上松 正和🎍

5,290 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
上松 正和🎍
@Uematsu1987
🎍。放射線治療専門医。 色々と忘れがちです。SNSでの発信の一切の責任は私個人にあります。 instagram:作った料理の備忘録instagram.com/masakazu.cook/ がん治療の連載 kaigo.homes.co.jp/manual/healthc
放射線科医YouTubeクリニックyoutube.com/channel/UCQENG…2020年6月からTwitterを利用しています

上松 正和🎍さんのツイート

固定されたツイート
「詐欺医療から人々を守るプロジェクト(通称サギプロ)」という詐欺医療に対峙できる力強い医師達とプロジェクトを組みました。まずはwebページで詐欺医療について解説していきます。まずは私が記事を書きました。詐欺医療と闘うサギプロを今後どうぞよろしくお願いします!
50
2,254
5,453
このスレッドを表示
「一人ひとりの患者さんに合わせたベストな治療が可能」は、正にオーソモレキュラー・栄養療法・ビジネス系分子栄養学の常套句。 サプリメントに効果があるなら、保険適用になっていてもおかしくない。 高濃度ビタミンC点滴が本当にがんに効くなら、どこの病院でも取り入れているでしょう。
引用ツイート
上松 正和🎍
@Uematsu1987
·
前回が好評だったため、追加で記事にして頂きました。医師を信じて欲しい気持ちで活動しているのに、「医師を信じないで」と逆の事を言う思春期の恋みたいな回答をしています。 悪徳医師が生まれる“哀れなメカニズム”と「命を落とした時の言い訳」とは #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/520
1
17
59
このスレッドを表示
「あなたの症状は後遺症ですよ」という言葉は診断が下されなくて悩んでいる患者さんにとっては一見救いの言葉になりますが、適切な診断プロセスを経ないと PMDA からの補償が得られないですし、HPV ワクチンでも数多くの方が別の病気をワクチンの後遺症と誤診され適切な治療を受けられませんでした。 twitter.com/coron7181/stat
このツイートはありません。
5
466
1,256
このスレッドを表示
詐欺医療にも同じ構図があるのですが、「抗がん剤を毒と言ってくれた」「西洋治療をインチキと言ってくれた」など詐欺医療の医師に感激して、命を失うことがあります。「自分の思う通りのことを言う医師」は弱った心には光になるのですが、実際の治療・生活では落とし穴になるので気をつけて下さいね。 twitter.com/coron7181/stat
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
29
1,442
3,422

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

甲状腺がん検診は(子ども達の身体や未来を傷つける)過剰診断であることは既に科学的なコンセンサスです。 山口大臣 ひどいです。 「福島県の方々の気持ちを大事にしたい」とおっしゃってますが大事にするのは「過剰診断を推進してきた自民党参院選候補の星北斗氏の気持ち」でしょうか。
引用ツイート
こどもを甲状腺がんの過剰診断から守る医師の会 SaveChildrenOverdiagnosis
@MKoujyo
·
#山口環境大臣 会見(令和4年2月15日) youtube.com/watch?v=qeMbzh 7分ころから 読売新聞記者「過剰診断の弊害について大臣はどう考えるか。」 山口大臣「自分が過剰とか云々とかいう立場ではない。」 福島の甲状腺検査の管轄のトップである環境大臣は過剰診断問題を解決する気が全くないのですね。
77
167
子どもが必要な食糧が買えなかったとする割合が貧困層で37.7%、準貧困層でも15%あったというのは衝撃。つらい思いをしている子ども達へのサポートを国として最優先にしてほしい。 子どもの貧困、初の全国調査で見えた悲痛な実態 文化資本の獲得や多様な経験する機会も限定的
2
39
144
放射線は子孫には影響しない公のデータが出ています。独自調査がまともな調査かどうか怪しいのでまずは公表してください。 科学的吟味の態度は常に必要ですが、被災者に寄り添うふりをして、ご自身の党の議員を守るためだけに被災者への風評被害を広げているのは政党としても政治家としても悪質です。
引用ツイート
塩村あやか🐾参議院議員(立憲)
@shiomura
·
被爆者や2世も含めて今も不安があるため、団体では被爆者や2世検診の注視分析を求めています。独自調査では、2世は癌などの疾患の時期が少しだけ一般より早い傾向があると被爆者団体の会で報告が数年前にありました。周囲の2世も免疫疾患時に「もしかして」と感じていると話していました。勘違いし↓ twitter.com/Bbcbuta/status…
このスレッドを表示
6
642
1,588
有難うございます!やさひふ先生と同じ方向を向きながら活動ができるのはとても心強いです。私も応援しております!
引用ツイート
やさひふ|皮膚科専門医|医学博士
@S96405539
·
また、上松 正和🎍 @Uematsu1987 先生が運営されるサギプロは、いわゆる「不適切な医療」と戦われるそうです。私達の団体は「戦いに限らずにファクトに基づいた情報発信を行う」ので少し毛色は違いますが、「多くの方を救いたい」という思いは一緒なので応援しております。 twitter.com/Uematsu1987/st
このスレッドを表示
2
114
2000人近くの方にご回答頂きました。有難うございます。がん患者さんの2割弱の方が代替療法をしているという結果でした(実際はもうちょっと多そうだけど) 多彩なコメントも有難うございました。私の知らないことも多くありましたし、大須賀先生のフットワークの俊敏さも感じました。
引用ツイート
上松 正和🎍
@Uematsu1987
·
1時間もせずに1000人以上の方にご回答頂けて嬉しいです。有難うございました。 折角なので がん患者さん限定で同様のアンケートをさせて下さい。 代替療法(サプリメントや高濃度ビタミンC、断食療法、音楽療法など)をしたことがある? がんを罹患したことない方は閲覧用でお願いします。
この投票を表示
60
放射線は世代を超えて悪影響を及ぼすことはありません 原爆被害者を追跡した調査で遺伝的影響は否定的です。 立憲民主党は菅直人最高顧問の福島で甲状腺がんが多発しているとのデマの書簡から1ヶ月も経たずに今度は逢坂誠二代表代行のデマ。原発事故や被災者の方々に対して不誠実すぎませんか?
引用ツイート
逢坂誠二 立憲民主党
@seiji_ohsaka
·
しかしも重篤な原発事故は、世代を超えて悪影響を及ぼす可能性もあります。一般の事故の悪影響は基本的に個人にとどまりますが、原発事故の悪影響は、個人を超えた人類の存在、そのものに及ぶ可能性もあります。環境についても、何世代に渡って利活用できない空間を作り出すことになっています。
このスレッドを表示
12
957
1,783
返信先: さん
Twiterはオープンな場でまともな医師がチェックしたりするので結構良い情報源になりつつありますよね。本屋が信用できない状況って結構悲しい。
7
返信先: さん
確かにそうですね。ただ、セカンドオピニオンを求める時にはどうしてもネットが必要になるので、そういう人は「虎穴に入らずんば虎子を得ず」みたいになって引っかかってしまいそうですね。
1
1
11
がん患者さんに限定したアンケートはこちら
引用ツイート
上松 正和🎍
@Uematsu1987
·
1時間もせずに1000人以上の方にご回答頂けて嬉しいです。有難うございました。 折角なので がん患者さん限定で同様のアンケートをさせて下さい。 代替療法(サプリメントや高濃度ビタミンC、断食療法、音楽療法など)をしたことがある? がんを罹患したことない方は閲覧用でお願いします。
この投票を表示
1
28
このスレッドを表示
がんに限定しない場合のアンケートはこちら。
引用ツイート
上松 正和🎍
@Uematsu1987
·
フォロワーの方々に伺いたいです。 自分が風邪よりも大きな病気(がんや喘息などの慢性疾患等)に罹った時に 標準治療に加えてor代わりに 代替療法(サプリメントや高濃度ビタミンC、断食療法、音楽療法など)をしたことがある? 風邪や外傷しか経験したことない方は閲覧用でお願いします。
この投票を表示
20
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

音楽
ライブ
🎂エド・シーランさんの誕生日
日本のトレンド
契約解除
プロゲーマーのたぬかな選手の不適切発言をめぐり、所属するCYCLOPS athlete gamingは17日に同選手との契約を解除すると発表しました。
40,794件のツイート
エンターテインメント · トレンド
愛菜ちゃん
2,860件のツイート
Beijing 2022
ライブ
北京オリンピック:日本選手の情報🇯🇵
bizSPA!フレッシュ【公式】
2 時間前
所得格差の拡大…なぜ若者だけ?非正規労働者を取り巻く“厳しい現実”