大阪市会議員 飯田哲史

33.1K Tweets
Opens profile photo
Follow
大阪市会議員 飯田哲史
@satoshi_iida
大阪市会議員 (3期)。維新市議団総務会長。市会運営委員長、財政総務委員長、関西広域連合議会議員等を歴任。次世代の医療・福祉制度の構築を目指し市会議員当選以降6年以上を民生保健委員会に所属。就労移行支援、児童発達支援事業所等を運営。障がいとキャリアに向き合っています。座右の銘『挑戦は希望』政治姿勢『より良く面白く』
大阪市城東区選出Joined October 2009

大阪市会議員 飯田哲史’s Tweets

金額の多寡によらず個人情報の取り扱いについては厳重をきたすのは当然のことです。ついで大阪市は約3兆円の支出を年間に行います。当然ながら全ての支出を市長の決裁などにすれば役所組織が回りません。市長の決裁金額を下げたければ都構想などで組織を小さくするしかありません。
Quote Tweet
Yasuko
@miyapii8844
·
Replying to @satoshi_iida
では市長の役割とは? 飯田さんの言い分では、個人情報を取り扱う業務、しかも1億円もの支出を大阪市庁では管理職が独断で裁決できるシステムになっているという事ですね? 一般社会では1億円もの金額を現場管理職だけでの裁決などしません。維新の方は私たち市民と金銭感覚がズレてますよね?
3
9
40
そうであれば局長や部長、課長などの管理職は必要なく、市長と現場があればいいということになります。大阪市の様な3万人規模の組織の職員は職層に応じて応分の責任を持ち仕事にあたることが当然です。また今回の契約額は先の委員会でも明示されていましたが担当局長の決裁で契約が出来るものです。
Quote Tweet
a0086201
@a0086201
·
Replying to @satoshi_iida
現場の責任は市長の責任だからです。保健所が大変な時に責められないというご意見も理解します。しかし、現場が不適切な委託をするに至った背景には局の幹部、ひいては市長の管理監督責任があるのではと思っています。それを「難癖」と一蹴するのはいかがかなと思い意見させて頂いた次第です。
5
17
63
応援職員で内省化も拡大していましたし、外注への切り替えだけが検討課題ではなく、また現場の手法の問題であり何故市長の責任が出てくるのか、理解しかねます。
Quote Tweet
a0086201
@a0086201
·
Replying to @satoshi_iida
入札が現実的でないのは同感です。随契でも個人情報の扱いについて盛り込んだ契約書は速やかに交わせたでしょうし、見積書のやりとりもすぐにできたはず。そもそも、外注への切り替えを備えておかなかった市長の監督責任が大きいという話です。
4
13
45
立憲共産党がやってた『野党合同ヒアリング』を棚に上げて上から目線とか言われてもちょっと困る。私は今回の保健所の対応を責められるほど心は貧しくない。対応の是正はしっかりやってもらう。ただ、それだけ。昨日の委員会質疑では行き着く先は契約解除で違約金と職員の処分だけ。大変不毛。
Quote Tweet
yume🏳️‍🌈
@peperon0853
·
Replying to @satoshi_iida and @hondarie
褒めてやりたい? すんごい上から目線😑
2
12
46
その理屈であれば一般競争入札にせざるを得ず、未だに手続きに時間を取られ入札は始まっていなかったでしょうし、入札をしても応札者が出たかどうかも分からない状況でした。入力作業は今必要な業務。緊急対応として、仮に不備があったとしても私は保健所を責める気にはなりません。
Quote Tweet
a0086201
@a0086201
·
Replying to @satoshi_iida
いつもお疲れ様です。今回の件は苦しいご主張でないでしょうか。そもそも専門的知識を要しない「入力作業」なら前もって外注を備えておくべきだったし、その監督責任は市長にあります。部局も時間ないなか尽力されたのは大変頭が下がりますが、こうさせた全体像が問題なのではないでしょうか?
4
13
61
保健所の対応に問題があるならば、この非常事態、職員を諭して対応の是正を提案すれば良いだけ。ちなみに契約を怠って秘密裏に業務をさせていた訳ではなく、契約事務(最終見積もりの取得、契約書の文言調整、局内での決裁)が進行中で14日の業務開始時点で契約書がない状態だったという事は付言。
3
33
104
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

委員会質疑では何度も「私も元国家公務員」「こんな事を許せば役所は崩壊」と市長も入らないのに何故か集まった沢山のテレビカメラの前で保健所の担当課長を吊し上げていたが、まさしくあれは悪名高く、立憲ですら止めた『野党合同ヒアリング』を見紛う後味の悪い光景だった。
4
32
120
Show this thread
市民の為に保健所の職員はよくやったと褒めてやりたい。短期間で事業者と作業スタッフを良く集めた。契約は災害対応の非常時契約マニュアルを参照。1日でも時間が遅れれば5000件以上の発生届が入力できない事態を招く。『アベのマスク』を批判していた立憲共産党を彷彿させる難詰型質疑には疑問。
Quote Tweet
前田 和彦 大阪市会議員(北区)
@kazuhikomaeda
·
本日議会追及で配布した資料。ハーシス入力業務を事業者に発注する際に本来交付しておかないといけない指示書。本件は事業者に交付してない。指示内容の確定した詳細まで不明な状況で、受託事業者がコロナ発生届出の個人情報を扱ってる事実。こんなこと行政がやることか。さすがにあり得ない。
Image
9
67
171
Show this thread
往年の菅直人は見る影もない。国政で議論されるべきはIRの制度論であり既に決着済み。実際に事業者を選定しやるかどうかは都知事なり都議会など地方の判断。参議院選挙で一体に何を問おうというのだろうか。難癖も甚だしいし、完全にセクト化しており真っ当な政策議論ではない。
Quote Tweet
菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党
@NaotoKan
·
(続き) 今年中に東京でも参院選をはじめ、多くの重要な選挙が行われます。維新の勢力が東京で拡大することは東京へのカジノ誘致を容認する意思表示になることを十分理解したうえで、維新と向き合うことが必要です。
Show this thread
8
26
159
中国製とは…こういう怪しい行為で都市部の税収がかすめ取られて行く事は残念。適正に活用頂いて地方振興に役立てたいという納税者の気持ちを体現してもらいたい。 ふるさと納税の返礼品到着→説明と違うと寄付者指摘 福岡県柳川市がミス認め謝罪、サイトを修正へ(J-CAST)
1
6
51
元々も平和の祭典ではなく、単なる政治の祭典。今年ある中国共産党大会のレセプション程度にしか思っていないのだろう。選手たちが気の毒。健康と安全に気をつけ帰国の途につく事を祈る。 IOC会見で「台湾は中国の一部」 組織委の報道官が異例の発言:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ2K #
2
18
87
乞うご期待!求む塾生!
Quote Tweet
佐々木りえ(大阪市会議員)
@sasaki_rie
·
🎓大阪維新政治塾🎓】 締切り(2月25日)が迫っております💨 #大阪維新の会 では、今年度政治に関わる人材を養成すべく #維新政治塾 を開講します❗️ 募集要項及び応募ホームは、「大阪維新の会」HP又はQRコードから⭐️ チャレンジ精神あふれる政治家志望の皆様からの応募をお待ちしております‼️
Image
Image
1
18
83

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Music
LIVE
Fans wish J-Hope a happy birthday 🎉
Trending in Japan
¥63,000
Trending with 拷問部屋, 視聴覚室
集英社スポルティーバ
Yesterday
J1全順位予想。識者や解説者が推す優勝候補は? 残留争いは半数以上が関わる激戦
Entertainment · Trending
暴力団幹部とYouTuber組員ら逮捕
TVer_Sports
Yesterday
🥇金メダル獲得🥇 髙木美帆 スピードスケート女子1000m⛸