAY
301 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:02:39 No.939130805 del +
>bz4xはしばらくの間kinto限定の模様で残念
マジで?ソルテラ行くかぁ・・
PLAY
302 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:02:41 No.939130809 del そうだねx2
>社会の在り方が大きく変わってバッテリーが革命的に良くなったら
結局はこれ
バッテリーが革新的に進化しなきゃどうにもならん
PLAY
303 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:03:02 No.939130860 del そうだねx3
>>ジリジリEVがシェアを拡げて焦ってるガソリン信者の嘆きは心地いいね
>思ったよりEVの普及速度が速くて焦った上の連中がウチも急激に予算増やして開発に人員回したり大変よ
日本は足ひっぱる老害が多くてかなり遅れてるからね
過去の栄光に縋って時代の変化が見えてない
PLAY
304 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:03:39 No.939130926 del そうだねx1
asahi-net朝から元気だな
PLAY
305 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:03:43 No.939130935 del +
十数時間かけて充電なんてありえないから
普及を狙うならバッテリー交換法だと思うんだが
バッテリー自体の規格合わせと品質維持が課題だな
バッテリー単体で発火してる現状では無理だろう
PLAY
306 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:03:45 No.939130943 del +
>社会の在り方が大きく変わってバッテリーが革命的に良くなったら
>EVもあるだろうけど
>そこに行くより先に掌返しが来るよ
物理埋蔵量的な問題にぶち当たったりして
ナトリウム電池とかなら海水から作れそうだけど
PLAY
307 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:03:48 No.939130948 del +
>社会の在り方が大きく変わってバッテリーが革命的に良くなったら
>EVもあるだろうけど
>そこに行くより先に掌返しが来るよ
まあ戦争になったら個々でスタンドアロン運用出来ない移動手段なんて使い物にならんしな
PLAY
308 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:04:40 No.939131053 del +
いちばん漫画脳してたのが欧州だった
PLAY
309 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:05:00 No.939131090 del +
EVってそこまで良い物なのかな
国内で推してる方達はテスラ乗ってるんですかね
PLAY
310 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:05:20 No.939131134 del +
>>社会の在り方が大きく変わってバッテリーが革命的に良くなったら
>結局はこれ
>バッテリーが革新的に進化しなきゃどうにもならん
進歩のグラフが角度が急だったり緩かったりするのを
現状は急な部分だけ良さそうに広報で使ってるだけだからな
PLAY
311 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:05:40 No.939131199 del そうだねx1
>いちばん漫画脳してたのが欧州だった
EV化でゲームの盤面を変えようとしたらウクライナ情勢でエネルギー危機が起きちゃった
PLAY
312 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:06:13 No.939131272 del そうだねx1
>EVってそこまで良い物なのかな
>国内で推してる方達はテスラ乗ってるんですかね
出羽守様の新しい叩き棒
PLAY
313 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:06:44 No.939131348 del +
なんか円安がニュースになってたけどトヨタは輸出伸びて国内はガソリン価格で死ぬ…?
PLAY
314 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:06:52 No.939131371 del +
    1645139212997.png-(353604 B)サムネ表示
>スマホみたいに自宅と職場の屋内でコード刺して充電できるからそこまで面倒じゃないけど
>車だと充電ステーション少ないしアパートマンションや月極駐車場だったらどうすんのって感じだわ
東京都だと集合住宅とかの充電設備には上限81万まで全額補助してるみたいだね
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/vehicle/sgw/promotion/charger.files/Private_pamphlet.pdf
PLAY
315 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:07:02 No.939131393 del そうだねx4
>>>ジリジリEVがシェアを拡げて焦ってるガソリン信者の嘆きは心地いいね
>>思ったよりEVの普及速度が速くて焦った上の連中がウチも急激に予算増やして開発に人員回したり大変よ
>日本は足ひっぱる老害が多くてかなり遅れてるからね
>過去の栄光に縋って時代の変化が見えてない
トヨタのEV車見たけどやっぱテスラより数世代遅れてる感は否めないやっぱ急ごしらえだったんだなあって
PLAY
316 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:07:59 No.939131536 del そうだねx1
EUは冷戦終わった後に日本以上に平和ボケしてたんだな
戦争は他所の土地でするものと思い込んでたのがよく分かる
PLAY
317 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:08:32 No.939131611 del そうだねx3
>なんか円安がニュースになってたけどトヨタは輸出伸びて国内はガソリン価格で死ぬ…?
トヨタは現地生産だから輸出関係ないよ
PLAY
318 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:09:14 No.939131713 del +
>>なんか円安がニュースになってたけどトヨタは輸出伸びて国内はガソリン価格で死ぬ…?
>トヨタは現地生産だから輸出関係ないよ
だよね
どうなるんだろ
PLAY
319 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:09:15 No.939131718 del そうだねx3
>EVってそこまで良い物なのかな
自宅に充電設備あって日常が航続距離範囲なら
急速充電不足を嘆いてるがそれ頼りじゃまるでメリットを感じない
PLAY
320 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:10:07 No.939131848 del +
>EVってそこまで良い物なのかな
もしかするとEU連中は変動の多すぎて使えないエネルギーをEVの充電に使わせようという魂胆があるかもしれない
要はスマートグリットで供給力にあわせてEVへの給電を制御する
PLAY
321 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:10:11 No.939131861 del +
>>社会の在り方が大きく変わってバッテリーが革命的に良くなったら
>>EVもあるだろうけど
>>そこに行くより先に掌返しが来るよ
>物理埋蔵量的な問題にぶち当たったりして
>ナトリウム電池とかなら海水から作れそうだけど
リチウム埋蔵量も1億トン以上は有るみたいなので
ナトリウムイオン電池の実用化までは間に合うのかな
PLAY
322 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:10:17 No.939131873 del +
>EーやふV化でゲームの盤面を変えようとしたらウクライナ情勢でエネルギー危機が起きちゃった
各々の物事をとりまく環境で繋がりを前提に置けないの思考は危険だね
PLAY
323 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:10:33 No.939131916 del +
>自宅に充電設備あって日常が航続距離範囲なら
ここが敷居高いから結局普及しても金持ちだけ買うってなりそうな感じはするね
PLAY
324 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:10:38 No.939131926 del そうだねx2
そうだねが直後に2件入る書き込み?
PLAY
325 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:10:45 No.939131938 del +
>>なんか円安がニュースになってたけどトヨタは輸出伸びて国内はガソリン価格で死ぬ…?
>トヨタは現地生産だから輸出関係ないよ
アメリカに処されてからトヨタはその国に侵食して利益を上げる様になったからな
トヨタの利益になるなら国がどこかなんて関係無いから
PLAY
326 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:11:01 No.939131973 del +
>要はスマートグリットで供給力にあわせてEVへの給電を制御する
それだと電力に余裕がない時に移動手段への給電が制限されるという事になるが
PLAY
327 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:11:41 No.939132073 del +
>>EVってそこまで良い物なのかな
>自宅に充電設備あって日常が航続距離範囲なら
カーシェアとか大きな声で未来の姿と主張しているのは
日常が航続距離範囲を目標とした車の使い方をさせたいからだろう
PLAY
328 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:12:30 No.939132205 del +
>マジで?ソルテラ行くかぁ・・
提供は5月スタートのようで意外と早い
ソースが日経なので正式アナウンスは近日かな?
PLAY
329 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:13:17 No.939132315 del +
EV車ってトヨタ潰しのカードだったのに自滅したのは笑った
PLAY
330 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:13:24 No.939132329 del +
欧州のゲームチェンジよりロシアのゲームチェンジの方が破壊力有りすぎた
敵に壊されない事が前提の給電計画なんて吹き飛んじゃったよ
PLAY
331 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:14:28 No.939132468 del +
結局産油国大勝利でした
PLAY
332 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:14:31 No.939132475 del +
他国にエネルギー依存してるからできる話だったわけだ
それが絶たれるとあら不思議
PLAY
333 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:14:35 No.939132485 del そうだねx1
日本の自動車メーカーはここまでEVに国が動くと思ってなかったフシがあるよな
EUもエネルギー問題で頓挫するってタカを括ってたらここ数年あれ?本気なのって感じで焦ってる
PLAY
334 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:16:09 No.939132698 del +
ウクライナ危機が一年早けりゃ欧州も良かったのにね
PLAY
335 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:16:21 No.939132730 del +
なんで充電するステーションの設置の話を具体化させてから促進しないの
PLAY
336 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:16:35 No.939132767 del そうだねx1
トヨタに本気出させるような規制させたのが悪い
PLAY
337 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:17:07 No.939132851 del そうだねx1
>なんで充電するステーションの設置の話を具体化させてから促進しないの
国に言え
PLAY
338 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:17:54 No.939132965 del +
規制されてから本気出す国だって歴史が証明してるのに
何で締め上げたつもりが自分の首絞めちゃうんです欧州は
PLAY
339 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:17:56 No.939132980 del +
    1645139876364.jpg-(53367 B)サムネ表示
燃料エンジン完全に無くせばテロリストは一気に弱体化するんじゃね
PLAY
340 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:18:24 No.939133041 del +
間違いないのはこれから躍進するのはゴミのリサイクル業者ってこと
廃棄された電池とかからいかにまた電池を作るか
この技術を持ってる会社は躍進するし今後長い時間繁栄する
PLAY
341 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:18:59 No.939133121 del そうだねx1
>何で締め上げたつもりが自分の首絞めちゃうんです欧州は
いつものことじゃん
PLAY
342 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:19:22 No.939133184 del +
電動の大型クラスバイクもちょこちょこ出てるけど
バッテリー交換なんてできなさそうだしなあ
PLAY
343 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:19:57 No.939133258 del +
>>要はスマートグリットで供給力にあわせてEVへの給電を制御する
>それだと電力に余裕がない時に移動手段への給電が制限されるという事になるが
余剰電力活用はどこの国だって問題なんだし(売るのでなく買ってもらう時もある)
なによりもEV充電が原因で電力危機みたいなことは避けられる
PLAY
344 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:20:17 No.939133295 del +
バッテリー劣化したらそのまま車体ごと廃棄
エコとは
PLAY
345 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:20:26 No.939133318 del そうだねx2
>EV車ってトヨタ潰しのカードだったのに自滅したのは笑った
非常に笑えない話でEVを積極的に推す形になった途端
EU圏のメーカーがトヨタに技術支援を求めた話は吹いた
本末転倒どころの話じゃない
PLAY
346 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:20:35 No.939133334 del そうだねx1
>燃料エンジン完全に無くせばテロリストは一気に弱体化するんじゃね
後進国はあと50年くらいはエンジンを使い続けるからEVの運用に足を引っ張られる先進国との格差が最小になるかもしれない
PLAY
347 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:20:35 No.939133336 del +
チャイナも北部の寒冷地域じゃ
スレ画みたいな安物EVは
冬場使い物にならない所もあるから
欧州地域も実はEVに対して一枚岩じゃないとか聞く
あと欧州の自動車部品業界も
EV転換の流れから弾き出される会社もあるので
今になって色々とごたついてるし
PLAY
348 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:21:23 No.939133459 del そうだねx1
>一番声がでかかったEUはエネルギー問題でEVどころではなくなった
環境負荷の高い工程はアフリカとかの旧植民地に押し付け、国内では原発を増設
EVシフトでより逼迫する欧州諸国に電気と排出枠の融通で儲ける国、それがフランス
PLAY
349 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:21:43 No.939133513 del そうだねx1
>>何で締め上げたつもりが自分の首絞めちゃうんです欧州は
>いつものことじゃん
これ何度目だ?
少なくとも4回は同じことして自爆して取り戻そうと何かしてまた自爆するを繰り返してる
PLAY
350 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:21:51 No.939133533 del +
>いつものことじゃん
ですよね
PLAY
351 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:22:03 No.939133558 del +
>EU圏のメーカーがトヨタに技術支援を求めた話は吹いた
ハイブリッドの技術はとっくに開示されてるんだろ
頑張れよ!
PLAY
352 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:22:30 No.939133627 del +
そういえば高効率ハイブリッドも欧州はトヨタ参考だったな
PLAY
353 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:22:39 No.939133641 del +
プリンタみたいに電池で儲ける形になったりするのかな
PLAY
354 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:23:45 No.939133805 del +
>そういえば高効率ハイブリッドも欧州はトヨタ参考だったな
出来上がったのはエネチャージレベルのが多いよな・・・
名前だけ一丁前の付いてるけど
PLAY
355 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:23:48 No.939133816 del +
>ハイブリッドの技術はとっくに開示されてるんだろ
WEC見ても、トヨタのハイパーカーは絶対に買いたくないという意地が見える
PLAY
356 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:23:57 No.939133841 del +
日産というかルノー系ともいえる部品サプライヤーのマレリがEVへの設備投資に失敗して死んだのは大事なんだけどな
制御系ははミツビシとボッシュで分け合うのかな?
PLAY
357 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:24:01 No.939133861 del +
ハイブリッド技術も遅れてるんだよな欧州全般
PLAY
358 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:24:12 No.939133886 del +
>>EV車ってトヨタ潰しのカードだったのに自滅したのは笑った
>非常に笑えない話でEVを積極的に推す形になった途端
>EU圏のメーカーがトヨタに技術支援を求めた話は吹いた
しょうもない脳内設定で勝利宣言して虚しくならんのか
PLAY
359 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:24:42 No.939133949 del +
>ハイブリッドの技術はとっくに開示されてるんだろ
>頑張れよ!
いや作れねーよってなった
んで部分的な製品を売ってくれってなったけど既存のハイブリット車の補修部品としては出せるがそれ以外での販売は出来ないってなって諦めたそうだ
PLAY
360 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:25:21 No.939134051 del +
    1645140321521.png-(126673 B)サムネ表示
>間違いないのはこれから躍進するのはゴミのリサイクル業者ってこと
>廃棄された電池とかからいかにまた電池を作るか
>この技術を持ってる会社は躍進するし今後長い時間繁栄する
実用化までは行ってないからあとはアライアンスの企業がやるのかな?
https://www.qst.go.jp/site/press/20211207.html
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(理事長 平野俊夫。以下「量研」という。)量子エネルギー部門六ヶ所研究所増殖機能材料開発グループの星野毅上席研究員らの研究チームは、開発した高性能イオン伝導体1)をリチウム(Li)2)分離膜とした超高純度(99.99%)Li回収技術、イオン伝導体リチウム分離法(LiSMIC3)技術)を用いて、車載用リチウムイオン電池(LIB)4)から電池原料の超高純度リチウムを低コストで回収できることを示しました。本成果は、Liを100%海外輸入に頼る日本に、今後の国内資源循環への展望を拓くものです。
PLAY
361 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:25:45 No.939134121 del +
>>そういえば高効率ハイブリッドも欧州はトヨタ参考だったな
>出来上がったのはエネチャージレベルのが多いよな・・・
>名前だけ一丁前の付いてるけど
PHEVも種類は欧州の方が多いんだけどねぇ
PLAY
362 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:26:47 No.939134251 del +
>日産というかルノー系ともいえる部品サプライヤーのマレリがEVへの設備投資に失敗して死んだのは大事なんだけどな
カルソニックは二度死ぬのか…
PLAY
363 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:26:54 No.939134275 del +
SDGsが核はエコとか言い出してるし
次は核で走るんじゃねーの
PLAY
364 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:26:55 No.939134276 del +
性能の良いハイブリッド作れなくて電気自動車で市場を牛耳りたい!

失敗しそうなんで他の方式で市場を牛耳りたい!

以下略
PLAY
365 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:28:16 No.939134451 del +
>失敗しそうなんで他の方式で市場を牛耳りたい!
電圧とソケット形状の規格で勝利宣言してた頃が懐かしいな
PLAY
366 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:28:45 No.939134522 del +
欧州はバッテリー作るの苦手なんじゃねえかな…
携帯電話のだってあまり性能良くなかったぞ
PLAY
367 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:28:49 No.939134536 del +
>SDGsが核はエコとか言い出してるし
>次は核で走るんじゃねーの
核廃棄物を一般ゴミに出すつもりなのかな
PLAY
368 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:28:54 No.939134554 del そうだねx1
>ハイブリッド技術も遅れてるんだよな欧州全般
クリーンディーゼルで誤魔化して時間を浪費したのが致命傷だったよ
トヨタ系のハイブリッドに産業転換してれば今頃は特許切れで楽になってた
PLAY
369 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:28:56 No.939134560 del +
>EVシフトでより逼迫する欧州諸国に電気と排出枠の融通で儲ける国、それがフランス
昔は原発の電気をドイツに売るというイメージだったが今はどうなんだろう?
ドイツなんかは再生可能エネルギーを輸出と言うけど
実際にはそれが原因の余剰電力を売ったり買わせたりしてるというし
PLAY
370 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:29:26 No.939134636 del そうだねx1
技術も資金もないのに権限だけ持ってるから厄介
PLAY
371 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:30:18 No.939134761 del +
>SDGsが核はエコとか言い出してるし
手のひらくるくる過ぎる…
PLAY
372 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:30:45 No.939134826 del +
割とマジで今の世界の流れって色々おかしすぎて世の中バカばっかりなのか?って気持ちになる
特に欧州
PLAY
373 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:30:56 No.939134854 del +
>昔は原発の電気をドイツに売るというイメージだったが今はどうなんだろう?
>ドイツなんかは再生可能エネルギーを輸出と言うけど
変わらんよ
再生可能エネルギーはことごとく失敗してフランスの原発から買ってる
PLAY
374 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:31:25 No.939134910 del +
ガス式のタクシーも実用化遅れるし欧州て国より企業が強いんだろうか
PLAY
375 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:31:31 No.939134928 del +
>SDGsが核はエコとか言い出してるし
>次は核で走るんじゃねーの
ドラえもんができる日も近いな
PLAY
376 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:31:37 No.939134946 del +
    1645140697684.jpg-(208579 B)サムネ表示
>SDGsが核はエコとか言い出してるし
>次は核で走るんじゃねーの
車に核なんて積んだらリビアの過激派に狙われちゃう
PLAY
377 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:32:27 No.939135065 del +
>割とマジで今の世界の流れって色々おかしすぎて世の中バカばっかりなのか?って気持ちになる
>特に欧州
戦争終わって胡坐かいてたら敗戦国がブーストしてきて焦ってる
PLAY
378 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:33:41 No.939135237 del +
資源価値の陳腐化を防ぐこと考えずに新規格ばかり出してたから
PLAY
379 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:33:47 No.939135245 del +
>技術も資金もないのに権限だけ持ってるから厄介
国際石油資本の半数がEUの企業だからな
PLAY
380 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:35:23 No.939135496 del +
>間違いないのはこれから躍進するのはゴミのリサイクル業者ってこと
>廃棄された電池とかからいかにまた電池を作るか
>この技術を持ってる会社は躍進するし今後長い時間繁栄する
それはそうなんだけど
まずモノがないとリサイクルが始まらないのでEVの普及が先でリサイクルは後
リサイクルは将来絶対必要になるけど今はニッケル鉱山とかを確保してEVを増やす段階
PLAY
381 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:35:28 No.939135509 del +
そういやソーラー普及させまくったドイツも今壊れまくってて問題になってきてるな
寒い気候と雪にソーラーが耐えられなかったと
PLAY
382 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:35:43 No.939135552 del +
ヨーロッパって滅んでも実は誰も困らなさそう
イギリスはEU抜けたからまだ見る目があるな!
PLAY
383 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:36:17 No.939135631 del +
>>ドイツなんかは再生可能エネルギーを輸出と言うけど
>変わらんよ
>再生可能エネルギーはことごとく失敗してフランスの原発から買ってる
なんかスイスからも大量に電気買ってるよね
PLAY
384 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:38:03 No.939135910 del +
ドイツのソーラー売電もそこまで金になってないみたいだし
事業を流行らすより採算取れるようにするほうが先だった
PLAY
385 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:38:56 No.939136066 del +
ドイツは今後一気に衰退したりしてな
PLAY
386 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:39:51 No.939136200 del +
ドイツの脱原発は他人任せだからなぁ
PLAY
387 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:40:23 No.939136285 del +
>ドイツは今後一気に衰退したりしてな
東西統一してから劣化が止まらないからな
PLAY
388 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:41:07 No.939136395 del +
余った土地を貸してもらってソーラーパネル敷く事業が日本で成り立ってるけど
向こうは設備一式客が用意しなきゃならん業者が多くて
富裕層でも無い限りやらんそうだそりゃ普及せんわ
PLAY
389 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:42:33 No.939136615 del +
>余った土地を貸してもらってソーラーパネル敷く事業が日本で成り立ってるけど
税金エコの美名で投入する事業形態はまさにヨーロッパ産だぞ
自国メーカー保護に失敗して中国製が入りまくるのも同様(当時の日本の政権はむしろその方が好みだった呼ばわりされてるけど)
PLAY
390 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:43:01 No.939136693 del +
優れた二酸化炭素回収処理技術さえあったらなあ
PLAY
391 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:44:00 No.939136842 del そうだねx2
ヤマトが導入した日本初の「ドイツ製EV車」の哀しきいま
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ac927b21288491e31e75465951d6cb0738eb71b
CO2削減や住宅街での騒音低減など環境面に配慮し、さらにドライバーの立場に立った設計にしたクルマを、ドイツポストDHLグループ傘下にあるストリートスクーター社とともに共同開発
◆「運送業界における先駆け」として発表したが…
日本自動車輸入組合の統計情報によると新規登録が今年4月以降「ゼロ」が続いていたことが判明

実際に乗った現場ドライバーの声は必ずしも芳しいものではなかった。
「とにかく故障が多かった印象。配送途中にとまってしまう。配達スケジュールに大きな影響を及ぼします」
「夏の間は主に夜間に使っている。故障して止まっていても目立たない」
「うちの営業所には納入されていないが、何か月も使用されず充電もされず、近隣の営業所には充電器の前で長い間動かされていない車両もある」
「小回りが利くという触れ込みだったが、幅が2M超とあって狭い道路では苦労している」
ドイツ製EV車もダメみたいですね
PLAY
392 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:45:30 No.939137082 del +
>余った土地を貸してもらってソーラーパネル敷く事業が日本で成り立ってるけど
>向こうは設備一式客が用意しなきゃならん業者が多くて
>富裕層でも無い限りやらんそうだそりゃ普及せんわ
ドイツの場合洒落にならんことになってる
とある村は村全体の畑を潰してソーラーパネルを設置し
土地の保有割合で山分けって方法で生きてる村がある
あるというかかなりの数がある
んで問題が発生しまくってる
PLAY
393 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:46:10 No.939137200 del +
数日間停電で運用できなくなるからなー
PLAY
394 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:46:27 No.939137243 del +
一人一軒のアメリカとかならともかく集合住宅多い日本じゃ充電が無理だろ
PLAY
395 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:47:07 No.939137361 del +
中国って停電起きてるって話じゃん
停電頻発地域で運用できてるのかな
PLAY
396 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:47:14 No.939137377 del +
畑潰したせいで食料の総流通数が劇的に下がったもんだから
値段が高騰したとかマジで笑えない話もあるんだよな
シムシティかよ
PLAY
397 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:47:31 No.939137425 del +
幅が2Mってどういうことだよ
PLAY
398 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:48:19 No.939137548 del +
バッテリーの買い換えで費用デカそうだが廃棄物めちゃくちゃでそう
どうなのとし
PLAY
399 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:48:44 No.939137613 del +
>幅が2Mってどういうことだよ
バッテリーの大きさに合わせたらそうなってる
電池の多きさ=移動距離の長さ
だから
PLAY
400 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:49:14 No.939137683 del +
>バッテリーの買い換えで費用デカそうだが廃棄物めちゃくちゃでそう
>どうなのとし
車体ごと放棄しなきゃいけないからもっと廃棄物多いぞ
PLAY
401 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:51:37 No.939138073 del +
今のカーバッテリーでさえ三年くらいでしょ
即廃車だよ
PLAY
402 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:51:51 No.939138109 del +
>ドイツのソーラー売電もそこまで金になってないみたいだし
旬にキャベツがとれすぎて売らずに畑でトラクターで潰すってあるでしょ?
ソーラーはあれ
発電できる時間帯に発電しすぎてしまって売電価格が暴落する
その時間帯は他の発電方式は必ず大赤字になる荒らし嫌がらせ混乱の元
結局嫌でもソーラーとバッテリーなどに投資するしかなくなっていく
PLAY
403 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:52:01 No.939138135 del +
>これは凄かったね
アリアハンの敵にギガデイン叩きつけるオーバーキル感ある
PLAY
404 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:52:53 No.939138287 del +
>今のカーバッテリーでさえ三年くらいでしょ
リーフくらいだろ
PLAY
405 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:53:03 No.939138310 del +
ウクライナでドンパチ始めれば時期尚早とか適当な理由つけて撤回するかなって気はする
PLAY
406 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:55:30 No.939138686 del +
安全性が不透明なまま見切り発車してる現状知らんのにネットだとやたらEV持ち上げてるのいるよね
環境に対して脆弱性しかないのに
湿気や凍結で熱に弱いでまともに動かないのに
日本の環境でまともに流行らせるのは100年先だろう
PLAY
407 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:56:12 No.939138782 del +
ギャグみてだけどペダルとモーターで充電出来るくらい
手頃じゃないとはやらないと思うよ…
欧州は山がちで非電化区間多いからね
PLAY
408 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:57:32 No.939138968 del +
欧州ってモータースポーツも全部EVでやらないの?なんで?
PLAY
409 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:58:04 No.939139025 del +
安全性が不透明どころか危険で確定してるガソリン車が普及してる世界だぞ
PLAY
410 無念 Name としあき 22/02/18(金)08:59:59 No.939139299 del +
圧縮空気でリッター換算50キロ走る車とかあったな
あれも実用化できるもんじゃなかったんだろうな
PLAY
411 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:00:34 No.939139395 del +
>欧州ってモータースポーツも全部EVでやらないの?なんで?
欧州にTeslaがないから
販売台数のほとんどがまだエンジン車な欧州メーカーがなんでEVの宣伝にカネ使うんだよと
PLAY
412 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:00:49 No.939139432 del +
5年乗ってその時に性能アップしたバッテリー交換が出来る車種ならまあいいかな
リーフは30kWhのバッテリーが60万円くらいだったね
PLAY
413 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:00:55 No.939139446 del そうだねx1
>安全性が不透明どころか危険で確定してるガソリン車が普及してる世界だぞ
それをいい出したら自動車は全部危険だぞ
圧縮空気車ですら駄目だぞ
PLAY
414 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:02:33 No.939139690 del +
>事業を流行らすより採算取れるようにするほうが先だった
いやそもそも採算なんて取ろうとしたからこうなった
アパート経営を持ちかけるように個人投資として風車のオーナーにさせて増やしまくった挙げ句、不採算やらメンテナンス費用で次々撤退、空き家ならぬ朽ち果てた空き風車が乱立することになった
PLAY
415 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:02:55 No.939139749 del +
>欧州ってモータースポーツも全部EVでやらないの?なんで?
あと数年でポルシェもフェラーリもEVしか売らなくなるんだもんな
PLAY
416 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:04:01 No.939139919 del そうだねx1
>あと数年でポルシェもフェラーリもEVしか売らなくなるんだもんな
自爆するフラグにしか見えない…
PLAY
417 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:05:38 No.939140168 del そうだねx1
>圧縮空気でリッター換算50キロ走る車とかあったな
>あれも実用化できるもんじゃなかったんだろうな
メインの圧縮空気がどんだけ超高圧で貯める想定だったんだろうな
コンセプトモデルだからどこまで実現性があったのかすら分からんが
PLAY
418 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:05:46 No.939140194 del +
>ウクライナでドンパチ始めれば時期尚早とか適当な理由つけて撤回するかなって気はする
ガスを止められて凍死する寸前になって悟るんやな
喜劇やな
PLAY
419 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:05:57 No.939140216 del +
    1645142757883.jpg-(58154 B)サムネ表示
電気使わずに自分で電気を作ろうとかグレタにでも謳わせておけばよかったのに
PLAY
420 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:05:58 No.939140217 del +
高級路線のメーカーは良いんだよレクサスだってEV専用ブランドにするんだし問題は大衆車ブランド
PLAY
421 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:07:22 No.939140444 del +
圧縮空気の爆発って普通にダイナマイトの束くらいあるんだよな
PLAY
422 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:08:26 No.939140594 del +
>ガスを止められて凍死する寸前になって悟るんやな
>喜劇やな
判断ミスで数百万人死亡ヨーロッパの歴史あるあるだな
PLAY
423 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:08:57 No.939140665 del +
>バッテリー作るのに必要なレアアースを掘る国がどれだけ環境に気を遣うのかって話だし
オーストラリアでバッテリーの材料精錬しないで中国に船賃払って移送してそこでやるのも中国の環境技術が優れているからじゃなくて環境コストがゆるゆるで安く出来るからなんだよな
PLAY
424 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:09:49 No.939140789 del +
>圧縮空気でリッター換算50キロ走る車とかあったな
>あれも実用化できるもんじゃなかったんだろうな
重くてかさばるから車に載せるのが間違い
PLAY
425 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:10:45 No.939140939 del +
>高級路線のメーカーは良いんだよレクサスだってEV専用ブランドにするんだし問題は大衆車ブランド
何処のメーカーもハイエンドモデルで設備投資回収してるのでレクサスが伸びると割喰ったところは死んじゃうんじゃね?
PLAY
426 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:11:35 No.939141051 del +
大衆車はどんな時でもちゃんと動いて長く走ればいいんだけど
EVはどちらも満たさないからな
PLAY
427 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:12:11 No.939141145 del +
EVなんてガソリン特許取られて苦し紛れに欧州が言い出したり中国が台数限られてて安いから手を出したりしただけ
ところでHVって当たり前だけどEV技術も使ってるわけでなんで遅れてると思ったの?
PLAY
428 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:13:06 No.939141292 del +
>高級路線のメーカーは良いんだよレクサスだってEV専用ブランドにするんだし問題は大衆車ブランド
それ嘘というか誇大が含まれている
実態は電動化だからHVも含む
PLAY
429 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:14:02 No.939141462 del +
>ところでHVって当たり前だけどEV技術も使ってるわけでなんで遅れてると思ったの?
エンジン技術の延長にあると思ったんだろ
EVの電池問題を現実に落としこんだのがHVなんだけどな
PLAY
430 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:15:05 No.939141629 del +
    1645143305699.png-(295684 B)サムネ表示
>圧縮空気の爆発って普通にダイナマイトの束くらいあるんだよな
圧力が1MPa程度のトラックタイヤの破裂で普通に死ねるからな
MDIの圧縮空気車のタンクで30MPaだから破裂したら結構な事になりそう
PLAY
431 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:16:16 No.939141828 del +
>>高級路線のメーカーは良いんだよレクサスだってEV専用ブランドにするんだし問題は大衆車ブランド
>それ嘘というか誇大が含まれている
>実態は電動化だからHVも含む
あれ?発表会で2035年にグローバルでBEV100%化を目指すって言ってた気がするんだけど違ったっけ?
PLAY
432 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:18:46 No.939142219 del +
レスサスだと金持ちや意識高い系が買ってくれるし爆死しても被害少ないし全部電気化の判断は間違って無いんじゃね
PLAY
433 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:19:19 No.939142302 del +
>中国とか庶民はもはやガソリン車買えないんじゃなかった?
人口14億人中6億人が月収1万5千円の家畜で5億人が農村部の年収100万以下の貧民
11億人が車買えない
PLAY
434 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:20:01 No.939142419 del +
>あれ?発表会で2035年にグローバルでBEV100%化を目指すって言ってた気がするんだけど違ったっけ?
ヨーロッパで販売するものだけ
https://blog.evsmart.net/toyota/toyota-europe-announced-zero-emissions-on-every-new-car-from-2035/
「2030年以降、私たちはZEVの需要がさらに加速すると予想しており、トヨタは2035年までに西ヨーロッパのすべての新車で100%のCO2削減を達成する準備ができています。それまでに十分な充電と水素燃料補給のインフラストラクチャが整っていると仮定すると、必要となる再生可能エネルギーの容量が増加します」
PLAY
435 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:20:01 No.939142420 del +
>>>高級路線のメーカーは良いんだよレクサスだってEV専用ブランドにするんだし問題は大衆車ブランド
>>それ嘘というか誇大が含まれている
>>実態は電動化だからHVも含む
>あれ?発表会で2035年にグローバルでBEV100%化を目指すって言ってた気がするんだけど違ったっけ?
そういう風に一部報道機関から報道されたけど
違うよって訂正出てるのを見た記憶があるが
記事を探せない
PLAY
436 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:20:30 No.939142488 del +
>>中国とか庶民はもはやガソリン車買えないんじゃなかった?
>人口14億人中6億人が月収1万5千円の家畜で5億人が農村部の年収100万以下の貧民
>11億人が車買えない
更に燃料が貴重で党が金持ちにしか許可出さない
PLAY
437 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:20:58 No.939142559 del +
>何処のメーカーもハイエンドモデルで設備投資回収してるのでレクサスが伸びると割喰ったところは死んじゃうんじゃね?
レクサスが伸びる→他社はシェア食われる
レクサスが伸びない→ピュアEVが伸びてるから→他社は結局シェア食われる
という2021年だった
PLAY
438 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:22:23 No.939142800 del +
    1645143743332.png-(478718 B)サムネ表示
>MDIの圧縮空気車のタンクで30MPaだから破裂したら結構な事になりそう
タイヤの30倍の威力か
レーザーになりそう
PLAY
439 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:22:24 No.939142802 del +
>1645143305699.png
その空気スタンドって車に補充するんじゃなくてタービン回して発電して売ったほうがマシなんじゃねえかな
PLAY
440 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:22:25 No.939142804 del +
>>>中国とか庶民はもはやガソリン車買えないんじゃなかった?
>>人口14億人中6億人が月収1万5千円の家畜で5億人が農村部の年収100万以下の貧民
>>11億人が車買えない
>更に燃料が貴重で党が金持ちにしか許可出さない
中国は石油備蓄量100日分と言われてるけど30日分しかないとも言われてる
日本は石油備蓄量240日分
PLAY
441 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:23:52 No.939143049 del +
>>更に燃料が貴重で党が金持ちにしか許可出さない
>中国は石油備蓄量100日分と言われてるけど30日分しかないとも言われてる
>日本は石油備蓄量240日分
人口10倍だから単純計算で日本換算で1000日分だろ
無理じゃね普通にって思うけど
PLAY
442 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:24:36 No.939143185 del +
>1645143743332.png
ヒッ
PLAY
443 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:24:59 No.939143254 del +
日本は第二次世界大戦の後も戦争の備えというか備蓄は守ってるからなぁ
蓄えがあったから大震災もなんとかなった
叩かれてた企業の内部保留でコロナ禍もやり過ごせてる
PLAY
444 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:25:59 No.939143428 del +
>>>更に燃料が貴重で党が金持ちにしか許可出さない
>>中国は石油備蓄量100日分と言われてるけど30日分しかないとも言われてる
>>日本は石油備蓄量240日分
>人口10倍だから単純計算で日本換算で1000日分だろ
>無理じゃね普通にって思うけど
14億人中3億人のための備蓄量だったりして
11億人は数のうちに入れてないとか
PLAY
445 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:27:49 No.939143763 del そうだねx1
日本企業の足を引っ張るのは国という結局いつもの構図
PLAY
446 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:30:12 No.939144099 del +
電気代高騰したらあらゆる物価あがると
思うんだけど
電気以外でのインフレはきかないのはなぜ?
欧州
PLAY
447 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:31:01 No.939144222 del そうだねx1
>電気代高騰したらあらゆる物価あがると
>思うんだけど
>電気以外でのインフレはきかないのはなぜ?
>欧州
ガス代も高騰してなかったっけ
PLAY
448 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:31:58 No.939144371 del +
毎度毎度冬は必ず上がって春に戻るから織り込み済みなんじゃね
PLAY
449 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:32:18 No.939144415 del +
大丈夫欧州には感動なスピーチと高邁な人権思想があるから
ガスや電気が高くなってもへーきへーき
PLAY
450 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:32:34 No.939144451 del +
>>>>更に燃料が貴重で党が金持ちにしか許可出さない
>>>中国は石油備蓄量100日分と言われてるけど30日分しかないとも言われてる
>>>日本は石油備蓄量240日分
>>人口10倍だから単純計算で日本換算で1000日分だろ
>>無理じゃね普通にって思うけど
>14億人中3億人のための備蓄量だったりして
>11億人は数のうちに入れてないとか
共産党の支配が最低限維持できる量だろう
3億が半分になっても
PLAY
451 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:33:45 No.939144624 del +
    1645144425839.jpg-(247402 B)サムネ表示
>大丈夫欧州には感動なスピーチと高邁な人権思想があるから
>ガスや電気が高くなってもへーきへーき
暖流のおかげでなんとかなってるが地理的にヤバいぞ
PLAY
452 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:34:34 No.939144758 del +
>共産党の支配が最低限維持できる量だろう
>3億が半分になっても
共産党にとっては本当に家畜なんだろうね
PLAY
453 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:35:00 No.939144833 del +
鉄もアルミも銅も全てが高くなってきてる
錫とかこの2年で7倍やぞ
安く作れる?鉄が半年で1.5倍になったのに?
PLAY
454 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:37:00 No.939145163 del +
>暖流のおかげでなんとかなってるが地理的にヤバいぞ
ロシア人の天下になるな
PLAY
455 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:37:43 No.939145272 del +
    1645144663456.jpg-(53729 B)サムネ表示
日本で走るevバスほとんど中国製
PLAY
456 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:39:50 No.939145604 del +
>>あれ?発表会で2035年にグローバルでBEV100%化を目指すって言ってた気がするんだけど違ったっけ?
>ヨーロッパで販売するものだけ
おお助かる発表会も見直したけどレクサスは欧州北米中国のみBEVだった
PLAY
457 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:40:26 No.939145698 del +
>既に電柱まで200V来てるみたい
>契約の変更も簡単だとか
単相200vは昔のガイシ引きでもなけりゃ分電盤いじるだけでいいし
PLAY
458 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:46:08 No.939146628 del +
>日本で走るevバスほとんど中国製
EVバスの火災動画見たことあるけど逃げる間もなく炎に包まれる
バスには使わない方が良いよEV車
PLAY
459 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:46:57 No.939146773 del +
>日本で走るevバスほとんど中国製
国産EVバスを企業も自治体も支援しなかったから結局そうなったね
PLAY
460 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:47:52 No.939146925 del そうだねx1
    1645145272791.jpg-(178759 B)サムネ表示
>日本で走るevバスほとんど中国製
日本製EVバスなんて実験用のやつしか無いからな
画像は2020年のもの
車体はいすゞエルガの改造品
PLAY
461 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:49:44 No.939147222 del +
>国産EVバスを企業も自治体も支援しなかったから結局そうなったね
検討はしただろうが回収の見込みがなかったんだろ
PLAY
462 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:54:41 No.939148033 del +
EVシフトは日本への嫌がらせも多分にあるけど
まぁ間違いなくシフトをそちらに切ってるのでもう日本の自動車産業終わりだなと
PLAY
463 無念 Name としあき 22/02/18(金)09:56:32 No.939148355 del +
>あと数年でポルシェもフェラーリもEVしか売らなくなるんだもんな
あの辺、一度捨てたらもう二度とエンジン作れなくなるんじゃねえの…
PLAY
464 無念 Name としあき 22/02/18(金)10:01:19 No.939149198 del +
>>あと数年でポルシェもフェラーリもEVしか売らなくなるんだもんな
>あの辺、一度捨てたらもう二度とエンジン作れなくなるんじゃねえの…
捨てたら欧州のサプライヤーが死ぬので次にエンジン開発しようとするとアメリカが日本のサプライヤーに頼むしか無くなる
PLAY
465 無念 Name としあき 22/02/18(金)10:03:03 No.939149509 del +
トヨタ最大の弱点は社員の多さ
10分の1以下のテスラに時価総額で負けてる時点でもう未来はない
PLAY
466 無念 Name としあき 22/02/18(金)10:04:34 No.939149802 del そうだねx2
>鉄もアルミも銅も全てが高くなってきてる
>錫とかこの2年で7倍やぞ
>安く作れる?鉄が半年で1.5倍になったのに?
日本にとってかなり危機的な状態やな
これから10年本当に苦しむことになる
PLAY
467 無念 Name としあき 22/02/18(金)10:12:03 No.939151165 del +
>EVシフトは日本への嫌がらせも多分にあるけど
>まぁ間違いなくシフトをそちらに切ってるのでもう日本の自動車産業終わりだなと
EVシフトなんてほんとにすると思ってんの?
チキンレースだよ欧州のは
PLAY
468 無念 Name としあき 22/02/18(金)10:21:35 No.939152912 del +
隔離されてカタログから消えてるのにまだやってるんか
PLAY
469 無念 Name としあき 22/02/18(金)10:55:56 No.939159653 del +
トヨタはRAV4 PHVも電池が足りず生産が進まない
PHVでさえだ
EV大量に作れる段取りができていない
欧州のメディアも作れて3万台程度って報道してる
PLAY
470 無念 Name としあき 22/02/18(金)11:08:25 No.939162087 del +
>>鉄もアルミも銅も全てが高くなってきてる
>>錫とかこの2年で7倍やぞ
>>安く作れる?鉄が半年で1.5倍になったのに?
>日本にとってかなり危機的な状態やな
>これから10年本当に苦しむことになる
そういう話なら再生可能な鉄アルミ等の資源を一番持ってるのが日本なんだ
日本だけはリサイクル社会が一応現実的な目処にある
ちゃんとやってて良かったな!
2/21 11:16頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト