コスプレ博実行委員会(勇者屋)公式サイト
コスプレ博は、収容人数制限、分散入場、換気、検温、各所の消毒など、国や自治体、施設の定めるイベント制限や感染拡大対策指針に従ってイベントを開催しています。
コスプレ博実行委員会の新型コロナウイルス感染拡大予防対策
■『桜のコスプレ博TFT』のご案内
●開催日 2022年3月20日(日)10:00-17:00
●会場 TFTビル西館2階・TFTホール
・シンボルプロムナード公園・水の広場公園も利用可。
→会場写真はこちら
●内容 オールジャンル・コスプレイベント
【桜】
桜の木は公園内各所にあります。特に、水の広場公園の運河沿いの桜並木がオススメです。
一般のお花見客がほとんどいないので、桜の木のすぐそばで撮影ができます。
【チューリップ】
シンボルプロムナード公園では毎年恒例のチューリップフェスティバルが行われます。
この時期のみ、チューリップ花壇のあるTFT東館前のエリアまで撮影範囲が拡大されます。
【屋内】
TFTホールは屋内が明るくきれいな会場です。自然光の入る白い大理石のロビーやガラス壁のホワイエの窓際などが撮影に人気です。搬入口での撮影も人気です。
暖房も効いており、薄着の衣装でも快適に過ごせます。
屋内には白布・黒布などの背景幕も設置する予定です。
会場建物の周囲のテラス・搬入路も撮影OKです。
【屋外】
TFT隣接の広大な公園(シンボルプロムナード公園・水の広場公園)に外出可能です。
夢の大橋、運河沿いの園路や城壁風テラス、半円ステージ、芝生広場など撮影スポットが各所に多数あります。
混雑しない快適環境の中、それぞれのキャラのイメージに合ったロケーションで、じっくりとコスプレ撮影する事ができます。 一般の方の園路の通行は少なく、撮影に集中できます。
【周辺】
TFTビル西館の隣の東館(ワンザ有明)には大型100円ショップや書店、飲食店、コンビニなど便利なお店が揃っています。
コスプレでの利用はできませんので、イベント入場前の準備やアフター等に御利用下さい。
●TFTビルへのアクセス
・ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」下車徒歩2分。
・りんかい線「国際展示場駅」下車徒歩5分。
・東京ビッグサイトから徒歩3分。
●参加費 コスプレイヤー2200円・カメラマン3200円
・チケット事前購入制(先着順受付)
・開催当日、会場でのチケットの販売無し。
→前売チケットはこちらから https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=37138
●会場写真(過去の開催時の桜やチューリップの様子)
●会場写真
『桜のコスプレ博お台場』のご案内
●開催日 2022年3月27日(日)10:00-16:30
●会場 国際交流館・プラザ平成
・シンボルプロムナード公園・青海南ふ頭公園も利用可。
→会場写真はこちら
●内容 オールジャンル・コスプレイベント
【桜】
桜の木は園内各所にあります。和風庭園各所の桜と、滝の広場や湾岸広場の桜並木が特にオススメです。
一般のお花見客がほとんどいないので、桜の木のすぐそばで撮影ができます。
【チューリップ】
シンボルプロムナード公園では毎年恒例のチューリップフェスティバルが行われます。
日本科学未来館前の芝生広場がチューリップ花壇になります。
【屋外】
広さ5万㎡以上の広大な公園(シンボルプロムナード公園・青海南ふ頭公園)の各所には、和風庭園、湾岸広場、芝生広場、滝の広場など撮影スポットが多数あります。
混雑しない快適環境の中、それぞれのキャラのイメージに合ったロケーションで、じっくりとコスプレ撮影する事ができます。 一般の方の園路の通行は少なく、撮影に集中できます。
【屋内】
大型施設「国際交流館プラザ平成」内に参加受付と更衣室、屋内撮影場所があります。
屋内にはアトリウム、白階段、赤壁、竹風壁、光る壁など多彩できれいな撮影スポットが多数あります。
ガラス壁を多用した施設なので自然光が入り、明るい写真が撮れます。
万国旗が並び椅子とテーブルもあるウッドデッキも利用可能です。
●国際交流館プラザ平成(参加受付・更衣室)へのアクセス
・ゆりかもめ線「東京国際クルーズターミナル駅」下車徒歩5分。
・ゆりかもめ線「テレコムセンター駅」から徒歩7分。
・りんかい線「東京テレポート駅」下車徒歩10分。
●参加費 コスプレイヤー2200円・カメラマン2200円
・チケット事前購入制(先着順受付)
・開催当日、会場でのチケットの販売無し。
→前売チケットはこちらから https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=37139
●会場写真(過去の開催時の桜やチューリップの様子)
●会場写真
■イベントでの注意・禁止事項 (会場によって異なる場合があります)
・注意・禁止事項
・衣装・小道具の制限
・撮影に関しての注意
・公園での注意
■お申し込み時のご注意
●桜の開花状況に関しまして
今回のイベントの開催日につきましては、気象情報サイトの桜開花予想を参考とし、桜が咲いている可能性の高い時期を選んでおりますが、実際の開花時期は直前の気温などによって変動いたします。 その為、イベント当日の桜の開花状況につきましては、不確定である事を予め御了承の上、お申込み下さい。
●公園内や周辺施設での大規模催事開催時の制限に関しまして
人流の増加に伴い、撮影場所や使用可能な撮影機材が制限される場合があります。
●コロナ感染拡大時の対応
コロナの感染者急増により、イベントの中止要請(無観客開催要請など実質的な中止要請も含む)が発令された場合や、施設が臨時休館になった場合は、開催直前でも中止となる場合があります。
イベントの最新情報は公式サイトや公式Twitterアカウントにて随時御案内致します。開催日前には必ず御確認下さい。
■新型コロナウイルス感染拡大防止の御協力のお願い
コスプレ博は国・自治体(都)・施設の定める感染拡大防止指針に沿って開催しています。
感染拡大を防止する為に、皆様の御理解と御協力をお願い致します。
●ご来場の際のお願い
・来場時のマスクの着用
・待機列での間隔確保
・入場時の検温(非接触型体温計使用)
・入場時の手指の消毒
・マスクの着用のお願い等の指示に従っていただけない場合は入場できません。
●️開催前の2週間及び当日に下記の症状がある場合は、イベントへの参加をお控え下さい。
・発熱(37.5℃以上)や咳、呼吸困難、全身の倦怠感、味覚・嗅覚異常などの症状がある。
・御来場時の体温や体調の状態によっては、スタッフの判断にて参加をご遠慮いただく場合があります。
●過去2週間以内に下記の条件に当てはまる方は、イベントへの参加をお控え下さい。
・陽性者や感染の疑いのある方と濃厚接触があった方
・同居家族や身近な知人の感染が疑われる方
・政府から入国制限されている国・地域等への渡航、並びに当該国・地域の在住者との濃厚接触があった方
●高齢の方、基礎疾患をお持ちの方や、感染リスクの高い同居者がいる方は、感染時のリスクに応じて参加自粛も御検討ください。
●イベント開催中のお願い
・撮影時以外はマスクの着用をお願いします。
・マスクを外して撮影している時は、会話をお控え下さい。
・更衣室内での会話はお控え下さい。
・こまめな手洗いや手指の消毒、咳エチケットをお願いします。
・握手やハグなどでの接触、大声を出す事はお控え下さい。
・各待機列では間隔の確保をお願いします。
・参加中に体調が悪くなった場合は、スタッフまでお申し出下さい。
・屋内での飲食はお控え下さい。(体調維持の為の飲み物は可です。)
●着用マスクに関しまして
・着用するマスクは、不織布マスク、または布マスクを御使用下さい。
・フェイスシールドやマウスガードだけの着用ではNGです。
・マスクは正しくご着用下さい。鼻マスク等はNGです。
●その他・ご留意事項
・更衣室では間隔を確保してのお着替え・メイクの御協力をお願いします。
・施設内は建築物衛生管理法に基づき、空調設備により常時外気との換気を行っています
・万一、感染者が発生した場合、保健所からの要請により連絡先情報を保健所に提出する場合があります。
・コロナの感染拡大によりイベントの中止要請等が発令された場合や、施設が大規模ワクチン接種会場に使用される事になった場合は、開催直前でも中止となる場合があります。
・マスクの着用のお願いなどのスタッフの注意に従っていただけない場合は退場していただきます。
・イベント終了後の多人数での会食(打ち上げ・飲み会など)はお控え下さい。直行直帰をお願い致します。
・当団体の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)はこちらです。
●参加の際は、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA等)をぜひ利用下さい。
★新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
●ワクチン接種を完了された方は、国や都のワクチン接種証明アプリ等へのお早目のご登録をお願い致します。
(コスプレ博では現在、証明書類の提示が必要なイベントはありません。)
★TOKYOワクションアプリ(東京都のワクチン接種証明。都民以外も登録可能。登録には登録LINEを使用。)
https://tokyo-vaction.jp/
★新型コロナワクチン接種証明書アプリ(国のワクチン接種証明。登録にはマイナンバーカードが必要。)
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert
■前売チケットに関しての御注意
・前売チケットは参加申込も兼ねています。 1人1枚、必ず参加される本人がご購入下さい。
(保護者の方がお子様の分を代理購入するのはOKです。)
・先着順受付制です。予定数に達し次第、販売終了となります。
・スマホで申込み、ファミリーマートのレジで発券する形式のチケットです。
・チケットの変更、払い戻し、キャンセル、譲渡はできません。購入の際は、チケットの種類に御注意ください。
・発券された紙チケットは当日の入場の際に必要です。紙チケットが無い場合は、いかなる理由があっても入場できません。紙チケットを忘れたり、失くしたりしたりしないよう御注意下さい。コンビニレジでの紙チケットの受け取り忘れにも御注意下さい。
・受付時間前には入場できません。
・各チケットの受付時間以降も御入場できますが、各時間の受付待機列解消後の御案内となります。
・お子様の着替えに更衣室に付き添われる場合は、付き添われる方もコスプレチケットをご購入下さい。
・チケットには利用時間や受付時間が記載されています。混雑防止の為、受付時間に合わせて御来場下さい。
・原則として、当日券の会場での販売はありません。
・ご購入の際は申込内容を正しく御入力下さい。誤った情報を入力するとお手続きができません。
・チケットを不正に使用した場合や不正な内容で登録を行った場合は、以降の御入場をお断りさせていただきます。
●チケットの返金に関しまして
コロナウイルスの急激な感染拡大によりイベント中止要請(無観客開催要請など事実上の中止要請を含む)が発令された場合や、施設が大規模ワクチン接種会場に使用される事になった場合での開催中止に限り、チケットの返金対応を行います。
ご返金金額は、ご購入いただきましたチケット価格(システム手数料330円を除く)から「返金に伴う手数料(600円)」を差し引いた金額となります。 「返金に伴う手数料」とは、返金システム手数料ならびに返金事務手数料の事です。返金案内の発信、返金申請メールの受付、申請内容の不備や間違いの確認、指定先へのお振込手続きまで、返金に必要な事務作業を間違いなく円滑に行う為の必要最低限の経費です。
■落とし物・忘れ物をした場合
・開催日から2週間以内に公式メールアドレスへ御連絡下さい。 こちらでお預かりしている場合は、着払いの宅配便にて発送致します。
・お問合せの際は、イベント名、開催日、忘れた品物の詳しい説明をお願いいたします。
■取材の受付に関しまして
・取材希望の方は開催5日前までにメールにてお問合せ下さい。当日の飛び込み取材は全てお断りします。
・記事の内容によっては取材をお断りする場合があります。
・取材の場合でも撮影列が発生している場合は並ぶ必要があります。
・使用機材の制限や、機材の持ち歩き等は「撮影に関しての御注意」をお守りください。
・公園での取材撮影はできません。
・インタビュー等の動画撮影取材は専用の撮影ブースを御用意いたします。他の場所では動画撮影はできません。
■コスプレ博実行委員会の御紹介
当団体ではオールジャンルコスプレイベント「コスプレ博」を関東各所で開催しています。
当団体は関東を中心にコスプレイベント等を主催・運営・企画・宣伝協力などを行なっております。
大型イベント内でのコスプレエリアの運営、コスプレでの町おこし(街コス・ポプカルなど)や、催事内でのコスプレ企画等のご相談にも応じます。 コスプレイベントの事なら何でもお気軽にお声お掛け下さい。
→お問合せはcoshaku@yahoo.co.jp まで
■当イベントへのお問合せはメールでお願いします。
お問合せは coshaku@yahoo.co.jp まで