牛研 Yuichi TANEYAMA@gyukankin·2月13日「顕微鏡的にも複数の形態のものが含まれていました。」 これは不正確。ある程度の変異が認められたものの、基本的に顕微鏡的所見は同一だったんよ。u-ryukyu.ac.jpシロアリが栽培するキノコの種類を特定 | 琉球大学琉球列島には、シロアリが栽培するキノコが生息しています。このキノコについて、これまでに形態的特徴から3種(オ...229
寿司Z@susi_zet·2月13日南西菌類誌のシロアリシメジの項目を見るとDNAではなく形態がオオシロアリタケやトガリアリヅカタケと違うことを理由に新種記載されているようなのですが、これはどういった理由なのでしょうか?名前を付けるためにあえて違うことにしていた…ってことはないですよね?1
牛研 Yuichi TANEYAMA@gyukankin·2月14日南西菌類誌をお持ちになられていると言うことで誠にありがとうございます。 正確に書くと以下の3つは同一のもの。 トガリアリヅカタケ T. clypeatus sensu. Otani and Shimizu オオシロアリタケ T. eurrhizus sensu Hongo シロアリシメジ T. intermedius Har. Takah. & Taneyama2
寿司Z@susi_zet·2月14日回答ありがとうございます! シロアリシメジのところに、トガリアリヅカタケとは傘表皮の菌糸の形が違うって書いてあるので、どちらが正しいのかと思いまして…。傘表皮が細い糸状菌糸のトガリアリヅカタケっていうのは、Termitomyces clypeatus R. Heimのことだったんですね。
寿司Z@susi_zet返信先: @har_takahさん, @gyukankinさんなるほど、そうするとDNAの配列が同じでも別の種になるということでしょうか…??午後2:23 · 2022年2月16日·Twitter Web App