知っているようで知らない、体のこと。なかでも「生理」は女性にしか訪れないから、ジェンダーギャップを生み出す 大きな原因のひとつ。悩みがない人もいるだろうし、口にすること自体、タブーと思っている人もいるだろう。だからこそ、「あれ 」と感じたときに自分にも、誰かにも、ちょっとしたケアができるように。いま知っておこう、生理の基本。
思いやりの基礎知識
[01]生理って、どういうこと?思いやりの基礎知識
[02]バイオリズムを知る
[03]生理の話、どうしてる?by 桃山商事
[04]あるべき社会を想像してみよう
Regulars
《東京#CODE》#新しい富裕層ってなに?
《めしうまナイト》濃厚コクうま!「ツナコーンクリームスープスパゲティ」
《映画でぶらぶら》This Month Movie『金の糸』
《音楽日々帖》冬のよき日に
《いか文庫 本日は閉店なり》自分が好きなアートを見つけなイカ?
《オギノマ》終わりは、始まり
《今日も恋する ARTガイド》 奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム
《お多福美人講座》「わりに合わない」と思ったら
《Fem Care Project》誰もが「妊活」と向き合い考える未来
《BLEAGUE 「浅利陽介とコートの外で。」》名古屋ダイヤモンドドルフィンズ 張本天傑
《プロフェッショナルの肖像「PRO-FILE」》小芝風花
《働くオンナの救Q箱》月経前のイライラは、PMDDかも?