人気プロゲーマー・Kbaton選手、過去の発言により所属チームを契約解除 たぬかな騒動の余波続く

access_time create folderエンタメ
人気プロゲーマー・Kbaton選手、過去の発言により所属チームを契約解除 たぬかな騒動の余波続く

(※画像はイメージです)

「170cm以下の男性には人権がない」などの発言で、ブロードメディアeスポーツ株式会社が運営をするeスポーツチーム「CYCLOPS athlete gaming」の契約を解除となった人気女性ゲーマーのたぬかなさん。

同社は18日に新たに、Kbaton選手との契約を解除したと発表しました。

人気プロゲーマー・Kbaton選手、所属チームを契約解除 過去の発言が物議

プロeスポーツチーム「CYCLOPS athlete gaming」を運営するブロードメディアeスポーツ株式会社は18日、公式Twitterを更新。

「当社は2022年2月18日をもちまして『CYCLOPS athlete gaming』に所属する「Kbaton」選手との選手契約を解除いたしました。」と、同チーム所属の人気プロゲーマーKbaton選手との選手契約の解除を報告しました。

同チームをめぐっては17日に、所属していた女性プロゲーマーのたぬかな選手が「170cm以下の男性には人権がない」等の発言が問題視され契約が解除されたばかり。

このたぬかなさんの騒動の最中、Kbaton選手は自身のTwitterで「こんな大事になるとは思わんかったわwインターネット怖すぎ」(原文ママ)や、「俺の所属チームで草」(原文ママ)と、投稿するなど他人事のような対応を見せていました。

一方、過去にはTwitterで「どうぶつの森ってガイジの隔離施設かと思うくらい池沼な村民しかいないよなw」(原文ママ)と、投稿をしていたり、「キズナアイはホモだった!?」と、投稿をするなど、過激な差別発言を連発していたことも。

たぬかな選手の騒動が大きくなるにつれ、自身にも矛先が向くことを恐れたKbaton選手は、あまりにも差別的ツイートの量が多すぎるが故にTwitterのアカウントを丸ごと削除。

しかし、所属チームを運営するブロードメディアeスポーツ株式会社の判断によって、契約が解除されてしまったようです。

たぬかな騒動、余波はまだまだ続く?

過去の差別的な発言が原因で所属チームとの専属契約が解除されてしまった、Kbaton選手。

Kbaton選手の発言が問題視されているのは、プロ契約を結ぶ前の2017年前後の投稿で、「やりすぎではないか?」との声も寄せられています。

そもそもたぬかな選手の問題発言も、動画配信プラットフォーム「mildom」での同時接続者数が数十人と著しく低く、決して多くの視聴者が閲覧をしている場所で発した発言ではありません。

最も、差別的発言が容認されるべきではありませんし、決して許されるものではありませんが、狭いコミュニティの中での発言や、過去の発言までもが蒸し返されてしまっては、今後も同騒動の余波は続いていくものと思われます。

一方、プロとして活動していく中で、普段からこのような発言をしているのであれば、遅かれ早かれ問題発言が世間に明るみになる危険性もあることから、スポンサーへの配慮などを考えると、契約解除の判断は賢明だったと言わざるを得ません。

(文:服部慎一)

関連記事リンク(外部サイト)

羽生結弦、アクシデントの原因は溝?『モーニングショー』の懸念材料的中にファン「これが五輪の魔物か」
ショートトラック男子1000m決勝で妨害行為か?中国・任子威選手をめぐる動画に波紋広がる
北京五輪、ショートトラック女子500mで波乱!中国選手が故意にブロックを投げる動画を削除か?
久保優太「一旦ゼロになりたい」強固な離婚の意思見せるもネットでは冷ややかな声「真意は他にありそう」
前園真聖、前澤友作の熱愛発覚へ歯切れの悪いツッコミをし視聴者大爆笑「ポンコツすぎる」

access_time create folderエンタメ
local_offer
Quick Timez

Quick Timez

Quick Timezでは映画やドラマ、音楽にアニメ、はたまたタレントの情報といったエンターテインメント全般の中にある読者皆様の”なぜ”、”どうして”に迅速にお応えすることを心掛けています。

ウェブサイト: https://quick-timez.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧