「厚労省に忖度している」専門家が感染研のオミクロン株報告書を痛烈批判のワケ
WEB女性自身 / 2022年2月17日 6時0分
「これは新型コロナウイルスの正しい感染対策がとれるかどうかという問題です。このままでは無用な感染拡大が続きかねません」 東北大学大学院理学研究科の本堂毅准教授は本誌の取材にそう語った。 感染力の高いオミクロン株の流行により、今月5日には全国で確認された新規感染者数は過去初めて10万人を超えた。 そんななか、 [全文を読む]
トピックスRSS
ランキング
-
110代学生死亡、基礎疾患なし コロナ感染、さいたま市
共同通信 / 2022年2月16日 22時18分
-
2社員32万人のNTT グループ各社にも“賃下げ”を提案〈新資料入手〉
文春オンライン / 2022年2月16日 16時0分
-
3中2切り付け、生徒を逮捕 傷害疑い、トラブルか
共同通信 / 2022年2月17日 0時26分
-
4コロナ陰性で人数制限緩和、「全員検査」活用進まず…キット不足・「使い勝手悪い」
読売新聞 / 2022年2月16日 22時27分
-
5「雪の宿」の三幸製菓、全工場の生産3か月間停止へ…6人死亡の火災で
読売新聞 / 2022年2月16日 23時20分