コメント
No title
F爺さん
個人的に分かりやすかったのは、「尋ね人ならぬ「尋ね歌」(続)」https://fjii.blog.fc2.com/blog-entry-3289.html にある、2022/01/24(00:19) に投稿されたコメントの、以下の箇所でした(当該箇所を太字にしています)。
> 間違いなくメディア移動の合わせて変更されたものであると考えられます。
> 恐らく「尼様吹雪」も同様の修正があったのではないでしょうか?
> 「笛吹童子」「紅孔雀」については検証しておりませんが、曲調や歌手が異なっていた場合は、
> 「尼様吹雪」も同様のケースであると強く主張できると思います。
です。
到底「間違いなく」や「強く主張できる」と言える様な手がかりではないですよね。
同じ番組の主題歌で、曲調や歌手が異なる曲が流されることなんて珍しいものではないですし、せいぜい「恐らく」と言うのが丁度良いくらいの確度だと思います。
なので、最初読んだ時は(何言ってるんだ、この人…)と思っていましたが、その後のF爺さんのご返信を見て、やはりそうだったのか、と察した次第です。
私も見分け方が少しずつ分かってきた気がします(笑)
F爺さんに曲を聴かせるためなのか、あえて指摘をさせるためなのかは分かりませんが、
こういった、曲を聴いてみた人にしか分からないところで嘘をつくあたりが姑息に感じます。
個人的に分かりやすかったのは、「尋ね人ならぬ「尋ね歌」(続)」https://fjii.blog.fc2.com/blog-entry-3289.html にある、2022/01/24(00:19) に投稿されたコメントの、以下の箇所でした(当該箇所を太字にしています)。
> 間違いなくメディア移動の合わせて変更されたものであると考えられます。
> 恐らく「尼様吹雪」も同様の修正があったのではないでしょうか?
> 「笛吹童子」「紅孔雀」については検証しておりませんが、曲調や歌手が異なっていた場合は、
> 「尼様吹雪」も同様のケースであると強く主張できると思います。
です。
到底「間違いなく」や「強く主張できる」と言える様な手がかりではないですよね。
同じ番組の主題歌で、曲調や歌手が異なる曲が流されることなんて珍しいものではないですし、せいぜい「恐らく」と言うのが丁度良いくらいの確度だと思います。
なので、最初読んだ時は(何言ってるんだ、この人…)と思っていましたが、その後のF爺さんのご返信を見て、やはりそうだったのか、と察した次第です。
私も見分け方が少しずつ分かってきた気がします(笑)
F爺さんに曲を聴かせるためなのか、あえて指摘をさせるためなのかは分かりませんが、
こういった、曲を聴いてみた人にしか分からないところで嘘をつくあたりが姑息に感じます。
Re: No title
「883s」さん
>到底「間違いなく」や「強く主張できる」と言える様な手がかりではないですよね。
同じ番組の主題歌で、曲調や歌手が異なる曲が流されることなんて珍しいものではないですし、せいぜい「恐らく」と言うのが丁度良いくらいの確度だと思います。
おっしゃる通りです。ゴキブリ鬼畜老婆は、いつも根拠の無いことばかり「強く主張」していますから、〈そんな言い分は、ゴキブリの妄想世界の外では通用しない〉ことが認識できないのです。
そして、そもそも「曲調が異なる」という文字列だけでは、どこがどう違うのか何の説明も無いのですから、対話は成り立ちません。
>最初読んだ時は(何言ってるんだ、この人…)と思っていましたが、その後のF爺さんのご返信を見て、やはりそうだったのか、と察した次第です。
私も見分け方が少しずつ分かってきた気がします(笑)
あはは。うふふ。「騙してやろう」という魂胆のコメントは、少し見慣れるとピンと来るようになりますよね。
当ブログのコメント欄には、ゴキブリ認定を公表していないゴミ屑「仮面」がまだ何枚も落ちています。拾い集めて白日の下(もと)に曝すのは、後々の楽しみに取っておきましょう。
>到底「
同じ番組の主題歌で、曲調や歌手が異なる曲が流されることなんて珍しいものではないですし、せいぜい「恐らく」と言うのが丁度良いくらいの確度だと思います。
おっしゃる通りです。ゴキブリ鬼畜老婆は、いつも根拠の無いことばかり「強く主張」していますから、〈そんな言い分は、ゴキブリの妄想世界の外では通用しない〉ことが認識できないのです。
そして、そもそも「曲調が異なる」という文字列だけでは、どこがどう違うのか何の説明も無いのですから、対話は成り立ちません。
>最初読んだ時は(何言ってるんだ、この人…)と思っていましたが、その後のF爺さんのご返信を見て、やはりそうだったのか、と察した次第です。
私も見分け方が少しずつ分かってきた気がします(笑)
あはは。うふふ。「騙してやろう」という魂胆のコメントは、少し見慣れるとピンと来るようになりますよね。
当ブログのコメント欄には、ゴキブリ認定を公表していないゴミ屑「仮面」がまだ何枚も落ちています。拾い集めて白日の下(もと)に曝すのは、後々の楽しみに取っておきましょう。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます