レス送信モード |
---|
日産、エンジン開発を終了このスレは古いので、もうすぐ消えます。
日産自動車は日欧中向けにガソリンエンジンの新規開発をやめる方針を固めた。
世界的に強化される排ガス規制に対応するため、内燃エンジンから電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)向け駆動装置の開発に投資をシフトさせる。
… | 122/02/09(水)06:45:17 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2135223そうだねx9https://dat.2chan.net/e/res/2135073.htm |
… | 222/02/09(水)07:14:51 IP:58.0.*(ocn.ne.jp)No.2135226そうだねx4その他の地域向けの開発は続けます |
… | 322/02/09(水)08:36:28 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2135240そうだねx3生産も改良も続けるしね。 |
… | 422/02/09(水)09:12:01 IP:126.63.*(bbtec.net)No.2135246そうだねx6昔は石油が枯渇するとか言われてたけど、まさか環境問題が理由でガソリン車が消えるようになるとは思わなかったな |
… | 522/02/09(水)09:18:25 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2135247そうだねx10 1644365905158.jpg-(47054 B) 電通様もこう仰られている |
… | 622/02/09(水)12:32:01 IP:110.66.*(so-net.ne.jp)No.2135266+あとはエンジンを動かすソフトをチョコチョコ弄るだけで対応できると |
… | 722/02/09(水)18:50:47 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2135318そうだねx1タミヤと合併 |
… | 822/02/09(水)19:23:13 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2135321そうだねx2最低10年は売らないと元取れないし |
… | 922/02/09(水)19:31:23 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2135325+エンジン開発業務を形式的だけ独立させて「日産自動車では開発しておりません」大作戦でもするんじゃね? |
… | 1022/02/09(水)19:39:43 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.2135327そうだねx4 1644403183726.jpg-(77115 B) メルツェデスのエンジンを使ってた会社だから |
… | 1122/02/09(水)19:51:51 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2135335そうだねx6日本人はガソリンエンジンが好きだから日本向けのエンジン開発は今後も続けるってな |
… | 1222/02/09(水)20:03:47 IP:126.168.*(bbtec.net)No.2135338そうだねx6>電通様もこう仰られている |
… | 1322/02/09(水)21:30:15 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2135366そうだねx4>この古臭い十戒盲信してる老害が金のニオイ感じてンホりながら寄ってくる様が浮かぶわ |
… | 1422/02/10(木)20:04:47 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.2135495+>あとはエンジンを動かすソフトをチョコチョコ弄るだけで対応できると |
… | 1522/02/10(木)21:25:36 IP:219.124.*(c3-net.ne.jp)No.2135526そうだねx1>メルツェデスのエンジンを使ってた会社だから |
… | 1622/02/10(木)21:51:15 IP:126.63.*(bbtec.net)No.2135530+>日本人はガソリンエンジンが好きだから日本向けのエンジン開発は今後も続けるってな |
… | 1722/02/10(木)23:04:44 IP:115.30.*(pikara.ne.jp)No.2135541+まあ実際発電用のエンジンに可変バルブだのDOHCだのいらないと思うよ、それがそんなに効率いいなら実際工事現場や縁日で使う発電機がツインカムエンジンになってないとおかしいもんな・・・ |
… | 1822/02/10(木)23:13:04 IP:121.118.*(plala.or.jp)No.2135545そうだねx2>それがそんなに効率いいなら実際工事現場や縁日で使う発電機がツインカムエンジンになってないとおかしいもんな・・・ |
… | 1922/02/11(金)00:21:08 IP:126.161.*(openmobile.ne.jp)No.2135553そうだねx10 1644506468140.jpg-(1188597 B) >メルツェデスのエンジンを使ってた会社だから |
… | 2022/02/11(金)00:43:58 IP:60.62.*(home.ne.jp)No.2135556そうだねx1 1644507838598.jpg-(56013 B) 早晩こうなる |
… | 2122/02/11(金)10:15:31 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.2135612そうだねx7>早晩こうなる |
… | 2222/02/11(金)22:30:01 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2135754そうだねx9嫌儲十訓 |
… | 2322/02/11(金)23:23:23 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2135771+エンジンはアジアや後進国に強い三菱に任せるか |
… | 2422/02/12(土)00:16:10 IP:125.14.*(home.ne.jp)No.2135776そうだねx11ゴーンが来た時点で終わってた(あくまで個人の感想です) |
… | 2522/02/12(土)00:39:37 IP:217.178.*(transix.jp)No.2135778そうだねx1とりあえず現状先進各国がEVシフトを表明している以上は |
… | 2622/02/12(土)14:25:22 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2135875+>エンジンはアジアや後進国に強い三菱に任せるか |
… | 2722/02/12(土)14:32:59 IP:120.75.*(so-net.ne.jp)No.2135878そうだねx1>各国がEVシフトを表明 |
… | 2822/02/12(土)23:25:44 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2135954+>北米と中国を見てれば良さげには思う |
… | 2922/02/13(日)05:20:23 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2135969そうだねx1日本向けはエンジン残すみたいで安心 |
… | 3022/02/13(日)07:40:31 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2135975+>というかエンジン撤退して中韓バッテリー載せるどっかのメーカーがおかしいだけか |
… | 3122/02/13(日)08:05:40 IP:217.178.*(transix.jp)No.2135982+まぁただバッテリー製造に必要なレアメタルも文字通り資源量は限られているわけだし |
… | 3222/02/13(日)08:10:48 IP:210.171.*(bai.ne.jp)No.2135984+バッテリーなんて10年も寿命ないだろ?わざわざバッテリーを乗せ換えるなんて事はしないだろうし、売るにしても残り2,3年しか乗れない中古車なんて誰も買わないだろうし、廃車が増えることになるね。エコなのかなあ。 |
… | 3322/02/13(日)08:13:38 IP:121.118.*(plala.or.jp)No.2135985+>コスト面から現状としてリサイクルも現実的ではない中でガソリンとEVとどっちが環境破壊なのかって感じ |
… | 3422/02/13(日)08:47:01 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.2135989+>コスト面から現状としてリサイクルも現実的ではない中でガソリンとEVとどっちが環境破壊なのかって感じ |
… | 3522/02/13(日)08:49:23 IP:217.178.*(transix.jp)No.2135990そうだねx4あとそもそもi-MiEVやリーフが出始めた頃の当初の想定というのは夜間電力の利用促進であって |
… | 3622/02/13(日)08:53:12 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.2135991+>バッテリーなんて10年も寿命ないだろ? |
… | 3722/02/13(日)08:57:56 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.2135993+>その石炭すら排除しようというのだからもうやってることが滅茶苦茶すぎて意味わからん |
… | 3822/02/13(日)20:01:17 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2136116そうだねx1>普通に使えばバッテリーより先にボディや他の部品がダメになる計算だそうな。 |
… | 3922/02/17(木)01:11:56 IP:139.101.*(kcn.ne.jp)No.2136712+10年経ったらソフトウェア的にパワーダウンさせて買い換え促進とか勘弁だぜ? |