200X年 男2.5万人 女1.0万人 2021年 男1.38万人 女0.70万人 男女平等なのは中国、北朝鮮、インドくらい
ミソジオス乙。 ジャッポスが消えることは良いことってTwitterで日夜闘うフェミニストたちの総意だから。 キルレートが悪化してるのは認めるけど、まだまだあたしたちの優勢は揺るが...
男女平等の指数は、女性自殺者数÷男性自殺者数でいいかもな。
原因は結局会社勤務の苦痛なんだから さっさと女性に育児を押し付けるのをやめて女性の働く機会を増やせばいいんだよ だから自殺率よりは育児休暇取得率と育児休暇取得日数の男女差...
それってさらに子供が減っていくだけだろ。いくとこまでいって東アジアがどうなるか見てみたい。
一人の現役世代に要求される生産性のレベルが尋常ではなく高くなって社会保険料と税金毟り取られまくりの地獄になりそう。
そうなんだよなー 結局少子化より高齢化が問題。 人が減るにしても人口の年齢構成比が70年代くらいなら全然問題ない。
ジジイババアから金をふんだくれ
高齢化は防ぎよう無いけど少子化は防げるから。精神と時の部屋がこの世に実在するなら話は別だけど
高齢化は防ぎよう無い せやろか
子どもを育てるかわりに子ども返りしたお年寄りを育てる社会に
子供返りした中年のワイもよろしくやで
SDGsに男女平等について目標を定めてるけど、少子化については特に言及してないよ 持続可能な社会のためには少子化解消ではなく男女平等が求められるってことだ
なんだっけそれ 創価学会だっけ
苦痛な会社勤務を女性に押し付けていっている結果が元マスの言う自殺率の男女平等化 もう少しの辛抱
こんな減ってるんだな、いいことだ
水虫薬の売り上げもどんどん落ちてる 男が無理に革靴はいて長時間労働することが減ってるから 代わりに女性に水虫が増えてるらしい