ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1645085282295.jpg-(98177 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/02/17(木)17:08:02 No.938920966 +2/20 19:45頃消えます
次世代自動車スレ
北米は水素自動車開発に投資はじめたな
寒冷地や荒野じゃEVは現実的じゃないのか
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/02/17(木)17:11:18 No.938921851 del +
TOYOTA勝っちゃうじゃん
ツマンネ
PLAY
無念 Name としあき 22/02/17(木)17:12:34 No.938922211 del +
電気自動車は蓄電装置がポンコツ過ぎてEUも米国もこりたみたいね
PLAY
無念 Name としあき 22/02/17(木)17:13:28 No.938922449 del そうだねx3
水素も排出した水が凍るんじゃ
PLAY
無念 Name としあき 22/02/17(木)17:15:07 No.938922913 del そうだねx10
>寒冷地や荒野じゃEVは現実的じゃないのか
現実的だったことがあったか
PLAY
無念 Name としあき 22/02/17(木)17:16:12 No.938923212 del そうだねx2
テスラ株大暴落待った無しか
PLAY
無念 Name としあき 22/02/17(木)17:18:36 No.938923819 del +
水素漏れ解決したのか無視したのか気になるが
まー日本じゃないし
PLAY
無念 Name としあき 22/02/17(木)17:18:59 No.938923916 del +
小型車や航続距離が短い車両はBEV、大型車や長い航続距離が必要な車両はFCV、という住み分け
PLAY
無念 Name としあき 22/02/17(木)17:22:22 No.938924844 del そうだねx2
発電は原発
車は水素
どう見てもこれがクリーンエネルギーの答えじゃ
なんかスゲードイツが暴れてるけど
PLAY
無念 Name としあき 22/02/17(木)17:25:17 No.938925692 del そうだねx1
ちょっと前までは全個体電池さえ実用化されれば今のEVの弱点の航続距離や充電時間が解消される!みたいな期待感で溢れてたのに
PLAY
10 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:28:05 No.938926509 del +
EUどうすんの?
PLAY
11 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:28:12 No.938926534 del そうだねx2
>小型車や航続距離が短い車両はBEV、大型車や長い航続距離が必要な車両はFCV、という住み分け
つーかこの後に及んでまだHVを排除する?
結局使い慣れたガソリンエンジンが一番だに落ち着くと思うが
PLAY
12 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:28:43 No.938926682 del そうだねx1
冬なんて何回もあったのに何故気づかなかったのか
PLAY
13 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:28:54 No.938926729 del +
>>小型車や航続距離が短い車両はBEV、大型車や長い航続距離が必要な車両はFCV、という住み分け
>つーかこの後に及んでまだHVを排除する?
>結局使い慣れたガソリンエンジンが一番だに落ち着くと思うが
日産「えっ・・・?」
PLAY
14 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:29:34 No.938926903 del +
水素大爆発はしないの?
PLAY
15 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:29:57 No.938927001 del +
>つーかこの後に及んでまだHVを排除する?
技術が細かすぎて海外メーカーが大量生産出来ないのが敗因か
PLAY
16 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:30:01 No.938927022 del +
電気代爆上げでEV妥協待ったなしらしいが北欧も?
PLAY
17 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:30:10 No.938927057 del そうだねx5
>EUどうすんの?
もうヤケクソで欧州以外の車に100%関税掛けます
PLAY
18 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:31:02 No.938927310 del +
EU「どうすればいい?どうすればいいと思う?」
PLAY
19 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:32:32 No.938927729 del そうだねx1
今の電気自動車って中古価格見たらスマホみたいに数年で
使い捨て前提になっちゃうのがな
PLAY
20 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:34:06 No.938928186 del +
水爆みたいで危ない響きだから反対運動しますね
PLAY
21 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:34:07 No.938928189 del +
>EU「どうすればいい?どうすればいいと思う?」
クリーディーゼルを再開発すれば
PLAY
22 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:34:13 No.938928218 del +
つかプラチナの資源量が足りないんじゃないの?
としあきが言ってたけど全台水素燃料車に置き換えるだけのプラチナが無いとか
PLAY
23 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:35:01 No.938928442 del +
電気や暖房を使うな
使わなければタダやぞ
PLAY
24 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:35:24 No.938928568 del そうだねx1
>水素大爆発はしないの?
漠然とそういう不安持ってる人多いけど
実際はFCVの高圧水素タンクに穴あけてそこに火を近付けても火も着かないんだわ
むしろリチウムイオン電池の方がよっぽど危険
PLAY
25 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:35:41 No.938928648 del +
>EU「どうすればいい?どうすればいいと思う?」
綺麗な排ガス出す車作ればいいと思うよ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:35:45 No.938928668 del +
低温での電気自動車の走行距離があそこまで最悪になるのかと
暖房とか使えんじゃん
PLAY
27 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:37:20 No.938929141 del そうだねx2
>むしろリチウムイオン電池の方がよっぽど危険
水素は軽いから最悪大気拡散で行けるが
チウムイオン電池火災は水でも消えないしな
PLAY
28 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:37:34 No.938929211 del そうだねx1
>今の電気自動車って中古価格見たらスマホみたいに数年で
>使い捨て前提になっちゃうのがな
大きくヘタるのは電池だろうからそれを容易に交換出来るようになってれば色々選択肢が増えるだろう
PLAY
29 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:38:43 No.938929580 del +
もうトロリーバスにするしか・・・
PLAY
30 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:38:47 No.938929596 del +
水素エンジン車は水素燃料電池車と比べると同じ量の水素で走れる距離がかなり短いらしいな
PLAY
31 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:39:13 No.938929727 del そうだねx3
>大きくヘタるのは電池だろうからそれを容易に交換出来るようになってれば色々選択肢が増えるだろう
EV自動車の価格の大半が電池価格とか聞いたが
PLAY
32 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:39:21 No.938929758 del そうだねx2
    1645087161526.mp4-(3340966 B)サムネ表示
>むしろリチウムイオン電池の方がよっぽど危険
PLAY
33 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:40:40 No.938930134 del そうだねx5
アメリカが水素に投資ってFCVに対してじゃないじゃん…
PLAY
34 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:40:51 No.938930188 del そうだねx3
>日産「えっ・・・?」
日産はガソリンエンジン残すけど
PLAY
35 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:40:51 No.938930190 del +
    1645087251607.jpg-(132778 B)サムネ表示
日本ではこれに自治体の補助金もプラス
PLAY
36 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:41:44 No.938930439 del そうだねx3
>1645087161526.mp4
エレベーターの中は勘弁してください
PLAY
37 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:41:57 No.938930510 del +
自動車関係の水素特許ってほとんどトヨタよね
トヨタの考えが正解だったのか
PLAY
38 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:44:10 No.938931175 del そうだねx1
>むしろリチウムイオン電池の方がよっぽど危険
エネルギー量でいったら爆弾持ち歩いてるようなもんだしな
PLAY
39 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:46:10 No.938931816 del そうだねx1
    1645087570822.jpg-(176880 B)サムネ表示
>リチウムイオン電池火災は水でも消えないしな
すげー燃えっぷりだな
PLAY
40 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:48:01 No.938932377 del +
水素にとっては全ての物質がザルみたいなものだからな。一年放置とかしたらからになっているんじゃないかな?
真空タンクだといつの間にか水素が侵入して水素大気圧とおなじ圧になっているらしいし。デビルマンみたいじゃないか
PLAY
41 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:48:12 No.938932425 del +
    1645087692929.jpg-(33020 B)サムネ表示
ダイムラートラックは液体水素でトライしている
PLAY
42 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:50:19 No.938933060 del そうだねx2
    1645087819625.jpg-(62066 B)サムネ表示
むしろ80キロごとに急速充電設備設置義務化予算50億ドルでEVしかこないと思うが
PLAY
43 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:51:42 No.938933494 del +
トヨタは別に何が主流になっても対応するし出来るだろ
PLAY
44 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:52:37 No.938933762 del +
水素の時代は来ないけどそれでトヨタが困ることはないわな
PLAY
45 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:53:16 No.938933962 del +
寒冷化でのEV車のバッテリー消費率260%てまじか
個体電池完成してもどうしようもなかでは?
PLAY
46 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:54:20 No.938934297 del +
水素とEVのHVという第三の選択が
PLAY
47 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:54:22 No.938934304 del そうだねx1
>トヨタは別に何が主流になっても対応するし出来るだろ
電気自動車を出さない企業と日本の偉い人らに嫌味言われたら
ここぞと物凄い数のEV車のラインナップ出すしな
PLAY
48 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:54:24 No.938934315 del +
EVは急速充電より自宅か勤務先とかに充電設備ないと恩恵受けた気がしないよ・・・
PLAY
49 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:55:00 No.938934508 del そうだねx2
物流トラックはEVは無理だろうからな
鉄道に回帰の流れならわかるが
PLAY
50 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:55:02 No.938934520 del +
北欧は寒冷なのになんでEV受け入れられ点の
PLAY
51 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:56:02 No.938934809 del そうだねx3
    1645088162092.jpg-(138202 B)サムネ表示
トヨタが水素エンジン車を24時間レースで走らせるために用意したもの
水素トレーラー4台と移動水素ステーション2台
「高圧の」水素を安定供給するってのはめちゃハードル高い
PLAY
52 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:57:11 No.938935146 del +
>>つーかこの後に及んでまだHVを排除する?
>技術が細かすぎて海外メーカーが大量生産出来ないのが敗因か
ハイブリッドで電池とモーター積んだ分帳消しにするぐらい高効率を出すには緻密な制御が不可欠でな……
トヨタから制御関連資料の入ったダンボール箱の山送りつけられたマツダがTHS弄るの諦めて
元の1AZと近い特性の手持ちエンジン組みあわせるの選ぶくらいの代物
PLAY
53 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:57:28 No.938935230 del そうだねx3
まあこのままバッテリー技術開発が加速していったほうが車乗らん人にも恩恵ある気がする
PLAY
54 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:57:32 No.938935253 del そうだねx1
>>トヨタは別に何が主流になっても対応するし出来るだろ
>電気自動車を出さない企業と日本の偉い人らに嫌味言われたら
>ここぞと物凄い数のEV車のラインナップ出すしな
トヨタも次世代バッテリーが出るまで本腰を入れてないだけだろ
PLAY
55 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:58:09 No.938935454 del そうだねx3
アンモニアが一番
PLAY
56 無念 Name としあき 22/02/17(木)17:58:30 No.938935569 del +
くさそう
PLAY
57 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:01:44 No.938936563 del +
>北欧は寒冷なのになんでEV受け入れられ点の
充電設備があったのと地図で見るほど広くないっていうか行動半径が狭い
なにより馬鹿高い新車購入税の免除と補助金
PLAY
58 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:04:48 No.938937516 del +
    1645088688373.png-(2175 B)サムネ表示
>アンモニアが一番
一般の乗用車には載せられないよ
PLAY
59 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:06:07 No.938937897 del +
    1645088767886.jpg-(220931 B)サムネ表示
>物流トラックはEVは無理だろうからな
>鉄道に回帰の流れならわかるが
そこでトロリー方式ですよ
PLAY
60 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:08:37 No.938938702 del +
安価に水素が作ろうと思うとクリーンじゃない問題をどうするんだ
PLAY
61 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:09:08 No.938938860 del そうだねx4
あらためて化石燃料ってすげーな…
PLAY
62 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:09:32 No.938938994 del +
>そこでトロリー方式ですよ
トロリー式は日本だと法律上電車(無軌条電車)になるから大型免許に加えて電車運転士免許も必要なのがネックになりそう
PLAY
63 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:10:26 No.938939275 del そうだねx13
バイデン大統領が重大発表、「水素エネルギーに1兆円投資する」、EVに未来はない
https://news.yahoo.co.jp/articles/a40a01ce4a60169a452c8576c59d2082e6276453
PLAY
64 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:10:53 No.938939424 del +
トヨタしか勝たん
PLAY
65 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:11:19 No.938939561 del +
EVトラックが実用化レベルでないってのがばれだしたからどうしようもない
PLAY
66 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:11:47 No.938939709 del そうだねx5
>そこでトロリー方式ですよ
もう貨物列車でよくね
PLAY
67 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:11:55 No.938939754 del そうだねx1
>>EUどうすんの?
>もうヤケクソで欧州以外の車に100%関税掛けます
自分達の利益が第一で適当なことしか言わないくらいなら
そっちの方が清々しくて良いね
PLAY
68 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:12:12 No.938939833 del そうだねx2
>EVトラックが実用化レベルでないってのがばれだしたからどうしようもない
やるまえからわかるやろ
向き不向きがある
PLAY
69 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:14:23 No.938940541 del +
市販されてるFCVってトヨタだけじゃん…ちょっと前にホンダが出してたけどリース限定で
もう生産止まったし…
PLAY
70 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:16:04 No.938941022 del +
>安価に水素が作ろうと思うとクリーンじゃない問題をどうするんだ
太陽光発電で作ればいい
そして水素で発電すれば天候に左右されず安定供給ができる
PLAY
71 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:16:07 No.938941038 del +
バイデンはテスラはぶってたみたいだがなんかいろいろ打算が動いたのかな
PLAY
72 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:16:41 No.938941218 del そうだねx2
    1645089401432.png-(206069 B)サムネ表示
FCV普及させるならもっと安く小さくしてスタンド増やしてくれ
800万もする車を普及なんてまず無理だろ
補助金250万出ても全然高い
PLAY
73 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:17:30 No.938941459 del そうだねx3
2021年度FCV販売台数
トヨタ MIRAI 6200台
ヒュンダイ ネッソ 9620台
PLAY
74 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:18:30 No.938941766 del +
>トロリー式は日本だと法律上電車(無軌条電車)になるから大型免許に加えて電車運転士免許も必要なのがネックになりそう
そこは改正しよう…
PLAY
75 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:18:49 No.938941880 del そうだねx6
水素スタンドが一基5億だからね
現状では普及は絶対無理だよ
PLAY
76 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:19:23 No.938942062 del +
FCVはいろんな意味でまだまだ先
ミライさんには興味あるけど
PLAY
77 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:19:36 No.938942133 del そうだねx2
水素はエネルギーとしては有用だよ
欧州も米国もやる
でもそれはエネルギー事業としてでFCVや水素エンジン車ってわけではない
PLAY
78 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:19:54 No.938942223 del +
>トロリー式は日本だと法律上電車(無軌条電車)になるから大型免許に加えて電車運転士免許も必要なのがネックになりそう
そんなん法律変えれば良いだけやん
バス専用道路で良いのに電車とバスの免許が必要!!で
JRと名鉄が撤退して市営バスだけになった所とか有るし
PLAY
79 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:20:02 No.938942266 del そうだねx1
再エネで電気作って
水素で貯めて
電気で車走るのが絶対効率いいんだよなぁ
水素を管理輸送を分散するとコスト跳ね上がりすぎる
PLAY
80 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:20:13 No.938942321 del そうだねx1
>ヒュンダイ ネッソ 9620台
ヒュンダイもFCV作ってたんか
知らんかった
PLAY
81 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:20:32 No.938942423 del +
アメリカがEVから手を引いたってことは日本もそっちに舵を切る感じか
PLAY
82 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:20:32 No.938942424 del +
蓄電施設として水素は有用だけど
FCVはゴミでしょ
PLAY
83 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:20:47 No.938942504 del そうだねx3
>ヒュンダイ ネッソ 9620台
日本で売ってねぇわ
あっても買わねぇわ
PLAY
84 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:21:28 No.938942722 del +
>太陽光発電で作ればいい
LPGの5倍かかるらしいよ
PLAY
85 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:21:30 No.938942734 del +
北米は高速列車網作るべき
PLAY
86 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:21:52 No.938942855 del +
排気は水って事だけど寒いところだと凍結で装置を痛めそうだな
PLAY
87 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:21:56 No.938942877 del +
EVのために水素を使う未来になるよ
PLAY
88 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:22:00 No.938942894 del +
>ヒュンダイ ネッソ
トヨタネッツみたいやな
PLAY
89 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:22:14 No.938942980 del そうだねx1
ヒュンダイFCV作ってたのはすごいけど欲しくはない
PLAY
90 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:22:31 No.938943084 del +
>排気は水って事だけど寒いところだと凍結で装置を痛めそうだな
破裂待ったなしかも
PLAY
91 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:22:55 No.938943217 del +
充電時間がネックなんだからEVはどうあっても普及しないだろ
充電速度も安定しないのに時間で金取られるんだから
PLAY
92 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:23:07 No.938943279 del +
電池革命が先か水素革命が先かって感じやな
PLAY
93 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:23:12 No.938943309 del +
ちなみにFCVの販売数でトヨタは一度もヒュンダイに勝ったことがない
PLAY
94 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:23:16 No.938943333 del そうだねx1
>ヒュンダイ
これからはヒョンデと呼べ
PLAY
95 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:23:57 No.938943586 del +
>充電時間がネックなんだからEVはどうあっても普及しないだろ
技術で解決しなきゃならんことがまだまだ多いのはFCVも同じやぞ
PLAY
96 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:24:00 No.938943605 del +
>充電時間がネックなんだからEVはどうあっても普及しないだろ
>充電速度も安定しないのに時間で金取られるんだから
寝てる間に充電すればいいし
世の車のほとんどが毎日家に駐車する
PLAY
97 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:24:01 No.938943608 del +
トラックは物流センターあたりに水素ステ作ればいいから実現しやすい
でもその先は無いな
PLAY
98 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:24:14 No.938943682 del +
FCVは10年後とかに期待してる
取りあえず直近の数年はPHEVの車種もっと増えて欲しいかな
PLAY
99 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:24:15 No.938943683 del +
    1645089855361.png-(287393 B)サムネ表示
>ヒュンダイ ネッソ
777万のワンモデルかぁ…これならMIRAI買うわな
PLAY
100 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:24:37 No.938943798 del +
    1645089877471.jpg-(23732 B)サムネ表示
水素はパワーソースとしてゴミだからダメ
PLAY
101 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:25:16 No.938944015 del +
>取りあえず直近の数年はPHEVの車種もっと増えて欲しいかな
高いんだよねえ…
PLAY
102 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:25:24 No.938944067 del そうだねx1
>寝てる間に充電すればいいし
>世の車のほとんどが毎日家に駐車する
持ち家で急速充電設備があればな…
PLAY
103 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:25:28 No.938944091 del そうだねx2
>世の車のほとんどが毎日家に駐車する
アパートとマンションと月極駐車場での充電は?
PLAY
104 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:26:01 No.938944251 del そうだねx2
>>寝てる間に充電すればいいし
>>世の車のほとんどが毎日家に駐車する
>持ち家で急速充電設備があればな…
充電設備ないやつはそもそもEVの顧客対象外だろう
PLAY
105 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:26:10 No.938944300 del +
>これからはヒョンデと呼べ
今後の流れとしてはまずヒョンダとなりその後フォンダになります
PLAY
106 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:26:22 No.938944356 del +
>高いんだよねえ…
FCVはもっと高いからまあ
PLAY
107 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:26:22 No.938944358 del そうだねx1
>水素はパワーソースとしてゴミだからダメ
パワーソースはモーターなんだけど
PLAY
108 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:26:30 No.938944407 del +
家で充電できないのにEV買うアホはおらんだろ
PLAY
109 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:26:34 No.938944433 del +
>水素はパワーソースとしてゴミだからダメ
これ位置エネルギー駆動とか言われてたニコラのトレーラーじゃねえの
PLAY
110 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:26:59 No.938944556 del +
>FCVはもっと高いからまあ
まあ確かに…
PLAY
111 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:28:14 No.938944938 del +
    1645090094213.jpg-(27244 B)サムネ表示
駐車場に充電設備つけるってのはそのうち義務化にするだろ
エゲレスは新築に義務化した
PLAY
112 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:28:40 No.938945060 del そうだねx1
現状だとガソリンエンジンが一番クリーンじゃねえかな
世界で日本の軽自動車規格採用すれば次までの時間稼ぎ
出来るだろうに
PLAY
113 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:28:50 No.938945111 del +
まあハイブリッドで落ち着くだろう
みんな夢から覚めて現実見る様になった
PLAY
114 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:29:13 No.938945215 del +
>>ヒュンダイ
>これからはヒョンデと呼べ
また日本で売るんだっけ?
PLAY
115 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:29:16 No.938945232 del +
>アパートとマンションと月極駐車場での充電は?
マンションは設備導入で住民の理解を得るのに無理があると
問題になってる
設備を導入するのに結構費用がかかるから車を使わない住民が拒否する
PLAY
116 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:29:24 No.938945272 del そうだねx4
    1645090164118.jpg-(118936 B)サムネ表示
頭ごなしにEV全否定するわけじゃないよ
トヨタも使い分け提唱してるだろ
全部EVとか言ってるのが頭悪いだけで
PLAY
117 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:29:27 No.938945288 del +
>現状だとガソリンエンジンが一番クリーンじゃねえかな
>世界で日本の軽自動車規格採用すれば次までの時間稼ぎ
>出来るだろうに
現時点で4年以上乗ればEVのほうがCO2排出はHVよりも少ない
PLAY
118 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:29:36 No.938945335 del +
ハイブリッドが売れてるのは日本だけだろ
PLAY
119 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:30:08 No.938945497 del +
車のモーター作ってた社長さんが水素密閉するのは技術力居るから普及が難しいんじゃないかって言ってた
PLAY
120 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:30:16 No.938945543 del +
>駐車場に充電設備つけるってのはそのうち義務化にするだろ
>エゲレスは新築に義務化した
そこまでして誰が幸せになるのだろう?
電池屋の懐が温まるだけじゃねーの?
PLAY
121 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:30:52 No.938945751 del +
BMWの日本での記者会見みたか
BMWが日本の電動化をリードするんだとさ
PLAY
122 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:30:56 No.938945776 del +
>エゲレスは新築に義務化した
極端過ぎる
PLAY
123 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:31:05 No.938945800 del +
>ハイブリッドが売れてるのは日本だけだろ
海外メーカーもまともなハイブリッド作れれば売れるんじゃね?
PLAY
124 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:31:31 No.938945912 del +
>現時点で4年以上乗ればEVのほうがCO2排出はHVよりも少ない
バッテリーの製造や再利用でのCO2排出は加算してるのかな
PLAY
125 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:31:35 No.938945926 del +
>頭ごなしにEV全否定するわけじゃないよ
>トヨタも使い分け提唱してるだろ
>全部EVとか言ってるのが頭悪いだけで
トヨタみたいにフルラインナップ揃えるのは大手でも不可能
ホンダや日産レベルでもリソース足りないからエンジン開発大幅に縮小してEVメインにするって言ってるしね
126 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:31:50 ID:pcwE46Ms No.938946000 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
「原神」

ふーん『原神』ってよく聞くと思ったら
美麗グラフィックで本格アクションゲーム崩壊3rdのmiHoYoが贈るアニメ調の世界を冒険するオープンワールドRPGで、PS4/PC/iOS/Android向けに2020年9月28日に配信したゲームなのか
豪華声優陣と個性豊かでハイクオリティなキャラクター、奥の深いアクションが魅力ですごく熱中出来そう

本スレはここみたい
http://futabaforest.net/b/res/938914517.htm
PLAY
127 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:32:04 No.938946078 del そうだねx2
>ハイブリッドが売れてるのは日本だけだろ
海外はそもそもマイルドハイブリッドしか作れないからEVに傾倒してるんだ
そもそもストロングハイブリッドが作れてないんで…最初から負けてる
PLAY
128 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:32:31 No.938946220 del +
>>現時点で4年以上乗ればEVのほうがCO2排出はHVよりも少ない
>バッテリーの製造や再利用でのCO2排出は加算してるのかな
それ込みだから4年以上経過って条件だよ
単純な排出量だと買った時点でEVの圧勝だよ
PLAY
129 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:32:36 No.938946248 del +
>エゲレスは新築に義務化した
EVバイクは逆に禁止したな
PLAY
130 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:32:41 No.938946268 del +
    1645090361686.jpg-(58682 B)サムネ表示
海外勢はもう値段こなれてきてる
これに追いつかないといけない
価格で選ばれなくなる
PLAY
131 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:32:47 No.938946292 del +
>マンションは設備導入で住民の理解を得るのに無理があると
>問題になってる
EV主流になる場合は資産性でそうも言ってられなくなるだろうがそれでも理解を得るのは難しいかもねぇ
今買う人は予め付いてるところ買った方がいいかもな
PLAY
132 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:33:09 No.938946393 del +
>また日本で売るんだっけ?
EVだと勝負になるかもって考えたのかな
PLAY
133 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:33:31 No.938946521 del そうだねx2
>>寝てる間に充電すればいいし
>>世の車のほとんどが毎日家に駐車する
>持ち家で急速充電設備があればな…
出るとき抜いて停めるときに入れてって結構手間だと思うんだが
取り回しがスマホの充電器みたいならまだしも結構ブッといケーブルだと
PLAY
134 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:33:34 No.938946543 del +
>>エゲレスは新築に義務化した
>EVバイクは逆に禁止したな
どう言う事?
気になってググっても見つからん
PLAY
135 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:33:35 No.938946552 del +
今の車が今年車検で乗り換え予定なので最初EVも考えてたがまだ日本では不自由しそうなので
逆に完全なガソリン車にしてしまった
しかし納車半年後
PLAY
136 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:33:40 No.938946575 del +
>頭ごなしにEV全否定するわけじゃないよ
>トヨタも使い分け提唱してるだろ
>全部EVとか言ってるのが頭悪いだけで
一つに限定してそれがだめだったら目も当てられないしな
とは言えパーソナルモビリティは流行らないと思う
PLAY
137 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:33:44 No.938946597 del +
>No.938942223
ゆとりーとラインから名鉄とJRが撤退したのは免許よりも根本的に採算性が……
PLAY
138 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:33:57 No.938946664 del +
案外圧縮空気を使ったハイブリッドが主流になったりしてね。構造は簡単だし
PLAY
139 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:34:16 No.938946758 del そうだねx1
>>>寝てる間に充電すればいいし
>>>世の車のほとんどが毎日家に駐車する
>>持ち家で急速充電設備があればな…
>充電設備ないやつはそもそもEVの顧客対象外だろう
今後の普及での話じゃないんか?
金持ちのオナニーに使うんならいいけどさ
PLAY
140 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:34:45 No.938946908 del +
    1645090485067.jpg-(167067 B)サムネ表示
日産の軽EVは春に出る云々
三菱は先行してオートサロンで発表済み
まぁ同じ車だし当然か
PLAY
141 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:35:10 No.938947037 del +
正直に言って航続距離考えると冬場の暖房や夏場の冷房がまともに使えないEVってどうよ
まあ毎日充電できる近距離通勤ならいいけど
PLAY
142 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:35:47 No.938947228 del そうだねx1
>補助金250万出ても全然高い
補助金ありだとクラウンかLexusESだと相当だけど
まあそんなもんじゃねえの
PLAY
143 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:35:47 No.938947231 del +
EVは小型モビリティが良いと思ってるんだけど
結局価格がネックで無理になってんのよね
PLAY
144 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:35:55 No.938947267 del +
規制ばかりの日本でも電動キックボードみたいなラストワンマイル車両導入進めてるし細かく分類分けしたモビリティ運用考えてるんだろうな
PLAY
145 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:36:13 No.938947359 del +
>正直に言って航続距離考えると冬場の暖房や夏場の冷房がまともに使えないEVってどうよ
>まあ毎日充電できる近距離通勤ならいいけど
最初からそう言われてない?
EVで長距離とか絶対無理
PLAY
146 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:36:41 No.938947487 del +
>EVは小型モビリティが良いと思ってるんだけど
>結局価格がネックで無理になってんのよね
トヨタもc+podとか出してみたけど結局あの値段だしな…
PLAY
147 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:36:51 No.938947543 del そうだねx1
>正直に言って航続距離考えると冬場の暖房や夏場の冷房がまともに使えないEVってどうよ
>まあ毎日充電できる近距離通勤ならいいけど
テスラは真冬の-10℃の環境下でもバッテリー性能は20%ダウンで収まってる
モデルsならそれでも500km以上走るぞ
PLAY
148 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:37:11 No.938947638 del +
>正直に言って航続距離考えると冬場の暖房や夏場の冷房がまともに使えないEVってどうよ
>まあ毎日充電できる近距離通勤ならいいけど
近距離の街乗りも近くに行くために充電装置取り外し毎回やらされるのは結構面倒だよね
駐車したら自動で充電してくれる無線給電なり考えないと
PLAY
149 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:37:17 No.938947661 del そうだねx12
>>正直に言って航続距離考えると冬場の暖房や夏場の冷房がまともに使えないEVってどうよ
>>まあ毎日充電できる近距離通勤ならいいけど
>テスラは真冬の-10℃の環境下でもバッテリー性能は20%ダウンで収まってる
>モデルsならそれでも500km以上走るぞ
うるさいパヨク
PLAY
150 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:37:56 No.938947887 del +
>>まあ毎日充電できる近距離通勤ならいいけど
>テスラは真冬の-10℃の環境下でもバッテリー性能は20%ダウンで収まってる
>モデルsならそれでも500km以上走るぞ
結局はバッテリーコントローラー側の設定次第な気がする
テスラはその辺ノウハウあるんだろうな
PLAY
151 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:38:14 No.938947993 del +
米、水素エネ活用に1兆円 産業分野の脱炭素推進策
https://news.yahoo.co.jp/articles/a40a01ce4a60169a452c8576c59d2082e6276453

1兆円も投資するなんて
PLAY
152 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:38:15 No.938947998 del +
安くなるのと日本の家庭用100Vで一晩で満充電できる
ってくらいならまあ一般家庭でも導入進むかも
PLAY
153 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:38:19 No.938948017 del +
>どう言う事?
>気になってググっても見つからん
https://car.antenna-portal-site.com/archives/33057
PLAY
154 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:38:20 No.938948024 del そうだねx3
>EVで長距離とか絶対無理
普通に500km、600km走るEVでまくってるのに
200kmしか走らないリーフ基準で考えてない?
PLAY
155 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:38:33 No.938948096 del +
発電もだけど○○だから正義○○だから悪とかやってないで
ちゃんと効率や得手不得手を見てほしいわ
一色にはならんよ
PLAY
156 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:38:42 No.938948139 del +
前に黒猫ヤマトが配送にEV車導入して酷い目に合ったが
今度の佐川は大丈夫かね
PLAY
157 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:38:44 No.938948152 del +
>正直に言って航続距離考えると冬場の暖房や夏場の冷房がまともに使えないEVってどうよ
軽的な近距離なら給油の手間も省けていいと思うよ急速充電頼りは駄目だけど
PLAY
158 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:39:05 No.938948265 del +
>普通に500km、600km走るEVでまくってるのに
>200kmしか走らないリーフ基準で考えてない?
その500〜600km走るEVはおいくら万円なんです?
PLAY
159 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:39:09 No.938948294 del +
>トヨタもc+podとか出してみたけど結局あの値段だしな…
あれに出せるのはコミコミ60万だなあ
PLAY
160 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:39:09 No.938948296 del そうだねx5
アメリカが水素に投資するって自動車に対してじゃないだろ…
PLAY
161 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:39:13 No.938948321 del +
普通に水素を爆発させてピストンを動かすエンジンじゃダメなのだろうか?
PLAY
162 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:39:18 No.938948341 del そうだねx12
EV推進派は空気読め
PLAY
163 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:39:27 No.938948396 del +
1兆円か
まあお金があるアメリカだからできること
水素スタンドが一基5億だから日本じゃ無理だよ
PLAY
164 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:39:49 No.938948516 del +
>テスラは真冬の-10℃の環境下でもバッテリー性能は20%ダウンで収まってる
>モデルsならそれでも500km以上走るぞ
使用環境でのバッテリー性能と
人が快適に使うための電力上昇はまた別では・・・
PLAY
165 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:40:28 No.938948730 del +
>普通に水素を爆発させてピストンを動かすエンジンじゃダメなのだろうか?
FCVじゃない水素エンジンもあるよ
50km走るのに1万円以上の水素代かかるゴミだけど
PLAY
166 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:40:52 No.938948858 del +
>>普通に500km、600km走るEVでまくってるのに
>>200kmしか走らないリーフ基準で考えてない?
>その500〜600km走るEVはおいくら万円なんです?
横だが今年か来年あたり200万円程度で出すって
PLAY
167 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:40:53 No.938948873 del +
EVに限らず日本じゃ小型モビリティは売れないってよく言われてたが
結局それって税金や保険など含めたコスパの問題だと思うんだがな
安く変えて安く運用できれば売れるだろうし
PLAY
168 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:40:57 No.938948892 del そうだねx1
    1645090857228.jpg-(172235 B)サムネ表示
>普通に水素を爆発させてピストンを動かすエンジンじゃダメなのだろうか?
トヨタが出したろ水素エンジンのカロスポテスト車両
燃費悪すぎて走れるけど実用段階じゃない
PLAY
169 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:41:19 No.938949010 del +
そもそも水素は電気やガソリン以上に単価が高いのがね
PLAY
170 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:41:26 No.938949050 del +
>>どう言う事?
>>気になってググっても見つからん
>https://car.antenna-portal-site.com/archives/33057
記事がまとめサイトってのはまだ良いけど引用元記事が中国サイトってのはどう言う事なのよ
PLAY
171 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:41:50 No.938949173 del +
小型モビリティ乗るくらいなら軽の方がいいに決まってるから
PLAY
172 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:42:06 No.938949252 del +
    1645090926329.png-(575424 B)サムネ表示
>横だが今年か来年あたり200万円程度で出すって
軽EVが補助金込で200万円前後って言ってるのに夢見すぎだろ…
PLAY
173 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:42:19 No.938949332 del +
e-fuelはどうなん
技術的には現実的な路線だと思うんだけど
PLAY
174 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:42:39 No.938949435 del +
気象条件の激しい日本で電気自動車って使えるのかね
スマホですら冬山で使うとスゲー勢いで充電減るけど
PLAY
175 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:42:57 No.938949534 del +
>小型モビリティ乗るくらいなら軽の方がいいに決まってるから
法的に軽基準より下が一人乗りになっちゃうのも問題ではあった
PLAY
176 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:43:38 No.938949751 del +
>気象条件の激しい日本で電気自動車って使えるのかね
>スマホですら冬山で使うとスゲー勢いで充電減るけど
まあノルウェーで使われてるから運用自体は大丈夫なんじゃねえの
PLAY
177 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:43:58 No.938949873 del +
>>横だが今年か来年あたり200万円程度で出すって
>軽EVが補助金込で200万円前後って言ってるのに夢見すぎだろ…
テスラが100万円台で出すとと言ってる新車種はモデル3同等とみられてる
日本のEVはリーフもそうだし
トヨタのUX300eもそうだし
性能悪すぎるんよ
PLAY
178 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:44:16 No.938949971 del +
>つーかこの後に及んでまだHVを排除する?
アレよく解らんのだよなPHEV普及すりゃ充電設備の需要も上がるだろうになぜ腐すのか
PLAY
179 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:45:35 No.938950382 del +
水冷式の電池は一定の温度に保たれるので外気温に影響されにくい
走行距離が下がるのはバッテリーの温度管理に電力使ってるから
PLAY
180 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:45:38 No.938950398 del +
2035年 新車販売はEVだけ!もスタート出来るのかねぇ?
PLAY
181 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:45:55 No.938950516 del +
電気自動車はスポーツ車向きだと聞いたけど
加速力が尋常じゃないみたいね
PLAY
182 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:46:11 No.938950608 del +
>>横だが今年か来年あたり200万円程度で出すって
>軽EVが補助金込で200万円前後って言ってるのに夢見すぎだろ…
EVはガソリン車に比べて部品点数が格段に低いからすぐに生産効果が出てコストダウンされてくるよ
PLAY
183 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:47:16 No.938950920 del +
    1645091236473.png-(171131 B)サムネ表示
>テスラが100万円台で出すとと言ってる新車種はモデル3同等とみられてる
500〜600km走れるなんてどこにも書いてないしあくまで予想の範疇だが…
PLAY
184 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:48:03 No.938951155 del +
>EVはガソリン車に比べて部品点数が格段に低いからすぐに生産効果が出てコストダウンされてくるよ
日本電産のイーアスクルの量産が2025年って言われてるしその辺りで結構安くなりそうな予感
PLAY
185 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:48:05 No.938951171 del +
>>テスラが100万円台で出すとと言ってる新車種はモデル3同等とみられてる
>500〜600km走れるなんてどこにも書いてないしあくまで予想の範疇だが…
テスラの新車種が500km以上走れるなんてレスどこにもないのに誰に言ってんだ
PLAY
186 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:49:01 No.938951474 del +
>普通に水素を爆発させてピストンを動かすエンジンじゃダメなのだろうか?
無理100年前から試行錯誤している
PLAY
187 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:49:11 No.938951538 del +
>電気自動車はスポーツ車向きだと聞いたけど
>加速力が尋常じゃないみたいね
バッテリーの交換が現実的じゃないから車を複数台用意するハメになる
あと見ててつまらないのが難点
PLAY
188 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:49:24 No.938951612 del そうだねx1
>>テスラが100万円台で出すとと言ってる新車種はモデル3同等とみられてる
>500〜600km走れるなんてどこにも書いてないしあくまで予想の範疇だが…
400?ありゃよくない?
PLAY
189 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:49:30 No.938951647 del +
EVの性能の上がり方が早すぎるからな
新車種の平均航続距離が10年で100km以上伸びてるでしょ
PLAY
190 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:50:23 No.938951954 del +
>2035年 新車販売はEVだけ!もスタート出来るのかねぇ?
無理じゃねーかな
PLAY
191 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:50:30 No.938952009 del +
>No.938934809
レース失格だよ
PLAY
192 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:50:31 No.938952010 del +
何でこう全部EVみたいに推してくる人いるの…?怖い
PLAY
193 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:50:33 No.938952024 del +
>あと見ててつまらないのが難点
別につまらなくはないと思う
PLAY
194 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:51:03 No.938952187 del そうだねx1
>>No.938934809
>レース失格だよ
何が失格なのかよくわからんのだが…もう公式参戦してるぞ
PLAY
195 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:51:16 No.938952254 del そうだねx8
>何でこう全部EVみたいに推してくる人いるの…?怖い
いないよ
君の被害妄想
PLAY
196 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:51:45 No.938952408 del +
>日本のEVはリーフもそうだし
>トヨタのUX300eもそうだし
>性能悪すぎるんよ
今は航続距離もっと上がってなかったか?
PLAY
197 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:51:49 No.938952422 del そうだねx1
>何でこう全部EVみたいに推してくる人いるの…?怖い
どのレスだよ
PLAY
198 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:51:53 No.938952441 del +
EV車が現状微妙扱いなのは世界中で火災起こしてる車両が多いせいじゃ
PLAY
199 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:52:19 No.938952583 del +
失格とは言わないけどレースのほとんどの時間を給水素に使っててなんだかね
PLAY
200 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:52:49 No.938952746 del +
補助金が無いと売れない買えないの状態はアンフェアで不健全じゃね?
PLAY
201 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:53:00 No.938952827 del +
>EVはガソリン車に比べて部品点数が格段に低いからすぐに生産効果が出てコストダウンされてくるよ
価格面ではバッテリーがネックになってくると思う
PLAY
202 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:53:50 No.938953091 del +
>>日本のEVはリーフもそうだし
>>トヨタのUX300eもそうだし
>>性能悪すぎるんよ
>今は航続距離もっと上がってなかったか?
現時点の同価格帯のEVと比較してもやっぱり航続距離低いよ
PLAY
203 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:53:53 No.938953110 del +
    1645091633498.jpg-(69611 B)サムネ表示
30万円台
中国だけど
PLAY
204 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:53:54 No.938953115 del そうだねx1
>EV車が現状微妙扱いなのは世界中で火災起こしてる車両が多いせいじゃ
BYDのバッテリーは火災起こさないらしいから今後市場占めてくのかな
PLAY
205 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:53:56 No.938953131 del +
中古車がまともな価格で売れない事にはまだまだの技術だと思うわ
PLAY
206 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:54:03 No.938953169 del +
電池こそが最も問題になる部分だからなあEVは
PLAY
207 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:54:27 No.938953301 del そうだねx1
>今は航続距離もっと上がってなかったか?
リーフe+もUX300eも400kmは走れるな
ホンダeやMX-30EVなんかは200kmそこらしか走らないけど
PLAY
208 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:54:55 No.938953453 del +
そもそも火災起こしてるEV車両ってどこ製なんです?
国は言わなくても分かるからメーカー名で
PLAY
209 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:55:02 No.938953485 del +
>30万円台
>中国だけど
車というよりスクーターに外板付けた感じやな
PLAY
210 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:55:22 No.938953596 del +
バッテリー火災は本体もそうだけど制御や保護技術が肝じゃないかな
PLAY
211 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:56:01 No.938953810 del +
>ホンダeやMX-30EVなんかは200kmそこらしか走らないけど
製造時に発生するCO2排出を抑えるためにバッテリー容量減らしてるからな
本当に環境にやさしいEVとなると現状そうならざるをえない
PLAY
212 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:56:06 No.938953833 del +
    1645091766898.jpg-(20090 B)サムネ表示
>そもそも火災起こしてるEV車両ってどこ製なんです?
>国は言わなくても分かるからメーカー名で
日産かな?
PLAY
213 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:56:39 No.938954017 del +
水素ステーション隣町に1件追加
FCVの車種増えるのかどうかやね
PLAY
214 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:57:08 No.938954186 del そうだねx3
>日産かな?
風説の流布はマジで捕まるからやめとけ
PLAY
215 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:57:13 No.938954213 del +
ガソリンだろうと水素だろうと電池だろうと危険物だよ
PLAY
216 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:57:22 No.938954256 del そうだねx1
価格面を抑えて用途に合わせて走行距離抑えてるのを「走れない」と断じるのはちょっと違うんでは
PLAY
217 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:57:42 No.938954368 del +
>バッテリー火災は本体もそうだけど制御や保護技術が肝じゃないかな
米国じゃリコール改修終わるまでどこに止めとくんだよって
レベルで注意出てるな
PLAY
218 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:57:56 No.938954452 del +
バイクの方はどうなの?
PLAY
219 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:58:24 No.938954613 del +
バッテリーよりはるかに危険なガソリンとかいうヤバいやつ
PLAY
220 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:58:46 No.938954736 del +
まあEVは現状価格に対する性能が満足できる域に至ってないとは思う
PLAY
221 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:59:23 No.938954927 del そうだねx5
    1645091963193.png-(181127 B)サムネ表示
EVよりHVやガソリン車の方が燃えてるのか
EVは燃える燃えるって印象操作だったのか
PLAY
222 無念 Name としあき 22/02/17(木)18:59:35 No.938955000 del そうだねx1
>価格面を抑えて用途に合わせて走行距離抑えてるのを「走れない」と断じるのはちょっと違うんでは
ホンダeやMX-30は500万くらいするから価格面抑えてるとは言い難いのでは
PLAY
223 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:00:12 No.938955218 del +
bZ4X結局いくらなんだよトヨタ
こみこみ500万切るくらいなら買おうかと思ってたけど無理っぽいな
PLAY
224 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:00:18 No.938955260 del +
>価格面を抑えて用途に合わせて走行距離抑えてるのを「走れない」と断じるのはちょっと違うんでは
ガソリン車と用途が違い過ぎてEVあるからガソリン廃止ねが問題よね
比べ合う所が違い過ぎるんだよな
PLAY
225 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:00:23 No.938955288 del そうだねx1
>価格面を抑えて用途に合わせて走行距離抑えてるのを「走れない」と断じるのはちょっと違うんでは
100万円の軽自動車と同じ性能を100万円のEVに求めたらオカシイの?
PLAY
226 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:01:08 No.938955565 del +
>バイクの方はどうなの?
家持ちむけなEVは増えてきたね燃料電池は無理じゃねーかな
バッテリーシェアでワンちゃんかな
PLAY
227 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:01:50 No.938955792 del +
>bZ4X結局いくらなんだよトヨタ
>こみこみ500万切るくらいなら買おうかと思ってたけど無理っぽいな
英国で640万くらいだもんなあ
PLAY
228 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:02:03 No.938955875 del +
>ガソリン車と用途が違い過ぎて
いや同じだろ?
PLAY
229 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:02:42 No.938956100 del そうだねx11
    1645092162391.mp4-(1194650 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
230 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:02:56 No.938956183 del そうだねx1
>英国で640万くらいだもんなあ
それならレクサスNX買うわ…
PLAY
231 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:03:05 No.938956231 del +
    1645092185922.jpg-(159760 B)サムネ表示
こういうので
PLAY
232 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:03:44 No.938956469 del +
長距離トラックてEVで代替できるの?
PLAY
233 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:04:17 No.938956646 del +
>長距離トラックてEVで代替できるの?
もうcmやってたような
PLAY
234 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:04:35 No.938956746 del +
>こういうので
架線にユニックやダンプ引っ掛けるバカが絶対出てくるな
PLAY
235 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:04:57 No.938956863 del +
>長距離トラックてEVで代替できるの?
原子力発電のEV車なら開発中じゃなかったっけ?
PLAY
236 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:05:11 No.938956954 del +
>長距離トラックてEVで代替できるの?
長距離はムリだな
PLAY
237 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:06:15 No.938957306 del +
小型原発積んだEVが全てを解決する
PLAY
238 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:06:35 No.938957419 del そうだねx1
>こういうので
"宇部興産専用道路"な所ならいけるだろうけど
PLAY
239 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:07:05 No.938957595 del +
そろそろ人類はタービン回して発電から離れようぜ
PLAY
240 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:08:29 No.938958069 del +
>バイクの方はどうなの?
国内は電動🚵‍♂️でイナフ状態だから
物好き以外の普及はしないだろうな
PLAY
241 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:09:29 No.938958449 del +
昔のスマホ中華バッテリーも膨らんで品質悪いと小馬鹿にされてたけど
物量作戦でスライム倒して経験値を貯めまくった
いまやハイエンドスマホまで中華バッテリーが搭載されてる
EVも同じ道を辿ることになるよ
PLAY
242 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:09:54 No.938958599 del そうだねx2
>長距離トラックてEVで代替できるの?
長距離って予防線張ってるところがダサくて好き
PLAY
243 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:10:45 No.938958888 del +
>昔のスマホ中華バッテリーも膨らんで品質悪いと小馬鹿にされてたけど
>物量作戦でスライム倒して経験値を貯めまくった
>いまやハイエンドスマホまで中華バッテリーが搭載されてる
>EVも同じ道を辿ることになるよ
ちょっと前にホンダが中韓バッテリー採用するって話題になってたでしょ?
バッテリー分野はもう手遅れよ
PLAY
244 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:11:11 No.938959038 del +
>いまやハイエンドスマホまで中華バッテリーが搭載されてる
まあCATLに勝てるとこ無いだろもう
PLAY
245 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:11:17 No.938959106 del そうだねx11
    1645092677736.webm-(4872498 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
246 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:11:40 No.938959204 del +
>>30万円台
>>中国だけど
>車というよりスクーターに外板付けた感じやな
昭和時代に流行ったミニカーだね
普通自動車免許必要と国が定めた途端に廃れた
PLAY
247 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:11:57 No.938959306 del +
リチウムイオンである限り危険性はそのままだからなぁ
全固体電池の実用化が待たれる
PLAY
248 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:12:06 No.938959353 del +
>小型原発積んだEVが全てを解決する
仮に技術的可能になってもIAEA辺りが許さないだろ
車両を過激派が手に入れたら核テロできちゃうんだし
PLAY
249 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:12:36 No.938959551 del +
>普通自動車免許必要と国が定めた途端に廃れた
小型モビリティ系は結局法律次第ではある
PLAY
250 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:12:59 No.938959684 del +
長距離トラックこそ水素だって考えはわからんでもない
でも水素はハイオク並みのコストだ
高すぎる
軽油でやってる連中はまず選べない
PLAY
251 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:13:24 No.938959824 del +
>1645092677736.webm
すげえ音
PLAY
252 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:13:34 No.938959887 del +
100万円台でテスラのEVが買えたとしても軽でない限りは日本じゃ売れないなと思ったりする
日本はそれぐらい軽がつよい
PLAY
253 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:14:14 No.938960111 del +
次世代自動車ってならCO2を固定化しながら走るとかそういうのは来ないんかね
PLAY
254 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:14:19 No.938960130 del そうだねx1
    1645092859069.png-(111818 B)サムネ表示
>リチウムイオンである限り危険性はそのままだからなぁ
>全固体電池の実用化が待たれる
リチウムイオンも種類によりけり
PLAY
255 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:14:21 No.938960143 del +
>普通自動車免許必要と国が定めた途端に廃れた
原付き免許のまま30km制限と2段階右折されても迷惑だし
PLAY
256 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:15:10 No.938960443 del +
>日本はそれぐらい軽がつよい
ワープロしかなければワープロ使うけどパソコンがでてきたらパソコン使うんじゃない?
PLAY
257 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:15:13 No.938960463 del +
>100万円台でテスラのEVが買えたとしても軽でない限りは日本じゃ売れないなと思ったりする
>日本はそれぐらい軽がつよい
たしかにその通りだが
このままガソリン代が上昇すればどこまでそのままいけるやら
PLAY
258 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:15:40 No.938960640 del +
100万円台のテスラのEVってのがほんとに出たとして
結局スペック次第だと思うんだよな
PLAY
259 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:16:11 No.938960801 del +
    1645092971062.jpg-(82158 B)サムネ表示
>たしかにその通りだが
>このままガソリン代が上昇すればどこまでそのままいけるやら
そこで軽EVですよ
海外メーカーが軽規格で出すわけないし
PLAY
260 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:16:34 No.938960927 del +
>>日本はそれぐらい軽がつよい
>ワープロしかなければワープロ使うけどパソコンがでてきたらパソコン使うんじゃない?
実現できることが違うわけでもないんだから
ガソリン車をワープロに例えるんだったらEVもそれの亜種程度
PLAY
261 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:16:42 No.938960969 del +
軽の規格はなくなるんじゃなのいのかな
今年の話で軽規格でEVが出るんでしょ
税制はEV優遇される
ガソリン軽より税金が安い
燃費もいい
軽の規格将来的にいるか?
PLAY
262 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:16:51 No.938961020 del +
    1645093011824.jpg-(215286 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
263 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:17:24 No.938961206 del +
>軽の規格はなくなるんじゃなのいのかな
地方が死ぬからやめろマジ
PLAY
264 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:17:28 No.938961217 del +
>>たしかにその通りだが
>>このままガソリン代が上昇すればどこまでそのままいけるやら
>そこで軽EVですよ
>海外メーカーが軽規格で出すわけないし
問題はお値段次第だね
末期のiMiEVは一応200万割ってたのに
物凄い売れたわけでもないので
PLAY
265 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:18:18 No.938961494 del そうだねx2
今朝吹雪の中車通勤だったがEVになると道路の雪も溶けないから凄いことになりそうだな
まあEV普及はありえんわ
PLAY
266 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:18:31 No.938961569 del +
>末期のiMiEVは一応200万割ってたのに
>物凄い売れたわけでもないので
末期のiMiEVはそもそも軽じゃなくなってた
車体が古かったし先進装備もなかったから同列には語れんだろ
PLAY
267 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:19:08 No.938961781 del +
三菱が軽EVバン復活させるとかなんとか
PLAY
268 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:19:14 No.938961816 del そうだねx5
政府やトヨタが頑張ってるのにケチつけるとか反日か?
PLAY
269 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:20:45 No.938962338 del そうだねx1
>政府やトヨタが頑張ってるのにケチつけるとか反日か?
そもそもトヨタはEV全振りじゃないって何度も言われてますがな…
PLAY
270 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:20:50 No.938962361 del +
    1645093250371.jpg-(142277 B)サムネ表示
>でも水素はハイオク並みのコストだ
>高すぎる
>軽油でやってる連中はまず選べない
その軽油も値段上がってるんで…
PLAY
271 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:21:07 No.938962464 del そうだねx1
>政府やトヨタが頑張ってるのにケチつけるとか反日か?
おちつけ
何いってんだ
PLAY
272 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:21:14 No.938962509 del +
>末期のiMiEVは一応200万割ってたのに
>物凄い売れたわけでもないので
150kmしか走れない車売れるわけないじゃん
PLAY
273 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:21:16 No.938962522 del +
海外メーカーで軽規格は似たようなのはある
韓国と中国
寸法はほぼ同じ
韓国は800ccなのでこっちは来ない
ガソリンの間は
中国は国内で手一杯なのでまだ来ない
PLAY
274 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:21:24 No.938962572 del そうだねx2
>>政府やトヨタが頑張ってるのにケチつけるとか反日か?
>そもそもトヨタはEV全振りじゃないって何度も言われてますがな…
全振りなんて言ってないけど
PLAY
275 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:22:07 No.938962828 del +
>>末期のiMiEVは一応200万割ってたのに
>>物凄い売れたわけでもないので
>末期のiMiEVはそもそも軽じゃなくなってた
>車体が古かったし先進装備もなかったから同列には語れんだろ
しかも同じ価格帯で普通の軽自動車が買えるしね
そもそも軽自動車を買う客層にいわゆる意識高い系はいない
PLAY
276 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:22:10 No.938962842 del そうだねx2
今日みたいな寒波で電気自動車は怖いからなあ
PLAY
277 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:22:57 No.938963134 del +
高温ガス炉で水素作って
そこから炭化水素合成した方がいい様な気もするよ
PLAY
278 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:23:44 No.938963408 del そうだねx1
欧州勢は適材適所やられると全方位開発やってるトヨタに負けるのでEV一本にルール制限しただけだからな
社会的環境的に最適解目指したわけじゃない
PLAY
279 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:24:13 No.938963565 del +
    1645093453007.webp-(126404 B)サムネ表示
軽じゃなくなったiMiEV一度も見たことないや…
PLAY
280 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:24:32 No.938963705 del そうだねx1
>政府やトヨタが頑張ってるのにケチつけるとか反日か?
EVなんて実現しないんだから政府や企業は全撤退するのが正しい
PLAY
281 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:24:49 No.938963815 del そうだねx1
    1645093489775.png-(1034612 B)サムネ表示
>今日みたいな寒波で電気自動車は怖いからなあ
低温環境だとどうしても走行距離は短くなるからね
画像は中国のマイナス20度ぐらいになる環境での試験結果
PLAY
282 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:24:51 No.938963829 del そうだねx5
>欧州勢は適材適所やられると全方位開発やってるトヨタに負けるのでEV一本にルール制限しただけだからな
EUが結託してトヨタと戦ってるというのは妄想
PLAY
283 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:25:08 No.938963932 del +
バッテリー小さめにして
灯油発電機でも積めば良いんじゃね?
PLAY
284 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:26:07 No.938964258 del +
    1645093567853.png-(429880 B)サムネ表示
>欧州勢は適材適所やられると全方位開発やってるトヨタに負けるのでEV一本にルール制限しただけだからな
>社会的環境的に最適解目指したわけじゃない
短い天下だったなルノー…
PLAY
285 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:27:03 No.938964570 del そうだねx2
>低温環境だとどうしても走行距離は短くなるからね
>画像は中国のマイナス20度ぐらいになる環境での試験結果
200kmも走るのは意外
PLAY
286 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:27:12 No.938964630 del そうだねx2
    1645093632067.jpg-(108296 B)サムネ表示
>>今日みたいな寒波で電気自動車は怖いからなあ
>低温環境だとどうしても走行距離は短くなるからね
>画像は中国のマイナス20度ぐらいになる環境での試験結果
200kmしか走れないのかよ…
十分か?
PLAY
287 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:27:42 No.938964801 del +
    1645093662329.jpg-(50373 B)サムネ表示
>バッテリー小さめにして
>灯油発電機でも積めば良いんじゃね?
灯油発電機って小さいの有るの?
PLAY
288 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:28:22 No.938965012 del +
>軽じゃなくなったiMiEV一度も見たことないや…
そっちは無いけど
雷駆は一度あるんだ…
PLAY
289 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:28:26 No.938965039 del +
>そもそも軽自動車を買う客層にいわゆる意識高い系はいない
軽の電気自動車を買うのは役所くらいでしょ
PLAY
290 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:28:33 No.938965069 del +
>>>今日みたいな寒波で電気自動車は怖いからなあ
>>低温環境だとどうしても走行距離は短くなるからね
>>画像は中国のマイナス20度ぐらいになる環境での試験結果
>200kmしか走れないのかよ…
>十分か?
往復考えなきゃ
充電時間もあるし
PLAY
291 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:29:16 No.938965290 del +
>>>今日みたいな寒波で電気自動車は怖いからなあ
>>低温環境だとどうしても走行距離は短くなるからね
>>画像は中国のマイナス20度ぐらいになる環境での試験結果
>200kmしか走れないのかよ…
>十分か?
毎日フル充電するなら足りるだろうけどね
問題は500km走行するはずのでこの程度なので
バッテリも相応に少ない軽EVだったらもっと悲惨な走行距離に
PLAY
292 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:29:20 No.938965307 del +
水素ステーション近くにあるけどいつも客いない
バッテリーより補給時間短いから早く普及して欲しい
PLAY
293 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:29:20 No.938965308 del そうだねx3
>EUが結託してトヨタと戦ってるというのは妄想
トヨタに限らず閉鎖的市場だろEUは
PLAY
294 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:29:59 No.938965553 del +
>バッテリー小さめにして
>灯油発電機でも積めば良いんじゃね?
灯油じゃないけど日産のePowerとかまんまそれだが
PLAY
295 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:30:04 No.938965583 del そうだねx2
としあきってどんぐらい走らなきゃいけないんだ
PLAY
296 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:30:29 No.938965746 del +
>トヨタに限らず閉鎖的市場だろEUは
EUいっしょくたにするからおかしい
あいつら仲悪いぞ
PLAY
297 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:30:46 No.938965848 del +
>水素ステーション近くにあるけどいつも客いない
>バッテリーより補給時間短いから早く普及して欲しい
補給時間は短いけど営業時間も短いからな…
PLAY
298 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:30:52 No.938965889 del +
初めてi-MiEV乗ったときはゴーカートみたいだと感動した
後年LEAF乗ったときはそんなもんかと思った
慣れとはおそろしい
PLAY
299 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:31:02 No.938965937 del +
    1645093862574.png-(168280 B)サムネ表示
ルノー(日産三菱)は電動化が遅れてて実はいまのところ失敗してる
全振りが遅かった
PLAY
300 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:31:04 No.938965948 del そうだねx5
>としあきってどんぐらい走らなきゃいけないんだ
ケチつけたいだけの引きこもりなんで…
PLAY
301 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:31:14 No.938965998 del +
BEVがスタンダードなんてなれるはずないのにここにも頭おかしいレベルで固執してるのがいたな
PLAY
302 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:32:28 No.938966452 del +
航続距離が短い=充電や給油の回数が増えるってことだ
使用頻度が高いほど不便に感じる筈
PLAY
303 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:32:46 No.938966575 del +
>>そもそも軽自動車を買う客層にいわゆる意識高い系はいない
>軽の電気自動車を買うのは役所くらいでしょ
数が出るわけないわ
PLAY
304 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:33:22 No.938966765 del +
自宅充電してる人はスタンドにさえ行かないんよ
PLAY
305 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:33:41 No.938966870 del +
EVに関しては結構多くの人が安ければ欲しいって思ってると思う
でも安くないので欲しくない
PLAY
306 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:34:22 No.938967118 del +
まあ50万円で買えるなら売れそう
PLAY
307 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:34:56 No.938967339 del そうだねx1
結局価格よね
EVであることに付加価値なんか無いので
今のガソリン車と同じ値段で同じ性能なら候補になるってだけ
これは今後も変わらんだろ
PLAY
308 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:35:25 No.938967514 del +
>航続距離が短い=充電や給油の回数が増えるってことだ
>使用頻度が高いほど不便に感じる筈
だから自宅充電必須なのよね
PLAY
309 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:35:27 No.938967532 del そうだねx2
    1645094127316.jpg-(120049 B)サムネ表示
>水素ステーション近くにあるけどいつも客いない
>バッテリーより補給時間短いから早く普及して欲しい
水素ステーションの数が少ないので車両は増えないし
増やそうとして安い(ガソリンスタンド建設費の数倍)ステーション作っても
1時間に2台程度しか供給できない
現実は厳しい
PLAY
310 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:35:32 No.938967559 del +
>往復考えなきゃ
>充電時間もあるし
片道200km走れたとして行先に急速充電が常設されてて
安定して帰ってこれるかと言われたら今の日本じゃノーすぎる
何より今は普及台数が少ないのにも関わらず利用者が困るレベルで少ない充電スポットだ
インフラの整備が進まないまま台数増えたら地獄もいいところだ
PLAY
311 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:36:23 No.938967874 del +
>何より今は普及台数が少ないのにも関わらず利用者が困るレベルで少ない充電スポットだ
地元の充電スポットぐぐってみ?
PLAY
312 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:36:30 No.938967926 del +
最近youtubeとかでEV車の極寒での立ち往生の実験とかの動画みたけど
思ってたよりかはEVも悪く無いかなと思ったけど
やっぱり内燃機関とEVの良いとこ取りのPHEVで良いやと思ったな
PLAY
313 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:36:40 No.938967967 del +
500から1000km走って泊まりで帰路につく
コレが気軽にできないと
PLAY
314 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:37:07 No.938968124 del +
    1645094227583.mp4-(5632279 B)サムネ表示
EVであることに付加価値はあるだろ
部屋が移動してるって評される静粛性
バカみたいな直線番長
テスラに限ればリセールの良さ
PLAY
315 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:37:13 No.938968160 del +
>問題は500km走行するはずのでこの程度なので
>バッテリも相応に少ない軽EVだったらもっと悲惨な走行距離に
半分未満だから170kmを最大値としてるならよくて70、悪いと50km程度だろうな
PLAY
316 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:37:13 No.938968169 del +
EVの大型トラックはバカ丸出しで使えないので大型トラックは水素しかありえないのよ
PLAY
317 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:37:18 No.938968206 del +
まあ欲しいEVがないってのがな
まだまだ先の話にしか思えない
PLAY
318 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:37:35 No.938968306 del そうだねx3
>500から1000km走って泊まりで帰路につく
>コレが気軽にできないと
新幹線でいけよ…
PLAY
319 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:38:17 No.938968541 del そうだねx1
>やっぱり内燃機関とEVの良いとこ取りのPHEVで良いやと思ったな
現状いいとこ取りのぶん高額なので
そこに金払えるかどうかだな
PLAY
320 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:38:20 No.938968571 del +
    1645094300232.jpg-(185340 B)サムネ表示
>まあ50万円で買えるなら売れそう
中国の50万相当の奴だって安全基準を他国に合わせたら130万超えた
PLAY
321 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:39:22 No.938968952 del +
欲しいEVはある
サイバートラック
自宅の駐車場に入らないので買えない
PLAY
322 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:39:44 No.938969095 del そうだねx2
>まあ欲しいEVがないってのがな
>まだまだ先の話にしか思えない
企業はEV欲しいのにいい国産ないから中国製買わざるをえないね…
PLAY
323 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:39:49 No.938969122 del そうだねx1
>>まあ50万円で買えるなら売れそう
>中国の50万相当の奴だって安全基準を他国に合わせたら130万超えた
命が安い国はなんでも安くつくな
PLAY
324 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:40:20 No.938969315 del そうだねx1
>欲しいEVはある
>サイバートラック
>自宅の駐車場に入らないので買えない
PS1のポリゴンみたいな車か
買ったらウケるだろうなあ
PLAY
325 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:40:57 No.938969526 del そうだねx1
>>欲しいEVはある
>>サイバートラック
>>自宅の駐車場に入らないので買えない
>PS1のポリゴンみたいな車か
>買ったらウケるだろうなあ
ネタのためだけにそれを払える人はそこまで多く無さそう
PLAY
326 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:41:31 No.938969718 del +
寒くて動かなくなるポンコツよりはよっぽどいいじゃん
PLAY
327 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:41:42 No.938969794 del +
サイバートラック意外と安いんだよ
安いって行っても思ったより安いってだけだが
900万くらいするのかと思ってた
PLAY
328 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:42:42 No.938970151 del +
約740万円は十分なお値段かと
PLAY
329 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:43:19 No.938970366 del そうだねx1
そもそもEUはEVに絞ればアメリカに負けるので
トヨタに勝つためにEVに絞ってっていうのは妄想すぎるんだよ
PLAY
330 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:43:28 No.938970425 del +
サイバートラック全幅2000mm超えだもんな
思ってたよりでかい
PLAY
331 無念 Name としあき 22/02/17(木)19:44:10 No.938970709 del +
ベースグレードは400万円台らしいぞ
bZ4Xが600万というならサイバートラックも選択肢に入るかなってとこ
2/20 19:45頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト