ぷにぷに
ぷにぷに
312 Tweets
ぷにぷに
@O0ssDqTFWJHUeXH
おきらく、ごくらく、ゆっくり、ぷにぷに ぷにわ、日本人ですが、日本人、本当に、大丈夫?
Joined January 2019
ぷにぷに’s Tweets
Replying to
#武蔵野市
武蔵野市へも直接意見を送りましょう。
リコールには時間がかかり、条例廃止には議会での否決も必要です。
まずはできる事で世論を盛り上げ議会に伝えるのが良いと思います。
Quote Tweet
公(広島市を護る会)
@kou_mamorukai
·
武蔵野市の住民投票の反対意見の送り先です。
議会が19日に開かれるので早めに送らないと間に合いません
宜しくお願いします
city.musashino.lg.jp/shisei_joho/so
1
67
217
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
Replying to
令和納豆の店で出る納豆の味は家庭でも出せる。
納豆にカツオエキス入りのタレを入れるだけ。
カツオにはイノシン酸、納豆にはグルタミン酸が入っていてこの2つを混ぜると旨味が倍増する。タレを入れたらよくかき回すこと。
これでわざわざ水戸に行かなくても令和納豆と同じ納豆が食える。
1
5
Replying to
この写真を撮った中国人写真家はこれまでにも散々和室を穢すような事を平気でしています。あんな写真を撮り続けるために日本にいるなら、日本から出て行ってほしいです。不快感しかありません。私たち日本人が日本文化を守らないと。
1
65
227
Replying to
帯も、生地、服も、生地、レッドカーペットも、生地。
バレンチノ、て、そんなに、偉いのかい?
どうせなら、バレンチノの、服を、ヒールで踏んで、裸で写真に写れば良いんじゃない?
平和ボケの、コーキは、完全に、アウト。
2
3
Replying to
炎上系、転売ヤー、令和の、代表でもないし、納豆の代表でも、ない、
みなさんわ、あたま、ゆるゆるなら、納豆買って、くださいね
私は、ほかの、困っている、人に、手、を、さしのべます
て、わたしが、困っている(^-^)あははは
1
1
Replying to
一連の事件に対しての茨城県警の対応に疑問を覚えました。
茨城県警がこの事件に対して釈明するまで茨城県産の納豆は食べません。
令和納豆事件はもはや水戸市の問題です。
28
319
1,602
Replying to
納豆の、代表なの?令和の、代表なの?
わざわざ、もめて、宣伝する、
炎上系、転売ヤー、
みんなわ、ゆるゆるなので、納豆買うでしょうね、
おめでとう、ございます
バックマージン、も、うまうまだね
1
1
さんぴりょうろん、で、お金もうけ、納豆業者から、バックマージン、いただきます。
かってに、しもじも、もめててね、だって
そういう事、でしょ、炎上商法
1
1
2
さんぴりょうろん、で、お金もうけ、納豆業者から、バックマージン、いただきます。
かってに、しもじも、もめててね、だって
1
1
ぼったくり価格の上、気分を害して令和納豆で飯を食うより(挙げ句、警察呼ばれる)、安くて旨いサラリーマンの味方のサイゼリアのがいいですよ。
Replying to
さっきの、写真と、だいぶ違う、、、すき家とかの方が、いいのかなぁ、、、あえて、いきませんし、令和納豆関係の、納豆も、たぶん、グルなので、真相が、わかるまでわ、絶対に、令和関係の、納豆わ、買いませんね、私わ(^-^)vかねだ金
1
1
炎上商法ですか?業者さんも、ウハウハです金、みやしたし?ウハウハです金、バックマージン、ありますか?
関係業者の、納豆は、あえて買いません(^-^)v
みなさんは、買ってあげてください。ぐるかな(^-^)vあははは
おかねだ。おかねー
1
1
炎上商法で、業者さんも、ウハウハです金、みやしたし?ウハウハ金、バックマージン、ありますか?
関係業者の、納豆は、買いません(^-^)v
みなさんは、買ってあげてください。ぐるかな(^-^)vあははは
1
1
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
COVID-19
LIVE
COVID-19: How to Protect Yourself
時事ドットコム(時事通信ニュース)
4 hours ago
「選んだのはNATO、議論の余地ない」~ウクライナはロシア軍侵攻を回避できるか 駐日大使語る危機
BLOGOS
Yesterday
町工場を支える盛り場で乾杯!おじさん2人がノスタルジーあふれる大田区・蒲田の魅力を探る