英軍海兵隊式、空挺式、クィーンズラン
サー等いろいろあるが、基本は王室海兵
隊式のこれすね。
米軍は英軍を真似てベレーを採用しな
がら、かぶり方が全く異なるので注意。
米軍のベレーは、前徽章部をまるで西部
劇の町の店の建物看板のように衝立の如く
直立させて立てる特殊なかぶり方で、ヨー
ロッパ方式とは異なる米軍独自の方法で
す。英式や仏式ベレーであれをやると、
とんでもなくみっともないことになる。
日本の陸上自衛隊では、2010年から2019
年までは「将校のたしなみ」という小冊子
が配布されて英式の着帽方法が指導されて
いました。
その陸自の将校むけテキストは、まるまる
私の「ベレーのかぶり方」の解説サイト
を丸ごと焼き直したものでした。
(私のウェブサイトは現在一時公開停止。
サイト全体を再構築中)
ミリタリーベレーは、かぶり方ひとつで
本筋か大外れのど素人かが即座に形に現
れてしまう特殊な軍帽ですので、研究な
さってください。