キープしました。
辞退しました。

株式会社ボーサイ名古屋

この求人は現在募集を行っていません。

消防用設備の【 保守・点検 】未経験歓迎!30代活躍中! 株式会社ボーサイ名古屋 < 月平均残業20時間以下>◆久屋大通駅から徒歩5分

掲載終了日:2021/03/11

この求人のポイント

やりがいと誇りは十分!私たちの生活に身近なお仕事!30代が中心だから、和気あいあいとした職場です!
<中途入社者多数>未経験スタートの先輩ばかりです! <育成採用>業界を知らなくても興味があれば大丈夫! <仕事量安定>必要不可欠な法定点検を実施します☆ <転勤なし>久屋大通から徒歩5分で通勤に便利な立地
\*人々の日常を守る、なくならない仕事*/ 資格手当は最大月28,000円!収入アップも目指せます!
◆安定した仕事で、手に職をつけよう!

テーマパークや高層ビル、高級マンション、高級ホテルなどの火災時に避難や消火活動を助ける役割を果たすのが、消防設備と呼ばれる火災報知器やスプリンクラー。そうした機器の点検や施工を通じて命を守る業務に携わってきました。

防災意識が高まるなかこれまで培ってきた技術を受け継ぎ、当社の将来ずっとお客様に必要とされ、手に職を付けられる仕事を始めてみませんか?

仕事内容

《 業務量安定&安心してずっと働ける 》★テーマパークなども手掛ける「消防・防災設備」の保守・点検を行います!★国家資格も取得可能!

具体的には

★消火器が必要な数だけ置いてあるか
★火災報知器のベルが正常に鳴るのか
★スプリンクラーが稼働するか

…など
消防設備を保守・点検・メンテナンスをするお仕事。

\ここが嬉しい!/

◎案件は愛知県内がほとんど!
◎基本屋内作業なので、天候に左右されることもナシ!
◎汚れる仕事じゃありません★

入社後の流れ

先輩に同行し、仕事の流れはイチから学べます。
消火器の数を数えたり、使えるか確認したり…
などのサポートからスタートしましょう!
消防設備士の取得後は、業務の幅も広がります!

<資格取得制度>

取得費用は全額会社負担!
また、合格後にはランクに応じた手当を支給!
一生モノのスキルが身につきますよ!

ある1日の流れ

自動火災報知器など各種設備に対して
3~4名程度のチームを組んで点検します。

<出社>

チームで担当する現場に向かいます!
※社用車は貸与しています。

<現場>

「目視確認」「データチェック」「試運転」など
決められた点検項目に従って、分担しながら作業

<夕方>

帰社して報告書を作成~退社

*実は……とっても貴重なスキルです!

消防法に基づき、建物には半年に1回、必ず消防設備の点検が義務づけられています。つまり、建物がある限り永続的になくならないお仕事なんです。

またこの仕事は、社会貢献性も高いのが特徴です。私たちが点検した機器が煙を感知し、火災を未然に防げたとの報告を受けることも…… 価値のある仕事に挑戦してみませんか?

対象となる方

《 30代活躍中|未経験者歓迎 | 40歳以下※ 》★高卒以上(工業系の学校や学科卒は優遇)★要普免(AT限定可)★手に職を付けたいと考えている方歓迎
「 経験はないけど、安定企業で働きたい…」
「 働きながら資格を取りたい…」
そんなあなたを、当社は全力で応援します!

チームワークを大切にしているので人物重視★
沢山の方とお話がしたいと思っています。

【こんな方におススメ】

★一生モノのスキルを身につけたい方
★少数精鋭のチームで伸び伸びと働きたい方
★仲間と連携を取りながらお仕事を進めたい方
★機械をいじるのに興味がある方

\活かせます/

◎電気工事士、消防設備士の資格
◎建築関係の実務経験や資格

※若年層の長期キャリア形成を図るため
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

消防設備を始めとした、機械に興味・関心がある方ならピッタリの仕事。大手のお客様の工場の中で活躍する設備を扱っていく醍醐味を実感しながら働けます!

この仕事に向いていない人

責任感を持って仕事ができない方には難しい仕事でしょう。安全第一で、お客様の施設を守る設備を扱う責任感をやりがいにしていけるよう教えていくので、未経験の方でも安心です。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)
※月平均残業時間20時間
勤務地
《 転勤なし|久屋大通駅より徒歩5分 》
愛知県名古屋市東区泉1-1-31 吉泉ビル6階

マイナビ転職の勤務地区分では…


愛知県
給与
◆月給18万円~25万円+各種手当
※年齢や経験など考慮の上決定いたします。
※最大6ヵ月の試用期間あり(待遇に変更なし)

<モデル月収>

月収22万円/入社1年目

モデル年収例

年収450万円 / 29歳 /未経験入社で3年目の場合
昇給・賞与
■昇給/年1回(4月)
■賞与/年2回(7月、12月)
諸手当
■通勤手当(一部支給)
■家族手当(最大3万5,000円/月)
■管理職手当
■休日勤務手当
■深夜手当
■資格手当(資格取得のための試験合格につき支給、最大2万8,000円/月)
■時間外手当
休日・休暇
<休日>
■週休2日制(隔週月+日)
■祝日
※日出勤の場合もあり。その場合は振休取得可能。

【休暇】
■有給休暇
■GW休暇(8日)
■お盆休暇(4日)
■年末年始休暇(10日)
福利厚生
■社会保険完備
■退職金制度(勤続5年から)
■制服貸与
■社内イベント
この求人の特徴
  • 急募
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • オフィス内禁煙・分煙

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
設立
2017年4月
代表者
代表取締役社長 山田 眞司
資本金
100万円
事業内容
・消防設備定期点検及び整備
・消防設備施工及び 販売
・消防設備総合コンサルタント
・その他消火器・避難器具等防災設備全般
・特定建築物定期調査
・建築設備定期検査
本社所在地
〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉1丁目1番31号
企業ホームページ http://www.bohsai.co.jp/outline/affiliate.html

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法

★最後までお読みいただき、ありがとうございます!


当社にご興味を持っていただいた方は下記応募フォーム「この求人に応募する」よりエントリーしてください。

※応募の秘密は厳守いたします。ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
※ご質問は下記『質問フォーム』をご利用ください。
応募受付後の連絡
書類選考の結果につきましてはご応募いただいた方全員にご連絡差し上げます。
採用プロセス

なるべく多くの方とお会いしたいと思っております。興味をお持ちいただいた方は、是非ご応募ください。

  1. STEP
    1

WEB選考

お送りいただいた応募データをもとに書類選考を実施。追って、面接日時などの詳細をご連絡いたします。
  1. STEP
    2

面接(1回)

面接の希望日時等がある方は、ご相談ください。
  1. STEP
    3

内定

面接終了後、追ってご連絡させていただきます。入社日についてもご相談に応じます。
面接回数
1回
面接地
愛知県名古屋市東区泉1-1-31 吉泉ビル6階
問い合わせ
株式会社ボーサイ名古屋

住所
〒 461-0001 愛知県名古屋市東区泉1-1-31 吉泉ビル6階
地図を見る

採用担当
採用担当係

電話番号
052-972-0447

備考
【採用担当からのお願い 】
最近、面接の無断キャンセルが増えています。お会いできるのを楽しみにしていたのに残念な想いをすることが多いです。「 何かあったのではないか 」と心配にもなります。

どうかご都合の悪い場合はご一報ください。面接は1時間、2時間と短い時間ですが、私たちにとっては、あなたを知るための大事な時間です。ぜひ、お越しいただけたら幸いです。宜しくお願いします。

会社・仕事の魅力

やりがいと誇りは十分!私たちの生活に身近なお仕事!

◆ 地域の"安全を守る"やりがい

家や職場の天井にある火災感知器。
部屋の片隅に何げなく置いてある消火器。

私たちが日々業務で点検しています。
一番の理想は、これらが必要にならないこと。
しかし、まさかの時に使えなくては意味はありません!
日々点検を行い、『火災から人を守る大切な仕事』
それが私たちの仕事へのやりがいに繋がってます。

◆ 国家資格の取得費用の支援も整備

当社では、防災関連の資格取得を全面サポート!
取得後は資格手当が付きますし
頑張りに応じて給与はどんどん上がります。

また消防設備の点検は、法律で義務化されており
建築がある限り需要はなくならないため、安定感抜群。

* * *

社歴や年齢などに関係なく、誰もが助け合う文化。
家族のこと、趣味のことなど世間話で大盛り上がり…
なんてことは日常茶飯事★

のびのびと働きながらスキルを磨き、
当社で長く活躍しませんか?
同社で働く魅力はさまざまであるが、やはり万が一に備えてという、社会貢献性の高さは見逃せないポイントの1つです。また、社員同士の仲の良さも強くアピールしておきたい部分。「後輩を育てていく意識を持った温かなメンバーばかりです」と採用担当の松岡さんは話していました。こうした環境だからこそ、社員の定着率も抜群に高く、勤続5年以上の方が大半であるとのことです。編集部としても、自信を持って応募をお薦めします。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード