キープしました。
辞退しました。

株式会社プランディット

この求人は現在募集を行っていません。

ベネッセグループの教材制作に携わる【知財担当(著作権処理)】 株式会社プランディット 【ベネッセホールディングス100%出資】★有給取得率70%以上

掲載終了日:2022/02/14

この求人のポイント

こどもたちの"学び"を支えるベネッセグループの編集専門会社。経験・発想が活かせる風通しの良さが魅力です
◆ベネッセホールディングス100%出資のグループ会社 ◆教材制作・著作権処理ともに業界トップクラスの実績 ◆年間3万件超の許諾申請を担う精鋭チームに合流! ◆手厚い研修あり/専任の教育担当がしっかりフォロー ◆ワークライフバランス重視/産育休復帰率ほぼ100% ◆土日祝休/休暇制度充実/残業少/リモートワークも
交渉力・英語力が活かせる~こどもたちにより良い教材を届けるための、特別な仕事をあなたにお任せします~
私たち『プランディット』は、教材の企画・制作でこどもたちの“学び”を支える、ベネッセグループの編集プロダクションです。

今回募集を行うのは、教材編集になくてはならない著作物(文章や写真、音楽等)の権利処理に携わる新メンバー。

従来の紙教材に加え、映像コンテンツやスマートフォン、タブレット用のデジタル教材など業務領域が広がる中、その専門性を駆使して編集チームを支える、意欲ある方を求めています。

仕事内容

グループ各社の教材に使用される著作物の権利処理をお任せします。☆研修充実☆残業月20h以下☆有休取得率70%以上☆フリーアドレス導入

具体的には

▽利用許諾申請先の調査
▽交渉・申請手続き
▽使用料の支払処理
▽使用見本献本
▽履歴の管理 …など

■取り扱う著作物は─
小説・論説文・詞などの文章から、写真・イラスト・図版・音楽素材まで実にさまざま。

■英語力がある方には─
海外作品の著作権を取り扱う専門チームで活躍していただきます!

入社後の流れ

最初の約1ヶ月間は、専任の教育担当によるOJT研修を実施。さらに定期的な社内研修(オンラインあり)で、著作権の基礎知識をはじめ、当社がこれまで培ってきた権利処理のノウハウを学ぶことができます。詳細なマニュアルや書面フォーマットが整備されているので、業務未経験の方でも安心してスタートができますよ。

配属先の編成

著作権処理に特化した精鋭チームは約20名、20代~50代の幅広い世代が活躍しています。元・編集者や法務、経理など前職のキャリアは多彩ですが、「こどもたちに学びの楽しさを知ってほしい」という願いは同じ。社歴や年齢のカベは一切なく、自由に意見が交わせるフラットな社風とチームワークの良さが自慢です。

「強み」を活かしてキャリアアップ!

社員の専門性=才能を重視する当社では、より強みが発揮できるポジションを用意。英語が得意な方には、海外の著作権申請先への申請~支払いまですべてお任せ。また、写真や絵画、音楽など得意な分野があれば、各々の専門領域に特化した著作権処理を一任します。マネジメント力を磨いて、後進の育成にも携われますよ。

手厚い待遇で仕事もプライベートも満喫♪

土日祝休みの完全週休2日制で、残業は月平均20時間以下。有給休暇も取りやすく、取得率は70%を超えています。現在は新しい働き方として、リモートワークと出社が半々。Teamsを使いスムーズにやりとりできるので、ストレスはありません。社内はフリーアドレス制導入、PC・プリンター等の支給も行っています。

対象となる方

★「こどもたちの学びのモチベーションを高めたい」という当社の理念に共感できる方★コミュニケーション能力&OAスキル必須★英語力も活かせます
【応募条件】
◎当社が掲げる理念への共感
◎Word、Excel、PowerPoint等の十分なOAスキル
◎誰とでも円滑にやりとりができるコミュニケーション能力
◎自ら段取りし、業務が遂行できる進行管理能力
◎課題解決に向け、コツコツと努力が続けられる忍耐力

※業界・業種未経験者のチャレンジOKです!

【歓迎する経験・スキル】
○書籍等の編集経験(教材編集なら尚可)
○法務(知財)・経理・人事等のバックオフィス経験
○ビジネスレベルの英語力
<例えばこんな方>
⇒TOEIC800点以上、または同等のスキル
⇒海外との折衝経験(ライティング、スピーキング)
⇒英文契約書を扱った経験

社員の約7割が女性、男性の育休取得実績も!

ベネッセグループならではの働きやすさにも注目を。産休・育休の復帰率はほぼ100%で、時短勤務や在宅勤務の選択も可。男性の取得実績もあり、ライフスタイルに合わせて長く働ける環境が整っています。また結婚・通院・介護など通常の休暇制度のほか、勤続年数に応じた特別休暇&休暇支援金の支給もあります。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

好奇心が強く、調べることが苦にならない人。自分の知らない世界を覗いたり、知識を広めたりすることが「楽しい」と感じられる人にぴったりの仕事です。少しでも興味を抱いたら、ぜひチャレンジを。

この仕事に向いていない人

お金や法律にも関わる、ミスが許されない仕事です。二重、三重のチェックを怠ったり、曖昧なまま仕事を進めてしまうようではNG。自主性は大事ですが、本当に困った時には迷わず周囲に相談しましょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
複数名を予定
勤務時間
9:30~17:30(実働7時間)
※残業代は別途全額支給いたします。
勤務地
《転勤なし!!》
【事業所】
東京都多摩市落合1-34(ベネッセコーポレーション東京本部ビル内)

【アクセス】
・京王・小田急「多摩センター駅」徒歩約5分
・多摩モノレール「多摩センター駅」徒歩約5分

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
給与
月給20万円以上

<モデル年収>
460万円/入社1年目
595万円/入社3年目
670万円/入社6年目(リーダークラス)
755万円/課長クラス
956万円/部長クラス

※経験を考慮の上、当社規定により優遇します。
※試用期間4ヶ月あり(その間の給与の変動はありません)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~500万円
昇給・賞与
■昇給/年1回(4月)
■賞与/年2回(6月・12月 ※2021年度実績)
諸手当
■時間外手当
■在宅勤務手当
■通勤手当日額実費
休日・休暇
《年休120日以上》
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始(12/30~1/4)
■夏期(6~9月の間で連続3日間)
■特別休暇
■有給休暇(取得率70%以上)
■産休育休(復帰率ほぼ100%/男性の取得実績あり)
福利厚生
■各種社会保険完備
■健康保険組合
■確定給付年金
■共済会
■財形貯蓄制度
■団体保険
■従業員持株会
■健康診断(年1回)
■人間ドック補助
■予防接種費用補助
■医療費補助
■市販医薬品補助
■進研ゼミ割引受講制度
■結婚祝い金
■出産祝い金
■入院見舞金
■ホテル・レジャー施設の割引あり
■在宅勤務支援の貸与品制度
(PC・社用携帯・ディスプレイ・スキャナ・プリンター・コンビニプリントなど)
【特別休暇】
■赴任休暇
■服喪休暇
■結婚休暇
■生理休暇
■通院休暇
■出産休暇
■公務休暇
■裁判員休暇
■看護休暇
■公傷病休暇
■介護休暇
■ボランティア休暇
■プランディット休暇(※)など

※プランディット休暇とは、勤続5年目、10年目、15年目、20年目、25年目、30年目を迎える社員が対象となり、対象者には勤続年数に応じて特別休暇が付与されるとともに、休暇取得後に休暇支援金が支給されます。
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 英語を使う仕事
  • 服装自由
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
創業1988年4月14日
代表者
代表取締役社長 清水里子
従業員数
170名 (2021年4月)
資本金
4000万円 (ベネッセホールディングス100%出資)
事業内容
学習教材の編集制作事業
教材等への著作物等権利処理の事業
編集者育成事業

【事業所】
東京都多摩市落合1-34(ベネッセコーポレーション東京本部ビル内)

【株主構成】
(株)ベネッセホールディングス100%出資
本社所在地
東京都多摩市落合1-34(ベネッセコーポレーション東京本部ビル内)
企業ホームページ https://www.plandit.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
まずはマイナビ転職の『応募フォーム』よりエントリーしてください。
※入社日は相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくエントリーしてください。
※ご応募頂く個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示はありません。
※ご質問等は、マイナビ転職の『質問フォーム』をご利用ください。
応募受付後の連絡
書類選考を通過された方のみに、メールまたは電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

【書類選考】

書類選考を行います。通過者には別途ご連絡いたします。
  1. STEP
    2

【一次面接】

会社説明と、一次面接を行います。
  1. STEP
    3

【適性検査、二次面接】

一次面接通過者には、別途適性検査、二次面接の日程をご連絡いたします。
  1. STEP
    4

【内定】

内定となります。二次面接後、一週間以内を目安に結果をお知らせいたします。
面接回数
2回
面接地
リモート会議ツール、ベネッセコーポレーション東京本部ビルのいずれか
(感染症対策・移動制限に応じて変更)
【アクセス】
・京王・小田急「多摩センター駅」徒歩約5分
・多摩モノレール「多摩センター駅」徒歩約5分
問い合わせ
株式会社プランディット

住所
〒 206-0033 東京都多摩市落合1-34(ベネッセコーポレーション東京本部ビル内)
地図を見る

採用担当
田添

電話番号
042-357-3211(代表)

備考
【アクセス】
・京王・小田急「多摩センター駅」徒歩約5分
・多摩モノレール「多摩センター駅」徒歩約5分

会社・仕事の魅力

学ぶ楽しさを、日本中のこどもたちに知ってほしい。

■「人財」と「経験値」が私たちの誇り

▽教材制作実績:年間12万ページ
▽著作権許諾申請実績:年間3万件
と、業界トップクラスの
実績を誇る『プランディット』。

このコンテンツ制作を支えているのは、
約140名の編集者と約20名の知財担当。
これまで積み上げてきた教材編集の経験や
権利処理のノウハウも含め、
当社の大切な財産です。

もちろんあなたも、入社したその日から
知財チームの中心メンバー。
こどもたちの学びを促す
やりがいある仕事で、
新たな一歩を踏み出してください。

■誰もが一番輝ける場所に

社員自身にも“学ぶ喜び”を感じて欲しいから、
グループ全体でさまざまな研修を実施。
また仕事に必要なガジェットの支給や
テレワーク支援など、コロナ禍でも
ストレスなく働ける環境を整えています。
ベネッセグループならではの
手厚い待遇は、まだまだたくさん。
社員同士の風通しの良さも抜群ですよ。
幼児向け~大学受験の教材制作をワンストップで手がける(株)プランディット。「進研ゼミ」など同社の教材に親しんだ記憶のある人も多いだろう。その教材づくりに、今度は自身が携わるチャンス。著作権については、入社後イチから学べるので不安はない。社員を財産とし、その繋がりを大切にする温かな社風も大きな魅力。好きなドラマや動物の話題をシェアするオンラインサークルが盛り上がっているというのも、同社ならば頷ける。

マイナビ転職
編集部より

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード