27歳のお母さんが3姉妹を殺して「自分も死のうと思ってた、精神的に不安定だった」って言ってるニュース見て、これは他人事じゃないと思ったし、育児してるお母さんたちはいつこうなってもおかしくないんだよ…男性タレントが「考えられませんね」って簡単にコメントしててぶん殴りたくなったわ…
Tweet
Conversation
あいちゃんのリプにも別の人からのリプついててなんかごめんよ
いちばんの被害者は子ども達だし、実際に殺人を犯したお母さんは擁護できないけど、こういう事例がひとつでも少なくなっていってほしいし、そういう為にメディアは存在してほしいわ…

1
1
ナツキちゃんのリプにも別の人のリプついててなんだかごめん
笑
誰も救われないニュースでほんと見てて辛くなったよ…最近こんなニュース多くない?!どんなに覚悟して産んでも予想外のことなんか山ほどあるよね…
1
1
Replying to
親になった今はそのお母さんの気持ち痛いほど察することができます。。。けど、もし子供がいなかったら、もし子供を育てたことない過去の自分だったら、もしかしたら理解してあげられていなかったかも、、、。私は子供が産まれて初めてその辺の感じ方が変わったかもしれないです。
4
3
215
でも心無いコメントするその男は許せません!!!!

53
Replying to
育児は虐待と隣り合わせって言葉を聞いたことがあります。
お母さんが悪い訳でもない、子どもが悪い訳でもない。私は環境だと思います。
お母さんだけのせいにすることが私には考えられないです。
4
21
397
Show replies
Replying to
本当にこれは他人事じゃない。私も旦那が土日仕事で3連休ずっと朝から晩までワンオペ。出かけようかと思ったけど、上の娘が出かけ先でぐずる事を考えると、下はまだ7ヶ月だし1人じゃ対応出来ないとなると、出かけるのも躊躇しちゃう。
この選択はしないけど、私だけ逃げたくなる時がある。
1
1
114
Show replies
This Tweet was deleted by the Tweet author. Learn more
Show replies
Replying to
こんな追い詰められる前に児童相談所に相談する方法が
施設が満員でも里親制度があります
広報が足りないと感じます。
子育てに追いつめられたら連絡して子育てから離れるのは子供を守りたいからこその親の愛と感じます
2
9
87
Show replies
Replying to
子育てだけでも大変、そこに産後のホルモンバランスの崩れや体のダメージがプラスされたら…鬱にはならなかったけど、ホルモンバランスの乱れだけで私は毎日泣いていたよ。男性タレント。その言葉はあまりにも浅はか、軽すぎる。想像出来ない程とても大変だったんだろうなって意味なら分かるが
4
170
Replying to
うちも3人ワンオペ
さらに発達障害の子もいて
もう毎日が爆発です
結婚してこの土地に来たので
自分の身内、友達はゼロです
このお母さんの気持ちめちゃくちゃわかります。
育児においての孤独感、責任感はブラック企業以上です
外で過ごしてる男には一ミリもわからないと思います…
10
420
Replying to
このニュースを見た時、そうなるよねと何の疑いもなく納得してしまいました。本心ではないのに縁起でもないことを少しでも考えてしまうお母さん達たくさんいると思います。このお母さんの気持ちを想像するだけで辛いです。
1
10
Replying to
激しく同感です。息子が乳児だった頃はベッドに下ろすと泣くので、飲まず食わずでトイレも行けず、6時間抱っこし続けたことがある。その頃一番欲しかったのは通しで6時間の睡眠だった。育児って拷問なのかな?って思った。
4
9
115
Show replies
Replying to
分かります
私も3人を育てていますが、ふとした瞬間が本当に他人事じゃないんですよね
ニュースを知ってからどんな状況だったんだろ、、、と色んな経緯を考えてしまいます
自分も子供が出来るまではその感覚が分からなかったので、同じ立場にならないと分からないんですよね
2
2
Show replies
Replying to
わかる!
お前ーっお腹で育てて、産んで育てた事ある??
365日、休み無しで3人の子育てした事ある???そこには旦那というもれなくついてこなくて良いオプションもある場合もある!
2
Replying to
越えてはいけない一線がよぎる瞬間もあるよ脳内で。みんななんとか理性を保って対応を模索しながら頑張って手を出さないでいられてるだけで、このお母さんはもうそれ以外の道が見えなくなってしまったということ。もう無理!こども見てて!って言えて逃げれる場所があればいいなっていつも考える。
3
55
Replying to
そう思いました
紙一重ですよね
介護疲れのおじいちゃんも同じ・・・誰にでもなりうるなぁと。
うまいこと助けられるシステムできたら救われる人増えるのになぁ。
1
12
Replying to
子育てって正解がないから、頑張り屋さんなお母さんだとどんどん追い詰められていく。
ましてや今コロナで色々制限もあるし。
子どもに何か起きた時に全部お母さんのせいみたいな風潮あるよね。
1
9
Replying to
やったことないと分からない。産休育休取って初めての育児で双子見てた時、自分は働いてないんだし自分が育児して家事して当然って思ってた。でも実際は双子はエンドレスに泣いてるしなんで泣いてるか分かんないし、目の前に山積する家事に途方に暮れた。今となってはコメンテーターの無責任さが分かる
4
35
Replying to
無関心でいる限りそうなんでしょう。やったことは許されない。でも追い詰められてしまう状況にある人達はとても多いと思う。育児に理解ない職場でフルタイム&ワンオペで毎日自己嫌悪で2子が立て続けにインフルなって頭下げて仕事休んだ時「子をダシに休みやがって」の言葉。あの時一番ヤバかったな。
1
1
6
このまま道路に子を抱えて飛び込んだらどうなるかなって考えてしまって、そんな自分が怖くて外に出られなくなった。助けてって夫に話した。資格職なんだからいつでも働ける!そんな職場辞めて良い!リハビリ期間おくってことでその職場を辞めた。しばらく休んで育児中心の派遣になり、随分楽になった。
4
Replying to
地域の子育て支援とか、行政とかもっと子育てしやすい環境つくってくれって切実に思う。
子供と離れる時間も必要です、とか言う人いるけど、じゃあ預かってくれや。と言いたい。コロナで保育園も休園。考えられないですね、は考えたことがないからなんだろーな。
4
Replying to
想像力が足りないですよね。自分の子供なんだからかわいいだろうって。ありえないって。
自分の子供だから責任があるから、可愛いからこそ辛い。2人目産んだ後の産後うつで、どうしたら自分1人跡形もなく消えられるかとよく考えた。辛かった。旦那激務、親も子育てで親に頼るなって考えで頼れず。
1
40
Show replies
Replying to
余裕がない限り育児が辛いことなんて産む前から分かりきってることなのにそれでも産んだのだから責任持てよと思いますけど
男性タレントは簡単に言えるほどお金もあって余裕もあるんです
1
Replying to
「なぜそうなったか」を「考えられない」のが一番の問題だという事を、言った本人は未来永劫気付かないのでしょうね。
そして、そんな状況になり得てしまう、日本社会の構造的な問題も大きいと思います。もっと容易に「辛い!助けて!」と言えるようにしなければ。
1
2
14
Replying to
保育学生の時に同じような事件の報道があり
その時に先生から
「自分が産んだ子どもが可愛くない人なんていない。
もし、可愛くなくなってしまってるとしたら
それは心の病気で、周りの環境や疲れからだから
それに気づけるコミュニケーションを取れる保育者になりなさい」と教わったのを思い出した
35
469
Replying to
許せないのは、内縁の夫が子供に虐待。それを見てるお母さん。
これはどんな状況だろうとも目ん玉ひん剥き許せない。
お母さんは、離婚して恋人ができたり、再婚しても家庭では男性より強くいてほしい。じゃないと上手くはいかない。
1
19
Replying to
男性タレントが誰だか分かりませんが、抗議してよいレベルの暴言に感じました。
「事件に対して深く理解をしようとしない事」が、事件がなくならない原因の一つ。
誤解する人がいるので念のため書いておきますが「理解する」≠「事件の肯定」。
20
Replying to
子供育ててると「こいつ○してやろうか」と思うことは何度もある。何度でもある。ほんとにやらないだけで。
とうちの母もよく言ってました。私も3人兄弟、両親は共働き。弟が小さい頃は父の単身赴任もあったりして、母は大変だっただろうなと今は思います。
近所の人にも恵まれてはいましたけどね。
2
11
Show more replies
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!