<公開収録>北原白秋没後80年 NHK福岡放送局オリジナル朗読劇「白秋転生奇譚」

劇中歌「白い月 わがかなしきソフィーに。」

けいちゃん

朗読劇中で今回、けいちゃんが
NHKオリジナル朗読劇「白秋転生奇譚」のために作曲した「白い月 わがかなしきソフィーに。」が初披露されます!
この曲は北原白秋の詩
「白い月 わがかなしきソフィーに。」を
現代風にアレンジした情感豊かな楽曲で、
歌を野津山幸宏さん、詩の朗読を神尾晋一郎さんが担当します。
「白秋転生奇譚」オリジナル楽曲をお楽しみに!

日時

日時
2022年2月20日(日)
オンライン参加者受付
(接続開始)16:10
※前後する場合があります。
開演
17:00
終演予定
18:10

あらすじ

日本を代表する詩人として
明治から昭和をかけぬけた北原白秋
自由で独特なリズムを紡ぐ言葉の魔術師は
今なお歌い継がれる詩歌を残した
今作は天才と謳われた白秋の晩年の物語……
大学時代の同級生、若山牧水に誘われ
2人は現代の世界に転生する
そこで出会ったのは
自らの気持ちに素直になれない女子大生サヤコ
彼女を通して現代に失われつつある
「言葉の大切さ」「言葉の奥深さ」「言葉の面白さ」
再発見していく……

北原白秋・若山牧水

北原白秋
北原白秋

1885年(明治18年)造り酒屋(現・白秋生家)に生まれ、1904年(明治37年)に早稲田大学に入学。学業の傍ら詩作に励み、1909年(明治42年)処女詩集「邪宗門」を発表。2年後、詩集「思ひ出」を発表。名実ともに詩壇の第一人者となります。

その後も、「東京景物詩」「桐の花」などに代表される詩歌集、「とんぼの眼玉」、「赤い鳥」などの童謡集などさまざまな分野で次々と作品を発表。

「雨ふり」、「待ちぼうけ」、「からたちの花」、「この道」・・・。
聴いたら誰もが知っている、今なお、語り継がれる作品を数多く残しています。

(提供:公益財団法人北原白秋生家記念財団)

若山牧水
若山牧水

1885年(明治18年)祖父の代から医業を営む若山家の長男として生まれ、1904年(明治37年)に早稲田大学に入学。教室で知り合った牧水と白秋は、同宿に下宿するなど、晩年まで深い交流が続きました。

1908年(明治43年)処女歌集『海の声』を発表。2年後に発表した『別離』が好評を博し、一躍人気歌人となります。

その後も、全国を旅しながら自然豊かな情景を詠み、『渓谷集』『山桜の歌』等の歌集、『みなかみ紀行』『海より山より』等の紀行文を発表。

「幾山河越えさりゆかば~」「白鳥は哀しからずや~」等の歌は、今なお広く愛誦されています。

(提供:若山牧水記念文学館)

出演者

神尾 晋一郎

北原白秋役

神尾 晋一郎

(声優)北海道出身
代表作「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-」(毒島メイソン理鶯役)、「あんさんぶるスターズ!」(鬼龍紅郎役)、NHK「世界はほしいモノにあふれてる」(ナレーション)など。

【神尾 晋一郎さん コメント】

北原白秋没後80年という節目に"北原白秋"その人を演じることができる、こんなに嬉しいことはありません。私の中の北原白秋は、邪宗門、桐の花など官能的な陰影をもった象徴詩を作るイメージが強いです。 しかし、それ以外にも様々な顔を持ち、聴いたら誰もが知っている童謡や、今なお語り継がれる作品を数多く残すなど、文壇に多大な影響を与えました。そして今回は、その北原白秋が現代に転生、更にフリースタイルピアノが合わさるという展開。 地元の学生さんたちも巻き込んで、果たしてどのような物語になるのか。是非ともご覧いただけましたら幸いです。NHKオリジナル朗読劇『白秋転生奇譚』どうぞお楽しみください。

野津山 幸宏

若山牧水役

野津山 幸宏

(声優)大阪府出身
2017年、音楽原作キャラクターラッププロジェクト「ヒプノシスマイク」の有栖川帝統役でデビュー、アニメ「東京リベンジャーズ」林良平役、海外ドラマ「ファインド・ミー ~パリでタイムトラベル~」ヘンリー役など、アニメ、吹き替えを中心に活動。

【野津山 幸宏さん コメント】

北原白秋の故郷でもある柳川で、このような作品に参加出来るのが凄く嬉しいです。
台本を読んだ時に、学生の頃に勉強していた詩や短歌が沢山出てきて、懐かしい気持ちになると同時に、子供の頃には感じられなかった事が感じられたり。
白秋の言葉は、すっと心の中に自然と入って来て、心があったかくなるような…不思議な力を持っている感じがします。
僕自身も言葉一つ一つ噛み締めながら、若山牧水として、白秋の詩の世界を皆さんと一緒に堪能したいと思います。

山田麻莉奈

大学生・サヤコ役

山田 麻莉奈

(声優)福岡県出身
くるめふるさと大使/代表作「邪神ちゃんドロップキック」(ぴの役)、「理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ」(藤原翠雨役)、「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」(青葉ちか役)、「さよなら私のクラマー」(宮坂真琴役)など。

【山田 麻莉奈さん コメント】

サヤコ役山田麻莉奈です。今回この朗読劇の出演が決まった時、私自身福岡県久留米市出身ということもあり柳川にも縁があったのでとても嬉しかったです。出演にあたり改めて北原白秋先生について調べたり詩や童謡を聴いてみたりどんな生涯を送ったのかなど...調べれば調べるほど興味深く、本番を迎えるのが益々楽しみになりました。今回は転生物語ということで、私が演じさせて頂くサヤコが白秋、牧水とどう絡んでいくのか、どんなストーリーになっているのか。是非楽しみにして頂けたらと思います!よろしくお願い致します。

声優志望の学生・
美容専門学校のみなさん

演奏者

けいちゃん

けいちゃん

(フリースタイルピアニスト)
2019年 YouTubeにてピアノ動画を投稿開始
わずか1年 7ヶ月で登録者数100万人突破、親近感のある人柄やジャンルを問わない演奏がストリートピアノで人気を獲得。2021年7月には全国Zeppツアーを開催。

【けいちゃん コメント】

この度、朗読劇「白秋転生奇譚」に出演できること大変嬉しく思います。
朗読劇と共にピアノを弾くという経験をしたことがないので、未知な世界に今からとてもワクワクしています。
自分らしくアレンジやアドリブも沢山入れていきたいと思っています。
神尾さん、野津山さん、山田さんの紡ぐ言葉に音を乗せ、唯一無二の世界観を演出できるよう精一杯演奏させていただき、この大役を努められるよう頑張ります。学生さんとご一緒できる事も楽しみです。
北原白秋から感じられる「言葉の美しさ」、それと共に生ピアノの音をご堪能頂けたら嬉しいです。

朗読劇ができるまで

2022.2.18 更新
稽古③ 地元学生の舞台稽古
地元学生のみなさん

朗読劇には、神尾晋一郎さん
野津山幸宏さん、山田麻莉奈さん、
けいちゃんに加えて、
地元学生のみなさんも出演します!

学生のみなさんそろって
本番の舞台・柳川市の白秋ホールで稽古を行いました。

前日のリハーサルまで全体稽古が出来ないため、 メイン出演者と地元出演者、それぞれの稽古の様子を収録し、 お互いの演技や動きを事前に確認しておきます。
そうすることで、朗読劇のイメージを膨らませながら リハーサルに臨むことが出来ます。

地元学生のみなさん

学生のみなさん1人、1人の個性が光る演技や
あっと驚くシーンなど…事前稽古から見応えがありました。
オンライン演出の練習も行い、本番に向けて気合い十分です。

神尾さん、野津山さん、山田さん、
そしてけいちゃんと学生のみなさんの一夜限りの
スペシャルコラボレーションに
ご期待ください!

舞台本番&放送をお楽しみに!

稽古④ 立ち稽古その2
けいちゃん・山田麻莉奈さん

神尾晋一郎さん、野津山幸宏さん、
山田麻莉奈さん、
そしてけいちゃん、4人がそろって
最終稽古を行いました。

はじめは歌のパートを、
後半は通し稽古で朗読劇一連の
流れを確認しました。

今回の稽古で事前稽古は終了となり、
次はいよいよ、本番の舞台である
柳川市の白秋ホールでのリハーサルです。

リハーサルには地元の学生のみなさんも参加!
人気声優の迫力ある演技・けいちゃんがピアノで生み出す世界観、
学生のみなさんの個性豊かな演技・・・
それらが組み合わされてどんな舞台ができるのか、ご期待ください!

神尾晋一郎さん
野津山幸宏さん

放送予定

未定
<総合/九州・沖縄地方向け>

※決まり次第、ホームページ等でお知らせします。


問い合わせ

NHK福岡放送局 
電話:092-724-2266

(平日10:00~18:00)


主催

NHK福岡放送局、柳川市